• ベストアンサー

基本情報技術者合格に向けての計画

僕は日曜日に行われた初級シスアドに受けましたが、 まともに勉強していなかったので恐らく落ちました。(自己採点)そこで、初級シスアドではなく基本情報を真剣に毎日勉強したいと考えています。 やる気は充分あります。やはり無計画で進めて行くのはだめだと思うので、どのように計画を立てて行けばいいでしょうか。高校2年生なので、普通教科も毎日勉強したいです。毎日しないと定着しないですよね。 合格した方はどのように勉強を進めていったのか 是非とも参考にしたいので教えて下さい。 本当にやる気はあります。ゲームは一切やめます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iroiroman
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

計画通りに学習が進めば、秋の合格は十分に可能性があると思います。たとえ秋にダメで、来年春の合格でも、大学の推薦には十分間に合いますから心配は無用です。 では、まず基本情報の午前問題の対策についてですが、ここでひとつ念頭においておく必要のあることがあります。それは、「午前問題の採点は、受験者の多くが正解した設問ほど、配点が高く、逆に多くが不正解だった設問は、低い配点(場合により0点の問題もある)である」ということです。 つまり、みんなが解ける問題を確実に解けることが、合格の秘訣です。 質問者様は、シスアドの受験経験者ということで、全くの初心者ではないため、基本情報の午前問題をあと少し学習すれば、合格レベルまでいけると思います。60~100時間の学習で大丈夫でしょう。 次に午後問題ですが、実務経験がない人にとって『プログラム言語』『擬似言語』『プログラム設計』は簡単ではありません。今から、重点的に対策をする必要があります。(上記3つの配点比率は70%で、残り30%は午前の応用問題です) まず、『プログラム言語』の選択についてですが、これらの設問の難易度は、 C、Java、COBOL、CASLの順に高いです。ここで、私がオススメする言語は CASLで、余裕があればCも並行して学習してほしいです。二つ言語を習得することで、本番の問題を見てから、より簡単な方を選択するというアドバンテージがあるからです。(現に今回の2006年春は、CASLは難しく、C言語はかなり簡単でした) 私が使ったテキストの中でオススメの物をいくつか紹介します。 ​ ​http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774126276/qid=1145265253/...​ ​http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124192/qid=1145265253/...​ ​http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4405031312/ref=pd_sim_dp_2...​ ​http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872685024/qid=1145265494/ 基本情報があれば、大学進学も有利になると思うので、がんばってください。

その他の回答 (3)

  • iroiroman
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

まず初めに、ゲームを止める必要は全くありません。ただし1日2時間など、時間を決めてするようにしましょう。 まず、質問者様は現時点でプログラムを組んだことはありますか? 全くないというのなら、まずそれから始めなければならないと思います。 基本情報では、C・JAVA・COBOL・CASLの順に難易度が高いです。 プログラム経験のない、初心者の方はCASLを選択するのが、ベストだと思います。なぜかというと、CASLは命令数が少なく、初心者でも3ヶ月程度で基本情報の問題を8割以上解けるようになる可能性が十分にある言語だからです。 いくつか補足を要求したいのですが、質問者様は (1)普通科(進学系)の学生さんなのですか? (2)大学進学を希望しているのでしょうか? (3)なぜ、基本情報を取ろうと思うのでしょうか? それだけ教えてください。

samurai21
質問者

補足

補足が遅くなってすいません。 1)普通科ではなく工業高校の情報技術科の学生です。 2)今のところ大学進学又は専門学校を希望しています。 3)基本情報技術者を受けようと思った理由は大学進学に有利だから、そしてIT系の仕事に就きたいならば必ず取得しておいたほうがいいと聞いたからです。 ちなみに、学校のプログラミング授業では、C言語を 勉強しています。でも、またポインタもやっていません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • Mythology
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

下記HPの「合格への近道」を参考にしてください。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/index.htm どう学習すればいいのか分からない人のためにスケジュールが組んであります。 それ通りに学習すれば、合格できると思いますよ。

  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.1

プログラミングの経験はありますか? あるのなら、過去問を解いてみて、分からない箇所を調べて理解していけば合格できる試験ですよ。 ないのなら、言語を絞ってプログラミングの勉強をするのと過去問を解くのとの両方を行えば合格できると思いますよ。

関連するQ&A

  • 初級シスアドか基本情報技術者か

     初級シスアドか基本情報技術者どちかの試験を受けるか迷っています。パソコンの知識は、あまりなく、初級シスアドの過去問がちょっと解けるぐらいです。  合格率などを見ると、初級シスアドの方が上なのですが、パソコン以外のこと、(色々と企業のこと)を多く勉強しなければなりません。  一方、基本情報技術者は、少し難しそうですが、パソコンに関することが多く、出題されていることに気づきます。基本情報技術者は、総合的に色々な部門の問題を出題しているので、企業のどうのこのうが出題されていますが、初級シスアドに比べれば、少ないです。しかし、問題は初級シスアドより難しく、範囲が広い感じがします。  そこで、質問なのですが、どちらを受けた方がいいでしょう。 受験は、来年の4月を考えています。  どちらを受けるにしろ、目的はパソコンの知識を得ることです。基本情報技術者を受ける前に、初級シスアドについて勉強して、基礎を固めるた方がいいと聞いたことがあるのですが、それはどうなのでしょう。  

  • 基本情報技術者のCASLIIについて

    私は今大学二年生で、なにか情報処理の資格を取得しようと思い、休日は専門学校に通って初級シスアドの勉強をしています。 秋の試験に初級シスアドに合格したら、次はステップアップとして基本情報技術者を受けようと思っているのですが、言語の選択として、C、Java、COBOL、CASLIIの四つの中から選べますよね? 私はぜひ(友人の勧めなどもあって)比較的やさしいCASLIIを選択しようと考えているのですが、何年かしたら選択できる言語の中からCASLIIが無くなってしまうということが有り得るのでしょうか? くだらない質問ですが、よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者を受けようと思うんですが。

    先に初級シスアドを取得しました。 さて、基本情報の勉強をしようと思ったところ、 難しくて理解がなかなかできません。 勉強している本はスーパー合格本です。 いろいろネットで調べてこの本にしました。 もっと違う本で勉強したほうがいいでしょうか? それともこのままこの本で根気よくやっていったほうがいいでしょうか? また、おすすめの本があれば教えてください! ちなみに来年の秋に照準を絞ってます。

  • 基本情報技術者試験のお勧めの参考書

    基本情報技術者試験を今年の秋に受けようと考えています。 今のところ自分の力量は、初級シスアドの午前問題が合格点以上いく程度のレベルです。 シスアド同様に過去問中心に勉強していこうと考えていますが、 基礎的なことが分っていなかったので、それについての参考書をさがしています。 わかりやすいお勧めの参考書などがあれば教えてください。

  • 基本情報技術者試験について

    お世話になっています。 現在理系の大学に所属しており、内定を頂いた企業から2009年4月19日に実施される 基本情報技術者試験に合格するよう言われています。まだ先の話ではありますが、情 報処理には疎く間際になってドタバタしたくないので今から勉強を開始したいと考え ています。しかし、調べてみると来年の春から試験制度が変わるようで現段階ではど の様な勉強が有効なのかわかりません。初級シスアドの勉強をしようかと思っていた のですが…あまり意味は無いでしょうか?今から勉強を開始できて、何か有効な試験 等ないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 来年春の基本情報技術者試験について

    来年春から新試験制度になるそうなのですが、基本情報技術者試験のプログラムに表計算が加わるというのは本当でしょうか? また、他に関しては、今までとほとんど内容及び難易度は変わらないと思って問題ないのでしょうか? 実は、初級シスアドは持っており、数年前に基本情報技術者試験を受けて、自己採点によると午後の問題が1点足りずに不合格になりました。 それというのも、プログラムの知識がほとんどなく、独学でCASLを勉強した程度のため、プログラム言語の点数が非常に悪かったためです。 もし、午後のプログラム問題に表計算が加わり、内容もそれほど変わらず、難易度も同程度であれば、受かるような気がしています。 どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • 基本情報技術者試験のプログラミング

    いつもお世話になっています。 4月に行われる基本情報技術者試験を受けようと思っています。 本来は10月に受けようと思っていましたが、スケジュール的に受けることができそうなので受験を考えています。 とは、言うものの申し込み締め切りは明日。 自分の学力からしてかなり厳しい状態です。 シスアド初級を昨年10月に合格。 3年越し3回目の試験でした。 そんな程度の実力で 4つある言語で一番合格の可能性があるのはどれでしょうか? 基本的なHTMLしかわからない状態です。 今後のためを考えたらCかJavaだとはよく言われますが、 今回は試験合格のためだけの勉強ですので、 試験対策のみを考えてアドバイス願います。

  • 基本情報処理試験と初級シスアドの関連性

    基本情報処理を合格したいと思っているのですが 勉強としては 基本情報試験の範囲を網羅すれば 初級シスアドも網羅したことになるのでしょうか? また 初級シスアドの勉学は すべて基本情報処理の勉学に 役立つのでしょうか??

  • シスアドと基本情報の違いとは??

    これから、初級シスアドか基本情報技術者の資格を取得したいと考えているのですが・・・ この二つの資格の違いは何なのでしょうか?? SEを目指すならシスアドで プログラマを目指すなら基本情報ということなのでしょうか??(初歩的な質問ですみません) また、これからの資格は今から勉強して10月の試験に合格できるでしょうか?? (コンピュータの基礎知識はある程度ありますし、ネットワークに関する知識も個人的に勉強したので少しあります)

  • 段階的に取らずに高度区分の情報処理試験合格は?

     旧2種や基本情報、あるいは初級シスアドしか持っておらず、シスアナやシス監査、プロマネ等の高度区分の試験に合格された方って、どんな勉強をされたのですか?。

専門家に質問してみよう