相手が自己破産した場合、賠償金は払われないのか?

このQ&Aのポイント
  • 裁判や調停で決定した和解や判決で賠償責任などで相手がお金を払わなければいけない事になった場合、相手が自己破産したら賠償金を払わなくて良い場合があります。
  • 自己破産は借金を返済するために財産を処分し、生活費を確保するための最終手段です。そのため、自己破産後は賠償金の支払い義務も免除されることがあります。
  • ただし、賠償金の免除はすべての場合に当てはまるわけではなく、一部の賠償義務については自己破産後も支払いが求められることもあります。具体的な場合については弁護士に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判等で賠償等が確定した後で相手が自己破産する事ってあるの?

裁判や調停で決定した和解や判決で賠償責任などで 相手がお金を払わなければいけない事になった場合 相手が自己破産したら相手は賠償金払わなくて良いのでしょうか? どういう経緯であれ結果的に支払いをしなければ いけないという決定がでた時に、相手がそうなったら 自己破産したら良いんだと言うことであれば訴え その物をやめようかと思っています。 内容としては会社設立にあたり貸し付けたお金を返して欲しい と言ったことなのですが、出資は相手が作りたいと 言った会社なので300万円100%出資して 運転資金は相手が一生懸命やるからと言うことで 私が約2千万貸しています。 会社運営も一緒にやっていましたが相手が途中で投げ出してしまい やりたいという本人が勝手に面白くないからやめたと言っていなくなりました。 連絡自体はつくのですが、あまりに身勝手なので 少しでもお金を回収しようと思うのですが 裁判等で、仮にいくらかでも支払い義務が相手に生じても 自己破産しておしまい では無意味なので このあたりを知ってから行動しようかなと思っています。 相手は今普通に仕事していますし。 基本的には会社は相手が100%出資しているので 会社を相手に引き渡し(と言う表現が正しいとは思わないのですが) 貸しているお金を返してもらい私が退きたいと思っています。 一度には払えないでしょうが、引き渡す会社でお金を 借りたり、自分で借り入れするなりのことはできると 思うのですが、それもやらずに(そういう努力しないで) 簡単に自己破産してしまわれては逆に腹立たしく思うので どなたか良いアドバイスが頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

破産して免責を受けても不法行為等で生じた損害賠償等については免責になりません。 税金や罰金も同様に免責を受けられませんから、これらについては破産しても払う必要があります。 質問の場合はこれらには該当しないので免責になる可能性はあります。 ただ、破産したらすべてを払わなくてよいというわけではなく、現在の財産についてはすべて債権者に配当はされます。ですから相手に財産があればその範囲内では返してもらえます。

関連するQ&A

  • 自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件

    自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者の方が一方的に悪いとして 数百万円~数千万円の損害賠償金を取るために被害者が民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者は動産・不動産はありません。預金もありません。 裁判を起こして裁判官から数百万円~数千万円の支払い命令が下っても支払い能力がないので 強制執行の一環として、給料の差し押さえ(手取りの四分の一)で支払ってもらうのでしょうか? 他に方法はあるのでしょうか?ちなみに自己破産者の給料手取りは17万円です。 ところで、自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こしても勝訴する被害者にはメリットはあるのでしょうか?

  • 裁判結果と自己破産

    宜しくお願い致します。 友人がある裁判で、給与洩れという形で 払い続けることになってしまいました(一応は和解という形) しかし友人の内情はきつく、いつかは自己破産の時が来てしまうかもしれません。 自己破産になったら、そちらの方は白紙にはならないのでしょうか。 自己破産後に残ると苦しい人生になってしまいます。 せめて軽減などの方法はないのでしょうか。 裁判の決定には逆らえないのでしょうか。 何かしら教えて頂ければ幸いです。

  • 裁判で決まった支払い、もし自己破産した場合は?

    友人がある裁判で和解になり、 結果、月々お金を払い続けることになってしまいました。 ここでも何回か相談したのですが、 本裁判までは行きませんでしたが、裁判の決定ですから、 事情はどうあれ払わねばなりません。 しかし友人の内情はきつく、このままその額を払っておれば、 いつかは自己破産の時が来てしまうかもしれません。 自己破産になったら、そちらの方は白紙にはならないのでしょうか。 給与関係の問題なので、撤回は無理との意見は多いので、 現時点で、無理だとは考えて折るのですが、 自己破産後に支払いが残ると苦しい人生になってしまいます。 せめて軽減などの方法はないのでしょうか。 少しでもアイディアや知識を教えて頂ければ幸いです。

  • 自己破産された場合・・・。

    仕事をしてもお金を払ってくれなかった会社がついに自己破産しました。 この場合もうそのお金はもらえないのでしょうか。 金額は150万くらいです。 これまでも調停をして90万で和解しそうだったのですが・・・。 差し押さえなどで取り立てることは出来ないもでしょうか? まったくの素人なので何も分かりません。 どうか御力になっていただけないでしょうか。

  • 自己破産と賠償金

    無保険車の暴走族による交通事故に遭いました。 後遺障害が固まりつつあるので、次のステップを考えています。 この事故について、自分の自動車保険の『人身障害』と『無保険車障害』からいくらかは出ますが、通常の賠償額より、遥かに低い金額に設定されています。 その為、相手を訴訟し、損害賠償の債権を得、保険会社から支払われた分を差し引いた額を相手に請求していきたいと思っています。 しかし、相手に財産も資力もないため、自己破産されるとどうなるのかが知りたいです。(相手は親と一緒に住んでいますが、二十歳を上回っているので、親への請求は出来ません) 自己破産すると、裁判所が出した損害賠償債権もなくなってしまうのでしょうか。 そうであれば、訴訟額が無駄なので、訴訟するだけ損な気もします。

  • 自己破産、返済

    始めまして宜しくお願いします。 調停和解で毎月個人貸しの返済の支払いが決定されました。 何ヶ月かは月々はらっていたのですが支払いがおいつがず強制執行が始まります。自己破産しても、それは止めれるのでしょうか? 教えてください。 あと旧武富士の件でも裁判なに呼ばれて行ってません。 周りで聞いたのですが分割払いも通うとの事で、そこも尋ねたいです、 宜しくお願いします。

  • 損害賠償と自己破産について教えてください。

    損害賠償と自己破産について教えてください。 私自身の話ではないのですが、先日飲み屋にて、隣の席の男性2人組の会話が 偶然聞こえてしまい、これってホントに可能なのか?と気になってしまい 質問させていただきました。 男性2人組(AとBとします)の会話は、簡単に書くと以下の通りでした。 A:息子(会話の内容からすると中学生以上だと思う)が自転車でお年寄りにぶつけてしまい怪我を負わせたので、損害賠償が発生しそう。今、裁判の手続き中。 B:まぁいくらになったっていいじゃん。500万円とか1000万円請求されたって自己破産すりゃいいんだからさ。 A:あっ!そうか!その手があったか! A,B:あはははは… っという会話でした。 (会話の内容を偶然聞いてしまったにせよ、何か腹が立つ話なのですが…) そこで、私のふと感じた疑問を法律に則って、説明していただけませんでしょうか。 1)損害賠償の支払い判決後、その賠償金額が自分にとってとても返せるような額ではない場合、自己破産をすることによって、賠償金支払いをチャラにすることは可能なのか? 2)裁判は、子供が被告人となるのか?それとも未成年の監督責任者の親が被告人になるのか? 3)子供が被告人となった場合、判決・賠償命令は子供に対してのものになるのか? 4)余談ですが…自転車の搭乗保険に加入することで、そのような損害賠償を全部フォローしてもらうことは可能なのか?(もちろん携帯をいじっての片手運転や、無灯火等の道交法を無視せず、法に則った運転をしていながらも発生した事故について) 法律に詳しい方がおられましたら、ご回答をお願いできますでしょうか。 特に(1)について、詳しくお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 損害賠償請求の相手が・・・

    損害賠償請求の相手が自己破産の申し立てをし本日、弁護士から受認通知が届きました。現在、裁判は進行中なんですがこの場合どうなるんでしょうか?判決がでても請求できないんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 損害賠償請求を受けて自己破産

    私は株式会社の代表取締役で賃貸店舗で販売業を行っています。 ところが個人的なトラブルで損害賠償請求をされる事件を起こしてしまいました。 和解案として提示された解決金がとても高額で支払うのは不可能です。 弁護士の見解では和解が成立せず裁判になった場合も金額はかなり高額になる予測だといっています。 おそらく自己破産するしかないと思っていますが、そうなった場合従業員も職を失う可能性があるので、今の時点で店舗を従業員に譲渡しようかと思っています。 店舗の内装等を簿価より安く譲渡することは可能でしょうか?

  • 貸した相手が自己破産したら?

    ここのページをみていても債務者の立場の質問は多いみたいですが 債権者の立場の質問が少ないので2つほど教えて下さい。 (1)保証人をとらずにお金を貸して債務者が自己破産をした場合、債権 者は貸したお金は戻ってこないのでしょうか? (2)裁判所の印鑑が押された手紙(破産申告を受理した。という)が届 いたら、貸した相手に対する借金の回収には制限がかかるようですが、 貸した相手に会って話を聞く事もダメですか? (破産人は財産は一切ない事を前提に質問しています。)