• ベストアンサー

海外勤務という名の解雇? アドバイスください。

こんにちは。 実は今働いている会社の業績が悪く、一つの案として 本社(海外)での勤務を命じられました。 (本社の業績は良く前から日本人が必要だと言っていました) 数ヶ月単位ではなく無期限で、一度日本の会社を退職してから 向こうの会社に入りなおすように言われました。 私としては帰ってきて籍がないのが怖いといったら グループ会社はいくつもあるから、仕事がないことはないと言われましたがやはり先が見えないものも怖いです。 6ヶ月以上働いているんで失業手当がでるのか?とも思いましたが海外ですぐに働くので無理だろうと思います。 私自身、英語も勉強していて海外で働いた経験もあり、 私自身も今の仕事がない状態よりも勉強にはなると思います。 ただ20代後半女性でもありますし、無期限というのは 人生設計にもかかわってくると懸念しています。 会社の本心としては人件費削減したいんだと思います。 なので、日本で籍があったり、海外駐在扱いだと日本でも 給料を出さないといけないので、海外の本社に就職という 形にしたいんだと思います。 (ワークパミットビザを出してくれるそうなので、現地採用よりは  待遇はいいと思いますが、その辺も不明です) 出向扱い、転籍扱いなら、元会社在籍のままになりますか? 日本の会社に財政的に負担をかけずに籍をキープするのは どのような方法がありますでしょうか? いま私の回答待ちをしてもらっています、どのように会社に 希望を言えばよいのかよきアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • deram8
  • お礼率81% (103/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.2

海外に拠点を置く関連会社への出向経験があります。 私の勤務先の出向規定には『在籍出向』『移籍出向』『転籍出向』の3つの形態があり、違いはそれぞれ『何年後かには元に戻るし、賃金など待遇は出向中も同一(在籍)』『何年後かには元に戻るが、賃金など待遇は出向先に準じる(移籍)』『いわゆる再就職(転籍)』です。私の場合、『在籍出向』と『移籍出向』を経験しました。今は元々籍を置いている会社に戻っています。 deram8様の場合、私の勤務先の形態で言うと『移籍出向』が最適に見えます。しかし会社によっては、『移籍出向』と『転籍出向』は同じことを意味するケースもあります。 出向規定は就業規則中に含まれているはずですので、まずは今一度、勤め先の就業規則を確認されるのがよろしいのではと思います。

参考URL:
http://next.rikunabi.com/qa/01/05/66.html
deram8
質問者

お礼

参考URLもじっくりよみました。 就業規則をチェックしてみます。ありがとうございました。

deram8
質問者

補足

分かりやすく解説いただいて全て書き写しました。 もともと籍を置いている会社に戻るまでとのぐらいかかりましたか? 以前と同じ待遇、雰囲気でしたか? 振り返ってみていかがですか? 「移籍出向」なら籍はあるが日本で給料が発生しないのですよね? 掛け合ってみます。

その他の回答 (4)

  • busbus
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

今の会社に籍を置いておきたい、と質問に書いたように希望するしかないと思います。 恐らくイヤなら今のまま、行くなら退職のどちらかしか選択肢はないのではないでしょうか? 会社側が人件費削減を目的として退職を要求しているなら、駐在員扱いは無理ですし、ワークパミットビザを出してくれるそうなので、、、とありますが、VISAを出すのは現地採用でも駐在員でも当たり前の事なので、visaが出るから=待遇がいい、とはなりません。 無期限と入っても就労ビザを永久に出してもらうのは無理です。その国のPRを取れば別ですけど。。。 今の会社側が細かい待遇まで交渉してくれるのか、海外に行くならその辺の確認をした方がいいと思います。

deram8
質問者

お礼

丁寧に回答していただいてありがとうございました。

deram8
質問者

補足

就労ビザを出す以上、タイでは日本人の最低賃金が決まっているそうです。 色々と話が進んで、出向という形になりそうです(今より日本での給料は減るとおもいますが)。

  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.4

再びNo.2です。補足を拝見しました。 私の場合、『在籍出向』『移籍出向』共に事前の業務内容および勤務条件の説明と意思確認がありました。在籍出向の際、予定期間は5年と説明されましたが、出向後に自分の希望で3年に縮めてもらいました。出向中の待遇は完全に同一でした。次の移籍出向の際、予定期間は2年と説明されましたが、実際には3年半勤務しました。これも強いて言えば、自分の希望で伸ばしてもらいました。出向中は勤務時間が9時5時勤務からフレックス勤務となり、給与体系は年功序列型から成果主義型となりました。これらは全て事前に説明された通りでした。 出向から戻った際の雰囲気については、特別なものはありませんでした。私の勤務先は同じ会社内でも部署が異なると違った業務内容・社員構成・職場の雰囲気を持っているため、通常の異動でも出向からの復帰でも差は無いと感じています。また待遇については、成果主義型の評価で飛び級があったため、出向していない同期より良くなってしまいました。。。 出向先が小規模の組織であったため何でも自分でこなす必要に迫られて当時は『大変なところに来てしまった』と思いましたが、今になってみると経営企画的な頭脳労働も現場作業的な肉体労働も両方できるようになって、しかもそれらを外国文化の中で行なってきたため、随分と自信がついて神経が太くなったように思います。 私にとっては、飛躍的な成長に繋がった、充実した期間でした。 私は結果的にはラッキーでしたが、No.1の方も書かれている通り、自分の気持ちに忠実になられて決断なさって下さい。

回答No.3

実務的なことは前の方が答えられてますし、いい悪いはなかなか難しいので簡単なところだけ。 一般的な考え方ですが、在籍出向の場合は「労働契約を結んだ会社との契約が残る」ので、就業規則や労働契約の内容によって、同意なしでも可能ですが、転籍の場合は、ご懸念されているように、元の会社との労働契約がなくなりますから、本人同意が必要とされてます。 この会社側の申し出の背景がどこにあるのか、そこを考えて決断するのがいいでしょう。 ちゃんと条件を確認しましょう。場合によっては、条件闘争をしてもいいかもしれません。その上で、ということだと思います。

deram8
質問者

お礼

会社としては、業績の悪い日本での人件費や保険の負担を減らしたいのが本音だと思っています。 本人同意を休み明けに待ってもらっています。回答ありがとうございました。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

出向扱いは元の会社に籍が残ります 転籍扱いは本社に籍が移ります 海外勤務をしても良いのか、やはり日本に残りたいのかですね。 本社に転籍してもリストラは日本よりシビアですので良く考えてください。 または別のやりがいのある職種の会社を探されるか、貴女の転機ですので自分の気持ちを整理してどうしたいか決めるしか無いです。 アドバイスにはなりませんが、自分に忠実に決めてください。

deram8
質問者

お礼

海外勤務はしたいのですが先が見えないのが不安です。 アドバイスありがとうございます。

deram8
質問者

補足

日本での給料は望んでいないのですが とにかく退職する事に抵抗があります。

関連するQ&A

  • 海外勤務空の帰国

    海外勤務からの帰任に際しての引っ越し費用についてご相談したいことがあります。 現在アメリカの子会社に転籍という形で勤務しています。本社からの赴任に際しては帯同する家族の旅費、手当を含めて本社負担にて引っ越しを行いました。 帰任にあたって日本への引っ越し代について会社と少々もめています。と言いますのも昨今の経済状況から本社の倒産と言う可能性も考えられなくもない状況下ですので、万が一に備えて事前に引っ越し費用の取り決めをしておきたいと思っています。 ちなみに私のビザはE-2であり、会社がスポンサードしてくれています。会社倒産となると私のビザも失効し、帰国せざるを得ません。事前に費用相当額を請求する事は可能でしょうか?

  • 海外勤務社員の人件費・経費の損金処理について

    日本に本社がある多国籍企業にて勤務しているものです。 日本本社に所属する社員をある国へ駐在させ、その国での市場調査やマーケティング活動、日本本社の事業の、その国での受注支援活動を実施させます。 弊社は、すでにその国内に現地法人を設立しておりますが、持ち株会社であり、その国に点在するグループ会社を統括管理する地域本社的な役割を持せております。しかし、事業はなく、受注機能もありませんので、その現地法人に当該本社社員を出向させても給与が賄えないため、日本本社から給与や駐在経費を送金するしかありませんが、これは寄付金の扱いとなり、日本本社での人件費としての損金計上ができません。 そこで、その現地法人とは別に、本社の海外支店として営業所を登記し、本社社員の身分のまま、その支店勤務させることで、支店人件費として本社との本支店会計にて費用化できないかと考えております。 お伺いしたいことは、以下3点です。 (1)日本法人と海外支店との本支店会計ということが成り立つか否か (2)その際、支店人件費・経費を本社人件費・経費と合算して損金計上できるか(もちろん、所得税、源泉徴収税などは、当該国および日本の税法や租税条約に法って納税します) (3)すでに現地法人があるのに支店を別に設けるということが何らかの問題として指摘されうる可能性があるか 以上、よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在要員の従業員を解雇するにはどうしたらよいでしょうか?

    会社の総務・人事を担当する者です。 海外駐在要員として雇った社員が、現地(中国)で何らかのトラブルがあったらしく、見知らぬ男から危害を与えるという脅迫状を受け取りました。 土地柄というのか、何か契約が成立するごとに購入側の担当者にキックバックを与えるのが当たり前、継続していた契約を下手に打ち切れば暴力沙汰、警察が汚職の総元締めと言われるような国ですから、どの会社でも駐在員が誘惑に負けて取り引き業者と抜き差しならない関係になるのはままあることのようです。 当社の駐在員も、証拠は無いものの以前から悪い噂がありました(もちろん本人は認めません)。 当然、警察は頼りにできるわけもなく、当人は現地で家にこもってしまい、仕事になりません。そして日本での勤務を希望しています。 当社としては、あくまでも中国への駐在員として雇った人間ですし、日本側の本社でもリストラこそすれ、彼にあてがう仕事もなく、こうまでなったら辞めてもらうのが一番の得策と考えています。 ただし、脅迫の件で彼に非があるという明確な証拠はありませんし、あえて証拠と言えば、彼が受け取った脅迫状だけです。 そのような危険があるにも関わらず、駐在させ続けるという企業の責任が、むしろ問われるのではないかと危惧する思いもあります。 駐在要員として雇用する、という明確な条件のある契約も交わしてはいませんでした。 それでも、何とか彼を解雇するための、有効な手段、法的根拠など、良い知恵がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに

    海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに、イラクやイランに行く事もあればアメリカなどもあります。仕事はどこでもあるようですが、たまーに、そんなところまで行くの??この会社おかしいんじゃない?って思ってしまいます。でも、帰国して聞いてみると、日本人のビジネスマン何人か見たよとか言います。そこでお聞きしたいのが、どこの国にどのような会社の駐在所があるのか一覧で見れるようなサイトはありますでしょうか?それか、ここの国には日本の駐在所があるとか。おわかりの範囲で良いので教えて下さい。

  • 海外勤務

    お世話になります。 インドネシアに長期駐在しているものです。 過去に何度かインドネシアと日本を往復し1ヶ月単位で仕事をしておりました。 しかしインドネシアでは観光ビザで仕事をすることは禁じられており 罰せられるということを後から知りました。(計8回前後) すでに労働ビザの取得は完了しているのですが、日本にいるときから当たり前のように チケットを取ってくださいと伝えてきた会社や上司に対して不振を抱いております。 (イミグレでは仕事といわないことといわれたりしました。) すでに過去のことで、大げさすぎるかもしれませんが、パスポートには、何度も旅行ビザで行き来をした証跡もあり、過去のことで罰せられるのではないかといまさらながら不安に思っております。 万一に備えて自分の身を守りたいのですが、どのような手段が考えられるかどなたか ご教示いただけないでしょうか。よろしくおねがいいたします。 いずれ、会社は辞めようと思います。

  • 海外駐在員の保険料の負担について

    皆様の会社では、海外駐在員保険(海外旅行保険)の保険料は、従業員が負担しますか?それとも会社が負担しますか?どちらが一般的な扱いなのか、感触をつかみたいのです。 当社は海外駐在に係る各種手当の範囲内で、従業員が保険料を負担しています。ただ、ある駐在員は、会社で保険料を負担するように強く主張しています。(これは私の主観でありますが)その駐在員は、大きなプレッシャーとストレスさらには身の危険の中で仕事をしていますので、会社に従業員を大切にして欲しいと強く願っているのだと思います。また、悪意は無くとも結果的に、相手の置かれた状況への想像力を欠いた対応をしがちな日本側の管理部門にも原因があるのだと思います。宜しくお願いいたします。

  • 海外勤務によるマンションの賃貸

    2004年12月に新築マンションを購入(もちろんローン)しました。現在、ヨーロッパ本社の日本法人で勤務しております。ひょんなことから日本法人を退社し、ヨーロッパ本社で働くことになりました。新しいチャレンジで嬉しいのですが、新しいマンションを貸し出さなけれなりません。 完全に海外の会社勤務になるため、ローンや税金など問題が山済みであると思われます。引越しは3ヵ月後です。 ご経験のある方、詳しい方 何卒 ご教授お願いいたします。

  • これって解雇通知!?

    考えすぎな点もございますが。。 現在、営業職として入社し5ヶ月が経過致しました。 先日の事なのですが突然、本社へ転勤との通告を受けました。 転勤の理由は、今はうちの事業所は不景気で業績も悪いから本社で勉強してきて欲しい!との事でした(本社も特に人不足等ではないそうです) またこのタイミングで今の営業所に同業者(Aさん)が転職してくる事になりました。Aさんも営業なのですが同じ派遣業界で長く営業をされており実績も高いと聞いております。 また自分が本社転勤と社内では話が進められておりAさんへの引継ぎ等もこっそり行われております。。。(内勤の方がこっそり教えてくれました) しかし自分には家庭の事情でこの地を容易に離れられない事情もあり 転勤は難しいと会社も知っているはずなのですが。。(入社時に伝えてあります) 1回は家庭の事情で無理と言いましたが毎日の様に家族を説得してくれだとか言ってくるので今は相談しますと伝えてます。。 しかしこれだけ話が進んでいると転勤を辞退しても自分の居る場所がない気がしてきました。。 おまけに6ヶ月は試用期間です。。現在5ヶ月目。残り1ヶ月このタイミンで言われてます コレは転勤という名の解雇通知なのでしょうか・・・ なんだか自己都合退社を促されている様な気がします(考えすぎですが) たしかに会社としては不景気の中、新人を抱え業績もそんなに期待できないのなら、スキルも業績も高い方を採用するのは分かるのですが・・ 皆様ならこの状況をどう思われますか? 自分的には解雇!ってズバって言われた方が楽なのですが^^; 考えすぎな点もありますが先行きがかなり不安の中余計な心配ばかりし 会社に行くのも辛いです(;_;)

  • 海外駐在時の税金について

    現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

  • 海外勤務希望

    現在、国内のメーカーにて営業をしている27歳の男性です。  海外勤務希望で、この会社に入社したのですが、”後5年は国内で頑張って”っと上司から言われています。現在英語は全く使わない環境にいます。 私自身、海外の大学でマーケティングを勉強し、英語もTOICE900点程度持っている為、海外での経験を生かして仕事をしたいと考えています。 後5年国内で実力を蓄えるべきか、海外で仕事ができる会社に転職すべきか、思い切って現地採用にて就職すべきか悩んでいます。アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう