• ベストアンサー

隣人宅のベランダ下をゴミ保管場にする韓国人家族(中国人?)への対応について

引っ越して間もないのですが、隣人家族(韓国人?金さんという名前)が、私の部屋のベランダの下をゴミの保管所兼自転車置き場にしているのです。 気づいたダンナが、ゴミを金さん宅そばの共同廊下に移動させても、いつのまにかまた我が家のベランダの下に押し込まれています。管理会社は遠隔地にあり見回ってくれません。金さん宅に電話を一本入れてくれただけです。夏になればゴミから悪臭もするようになると思うので今のうちになんとかやめてほしいのですが、恨まれない方法を教えてください。 というのも実家の隣が韓国人の家庭だったのですが、家庭ゴミを公園に捨てに行く人たちだったので、注意したところ、逆恨みされて、早朝に自転車のベルを鳴らし続ける等の嫌がらせをするようになったので、外国人に注意をするのは難しいなと思っているのです。 共同スペースはゴミや物を置いてはいけない等という基本的な事を理解していないのではと思いますが、どのように言ったらよいでしょうか。なお、日本滞在が長く日本語は達者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.5

そのお名前だと、韓国の方だと思います。 偏見・・と言われてしまえば、それまでですが、 私の場合、同じ名前の韓国人家族の方が子供の学校にいて、 直接、そのお子さんから常識を逸した被害を受けたため、 その親御さんに事実を、丁寧にお伝えした経験があります。 しかしその後、悪口を言いふらされたり、自分の子はいい子!と そっちが悪い!と逆切れされたり、大変な目にあいました。 結局、犯罪になるようなことでしたので、その方たちは 転校されましたが・・・。 こちらが100%正しいと思える件ばかりでしたが、 常識が全く通用しませんでした。 ですから、「直接関わらないこと」 「業者に間に入ってもらうこと」 「証拠(写真・証言)証人を確保しておくこと」 「1対1の関係ではなく、1対住民全体、という構図を作っておくこと」 (後で個人攻撃されないために)を 提案いたします。 もし、偏見だと思われたら、どうかお許し下さい。 よき外国人の友人もたくさんおります。 悪い日本人も知っております。 その上での提案であることを、ご理解ください。

maiattan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。数年前、仕事で海外滞在した経験を思い出しながら、文化の違いといった観点で金さん宅の行動を理解しようと努力してみたものの、やはり隣家の軒下を生ゴミの保管場所に利用することは、常軌を逸しているのではとの結論に至りました(自分の家の軒下が満杯ならともかく、、、自分の家の軒下にはゴミを置いてないのです。自分さえよければよいという神経なのでしょう)。 写真を撮る(忘れてました。重要ですよね)、事件毎に業者に報告する等証拠を残すようにして、直接かかわらないようにしようと思います。 韓国人は似ているようでも、やはり衛生観念や公衆道徳が違うような気がします。実家の隣家は自分の庭木の剪定枝や葉の山を勝手に公園に積み上げてましたし・・・。知的レベルによっても違うのでしょうけれど。 今のアパートは家賃が相場より安いのです。安いなりの理由があったのだ、と引っ越して3ヶ月経ってようやく理解しました。このような人たちと関わらないようにするにはもう少し家賃の高い処に住めるようにならないと、と思って再就職の準備を進めているところです。 偏見は持ちたくないけれど、このような経験を2度もあると「もう外国人はうんざり」というのが本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • akira999
  • ベストアンサー率9% (12/128)
回答No.4

柵や植木などで進入自体を防ぐ事は可能ですか? または空のダンボールでベランダ下を埋めてしまうとか 。 口で言っても分からない場合は、行為そのものを出来ないようにしてしまうしかないですよ。

maiattan
質問者

補足

なるほど。柵をおくのは効果がありそうです。管理会社に交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noritti
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

 最近日本人でも変なのが増えてきているのにましてや、文化も風習も違う外国人ならちょっと難しいですね。 私も直接はさけるべきかと思います。管理会社を使うのが一番ですね。 それが管理会社の仕事でもあるので、当然の権利の主張だとおもいますよ。思いつく限り自分には被害が来ないように釘をさしておかないと、変な注意のされ方では、逆恨みされるのは目にみえてますよね。  管理会社もそのような苦情が多いと聞いたことがあります。1~2回では、何もせずに電話しましただの、注意したのですがね?で、「ちょっとの事で、文句を言ってくる方」対策をとってるそうなので、すごく困ってると言うのをアピールするのも手の1つだと思います。  がんばってください。女優への道は近いですよ。(笑)

maiattan
質問者

お礼

ありがとうございます。文化や風習が違うので、あちらの方からしたら「共有スペースを使うのは当然の権利」と思っているのかもしれないですよね。だから隣家のベランダ下に自転車を置くのは理解できないでもないです。でも隣家のベランダ下をゴミ置き場にするのはあんまりだと思います(自分の所には置いてないのに)。 一生懸命窮状を訴えたところ、今日、管理会社の方が来てくれることになりました。何とかあまりことを荒立てずに問題解決すると良いのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確かに、直接注意したことが元で逆恨みされるケースはあるようです。 私の叔父もピザ30枚を取られたりしました。 元々阿呆だからやっているので通常の理屈は通じないのでしょう。 また、管理会社の人間が脳を使わずに話を持ちかけた場合、どの道お宅が言ったとばれてしまうことがあります。 「隣の方から…」等と言ってしまうのは大馬鹿ですが、そうでなくてもお宅しか迷惑を被っていないので普通に話を持って行ったのでは分かってしまうからです。 偶然来たような顔で話してもらう様、釘を刺しておく必要があると思います。

maiattan
質問者

お礼

ピザ30枚ですか・・。嫌がらせはしようと思えばキリが無いですものね。何されるかと思うと怖いです。 管理会社経由でも遅かれ早かれ私の家からの苦情だったわかってしまうのでは・・とは思いますが、 偶然来たような顔で話してください、とお願いしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 管理会社は遠隔地あるからみまわってくれませんてことですが管理してる以上遠方でも足を伸ばしてもらうべきだと思いますし、管理会社が足を伸ばす義務もあると思います。 「電話一本入れてくださったみたいですが改善が見られません。一度、こちらに来て見てください」 と言ってみてください。 絶対直接言わない方がいいと思います。

maiattan
質問者

お礼

そうですよね。わざわざ移動したゴミを再び人の家のベランダ下に押し込みに来た事で、どうやら普通の神経の持ち主では無いことがわかったので、直接言うのは止めておこうと思います。。。

maiattan
質問者

補足

ベランダ下に押し込まれたゴミを、再び共同廊下に移動したところ、今度は、向こう隣のお宅のベランダ下に突っ込んでありました!!!絶句・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分譲マンション、上の階のベランダからゴミが落ちてくるトラブル

    分譲マンション(3階建て)の理事長をしております。 住民Aさん(2階)から、Bさん宅(3階)のゴミがベランダから入ってくる(落ちてくる)と、苦情が寄せられました。 Bさんがベランダでモップ(ダスキンなど)やマットなどをたたき、そのほこりやゴミがすぐ下の階のAさん宅のベランダに入ってくるというのです。 Bさんがダスキンで掃除などした後、ベランダの手すりなどでたたきつけ、ダスキンについたゴミやほこりがそのまま下の階のAさん宅に入るそうです。 Bさん宅のほこりやゴミによる苦情は、Bさん宅周辺の住民の方から寄せられています。 Aさんや近所の方がほこりやゴミが落ちてくるから、ベランダでダスキンなどはたかないで欲しいと要望を入れたそうですが、「このくらいみんなやってる」と、耳を貸さないそうで。 Bさんも毎日掃除をするらしく、毎日のようにAさん宅にBさん宅のほこりやゴミがベランダに舞い込むそうです。 時には、トイレのマットをはたくため、陰毛も落ちてくるとか。 できるだけ穏便に済ませたいとは思うのですが、理事長としてBさんにどのような対応をとればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 隣人のゴミ問題など

    現在のアパートに入居してから3年0ヶ月になりますが、入居して半年経った頃に隣人が入居してきました。 その頃から問題行動が多くて大変困っています。 (1)ベランダ(仕切り1枚でつながっている)で花火をする (2)ベランダでのペットの飼育は禁止されているが兎を飼っている (3)兎が死んだが死骸を処理せず放置。蛆がわいて我が家のベランダまできた (4)隣の子供がベランダに放尿をし悪臭がひどいため真夏でも窓が開けれない (5)上記理由(4)で今年の猛暑の最中2歳の息子が熱中症になった (6)ベランダに大量のゴミを放置している為飛んでくる (7)新しく兎を飼いだしたがすぐに死んでしまった。亡骸を処理しない。 管理会社には再三苦情の申し入れをし、隣からの苦情だとハッキリ言ってもらって構わないので何とかして欲しいと伝えた。実際直接の注意はしてもらっているが改善されない状態です。 管理会社の社員が状況把握でうちに来た際に、隣が家賃未納で7月末に強制施錠で退去させる予定になっているので、その時にはベランダを清掃するので待って欲しいと言われた。 しかし未納分の家賃を入金した為に退去されることなく住んでいる。 最近は苦情が多いためにゴミは何とか清掃する方向に向いているようで、少しずつ減ってきてはいるが兎の死骸は処理される気配がない。衛生面の問題でかなり悩んでいる。実際蛆がわいた時期には食事をしていてもベランダが見える為、食欲不振で痩せ、不眠症になっていたました。 ベランダでのペット飼育は禁止・糞尿をさせたり、悪臭を発生させてはいけないと入居時の規約にあり、その際は契約解除をされても異議を申し立てないと明記されています。 それでも退去をさせないでいる管理会社に対して、我が家の引越しに関して同条件の物件を無償でしてもらう事や、敷金などの全額返済を求める事は可能でしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 隣人の家はゴミの山。しかも水漏れ。どうしたら?(長文です)

    築40年近い分譲マンション、20世帯が入っております。リフォームなどで個々に住みやすく快適な環境をつくっています。 ですが非常に不潔な1部屋があり老人のひとり住まいで、その家が原因で階下の部屋に水漏をおこしました。一晩中水を出したままだったようで、3Fの老人宅の下のお宅に水漏れが発生しました。その老人の息子夫婦が同じマンションに住んでおり、苦情を訴えたところ「(水漏れした家に対し)リフォームしたらいいんでしょ」という誠意のない対応。リフォーム業者も水漏れさせた家を直さないと水は上から下におりるので何度やっても同じです。という回答で老人宅に業者が踏み込みました。そこで発覚したのが、部屋中に密集するゴミの山。何年も積み重なったかのようなすごいゴミです。生活ゴミ、害虫(ゴキブリ)、ネズミ・・・老人の排泄物も・・・業者がゴミの撤去を始めましたが、ゴミを取り除くだけでは終わりそうにありません。ホントにホント・・・不潔です。すぐ隣に住む私が老人の息子夫婦に清掃等の要望を訴えていますが、このご時世、逆恨みされたらどうしようという心配が大きいです。ですがスゴイ不潔な状況で、実際老人宅に業者が入りゴミの撤去を始めて以来、すでに隣の私の家にもゴキブリが移動してきたり、天井裏をネズミが走り回っています。その旨息子夫婦に訴えても、「マンションが古いからだ」という無神経な回答。 発狂しそうになるくらい汚い老人宅です。あまり直接干渉したくなく、公的な機関で何かの指導をしていただくことは出来ないのでしょうか。古い分譲マンションのため、管理人はおりません。考えられない犯罪の多いこの世の中、年末のニュースで自分が載るのは避けたいですがこのままでは、衛生上病気になりそうです。もしも何か参考になることをご存知の方がいらっしゃれば、是非お知恵を拝借できれば光栄です。

  • 隣人がベランダから顔を出して文句言ってきます

    先日私の留守中に主人がベランダでタバコを吸っていたら、 隣人の外人(女)が洗濯物に臭いがつくからそこでタバコを吸うな、と文句を言ってきました。 主人はまず、なんでそこから覗いてるんだと、法的な、プライバシー損害などの意味で注意をしたのですが、 この外人、ほとんど日本語がわからず話にならなかったそうです。 主人は管理会社に連絡し、二度とベランダから覗かないという誓約書を要求したようです。 とりあえず今は管理会社の連絡待ちですが、今までの対応が結構いい加減な管理会社なので、 あまりあてにできません。 隣人は夫婦2人暮らしで、ダンナが日本人です。 管理会社は、日本人のダンナと話すけど留守が多いので・・・と言い訳っぽく話していたとのこと。 ということは、返答が来るのに時間がかかりそうだし、管理会社も面倒だからこのままうやむやにされそうな気もします。 それから管理会社にはまだ言ってないのですが、 前にも喫煙中にこちらのベランダの敷地内に、ファブリーズをシュシュシューっと やってきたことがあります。 眼にでもかかったらどうするんだ!って感じです。 とまぁ、やり方がかなり非常識な外人です。 お伺いしたいのは、この隣人に 「覗いたり、敷地に入ってくることが悪いことだと解らせるにはどうしたらいいか」です。 隣人と直接話すのはトラブルが大きくなるので当然避けたいけれど、 あまり頼りにならない管理会社をどう動かすか・・・。 同じような経験をされた方、その時の対応と結末をお教えいただきたく。 その後、覗きはありませんが、昨日の夕方、隣人宅のドア前にあったたぶんゴミであるビニ傘が、 今朝、うちの玄関前にありました。 ほぼ間違いなく、隣人がこっちに移動させたものだと思います。 たぶん向こうの家の物ではないのでしょう。 でも家の物でもありませんけど。 こんな感じで、ヘンテコなやり取りが行なわれるのは耐え難いです。 よろしくお願いします。

  • 夏の時期ゴミは何処に置いてますか(生ゴミでマンションでの居住と言う設定)

     ここ最近の蒸し暑さで生ゴミが悪臭を放ちます。  マンション住まいですと、置き場も限定ですが、ゴミ置き場も曜日・時間指定と出せるのも自ずから決まってしまいます。  そこで質問ですが、実際生活されて一時置きの生ゴミは何処に置いて、臭い対策はどうして見えますか?  直ぐ思いつくのは、ベランダ位しか思い当たりません。  将来的にマンション購入を考えて居ますので、宜しくお願いします。  

  • ゴミ置き場への不法投棄対策

    私のところのゴミ置き場(共同の)は鍵がついていません。 そのためか、どうもゴミの不法投棄(粗大ゴミや分別していないなど)をされます。そのたびに、ゴミ処分代を共同で負担していますが、このところ度々なので何か良い対策・アイディア・防犯グッズがないか考えています。 今のところゴミ置き場の扉に鍵をつけてはどうか?という案がでています。以前は、南京錠をつけていたのですが、何度も紛失したのがきっかけで鍵をつけるのをやめたそうです。 鍵をつけるなら使いやすくて、紛失を防げるタイプの鍵がいいなと思っています。自転車のチェーンロック(番号をあわせるタイプ)のような鍵が使いやすいかと思いますが、紛失を防ぐのは難しいかなと思ったり・・。 他にも、センサーライトを設置する、監視カメラ(ダミー)の設置なども考えていますが、効果があるでしょうか? そこで質問は ●鍵をつけるなら、どんな鍵がよいでしょうか。紛失しにくいもの、紛失を防ぐ工夫なども知りたいです。 ●ゴミの不法投棄を防ぐために、どんな対策が効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • モラルが低くマナーが悪い陰湿な隣人の対応について

    閑静な住宅地に独身六世帯が入居できるアパートに住んでいます。 上の階に40代後半の労働者風の男性が住んでいますが 度々私の自転車の荷台にゴミを不法投棄されています。 私の部屋は角部屋でアパートの階段とアパート専用ダストボックスが 隣接されていますのでどなたが降りて来たのか(入居者全員一人暮らしです) 足音だけで解ります。 上の階の男性は、良いことがないのか、いつもイラついており 仕事?から帰ってくる時もビールを歩きながら飲み「ちぇっ、ちくしよう」等と 独り言を言いながら飲み干した空き缶をアパート前に思い切り叩きつけ ポイ捨てするような人です。 またダストボックスをわざと開けっ放しにして行く人です。 アパート周辺は持ち家の人ばかりなのでポイ捨ての人は他に居ないし 持ち家の方たちがきれい好きなので通りもゴミ一つ落ちていません。 イラついた上の方とは関わりたくないので会釈も目も合わせないようにしています。 最近その方のベランダから洗濯の汚水の大量水漏れ(水漏れ音も大きく大雨が降ったような音がしました)があり 私のベランダにあった洗濯物やプランターの花や野菜に被害がありました。 すぐに不動産管理会社に連絡しましたら 上の方に洗濯機のホースが外れてないか確認してもらうように 連絡してくれました。 万が一原因がアパートの老朽化だとしてもご本人から 連絡がない限り管理会社は動けませんというのです。 が、しかし一週間経ちましても全く改善されず また大量汚水水漏れが・・・ 管理会社に連絡したら その方の留守電に入れましたとのこと。 後は本人のモラル次第ですとの返事。 数日後ベランダで園芸をしてましたら また大量汚水漏れがあり頭から泡だらけの汚水を被ってしまい 「ぎゃーっ」と悲鳴を上げてしまいました。 頭も服も汚水だらけになり、私も我慢ならなくなり上の方にベランダ越しから 「オタク様の汚水が大量に漏れて困るんですけど」と呼びかけたら ベランダに出てらして 十日前の留守電で汚水水漏れは聞いていたが タオルを巻いただけの処置をしていたとの事。 上の住人「あー、また見てみますよー」と投げやりなお返事をされてて 直す気を感じられませんでしたので 私は「見るだけでなく直してください! こんなに大量の水漏れはタオルで直るわけないではありませんか?」 とキツイ口調で言ってしまいました。 そしたら上の男性は逆切れし 「あーあ解りました解りましたよ。すみませんでしたねー」と。 キツイ言葉が効を奏したのか その日の夕方に新しいホースを買って帰ってくる上の男性を確認しました。 しかし翌朝取り替えた古いホースを私の自転車に不法投棄されておりました。 以前にも管理会社に入居者各位に不法投棄の 注意喚起をしてもらいましたが全く効果がありません。 親しい友人に相談したりしましたが こういう陰湿で女々しい隣人は治らないから 我慢して不法投棄のゴミは自分で捨てれば良いと言われました。 度々不法投棄されていますので 本当に気味が悪いです。 恨まれているのでしょうか? 今までは女性専用音楽マンションやファミリー向け分譲マンションに住んでいたので 今回のような気持ち悪い男性は近隣に居ませんでした。 従いまして近隣トラブルとは無縁でした。 管理会社はバッタリ会ってしまった時のみ会釈程度で お話しやご挨拶もしなくても良いとアドバイスされました。 問題ありの人なのでしょうか? 不気味で怖いです。 何か良いアドバイスがありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自宅のすぐ前のごみ置き場なのに使えないのはなぜ?

     家のすぐ前にゴミ置き場ができました。それと同時に今まで使っていた近くのゴミ置き場が遠くに移動してしまいました(100mくらい先?)。当然不便になり、目の前のごみ置き場を使わせて欲しい、掃除当番もきちんとやるから、とお願いしたのですが、拒否されました。  理由は「そのゴミ置き場は新しくできた分譲地の住民のもので、共同で買ったようなものだから。」とのことです。確かに家の前の道路反対側が宅地造成され、それとともにごみ置き場はできました。すでに5軒ぐらいが建ち上がり、今も3軒ほど新築中です。  でも、でも、見たくもない他人のゴミを毎日のように目にし(門を出ればいやでも目に入る!)、しかも目の前のごみ置き場を横目にして、遠くのごみ置き場まで捨てに行かなければならないのは、なんとも不愉快です。これまで、路上にそこのごみがちらばっていたことが数回あり、私が掃除したこともあります。新住民はこれからちゃんと掃除するからと言いますが…。  こういう場合、やはり使えないのでしょうか?何か方法はないのでしょうか?土地の権利がないからという理由なら、そのお金を払えばいいのかとまで考えて悩んでいます。

  • マンションの隣人について

    マンションの隣人のベランダがゴミだらけで、どんな人が住んでいるのか不安です。  4月から就職で、一人暮らしをすることになり、今月1日に引っ越しをしました。 ベランダから隣人のベランダをのぞくとゴミだらけでした。積もっているわけではありませんが、足の置き場がないほどでした。また、ゴミはカップラーメン等で、つい最近捨てたものではなく、だいぶ日が経っている気がします。(悪臭はしていません。)なぜか、藁?のようなものも散乱していました。 昼間にもかかわらず、カーテンも不自然に閉まっており、防音性を重視して決めた物件のためか、隣からの物音も聞こえません。 物件の下見の際に隣人について不動産の担当に質問しましたが、個人情報の観点から教えてもらうことができず… 当方、女性であり初めての一人暮らしなので、これからここに住むのか、とすごく不安に感じております。 まだ入居して2日目ですし、実害等は何も被っていないので、どこに相談したらよいのかもわかりません。 管理会社は仲介業者とは異なる会社でした。仲介業者はすべてが適当で契約時も揉めたので、信頼できません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • カツアゲでしょうか?

    僕は中学二年生です。 今日、部活が終わった後に友達たち三人でプールに行きました。 そして、自転車できていたので、自転車置き場に行きました。 そしたら、不良そうな3人組が話しかけてきました。 「タイマンはれよ」といわれ、「タイマンはるか金わたすかしろ」 と言われたので、金を持っている友達一人と僕は話し合いました。 そうすると「はやくしろよ。そうしないとボコボコにするぞ。」 といわれました。 僕と友達は金をだしました。 僕は五千円。友達は三千円だしました。 だしたのにも関わらず僕と友達は一発づつ殴られました。 相手は中学3年生だそうです。 こちらが中学名を言ってしまったので、逆恨みが怖くて警察には言ってないです。 どうすればいいのでしょうか? もし相手を警察に通報し、捕まったら取られた金は戻ってくるのでしょうか?