• ベストアンサー

大文字、それとも小文字?表記の疑問です

wind-sky-windの回答

回答No.1

 どちらでもいいのかな,という気がします。  ご質問者は,the Bering Sea などと,それぞれ固有名詞として用いられるからこそ Sea となっているのであって,複数のものをまとめていう場合は,seas と普通名詞として扱うべきだ,と考えているのだと思います。    もう一つの考えとしては,the Bering Sea など,固有名詞といっても,厳密には Bering という名前のみが固有的なものであり,sea は固有的なものではなく,「海」という普通名詞にすぎません。それを全体として the Bering Sea と表記しているわけですから,複数の海をまとめた複数形も Bering, Chukchi, Beaufort に続くことにより,大文字で表記されるということです。すなわち,the Bering Sea の Sea はあくまでも普通名詞であり,大文字になっているから固有名詞であり複数形にならない,というわけではありません。the がついているのも Sea という名詞があるからであり,Sea 自体は固有化していないことのあらわれです。the United States (of America) にしても,state の部分は普通名詞であり,「アメリカ合衆国」という固有の国を表すから,大文字で表記しているに過ぎません。これも states という名詞に the がついています。ご質問には直接関係ありませんが,なぜ,固有名詞に the がつくのか,という疑問をしばしば耳にしますので。

fwkk8769
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ここのところこういう細かなことが気になっています。確かにこういう文体上の問題は個人の好みやそれぞれの出版社、メディアごとで異なっているのかもしれませんね。 先日の東京JRの大混乱を報道するある記事では、 (1) 1県だけの言い方だとHyogo Prefectureなのに、複数になるとTokyo, Kangagawa, Saitama and Chiba prefectures、 (2) また、Shinjuku Stationとする一方、Shinbashi and Hamamatsucho stations、 (3) the Fukuchiyama Lineだけども、the Shonan Shinjuku and Saikyo lines となっていました。(the Japan Times, 4.29付、p.3) 私はこのような文体に影響されてしまっているのかもしれません

関連するQ&A

  • 和訳お願い致します。

    If we learned that Al Qaeda was secretly developing a new terrorist technique that could disrupt water supplies around the globe, force tens of millions from their homes and potentially endanger our entire planet, we would be aroused into a frenzy and deploy every possible asset to neutralize theat. Yet that is precisely the threat that we’re creating ourselves, with our greenhouse gases. While there is still much uncertainty about the severity of the consequences, a series of new studies indicate that we’re cooking our favorite planet more quickly than experts had expected. The newly published studies haven’t received much attention, because they’re not in English but in Scientese and hence drier than the Sahara Desert. But they suggest that ice is melting and our seas are rising more quickly than most experts had anticipated. The latest source of alarm is the news, as reported by my Times colleague Andrew Revkin, that sea ice in the northern polar region just set a new low — and it still has another month of melting ahead of it. At this rate, the “permanent” north polar ice cap may disappear entirely in our lifetimes.

  • 教科の大文字 小文字表記について素朴な疑問

    英語学習者です。 英語=English 日本語=Japanese 数学=math のように教科によって単語の最初が大文字に なったり小文字になったりするのは何か 法則があったりするのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 文字の表記

    些細な事なんですが最近、オフィシャルという言葉はオフシャルというのでは違うのでしょうか、調べると両方出てきますがオフィシャルだと辞典でも検索するようなんですがオフシャルは日本表示なんでしょうか英文はOFFICIALなんでIが\"ィ\"なんですかね

  • 文字表記について

    「つ」に点々をつけた文字を表記したいのですが、どうしたらいいですか?

  • 文字の表記なんですけど…

    映画「リリイ・シュシュのすべて」ででてくる、 Cに足が生えたような文字やAの頭にマルがついてるような文字ってどうやったらでるんでしょうか? ギリシア文字のような、そうでないような感じのです。 参考までにココのメニューの上にアイコンをおくとその文字が見れます。↓ http://www.lily-chou-chou.com/holic/index.htm 一度何かのはずみででたんですが、どうやったか覚えてません…。 よろしくおねがいします。

  • 文字の表記について

    『大文字と小文字のどちらにしようか。 半角と全角のどちらにしようか。』 ホームページ、ワード、エクセル等の中の文章や、 個々のファイル名を付ける時に皆さんは上記のように迷わないでしょうか? 個々の書類等ならその書類の中だけ同じ表記に統一すればいいのですが、 ホームページ等だと複数のページ全てを同じ表記に統一したくなるので、 後から全て直していくのは大変な作業になるので… (神経質でしょうか?) 句読点や「・」といったものにも半角・全角はありますし、 Windowsも、WINDOWS、ウィンドウズとも表記できます。 数字でも全角・半角以外にも漢数字を使うかどうかまで 表記の仕方はいろいろあります。 「こういう文書は、こうした方がいい」とか、 「半角カナや機種依存文字はパソコンによって見えない場合があるから、 使わない方がいい。」等の、 ある程度の指針・ルールが欲しいんです。 皆さんはどういったルールで表記していますか? 皆さんの意見や、参考になるホームページを教えて下さい。 御願いします。

  • 「申込」という表記についての疑問

    公文書の中で「・・・・・・申込は下記へ」と書かれていましたが、文中の「申込」は「申し込み」の間違いではないかと気になってしまいました。調べましたところ、「申込書」という使い方はあるようですが、「申し込みは・・・・・・へ」と書かれているものが多いようです。「申込」はこの文の場合どうなのでしょうか。「し」は抜けても良いものなのでしょうか。先の公文書中に繰り返し出てくるので、お役所ではこう使われるのが普通なのでしょうか。

  • 原産国表記に関する疑問

    冷凍食品、特に素材系のものを買うときに注意してみている原産国表記ですが、同一の国を示しているはずなのに、「中国」「中華人民共和国」の2タイプが存在することを発見しました。 中国はどちらかというと略称であり、「中華人民共和国」は正式名称です。ただ、韓国の場合は、「韓国」「大韓民国」双方があるのかどうかはデータが乏しくわかりません。 というわけで当方の質問:「表記が2種類あるのには、理由があるのか、ないのか?」です。 できうれば、メーカーとか、商社関連の方がお答えいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 値段の表記の疑問

    今さら聞けない疑問、という感じなのですが 気になっていることがあります。 よく見かけるモノの価格の表記は ¥1,980- という感じですが この一番最後の「-」って一体何なのでしょうか? 何の意味があるのか、この記号は何と言う名前なのか(ダッシュ?) 気になります。 分かる方、どうか教えてください。

  • 数字表記の疑問?

    シンガポールの企業の資本金について調査しています。Company Profile Informationによると、 Authorised=25,000,000.0000 Volume per Share=0.1000 Currency=SINGAPORE DOLLAR Issued: Ordinary=17,437,000.0000 Volume per Share=0.1000 SINGAPORE DOLLAR Volume per Share=0.1000 は、0.1の後に0が四つ付くので、1シンガポールドルの意味であるかも知れないとJETOROで、聞きましたが、本当なのでしょうか?(自信なさそうでしたので) また、 Ordinary=17,437,000.0000で、少数点以下に0が四つ付く意味もわかりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。