• ベストアンサー

2007年 基本情報試験めざして

こんにちは 来年の春、基本情報試験を受験しようと思います。 今から長期的に学習する場合、「合格情報処理」って雑誌を購入して学習しても合格できるでしょうか? また、合格体験談の記載されているHPを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1ro99
  • お礼率88% (392/445)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mythology
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

基本情報でしたら下記HPの「合格への近道」を参考にしてください。 個人的にかなりおすすめのサイトです。 また、受験者の自己採点でスコアがどれくらい取れているかの分布が載っているのでかなり参考になります。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/index.htm
1ro99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • iroiroman
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

来年の春の受験ということで、今から約1年の期間があるわけですが、 正しい学習計画を立て、それを的確にこなすことができれば、十分に合格することが可能だと思います。 まず、基本情報の午前問題の対策についてですが、ここでひとつ念頭においておく必要のあることがあります。それは、「午前問題の採点は、受験者の多くが正解した設問ほど、配点が高く、逆に多くが不正解だった設問は、低い配点(場合により0点の問題もある)である」ということです。 つまり、みんなが解ける問題を確実に解けることが、合格の秘訣です。 次に午後問題ですが、実務経験がない人にとって『プログラム言語』『擬似言語』『プログラム設計』は簡単ではありません。今から1年間かけて、重点的に対策をする必要があります。(上記3つの配点比率は70%で、残り30%は午前の応用問題です) まず、『プログラム言語』の選択についてですが、これらの設問の難易度は、 C、Java、COBOL、CASLの順に高いです。ここで、私がオススメする言語は C言語とCASLを並行して二つ学習することです。二つ言語を習得することで、本番の問題を見てから、より簡単な方を選択するというアドバンテージがあるからです。(現に今回の2006年春は、CASLは難しく、C言語はかなり簡単でした) 1年間のスケジューリングですが、今すぐにプログラム言語の学習をはじめるべきです。 午前問題の対策は6ヶ月前からスタートしても十分間に合います。(1日1時間) 私が使ったテキストの中でオススメの物をいくつか紹介します。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774126276/qid=1145265253/br=1-1/ref=br_lf_b_0/503-4363555-2687158 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124192/qid=1145265253/br=1-2/ref=br_lf_b_1/503-4363555-2687158 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4405031312/ref=pd_sim_dp_2/503-4363555-2687158 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872685024/qid=1145265494/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/503-4363555-2687158

1ro99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.1

「合格情報処理」は買ってましたけど…いまいちでした。 あまり役に立たない上に高い。毎月買いましたが、後悔しました。それが私の感想です。毎月1000円近くも支払うのはばかばかしいです。月間の意味が分からないし。 それで合格できるかどうかというのが質問だとすれば、無理だとは言い切れないので可能だといわざるを得ませんが、不足している情報もあり、あまりお勧めできません。 2000円くらいの試験対策本を購入し、それを自分のペースで2回くらい勉強すれば、シスアドでもソフ開でも、まず合格します。 私はビットとバイトの違いが分からないレベルからスタートして、勉強時間として大体…200時間くらい勉強したと思います。そんだけ勉強したら、ソフ開はほぼ無勉強でも合格できましたけど。 あと、過去問を少なくとも3回分は解くこと。これは重要なので必ずやってほしいです。

1ro99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どこかの掲示板にこれで合格したとか記載されていたので気になっていました。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験について

    自分はプログラマへの就職を考えていて、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。 今迷っている事があります。それは、今年の秋に基本情報を受験するのが良いのか、来年の春に基本情報が新試験になってから受験して取得したほうが良いのかという事です。新試験を取得すればシスアドの分野も含まれるので企業から若干評価が高くなる気がします。 しかし、基本情報は秋試験まで9ヶ月間もあり十分合格を狙えると思います。来年春の新試験なんて15ヶ月も先になってしまいます。 自分はフリーターなので基本情報を取得して早く就職したい気持ちもあります。あくまでも新試験にこだわったほうが良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 情報処理技術者試験

    情報処理技術者試験の基本(FE)の合格率は15%前後っていうのは 本当ですか??? 掲示板でみたのですが・・・・ あと、試験範囲が変わるのは来年の春からですか??? よろしく御願いします^^

  • 基本情報技術者試験のいいテキスト

    こんにちは。  春に基本情報技術者試験を受けようかと思っていまして、「合格情報処理」というものを購読しています。しかしこれだけでは戦えそうもないので、いい参考書等あれば教えて頂きたいのです。参考書でも過去問集にしても、解説が丁寧でわかりやすいものを希望しております。  よろしくお願いいたします。

  • 基本情報処理試験についてお聞きします。

    基本情報処理試験まであとわずかですね。 受かった方におききしたいのですが、 最後の一週間はなにをしましたか? わたしは過去問を解いても午前、午後 ともに60点くらいで合格点に 少し及びません。 そのため本番で70点いくのかどうかとても不安です。 模擬試験より本番のほうが良くできた、 というような方いらっしゃるのでしょうか? 今までに高校受験、大学受験、ともっと プレッシャーがかかる試験を経験してきているので 大丈夫、この試験は年2回あるし、と自分に 言い聞かせているのですが、どうも落ち着きません。 長くまとまりがなくなってしまいましたが、 ・残り1週間どのようなことをしたか、 ・模擬試験より本番のほうが良くできることはあるか、 について個人的な体験を教えていただけると 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    お世話になっています。 現在理系の大学に所属しており、内定を頂いた企業から2009年4月19日に実施される 基本情報技術者試験に合格するよう言われています。まだ先の話ではありますが、情 報処理には疎く間際になってドタバタしたくないので今から勉強を開始したいと考え ています。しかし、調べてみると来年の春から試験制度が変わるようで現段階ではど の様な勉強が有効なのかわかりません。初級シスアドの勉強をしようかと思っていた のですが…あまり意味は無いでしょうか?今から勉強を開始できて、何か有効な試験 等ないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 情報処理試験:午前1試験の免除期間について

    お世話になっております、掲題の件について、教えて頂きたく質問させていただきました。 (IPAのHPを見ても、よくわからなかったため・・・) 来年の秋(2019年秋)に、高度試験を受験しようと考えています。 過去に以下のように試験に合格していますが、来年の秋(2019年秋)の試験で、午前1試験の免除されるのか、教えて頂きたいです。 ●2016年秋 情報セキュリティスペシャリスト(当時) 合格 ●2017年春 データベーススペシャリスト 合格 ●2018年春 プロジェクトマネージャ 合格 最後の午後1試験を受けたのが、2016年秋なので、そこから起算すると2年の免除期間は過ぎています。 でも、最後に高度試験に合格したのが、2018年春なので、そこから起算すると2年の免除期間内です。 どちらなのか、判断が出来なくて・・・ もしも前者なら、午前1試験の学習もしなくては・・と考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験を受けようと思っているのですが 自分はまったくの初心者です。。。 基本情報技術者試験の勉強をどのようにすればいいでしょうか? 試験はじっくり勉強したいので、来年の春の試験を受けようと思っています。 お勧めの本などもあったら教えてください。

  • 基本情報技術者試験

    知識の少ない人が初めて基本情報技術者試験を 今から勉強して春に合格するのは難しいですか?

  • 今期受験すべきは「基本情報処理」か、「テクニカルエンジニア」か?

    資格取得のことで、相談させて頂きたいと思います。 現在、今年の春に行なわれる基本情報処理試験に向けて受験勉強を行なっていますが、色々な事情が重なり、先にTOEICの試験勉強をする必要があった為、全くと言って良いほど基本情報処理試験の勉強に手が付けられませんでした。結局勉強期間も現時点で1ヶ月ほどしか出来ておらず、午前対策も不十分な為、この調子では合格は非常に難しいです。それ故、今春の受験は諦めようかと思った最中、つい先日私の上司から「今年中にテクニカルエンジニア(ネットワーク)は合格しておくように」と命令されてしまいました。 私の計画では今秋→基本情報処理、来年→ネットワークスペシャリスト(新試験)目指して勉強出来れば良いかな程度に考えていましたが、予期せぬ上司の命令で、予定が変わって来てしまいました。確かにテクニカルエンジニアは今年で最後となってしまいますので、受験するなら過去問が豊富な今しかないような気もします。しかしながら、基本情報処理すら取得出来ていない今の自分に、果たして6ヶ月程度で合格出来るのかも不安でなりません。 ここはやはり、無難に基本情報処理の勉強に専念して今秋に合格を狙うのが良いか、それとも合格率はぐっと下がるが今秋のテクニカルエンジニアを目指して一から勉強し直すのが良いか、、、どうかご教示頂きたいと思います。(※ちなみに現在保有している資格はCCNAのみで、プログラム系の知識は皆無です。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 基本情報処理試験を受けようか迷ってます

    来年の就職活動も考え、この3月に資格獲得をしようと思いました。 まだ、情報系の資格試験は受けたことがなく、基本情報処理試験を受けようか と思っているのですが、申し込み締め切りが明日までで、試験まであと ひと月しかないので、申し込もうか迷ってます。 プログラミング言語としては、C、Javaを主に使ってます。 ある程度の基礎知識はありますが、けっこう時が経ってるので忘れている ことが多いと思います。 ・可能性があれば申し込もうと考えているのですが、合格者の方からみて 可能性はあるでしょうか? ・また、試験の勉強にみなさんは何ヶ月くらい費やしましたか? ・また、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう