• ベストアンサー

雇用管理士 登録

雇用管理士なるものを登録しなと仕事に影響あるのでしょうか? 大阪西区にある全○職能資格協会に¥63000も払って資格登録する価値あるのでしょうか? 国土交通省とは関係ないのでしょうか?

noname#18670
noname#18670

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ただの資格商法、悪質商法の一つですよ。 ただの民間資格、馬鹿を見たくなければ無視すべし。 下記参考URL 「群馬労働局 資格商法や不審電話にご注意下さい!!」 >最近県内の事業場から、「労務管理士資格」や「雇用管理士資格」に関する問合せが多数寄せられています。 >これは法律に基づく資格ではありません。

参考URL:
http://www.gunmaroudoukyoku.go.jp/oshirase/oshirase44.html
noname#18670
質問者

お礼

analysis swindle さん。 ありがとうございました。群馬労働局というところの存在もしりませんでした。 <(_ _)>

関連するQ&A

  • 雇用管理責任者

    本日、全国●能資格協会よりDMが届きました。 そのハガキによると、事業主は雇用管理責任者について必要な研修を受けさせる等第1項各号に揚げる事項を管理するための知識の習得及び向上を図るように努めなければならない。 受講者全員に「雇用管理責任者必須研修終了書」授与 雇用管理士資格認定証は登録手続き完了後2週間以内に送付。 とあります。 雇用管理責任者に資格や受講が必要であれば受けに行かなければいけませんが、信用していいハガキなのかと考え中です。 雇用管理責任者は資格や受講が必要なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 全国職能資格協会

    会社に全国職能資格協会というところから雇用管理責任者研修会のハガキがきました。研修後、全員に雇用管理士資格認定書がもらえるらしいのですが、勉強になるのならば参加してみたいと思っています。 ただ、受講申し込みは当日で、受講料が10,500円なのですが、きちんとした協会なのでしょうか?(日本国特許庁登録番号3226973と記載あります) それとも違うところで勉強したほうがいいのでしょうか?

  • 衛生管理者について

    国家資格一覧 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156003.htm (上記URLの右上又は右下の答弁本文PDF参照) によると、国家資格にはすべて所管官庁があります。 例えば、文部科学省所管の「原子炉主任技術者」は同一覧に「※」があるように、経済産業省と共管となっています。 しかし厚生労働省所管の「衛生管理者」については、国土交通省にも全く同名称の資格があり、「※」がないので共管でもなさそうです。 そこで質問なのですが、厚生労働省所管の「衛生管理者」と、国土交通省所管の「衛生管理者」は何が違うのでしょうか?

  • FP2級の資格の登録について

    FP2級の資格の登録について 最近の協会のホームページによるとFP2級の試験に合格しました後、いつまでに申請しないとという記載があります。今日明日に仕事をしたいという事はありません。協会に登録するには数万円の費用と年会費がかかるようなので、できれば資格だけを得て会員にはならないことはできるのでしょうか。協会に入らないで、本当に独立してから登録したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • 財団法人日本賃貸住宅管理協会って?

    賃貸マンションの大家をしています。 管理は全て管理会社に任せているのですが、その管理会社に、複数、詐欺まがいな事や、その上会社として考えられない事をされていることが発覚しました。 そこで、その内容を調査してもらいたいと考えているのですが、財団法人日本賃貸住宅管理協会というところに問い合わせようかと検討中です。(その協会には、今任せている管理会社も協会員として登録されています。) 不動産関係の方に質問したいのですが、財団法人日本賃貸住宅管理協会とは、そういう調査が入って調べて、何がしかの事が分かった場合、会社にダメージを与えるほどの影響力があるのでしょうか? もしほとんど影響力がないなら、不祥事はここに言えば強い影響力があるよ、という団体などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 管理業務主任者を取得する勉強法を教えてください。

    管理業務主任者を取得する勉強法を教えてください。  それと、取得後、「実際に(管理業務主任者)を名乗り独占業務を行うには、管業試験に合格し、国土交通大臣の資格登録を受け、かつ取引主任者証の交付を受ける事が必要である。 資格登録には実務経験が2年以上なければならない。」とあるサイトで説明されていました。資格登録と取引主任者証の交付には、実務経験が2年以上とありますが、これは管業試験合格後 年数がたっても問題なく登録は行えるのでしょうか?何らかの期限が有るのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • AFP登録について

    昨年末にAFPの資格を取得したのですが、FP協会に登録するべきか否か迷っています。私は仕事上この資格が必要で取ったわけではなく、自分の将来のために役立つと思って取りました。よって、この資格を武器に何かするわけではないのです。入会費1万円、年会費1万2千円と決して安くはないので、どうしようかと迷っています。実際にFP協会に登録している方の意見を聞かせて下さい。何かメリットはあるのでしょうか??

  • 建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務すること

    建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来ますか? 建築士事務所の管理建築士は専任であることが建築士法で定められています。一方国土交通省の建設コンサルタント登録するには、専任の技術管理者がいることが国土交通省の登録規定で求められいます。 建築設計事務所登録をする際、役所の建築設計事務所登録部署に問い合わせたところ、建築設計事務所の管理建築士は他の法律などで専任であることが定められているもの(たとえば建設業法、宅建業法)については兼任は出来ないが、建設コンサルタントの技術管理者について法律上求められる専任ではないので、よくわからないという回答をいただきました(建設コンサルタント業務を行うにあたって、建築設計事務所のように登録義務は法律上ない)。 建設コンサルタントは都市計画部門の技術管理者は建築士または技術士の資格を要件としていますので、建築士がいれば、登録することが出来ますし、都市計画自体は建築設計の業務範囲ですので、実務上兼務は可能と思います。 制度上、1人の建築士が建築設計事務所の専任である管理建築士と、法律ではない国交省の規定だけで専任が求められている建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来るのでしょうか?

  • 特許管理士は国に認められているのですか?

    今、他の方が「知的所有権協会」について質問されていますが、 この協会に関連していると思われる民間資格で「特許管理士」があります。 国の機関である人材銀行に行った時、仕事を紹介してくれる条件として 実務経験3年以上で以下の何れかでしが ・管理職 ・技術職 ・専門職 単に特許事務だと上記に該当せず、「特許管理士」の有資格者であれば 仕事が紹介できると言われました。(今年に入っての話です) 何故民間資格でしかも多々問題ありと見受けられるこの資格が 国に認められているのでしょう?

  • 1級造園施工管理技士の受験資格

    私は、1級土木施工管理技士と測量士の資格をもっています。 来年、1級造園施工管理技士を受けようと思っておりますが、どうも 受験資格が、今一わからないのですが、来年受けることは、可能でしょうか? 学歴は、専門学校(国土交通省認定土木学科) ※)受験資格表を見ると造園の試験まで、認められて無いようです。 職歴は、来年で10年。 こんな感じなんですが、どうでしょうか? 誰か、どうか、教えてください。

専門家に質問してみよう