• 締切済み

海外駐在員の方に質問です。

駐在員をしております。他の駐在員の方にお聞きします。 海外赴任手当とはどういう解釈ですか? ネットで見ると日本での給与+10万とかあるのですが、あり得ません、私はゼロです。税金がばか高い国なのでその補填分が手当てだと会社は言っています。 しかも日本での賞与にはこちらの国の税金がかかり、40%もっていかれ、更に最近の円高によりとうとうこちらでの月給が約2ヶ月ないという事態になりました。 ちなみに基本給は赴任時の固定で165円/ユーロの最高時に来ました、107円の今でも会社の見直しはありません。 日本で働いていた時より手取りベースで半分とは言いませんが劇下がりです。 最近の駐在員事情は厳しいのは知っていますが日本にいるときより給与は下がり、英語圏外の国、物価も高い、等々考えればこれは果たして普通なのかと思います。 手取り制度があるべき姿だと考えますが、すでに大手の会社とかは手取り制なのでしょうか。 私のところは労働組合もない矮小会社なのでキツイです、、、 他のところと比べてどうこうというわけではありませんが、真剣に会社に交渉を考えています。 追記: 昨年から一次帰国の飛行機代にも40%の税金をかけると通達が出ました。数年前にはなかったのにいきなりです。 税金分は完全に個人負担です。 理由は”余暇”に当たるからというものです。いきなり月給から天引きされました。反論の余地なくです。権利にいきなり税金をかけていいのでしょうか、しかもいきなりです。 私は今の会社しか知らないのですが会社って大体どこもこんなもんなんですか??

みんなの回答

回答No.1

小生も海外駐在員です。 (某大手会社です)  日本での給与賞与は日本円でそのままもらっています。  海外での生活は海外給与で生活しています。   (住宅費、所得税、海外での社会保険の類は会社負担)   海外給与は役職によっても違いますが、日本円換算で15~25万円(手取り)   です。

関連するQ&A

  • 海外駐在員の海外手当てはどういうものがある

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与、また住居(マンション)が日本の給与と別に会社から支給されるケースが多いですよね。 それ以外の手当てはどうですか? 所得税…会社負担     海外で税金を払っている場合は、日本では税金を払わなくてもよいという規定があります。 この海外での税金は、会社負担が多いとも聞きましたが、貴方の会社はどうですか? 厚生年金、社会保険。 又通常日本で支払うべき厚生年金、社会保険ですが、これも海外勤務の手当てとして海外勤務となった場合、会社が負担するという会社も見たことがあります。これは、まれなケースでしょうか。 海外勤務で現地給与、住居以外で、海外勤務者に与えられる特別手当はどういうものがあげられるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに

    海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに、イラクやイランに行く事もあればアメリカなどもあります。仕事はどこでもあるようですが、たまーに、そんなところまで行くの??この会社おかしいんじゃない?って思ってしまいます。でも、帰国して聞いてみると、日本人のビジネスマン何人か見たよとか言います。そこでお聞きしたいのが、どこの国にどのような会社の駐在所があるのか一覧で見れるようなサイトはありますでしょうか?それか、ここの国には日本の駐在所があるとか。おわかりの範囲で良いので教えて下さい。

  • 海外駐在員の現地給与は?

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与も支給されるケースが多いですよね。この現地給与も会社の規模、また赴任先によって異なってきますが、参考的な例をお聞かせ頂けますか。 例)1部上場企業 赴任先 中国 日本給与 600万円 この場合、中国における現地給与はだいたいどのくらいでしょうか。 今現在私は長期出張扱いで、5千円/日という条件で、中国で勤務しています。 よって手当てが今現在10万円/月くらい日本給与に加え加算されている状況です。 駐在員となった場合のほうが、条件がよくなるだろうとは思うのですが、ご経験者の方、経験談等お聞かせ頂けますか。ぜひとも参考にさせていただきたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在時の税金について

    現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

  • 海外駐在時の給与について

    こんにちは 海外駐在時の給与について教えてください。 月給62万円の社員を海外に送るとします。 日本の会社に籍を残して駐在となりますが、社会保険/厚生年金は62万円をベースに計算するのでしょうか(そうしないと将来の年金が目減りしますよね)。 日本では住民税はその年の1/1に非居住者であれば同年の6月から引かれないということは分かりましたが所得税は非居住者になった翌月からでいいのでしょうか。 そうしますと、62万円をベースに社会保険/厚生年金/雇用保険/住民税が引かれたものをベースに日本で支払う給与と海外で支払う給与の割合を決定するということでよろしいですか。 また、駐在手当てや現地の家賃などを上乗せしまと社会保険などの負担が増えてしまいますがこれはどのようにすればいいのでしょうか。 弊社では3ヶ月に1度、日本での支払いと海外での支払いの割合を更新できるようにしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 海外駐在経験者の方へ!給与振り分けについて(現地・日本)

    夫がバンコク駐在しております。(私も帯同、子供なしです) うちの会社は給与が全て「現地通貨支給」で、日本の口座への振り込みは出来ないことになっています。。 そこで、海外赴任をしていらっしゃる方々に質問です。 かなり「お金」の話なので恐縮なのですが・・・全てじゃなくても、回答可能な範囲で結構ですので、教えてください。 1、給与としてもらっている額の、振り込み割合を教えてください。 【例】 6割・・・日本口座への振り込み 4割・・・現地生活費  など 2、貯金は毎月どのぐらいしていますか?(金額ではなく割合でも結構です) 3、独身ですか?既婚ですか?(単身赴任ですか?) 4、駐在してらっしゃる国 我が家は、全ての給料が現地支給なので貯金がうまくできるか心配です。 想像以上に接待や、お付き合いゴルフなどの回数が多く(自費)、確かに日本国内で働いていた時よりも収入は増えるものの、出ていく分も遥かに多いです。 せっかくの海外生活なので、あまりケチケチして生活したくもないのですが、できれば日本に帰るときのことも考えてある程度堅実に貯金もしたいのです。 よろしければ、海外駐在の経験のある方なんでも結構ですのでアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。

    海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。 夫が上海に単身赴任しています。 この夏休みに子供たちと一緒に初めて訪問するのですが、日頃お世話になっている会社の方々に日本からお土産を持って行こうと思います。 あちらに駐在されている日本人の方々には何が喜ばれるでしょうか。 ちなみに奥さんを帯同されている方ばかりで、お子さんはおられません。 5家族と聞いています。 単身赴任はうちの夫だけです。 日本の高級洋菓子店のクッキーの詰め合わせはいかがでしょう? ひと家族2,000円くらいの品でよいでしょうか? 海外に住んでおられる方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 駐在時の現地給与と日本給与、それぞれの税金の支払い先は?

    海外(中国)駐在について質問があります。 現地取引先である会社にビザを発行していただき、駐在した場合について質問があります。 日本の会社と、現地の会社の両方から給与をもらうことになった場合、それぞれの収入をそれぞれの国で税金を支払うのでしょうか? それとも、駐在している国に対し、全ての収入に応じた税金を支払うのでしょうか? 有識者の方、宜しくお願いいたします。

  • 海外駐在員と日本人

    日本人がすごくたくさんいる国や地域で駐在員をしてた方に質問です。 私は現在大学院にいるのですが、学部生や語学学校生に、日本人駐在員と付き合いをした方がいいとよく言われます。どんな付き合いかというと、お話を聞いたり、バーベキューしたりといったものらしいです。そしてコネを作って就職につなげる作戦みたいです。しかし駐在員本人は会社で働いてるため、駐在員の奥さん達の付き合いがメインになるみたいですが、奥さんからコネが繋がると言われました。 一方私は日本での大学時代、黒いスーツで就活を経験しました。駐在員を置くような大手は募集人数も多い代わりに新卒信仰が強そうでした。OBOG訪問や教授推薦などいわゆる典型的な就活をしました。なので、奥さんと友達になったら入社できるとか、バーベキュー会で仲良くなって入社できるとは思えないのです。(新卒時、親や教授のコネで入った人達は、辞められない逃げられないと入社前から真っ青になってました)駐在員を置くような会社は中途ではよっぽどきらめく経歴でないとだめな気がします。 大学院の日本人はみんな勉強研究大学院を通した付き合いでアップアップしているからそれ以外の付き合いは知らないと言ってました。 駐在員側もそんな下心丸出しで近づかれたら嫌だと思うのですが… 本題ですが、 駐在員の方々(奥様)はこのような語学学校生や学部生をどう思ってるのでしょうか?純粋に友達になりたいと思って近づいて居ないことはわかると思うのですが。 私の親も駐在員ですが僻地のためかこういう人には会ったことないそうです。

  • 児童手当の会社への返却

    海外駐在員ですが、支給される給与は、NET給となっています。これは、手取り額を保証したもので、税金や社会保険料は会社負担となります。従い、突然、所得税率があがったとしても、手取り額は変わらないわけです。そのため、税金の還付などがあった場合は、会社へ返却する必要があります。所得税の還付などがあった場合の返却は理解できるのですが、今回、問題になっているのは、児童手当の返却の問題です。この部分については、会社の方で具体的な取り決めがなく、グレーゾーンとなっています。日本と違って、所得制限なしに国からもらえるのですが、会社としては、駐在によってLOSSもGAINも特別に得るべきではないということで返却するように言われています。一方、私の方は、児童手当は会社が払う税金とは関係なくもらえるのだし、これをもらったからと言って、会社が多く税金を払うわけでもないし、そもそも会社の払った税金に紐付きではなく、国が福祉の一環として出しているのだから、会社が関与する部分ではないのではないと反論しています。日本でNET給、たとえば、手取り20万円を保証するといった場合、(現実的には所得制限で日本ではもらえませんが)、児童手当の支給があって、それを会社へ強制的に返却させられたら大きな問題になるのではと思っています。常識的に考えた場合、会社の言い分が正しいのでしょうか?まだ、最終決定には至っていないのですが、どうも納得できない思いがあるので、この場を借りてお伺いしようと思いました。

専門家に質問してみよう