• ベストアンサー

内向的な2歳。幼稚園が心配です・・。

現在2歳の娘がいます。 とても恥ずかしがりやで内向的、大人しい性格です。 お友達と公園で遊んだりしますが、半年の付き合いのあるお友達でなんとか・・・。はじめてのお友達とは全く一緒に遊べずに「ママ。遊ぼう」と隠れてしまったり・・・。遊んでいる時でも常に私が側にいないとダメです。 なのでお友達に叩かれたり「ダメ!」なんてキツク言われるとすぐに泣き出してしまい『帰るよ~!」と・・。またなぜか最近、下ができたわけでもないのに赤ちゃん返りのように甘えてべったりがますます酷くなって困っています。 親しいお友達が6月から始まる幼稚園のプレスクールに通うそうで一緒にと誘われました。本人も『幼稚園に行きたい!』と言うので体験に言ったのですが私の姿が見えなくなると大泣きです。プレスクールはまだ早いのでは?という主人との話し合いで我が家があと1年待ち、3年保育で幼稚園にと思っていますがこのままの状態で1年後、幼稚園にきちんと通えるのか、またお友達と仲良く遊べるのかとても心配です。 私や主人は社交的な方なので泣いていても「大丈夫だからお友達と遊んでおいで~」と送り出してしまうのですがそれも本人には負担なのでしょうか? 明るく元気にたくさんのお友達を作って欲しいのですがどうしたらよいものか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.2

うちの娘も、内向的で、友達と遊べませんでした。  いつも、私にべったりで、本当に疲れました。そんな時、夫に「ママが大好きだから、今はママと一緒にいたいんだよ」と言ってくれて、少しほっとしました。  それからは、たくさんたくさん遊んであげました。  私が友達になってあげようって思って、一緒にすべりだい・ブランコなんでも遊んでいました。他のママにはどう映ったのかは、気にしなかったのです。そうして、3年保育に通い始め、幼稚園でも、預かり保育に入れても、平気で活発な女の子になりました。  きっと、あのころ、私との濃厚な日々に満たされ、安心感を得たのではないか、と今になっては思います。  もう二度とない、大切な娘との2歳児の時期でした。  ママがあせったら、子供さんも、不安なんじゃないかな。娘さんのよいところを見つけて、ほめてあげましょう。そうすると、ママと離れても大丈夫な子になります。  2歳児、とってもかわいい時期です。うちも下の子が2歳になるのが楽しみです。

noname#108572
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 人様の目を気にせずに娘さんと・・ステキなママさんですね!  そうですよね!大切なのは「娘」であって周りの目や他の子と比べることではないですものね・・・。なんだかとても反省すると共にずっと一緒に過ごせる最後の「大切な時期」である事を忘れていた自分が恥ずかしいです・・・(><) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • naokopp
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

他の方と同じく2才さんならまだそんなに焦る必要はないと思います。 全然友達と遊ぶのができない訳じゃなくて時間がかかっても一緒に幼稚園に行きたいといえるくらい仲良しなお友達もいるんですし。 その上での話なんですが、お子さんとママで1対1遊ぶときに、たまにはママが子どもになりきって、意地悪してみてはどうでしょう? 例えば、欲しいおもちゃを素直にあげないで、今ママが遊んでいるからダメ~。もう少し後でね~みたいな感じで。 そうやって、実際にキツク言うお友達と同じような行動をママがして、自分がどう行動したらいいか予行練習していけば、外でちょっとキツク言われたくらいで帰りたくなることは少なくなるかも!? しかし、いつもべったりはママも大変でしんどいですよね~。 でも、べったりの時期があるからこそ、外へ飛び立つことができるので、あともう少しだと思って、旦那さんなどの力をなども借りて、頑張って下さいね。

noname#108572
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます!! 仲の良いお友達とはいつも「○○ちゃんと遊ぶ~!」と張り切って出掛けるのですが実際は・・(^^;) 実は、家で遊んでいる時に私が「コレはダメ!」などとちょっとした意地悪をしてみたりしたのですが私には「仲良くだよ!」等と言えるのです。それが他人になると(同じ歳の従姉妹でも)すぐに泣き出して「ママー!!」と走ってきます(^^;) べったりくっつかれるのも娘のこの先の人生の中でも残りたったの1年だと思うといとおしくもなりますね。後悔のないよう、頑張ってゆきます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17887
noname#17887
回答No.3

2才!...!お子様はごく自然な当たり前の様子です。 お父さんお母さんにいっぱい関わってもらって満足したら自然と離れていきます。活発な子、親と離れても大丈夫な子は、<満足してるからです!> でもその「満足」と言うコップがコップいっぱいに満たされる速さや内容が個人で違うのです。  2才にそれを求めるのは余りに.. 無謀です(言葉が悪くてすみません) 私には6年生の息子がいますが、幼稚園(2年保育)や学校に入学してから誰もが認めるぐんと精神的に成長した子を見てきています。振り返って考えてみると、その子の親はその子のペースに合わせた、本当の意味で子供をよく‘みて‘いたなあと気がつきました。私は後悔しっぱなしです。 がんばってくださいね。

noname#108572
質問者

お礼

とても貴重なアドバイスをありがとうございます。 娘と同じ歳の従姉妹がいるのですが、親が割りと放任なのにも関わらずとても活発であまり親を求めない子で・・・。近くで見ているのでよほど手を掛けている(つもりです)我が子の方が愛情が満たされているのでは・・・?となんだか心配になってしまいました。 親が勝手に「愛情を十分注いでいる」と思っているだけで娘のコップはまだ十分ではないのですね。 自己満足ではなく、娘の気持ちを第一に、頑張って行こうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27143
noname#27143
回答No.1

専門家ではありませんが知人の保育士に電話する機会があったので質問を読み上げてアドバイスをもらいました。 子供が泣くのは仕方ないことらしいです。ずっと一緒にいたお母さんがそばにいなくなるのですから当然です。ですがずっと泣いてるわけじゃないんです。 お母さんがいなくて泣いてその後、拗ねてそれから慣れて遊び始めるそうです。 内向的で大人しいのが悪いことだとは思いませんが幼稚園に早く入れば外交的な子供になるともいいます。 私も幼稚園に入り始めは泣きまくってましたが負担なんてなかったですよ。

noname#108572
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます!! 保育士さんからご意見いただけて心強いです。 そうですね~。あと1年あるので少しでもお友達との遊びにもなれてくれるといいなと思っています。 私が社交的で人見知りをしない方なので逆のタイプの娘の負担が心配でした・・(^^;) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ3歳、対人関係が極度に苦手で心配

    あと2ヶ月で3歳になる娘のことです。 タイトル通りなのですが、対人関係がものすごく苦手です。 公園や児童館は「お友だちいるからいかない!」と拒否。なんとかなだめて連れていっても、入り口で渋って泣き出すことも。入ってしまえば遊ぶこともありますが、私に引っ付いていないとダメです。私が児童館の部屋のすみにコートを起きに行こうとしただけで、「ママどこ行くの!?」とパニックです。何度かお家に行ったりして慣れている子とは、おいかけっこや手を繋いだりもします。が、あまり関わりのない子が近づいてくるとフリーズ。最悪の場合はびっくりして泣き出します。 習い事でも私が側にいないとだめで、バレエやっているのですが、先生が指示を出す度に、「ママも」「ママがやって」となります。 お友だちは皆、公園でも児童館でも楽しそうに遊べていて、ママたちはママ同士楽しそうにお話していて。うちは、私が他のママとしゃべるだけで娘が嫌がるので、だんだんと私と娘二人で遊んでいる感じになり、孤立してきています。。 私はもともと子供が大好きで(経験短いですが元保育士です)、社交的な方で、子供達も私が公園などに行くとわーっと集まってきてくれるのですが、最近は「○○ちゃんのママと遊ぶと○○ちゃん怒るよね。だから行かないよ」みたいなことをお友だちから言われ、なんだか寂しくなります。 こんなに人見知りで対人関係が苦手な娘、、来年からの幼稚園がとても心配ですが、同じようなお子さんのママ、幼稚園どうでしたか? それと、もうひとつ気になっているのですが、主人が軽度の発達障害を持っています。 もしかして、娘も、、?と考えてしまいます。 対人関係の他は、記憶力がずば抜けてよいこと(2ヶ月前くらいに見たドラマのシーンなどを、詳細に覚えていたりします)、細かいことを気にしすぎる(お風呂に髪の毛が浮かんでいるだけでキレたり)、同じ質問を何十回でも繰り返してすること(なんで?がブームの時期だからかもしれませんが)、、などが気になっています。 なんでもかんでも障害にしてしまうような風潮は好きではありませんが、もしそういう傾向があるなら、対処していかなければと思っています。

  • 甘えん坊の3歳児

    核家族で県内に親戚もおらず、平日は公園や月二回サークル・買い物等へ行ったりはするものの、ほぼママと一緒にいる三才数ヶ月男児のことで質問です。 今回は半年ぶりで、1~2才でも8回ほど一時保育をお願いしたことがありますが、先日も以前も大泣きし、窓の外を見つめたり、ママいつくるの?というようなことを連発したり、お昼寝もほとんど出来ていなかったようです。たまに遊びに参加してもまたしばらくすると、思い出して・・という感じだったらしいです。先日は、今度はお昼寝の時間を割けてお願いします、と言われてしまいました。もうそろそろだいじょうぶだろうと、思っていたのですが、だめだったようです。ちなみに、ママと一緒なら公園・近所でお友達と走り回ったり出来ています。来年から幼稚園ですが、一年で変わるでしょうか。今後こうしたほうがいいとか、アドバイスご意見頂けると大変嬉しく思います。

  • 退園や通園拒否が心配です。

    一人娘(4歳)が今月から幼稚園に入園しました。 娘の性格は少し変わっていてお友達と遊ぶ事を楽しい事だと思いません。「遊ぼう!」とお友達が来るとひいてしまい「ママも一緒に来て!」必ず言います。 入園前も慣れさせ保育がありましたがやっぱり私にべったりで…お友達がくると泣いてしまいました。この時は私まで悲しくなってしまいました。恥ずかしかったです。申し訳なかったです。誘ってくれたお友達に… 私も毎日のように公園に行きお友達と遊ぶ楽しさをわかってほしく「遊ぼう!」と来てくれたお友達には笑顔で私は対応するなどしてきましたが、努力すればするほどひいてしまう感じでした。 こんな娘では退園させられるのでは?まわりのお友達やお母様が嫌な思いをするのでは?娘も毎日嫌々通って通園拒否になったらどうしよう?と不安だらけです。 こんな娘がクラスにいると迷惑ですか?2年保育はちょうどいいと聞いたので2年保育を決めました。 通園拒否になっても通わせるようにしますが幼稚園側とお友達やお母様の事がすごく気になり悩んでいます。どうか良いご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 内向的な性格と就活

    内向的な性格は就活に不利のは、明らかです。というより、確実に内向的な人よりも社交的な人を選ぶと思います。 そこで相談なのですが、私はかなり内向的な性格というか病気というか…(不眠とうつを少々…) 友達・サークル・アルバイト・部活・その他の学校外での活動は一切しておりません。 完全に孤立しています。 自分でもどうにかしないといけないと分かっていて今一応車の免許を取るために教習所へ通っています。 ずばり、私みたな人はどうやって就活していけばいいのでしょうか? 友達もいない、新しい場所は嫌い、飲み会に参加したことがない、ゼミは無難なものを選びました。 しかし、それ以外には何もとりえとかありません。企業に自分はこういう人材である…というアピールが出来ません。 これから作っていけばいいではないかとも思いますが、なかなかしっくり来るものがないのです… 今の情報で貴方ならどういうアドバイスをしてくださいますでしょうか?^^; お願いします。 追伸:経済学部生の2年です。

  • 内向的だと決めつける保育園の態度

    内向的だと決めつける保育園の態度 保育園、2歳児クラスに通う息子は、他の子に比べて、大変大人しいようです。1歳児クラスの担任の先生も、友達が自分のイスに間違って座っていたら、グスグス泣いているだけで、先生のエプロンの裾をひっぱっているだけだったのでとてもナイーブな性格だといってましたし、現在の2歳児の担任の先生も、元々の性格もあるらしく、内に秘めている部分があるので、もっとだしていく練習をしましょうと子どもの前でいいました。息子はその場に合わせて、他の人が話しているから大人しくしようね、とママと約束したら、シーだね、といって大人しくしていますし、ファミサポを利用するとその担当者もうちの息子が礼儀正しく大人しいといいます。母親としては大人しい性格なのではなく、場に合わせているだけだと思っています。ものすごく気を使う心優しい子どもなのに、保育園では、なぜか馬鹿にされているような感じがします。子どもの能力を引き出すのが保育園かと思っていましたが違うのでしょうか。0歳児のときは他の保育園でしたが、闘争心もあり、それなりに親も苦労させられたので、落ち着いた今の方がよいと思うのですが、何故か先生の息子の性格の捉え方が気になります。

  • 日中、暑い日の公園

    幼稚園も午前保育の時とか、お昼前にお迎えに行って 帰る道中で、 ママ~公園行きたいな~ 昼間は暑いから熱中症になったらいけないし、ダメ。行くなら夕方からね。 嫌~今行きたい~ 今は暑いからダメ。 行きたい~~~(大泣き) ・・・といつもこんな感じで昼間の暑い時間帯でも公園に行きたいと言い張り、 熱中症になったらいけないからダメ、とか制服着てるし着替えてから、と 言っても、どうしてもど~しても行きたいみたいで、 かなり大泣きされ、困っています。 前に仕方なくちょっとだけね、と暑い中、公園に連れて行ったら 全く帰る気配なしで、本人も頭から汗がダラダラになってるのに 平気な顔して遊び、帰るよ~と言っても全く帰らず 困り果てた事があり、それ以来は、やはり暑い日の公園は避けようと思いました。 無理やり家に連れて帰ると、虐待してるかの様に更に大泣きで 家の中に入ろうともしません。 少しの間はギャーギャー泣いてるにも関わらず しばらくそのまま様子を見ているのですが、 近所の目もあるし、そうそう外で泣かせてる訳にもいかず、 無理やり部屋の中に引きずり込んでいるのですが そりゃ~凄い声で泣いてくれます。。。 私もへとへとで、こういう場合、本当にどうしたらいいのか分かりません。 夕方になったら行こうね、とか一旦お昼寝して起きたら行こうね、と言っても 聞く耳を持ちません。 本当に本当に困ってて・・・ みなさんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 2歳2ヶ月。ママなしで2泊3日のお泊りできるか心配で・・・

    2歳2ヶ月の息子がいます。 1週間後に主人の実家に帰省することになっていたのですが、私が体調を崩してしまい、結局主人と息子2人で行くのはどうか?という話になりました。(2泊3日) 最初は私も、「2人目が生まれているお友達は、ママが入院している間ママと離れているわけだし、○○(息子)が2泊3日のチャレンジをしてもいい時期だろう。」と思い賛成したのですが、よくよく考えると、あそこまでママ命の息子がいきなり3日間もママなしで耐えられるのか?と心配でたまりません。 息子にとってかなりのストレスになるかもしれないけど、パパもばあばもいるわけだし、逆に成長するいい機会かも・・・とも思います。 みなさんは、どう思われますか? ちなみに息子は、友達の中でも断トツのママべったりで、寝かしつけは私でないとダメ、しかも私の布団で一緒に寝ており、夜中目を覚ました時に私が少しでもいないと(トイレ等で)おお泣きして大変です。 半日までは、ママがいなくてもパパと楽しくお留守番できます。(5時間以上になった時は禁断症状?が出てたようですが。)

  • どうしよう?幼稚園 2年保育でいいのだろうか?

    いつもお世話になっております。 現在妊娠7ヶ月で、6月末に第2子を出産予定です。 うちには2歳2ヶ月(1月生まれ)の娘がいるのですが、公園でたまに会う、娘と同学年のお子さんのママ達と話すと、やはり幼稚園の話が出てきます。  どうも私が住んでいる地域では3年保育が主流らしく、もうみんな見学会・プレスクールなどに行っているようです。  公立の幼稚園だと2年保育なのですが、あまり公立幼稚園はなく、私立幼稚園のほうが多い地域でもあります。  我が家の方針(夫との話し合い)では、今年私が出産である事(里帰り出産です)、娘が早生まれである事、1学年下になるが、娘には遊び友達がいる事、なるべく親子で過ごす時間を大切にしたい事などから、2年保育にしようと決めていたのですが・・・。 しかし、やはり他の同学年ママと話していて「うちは今年出産で幼稚園準備まで手がまわらなそうだから、2年にしようかと思ってるの」と話したら、なんかこう、あまり良い反応じゃないんですよね・・・  たしかに、3年保育でお友達の輪が出来ている所に娘を年中さんから入れて、入っていけるのかなぁ?と不安もあるんです・・・ 公立の幼稚園なら、みんな2年保育で入ってくるのでその心配はないんですが、公立は倍率が高いし、抽選なのでどうなるかわからない。私立だと、たぶん入れないという事はないんですが、若干名の募集の所が多い・・・ なんだか、一度は2年保育!と決めたものの、どうしよう~と悩んでいます。 とりとめのない質問になってしまいましたが、同じような経験をされた方、どうされたか教えていただけるとうれしいです。 不足な点があれば、補足いたします。

  • 子供を保育園に預けたいのですが・・・

    現在1歳5ヶ月になる女の子のママです。 私の勝手な計画では、2学年離してもう一人子供を産むつもり でしたが、なかなかできないので来年の4月から子供を預けて 働きにでたいなと思いはじめてます。 出産前は、あまり子供が好きなほうではなかったのですが、 子供が産まれて毎日一緒にいると、とてもかわいくなってきて、 預けるのが不安になってる気持ちもあります。 ご飯も好き嫌いが多いし、ちゃんと保育園ですごせるのか?など 考えてしまいます。 でも、公園に遊びに行くとお友達に一生懸命くっついて遊んでる姿を 見ると、私とべったりの生活より楽しいんじゃないか?とも思えて しまって・・・。 今日公園で保育園入所の事を聞いたら、 『この地域は子供が多いから1年ぐらい前から申し込まなきゃいけないよ』って言われて、 あせってる気持ちもあるのですが、離れるのが寂しいって気持ちも あります。住宅ローンを抱えてるため、いずれは働きに出なければ いけないと思っているのですが・・・。 そんな不安を抱えて預けてるママさんは、いらっしゃいますか? また、預けてよかった!っというお話も聞かせてください。 わかりにくい文章で、申し訳ないです。

  • 託児所に全然慣れない。

    初めて1歳8ヶ月の娘を託児所に預けましたが30分もしないうちに呼び出しをくらいました。やはり、大泣きでママを連発のようでした。それが3回も続いています。周りのお子さんはおとなしく仲良く遊んでいるのですがうちの子は初めは良かったみたいですがその後ずっと大泣き・・。活発な女の子で公園でも進んで輪に入るのですがこんなにもギャップを感じると次は預けられない状態です。今まで主人の両親に預けても大丈夫でした。保育園の練習にと思い託児所に預けましたが原因がまったくわからず・・同じような経験をお持ちの方アドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう