• ベストアンサー

海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに

海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに、イラクやイランに行く事もあればアメリカなどもあります。仕事はどこでもあるようですが、たまーに、そんなところまで行くの??この会社おかしいんじゃない?って思ってしまいます。でも、帰国して聞いてみると、日本人のビジネスマン何人か見たよとか言います。そこでお聞きしたいのが、どこの国にどのような会社の駐在所があるのか一覧で見れるようなサイトはありますでしょうか?それか、ここの国には日本の駐在所があるとか。おわかりの範囲で良いので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

プラントや建築の仕事なら中東行きは全然おかしくないですよ。 私も詳しくはありませんが一般のニュース話題にもたまに出ますから、そういう場所に日本人が行っていることは知っています。 ご主人のことが心配で「イラクにまで行かせるのか」というような意味で「この会社おかしいんじゃない?」なら心情は理解できますけれど、 中東でのビジネスを全然ご存じないんですか?? 中東 日本企業 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= 「イラン 日本企業」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD&lr=&aq=3r&aqi=g-r10&aql=&oq=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%81%AB%E3%81%BB%EF%BD%8E&gs_rfai= イラク 日本企業 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

その他の回答 (3)

  • nwa
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.4

浮気とかを疑っているんですかね? 旦那が出張、駐在に行ったらすぐ会社に電話して聞けばどうですか?会社ぐるみで浮気を隠したりはしないでしょうよ。 浮気疑惑じゃなく、辺境の地へ行かせる会社がおかしいと言うなら労働関係の役所に相談されては?

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

各国にある日本大使館のホームページにその国の在留邦人数が出ていると思いますよ。 例えば在タイ日本大使館のHPですと[領事関連情報]のページの中に[在留邦人数調査]の ページへのリンクがあります。 http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/consular/zairyuto.htm これらをまとめた外務省の報告書はこちらで閲覧できます。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/index.html なおご主人はイラクに行かれたとのことですのでご存じだと思いますが、 生活条件の厳しい国では近隣国に駐在して行ったりきたりするケースもあります。 例えばイラクならジョルダンに滞在とか、シンガポールに駐在してマレイシアの ジョホールに通勤する(その逆もあり)とかです。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.1

まず質問者さまのご主人がなされているのは「駐在」ではなくて「出張」ですね?「駐在」はご主人の職制上の所属が海外の部署に変わります。つまり人事異動を伴うもので、一旦行ってしまうとしばらくは戻って来ることができません。最短で一年、長い場合は十年以上に及ぶ場合があります。 半年程度の滞在ならば、「出張」です。 ご主人の会社の海外拠点や駐在所は、ご主人の会社の名前と"海外拠点"というキーワードをウェブの検索ツールに入力して検索すれば、該当ページが出てくるのではないでしょうか? 名前は申し上げられませんが、私の会社もそうすると海外拠点一覧のページがヒットしましたので、同じだと思われます。 ただ会社員の場合は自社の海外拠点だけを訪れていればよいのではなく、たまに他社の拠点も訪れる必要がありますので、そのページに出ていない場所に行ったからといって即怪しい、という結論にはならないように思います。 確かにイラクのような国は通常の会社員は行きませんけどね。うちの会社は某一部上場企業ですけれど、イラクは出張禁止国になっています。 ちなみに差し支えなければ会社の業務内容やご主人の担当をご紹介いただくことは可能でしょうか?そうすれば何か分かるかも知れません。

tactacjan
質問者

補足

回答ありがとうございます。出張もありますが、主人は駐在が多いです。長ければ、2,3年で短ければ1年の駐在です。海外に事務所があるのは検索すれば出てくるのは分かるのですが、仕事の内容は詳しくはお話する事はできませんが、とにかく全世界需要があればどこでも行くような仕事です。プラントの仕事です。なので、会社の海外拠点だけではなくって、他社と合同で行うプロジェクトもあるだろうし、他社が海外の国であれば一緒にするだろうし、とにかく普通イランとかイラクなどには行きませんが、そういう国に需要があればかなり長い期間のプロジェクトを組んでいくという感じです。 日本人がいるかどうかを知るためには、その国の大使館に連絡を取って、今現在日本人が何人いるかとか問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 海外駐在員の給料のスタンダードって、、、。

    不況で海外の営業所撤退という会社が多い中で、我が社は今からアメリカ進出しようと思っています。40歳の課長(語学堪能 現年収720万税込み)を駐在員に据えようかと考えていますが給料規定、福利厚生制度、一時帰国の頻度、家賃の負担、子女の教育費、日本からの支援物資送付、日本国内の給料など、決めなければなりません。どなたか参考になるサイトご存知の方、お知らせください。また、御社のスタンダードをこっそりお教えいただければ幸いです。一昔前は、花の海外駐在員などと呼ばれていたようですが、アメリカの不況の今、現状はどうなんでしょうか。駐在員の方からも具体的なお返事いただければ参考になります。

  • 海外駐在員の方に質問です。

    駐在員をしております。他の駐在員の方にお聞きします。 海外赴任手当とはどういう解釈ですか? ネットで見ると日本での給与+10万とかあるのですが、あり得ません、私はゼロです。税金がばか高い国なのでその補填分が手当てだと会社は言っています。 しかも日本での賞与にはこちらの国の税金がかかり、40%もっていかれ、更に最近の円高によりとうとうこちらでの月給が約2ヶ月ないという事態になりました。 ちなみに基本給は赴任時の固定で165円/ユーロの最高時に来ました、107円の今でも会社の見直しはありません。 日本で働いていた時より手取りベースで半分とは言いませんが劇下がりです。 最近の駐在員事情は厳しいのは知っていますが日本にいるときより給与は下がり、英語圏外の国、物価も高い、等々考えればこれは果たして普通なのかと思います。 手取り制度があるべき姿だと考えますが、すでに大手の会社とかは手取り制なのでしょうか。 私のところは労働組合もない矮小会社なのでキツイです、、、 他のところと比べてどうこうというわけではありませんが、真剣に会社に交渉を考えています。 追記: 昨年から一次帰国の飛行機代にも40%の税金をかけると通達が出ました。数年前にはなかったのにいきなりです。 税金分は完全に個人負担です。 理由は”余暇”に当たるからというものです。いきなり月給から天引きされました。反論の余地なくです。権利にいきなり税金をかけていいのでしょうか、しかもいきなりです。 私は今の会社しか知らないのですが会社って大体どこもこんなもんなんですか??

  • 海外駐在時の税金について

    現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

  • 日本で働いているアメリカ人駐在員

    現在、国際結婚をしてアメリカ在住です。 将来、アメリカ人の夫と共に、日本に帰国希望ですが、理想の形としては、 アメリカの会社から日本に駐在員として派遣してもらうというものです。 駐在員なので、いつかまたアメリカに帰国命令がでると思いますが、 今の所、日本で働くなら、日本で日本の企業に就職するよりは、アメリカで就職した会社に日本に派遣してもらうのが、金銭的にも一番ベストに思われます。 周りに、日本人の駐在ファミリーが何人かいるのですが、みなさん、引越し費用、家賃、車、などほとんどが、会社から全額支払われていて、見ていてうらやましい限りです。 夫の職種は、IT関連ですが、夫曰く、アメリカの会社で、日本に駐在員を派遣している会社がなかなかない、などと言っています。私も調べてみましたが、調べ方が間違っているのか、そういう企業情報を見つけることが出来ませんでした。金融関係はあるようですが、、。 もし、お近くにアメリカ人の駐在の方がいらっしゃいましたら、どんな職種で日本へ派遣されているのか、また駐在員を派遣しているアメリカ、カナダの会社をご存知でしたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在員の保険料の負担について

    皆様の会社では、海外駐在員保険(海外旅行保険)の保険料は、従業員が負担しますか?それとも会社が負担しますか?どちらが一般的な扱いなのか、感触をつかみたいのです。 当社は海外駐在に係る各種手当の範囲内で、従業員が保険料を負担しています。ただ、ある駐在員は、会社で保険料を負担するように強く主張しています。(これは私の主観でありますが)その駐在員は、大きなプレッシャーとストレスさらには身の危険の中で仕事をしていますので、会社に従業員を大切にして欲しいと強く願っているのだと思います。また、悪意は無くとも結果的に、相手の置かれた状況への想像力を欠いた対応をしがちな日本側の管理部門にも原因があるのだと思います。宜しくお願いいたします。

  • 海外駐在

    はじめて質問させて頂きます。 会社から海外への転勤のお伺いが来て悩んでおります。 私自身、既に海外駐在の経験があるので不安なないのですが、今回は、家族での転勤となりますので、子供の教育について心配しております。現在、小学校6年生と中学2年生の2人の息子がおります。 転勤先は、アメリカ(サウスカロライナ)ですが、補修校を除いて日本人学校はないと聞いていますので、現地校に通わせなければならないと思います。小学校6年の息子については、不安はないのですが、中学2年の息子が現地の中学校に対応できるのか、また、すぐ高校進学となりますが、高校に入学できるものか。(高校は義務教育なので入学可能という情報を得ていますが。)また、公立学校、私立学校にどちらに通わせるべきのか。それぞれの長所、短所は何か?また、長男はサッカーを熱心にやっているので、アメリカに行っても続けさせたいのですが、クラブ活動などはアメリカではどうなのか? 同じような子供の年齢で駐在経験のある方、また、現在駐在中の方、以上の質問に対してアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • 海外駐在員の退職について

    現在アメリカで仕事をしている友人が退職を考えています。 彼女は、日本の会社で働いていましたがアメリカの支店に転勤になりました。 何年か勤めましたが、現在退職を考えているそうでアメリカ駐在中に退職をしても 退職金に影響はないのか、日本と異なった退職の手続きがあるのか調査中です。 (会社によっては異なるとは思いますが) 同じような境遇で退職をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 海外駐在 小学校について

    2年半前から主人の駐在でアジア圏に住んでおります。大体計5年滞在予定ですので、今で半分位過ぎた感じです。 今4歳10ヶ月の子供と二人目妊娠中(今年8月出産予定)のママです。 一人目の子供は2歳から現地校→引越しのため半年後から英語の学校に通っています。 今は日本で言う年中です。今年9月から年長になり来年7月に卒業予定となります。 今悩んでいるのは、とりあえず小学校は日本でと考えているのですが(私はずっとこっちに住む事を希望しているのですが、旦那は小学校は日本だと決めているようです。)、 来年幼稚園を卒業してからこっちですと本来その2ヶ月後の9月から小学校入学になるのですが、日本だとさ来年の4月スタートなのでその間の空白をどうしようか悩んでおります。 とりあえずこっちで9月から1月中旬までのきりのいい学期を過ごして、それから日本に帰国し日本語の準備もしていこうと思っているのですが・・・その5ヶ月間ほど学期の学校選びをどうしたものかと思っています。主人は卒業とともに日本に帰国して日本語の準備をしてはと言うけども、さすがに同年代の子供が幼稚園年長の時期に私一人で日本語を教えるのも時間が長過ぎて不安ですし、もう一人1歳の子供の面倒なんて見るのはちょっとキツいかなと思ったり。。。今通っている幼稚園は卒業してからも英語の補習校としてはあるものの、時間は13時から16時のみです。ずっと迷っています。 それに主人は再度駐在を希望しており、日本に数年滞在後、次は英語圏に駐在を希望出す予定をしています。駐在はタイミングや能力・運など色々含まれるので絶対行けるかどうかは分かりませんが、今会社でかなり評価してもらっているようなのでいける確率の方が高いのではと思っています。 その点も少しひっかかり、私はどこの国でも主人についていくのですが、日本に帰国後も 一人目の子供の小学校は普通の公立か、でも公立に行けば英語も全部忘れるだろうし次の滞在先で困るのは子供だろうなと思ったり、、色々考えて全く答えが出ません。 悩みすぎてわけのわからない文になっておりますが、、、 ご経験のある方アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在員の奥さん向きな女性?

    「駐在員の奥さん向きだね」と言われました。どういう意味ですか? 20代女性です。 会社員をしています。 先日、アメリカ駐在から一時帰国した同僚既婚男性と話していて、 しみじみと 、「~さんは、駐在員の奥さんに向いてると思うな~。素養ある。てかうちの奥さんに通ずるものがある。笑」と言われました。 駐在員の奥さんってどんな感じですか? 素養って性格っていうことですよね? 駐在員の奥さんて、どんな性格の方が多いとかあるんでしょうか?

  • 海外駐在員の失業に関して

    海外駐在員の失業に関して 現在、日本の企業に採用されている扱いにて、 海外は上海にて駐在勤務を2年ほど行っております。 しかし、事業縮小のあおりを受け、リストラされる事となってしまいました。 今後は上海現地で就職活動を行いたいと思っているのですが、 この場合は日本の失業保険(雇用保険)手当ての対象となるのでしょうか? (保険自体には日本の会社にて加入しておりました。) また、年金・健康保険の切り替えなどは、帰国しないと手続き出来ないものなのでしょうか? (これも今まで日本の会社にて加入しておりました。) その際、期間はどれ位必要となるのでしょうか。 他にも、もし同様の経験がおありの方がいらっしゃれば、 手続き関連や、今後の就職などアドバイスいただければ助かります。 若輩者で分からない事ばかりでして…よろしくお願い致します。