• 締切済み

賃貸借契約満了

初めまして。 本日、約6年住んでるアパートの管理会社から 手紙が届いて、当物件は賃貸人の都合により 7月○日以降に解体し更地として売却となります。 7月○日を持ちまして、皆様との賃貸借契約を終了させて頂きたくご通知させて頂きます。 と立ち退き?通知でした。 この不景気に、約3ヵ月後に出てくれと言われて非常に 困っております。 敷金返還等、保証のことは一切書かれていませんでした。 敷金返還や立ち退き料等請求できるものなのでしょうか? ご意見、アドバイス等宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

#2訂正です 誤・・・・原状回復は当然です 正・・・・原状回復免除は当然です ごめんなさい >私も別に新しい物件を見つけなければいけないかもしれないのですが、その際は両者の費用等請求できるものなのでしょうか? あの費用がどうの、この費用がどうのはあまり関係有りません 貴方が納得できる金額での交渉をされれば良いと思います その中で交渉材料として書き出すのは構いません 場合によっては転居先もその不動産屋で手配して貰えば良いのです 転居先の紹介であなた方が平穏に移転されるのなら喜んで面倒を見てくれます 仲介手数料も自分の会社ならタダ同然ですから不動産屋も有利です

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

#2です >管理会社はTVでCM等やっているようなとこなんですがそんなとこでもやっぱりもめると出てくるんですかねぇ・・ CMなんて金さえ出せば流せます うちの地元の不動産屋もTVで大々的に流しています 業界では有名な荒い会社です...。 貴方が「これを機会に儲けてやろう」と思わなければそんな会社でも常識の線で話はまとまります

roroan
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 私も「設けてやろう」なんて思いはなく 敷金の返還、移転に必要になる費用を出してもらえさえすれば何も問題ないので交渉してみます。

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3

>管理会社はTVでCM等やっているようなとこ どこでしょう・・・? と言う事はある程度資金はあるけど、立ち退きには慣れてる感じでしょうか。 先ほども申し上げた通り、立ち退く必要もありませんし、立ち退き料を請求して立ち退くのも1つです。ですから、お父さんとご自分の費用を計算して、「お父さんと私が●●万円かかるから~」など理由は言わなくても、だいたい計算していくらかの費用を請求されてはどうでしょうか。それでもごねたら、理由をいって「お父さんがコレだけ、私がコレだけかかるから、出して下さい。でないと出ていけません。」で良いと思います。『常識から外れる値段』で無い限り、強気で良いと思いますよ。 立ち退く理由はないのですから。

roroan
質問者

お礼

有難う御座いました。 こちらも敷金の返還と必要経費を保証してくれれば 何の問題もないので、交渉してみます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます その通知は「これから交渉が始まります」の号令と同じです 実際の退去交渉はこれからです 通常交渉は個々に行われます 改めて貴方に接触してきます 補償内容に納得がいけば退去してください 納得がいかなければ3ヶ月といわずいつまでもお住み下さい、その権利が有ります そのアパートが崩壊の危機が有るようなら早めの退去でも良いでしょう 最低でも家賃の6~10ヶ月分くらいは頂けるでしょうね もっとやさしい大家の物件に移れるかもしれません ・敷金は返してもらいましょう ・原状回復は当然です ・引っ越し代も負担してもらいましょう ・新しい賃貸の敷金くらいは迷惑料でもらいましょう 貴方が転居する経済的な損失はすべて負担してもらい、若干の迷惑料は頂きましょう その額は交渉次第ですので一概には言えませんね 業者によってはあまりごねるとかえってとんでもないことになる場合も有ります(脅しでは有りません、現実です)

roroan
質問者

補足

これから交渉が始まるということなんですね! 管理会社はTVでCM等やっているようなとこなんですが そんなとこでもやっぱりもめると出てくるんですかねぇ・・

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.1

>当物件は賃貸人の都合により はい。基本的に出て行かなくても良いし、請求することも可能です。 実際最近私も立ち退きやりました。 築40年のアパートを解体して、更地売りのためです。 入居者の大半が外人さんの物件でしたので、外人さんは「出て行って」と張り紙したら、何も言わず出て行きましたが、何年も住んでいる方々にはいくらか出しました。 立ち退き料に相場はありませんが、一応、1人暮らしの中年の男性には次の賃貸借契約にかかる諸費用+引越し代を出しました。 もう1人の老夫婦に家賃の10倍+敷金を返しました。 立ち退き料の相場はありませんし、出て行く必要もありません。 でも、多分更地にするってことは古いのでしょうか? 良い機会ですから、100万円くらいからふっかけてはどうですか? でも、あんまりごねると、立ち退き屋の様な人もおりますから、多分次にかかる諸費用+引越し代あたりで落ち着く事になるかと思います。

roroan
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 建物自体は古くはなく、まだまだ綺麗です。 今現在、父と二人で住んでいますが家賃約7万で、ほぼ私が負担していました。 父は立ち退きの通知をみて、安いとこ探して一人で暮らすかなぁ と言っていて、私も別に新しい物件を見つけなければいけないかもしれないのですが、その際は両者の費用等請求できるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 建物賃貸借契約の敷金について(長文ですいません)

    ちょっとややこやしいお話なのですが、よろしくお願い致します。 A(賃貸人)とB(賃借人)の間で建物賃貸借契約があります。 10月中にはその契約を解除しようと考えています。 ここでちょっと問題がでてきたんです。 もともと更地はあり、この更地をAが借りました。 更地にAが建物を建て、その建物をBに貸したという 契約なのですが、建物のお金は(2)にある BがAに支払った敷金で建てたようなのです。 それでAに解除を申しいれた所、更地にして返して欲しい と言われたのです。 そうなると建物の解体などでお金がかかりますよね。 それでBはAに支払った敷金を全部とは言わないが 返却して欲しいと言ったのです。 そしたらAは敷金の事はは知らないと言ってきたのです。 いったいどういう事なのでしょうか? 下記に契約書の内容を一部書きます。 Aはその所有する建物をBに賃貸した。 (1)賃貸借の期間は2年間とする。   この場合2年を過ぎるとどうなるのでしょうか? (2)賃貸敷金としてBはAにお金を支払った。   契約を解除したらある程度の   敷金は戻ってくるのでしょうか? (3)賃貸借契約満了後又は賃貸借契約解除後は、本件建物を 原状に回復し明け渡さなければならない。賃貸借期間満 了後又は賃貸借契約解除後本件建物の明け渡しに至るま では、1ヶ月賃料の倍額の金員をその日数に応じて賠償 金として支払うものとする。   原状に回復にかかった費用は、自己負担ですか?   賠償金とはどういう事で? その他賃料として毎月一定の金額を支払っています。 一度支払いが出来なかったのですが、これはなんらかの ペナルティになるのですか? 結局建物は今現状、誰の物なんでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 賃貸契約満了と思っていたら敷金返らず・・・

    賃貸アパートから引っ越したので、管理会社へ退去時の精算について確認したところ、敷金は返還されないと言われてしまいました。 契約書はH16年7月31日からH18年7月30日の2年契約となっていましたのでH18年7月30日で解約としたのですが、契約の終期(H18年7月30日)を1日でも過ぎてからの解約でなければ敷金返還の対象外とのことでした。 契約書に記載がないので納得できないのですが、そういうものなのでしょうか。 自分なりに調べても判らなかったので、よろしくお願いします。

  • 賃借物件が差し押さえられている状態での賃貸借契約の解除について

    今回、初めて質問させていただきます。 私は現在、賃貸アパートに約5年住んでおり、 契約満了を待たずに賃貸借契約の解約を考えております。 ただ、現在のアパートの状況がやや複雑なので、どうすれば 確実に解約できるのか悩んでおります。 そこで、皆様のお知恵をお借りしたいのです。 現在の状況を説明いたします。  (1)入居しているアパートは債権差押物件であり、私の立場は第三債務者である。  (2)裁判所及び債権者からの指示には確実に従っている。  (3)債務者兼所有者(大家さん)である人物とは連絡が取れる状態である。  (4)現在、不動産競売の申し立てがなされている状態ではあるが、大家さんの 話しによると、それと並行して任意売却の話しが進んでいるとの事である。  (5)賃貸代理人であった不動産屋はその地位を外れてしまっており、現在、 管理人が不在の状態である。 このような状況下において、確実かつ有利な条件で解約できる方法を ご指導いただければと思います。ポイントは次の通りです。  (1)契約書に従って解約通知を賃貸人に通知するだけで解約が成立するのか?  (2)裁判所及び債権者に賃貸借契約を解約したという証明を行うには   どうすればよいか?  (3)敷金は戻ってくるのか?  (4)敷金が戻ってこない場合、それを条件に現状回復義務を放棄してもらえるか?   (5年以上住んでいるため、破損している部分も結構あり、敷金以上の修繕費   用が発生する可能性があるため) 皆様、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸借契約について

    (1)アパートの大家さんが変わってしまいました。(前の大家は不動産管理会社で現大家から建物を一括借り上げしていた)債権、債務は新しい大家に相続されると聞きましたが、本当なのでしょうか?敷金は返ってくるのでしょうか? (2)賃貸借契約を郵送でしました。重要事項説明をうけていません。これって宅建業法上違法ではないのでしょうか? (3)敷金の返還額は、通常の使用をしていれば8割位返ってくるとみたいなのですが、実際はどうでしょうか? 以上、3つの件知っている方教えてください。

  • 宅地賃貸借契約完了に関する

    宅地賃貸借契約完了となったが、物件を収去し明け渡しこととなっている契約事項が履行されていない。しかしながら契約完了時に、賃借人は更地にして明け渡す旨を口頭で意思表示事ているが、履行されていないこの行為に、何らかの法的な対応があるのでしょか。明け渡し期限を決め覚書で対応しその間の賃料の支払いを受けるとか、解体・撤去料を受けるとか・・・・・。いずれにしても賃貸人としては早急な明け渡しを望んでいるのだが。対応、対処法があれば教えて下されば幸甚です。

  • 契約満了でも解約?

    敷金返還についての質問です。 契約期間は平成19年4月1日から平成20年3月31日までです(契約書記載) 敷金は明け渡しの時に於てのみ残額を返還するものとする。 また、特記事項として解約の場合は敷金は返さず。 と契約書に記載があります。 ちなみに家賃は19年4月から20年3月分まで支払い済みです。 私といたしましてはこれは1年間の賃貸契約であったのだから、その契約満了に伴う転居の際に敷金が払い戻されるのは当然だと考えていたのです。 しかし、大家に敷金の返還を求めると引っ越しは解約に当たるとして、それに応じてくれませんでした。 私は大学生で入学と同時に入居したので、4年契約になるのでしょうか。 私は契約書の通り、1年契約であり、特記事項の対象にはならないと思うのですが・・・ 言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 契約書 『敷金』について

    不動産管理業です。 法人向けに事務所と倉庫を貸しています。 「甲は、賃貸借契約が終了し且つ乙が賃貸物件を明け渡した時は、敷金の7割を乙に返還する。前条により敷金をもって弁済に充当し、なおその残高があるときも同じとする。」 通常こういうものでしょうか。

  • 賃貸借契約(敷金受領)の印紙税

    建物の一部をテナントに賃貸しました。 内容は、契約期間・賃貸免責・賃貸料(月額50万円)・敷金受領(600万円)等です。 尚、敷金は契約の解除があっても返還しません。 そこで、印紙税の取扱いですが 建物の賃貸借契約とみなして"不課税文書"としていいのか? それとも敷金が契約金額とみなされ"第1号文書"消費賃借に関する契約書”となるのか? どなたかご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸借契約の解約通知が…。

    とても困ったことになりました…。助けてください>< 5月31日消印、速達で6ヵ月後の「11月30日をもって賃貸借契約を解約させていただきます。」との通知が…。 建物老朽化による建物の解体という理由だそうです。 さらに続いて、 「引越し費用につきましては、後日お伺い致します」とのこと。 ネットで調べてみたのですが上記の理由は正当事由というのに当たるのでしょうか? なんか該当しそうですよね…。 確かに築年は35年前後ありますが鉄筋コンクリート構造で作りは良い方だと思います(雨漏りなど過去にありましたが…) しかも、最近大家さんが今まで借地だったこの土地を購入した話も聞きました。 私が思うに建替えがしたいのかな、なんて思ってます。 そうだとしても…。 老朽化による建替えで賃借人に解約通知ってのは正当事由にあたるのでしょうか>< 賃貸借契約書を改めて見ると、 「賃貸人が契約期間中に本契約を解約しようとする場合は、6ヶ月以上の予告期間を定めて賃借人に通知することにより、 本契約を解除することができ、当該予告期間満了と同時に本契約は終了する。」 とあります。 で、いろいろ続いて、 「本契約が解除又は合意によって終了した場合には、賃借人は賃貸人に対して 移転料・立退料・損害賠償その他何等の名目の如何を問わず、一切の請求はしないものとする。」 とあります。 困りました(´Д`;)ヾ なんといっても私は引越しに先立つ資金がありません。 正確に言うと最近家庭を持ちたく引越しを考えており広い部屋に引っ越すためにお金を貯め始めたばかりです…。 (つまり今は1Kアパートに引っ越すお金も無い(・・;) 今の住まいは立地条件でみるととても安くこのまま住み続けたい(新居までは)と思ってました。 ですが、上記契約書を見ると移転料もまともに請求できない感じもします。。 長くなってすみません。 つまり何が聞きたいのかと言うと、 ・引越しに関する費用(移転料)は請求できるのでしょうか? ・出してもらえるとしてもいくらまでが限度(相場?)なのか (立替えるゆとりもないです…。) (今は1DKなのですが2DKの間取りに引越しはできるのでしょうか) ・この通知は正当事由にあたりますか? です。 最後になりますが、本契約は平成20年3月までの契約期間です。

  • 定期賃貸借契約における立ち退き料

    現在、居住中の物件の定期賃貸借契約の契約期間が来年4月で満了します。再契約をしようと思っていたのですが、先日、不動産代理業者より現在、居住中の物件が取り壊しになるため、再契約することができない旨の通知が来ました。 つきましては、以下はどのような扱いになるのか、ご教示の程、お願いします。なお、家賃の滞納や近所とのトラブル等は、これまで一切ありません。 (1)取り壊しの場合、敷金は例外なく全額返還されるものと理解して間違いありませんか。 (2)立ち退き料を請求したく思っているのですが、契約書上に立ち退き料等の請求禁止の条項が含まれております。立ち退き料またはそれに類するものを請求することは不可能なのでしょうか(当該条項は下記参照)。 【条項文面】 本契約が解除または消滅した場合には、借主は貸主に対して立退料・移転料・損害賠償その他名目の如何を問わず一切の請求をしないものとする。但し、本契約が貸主の都合により合意解約された場合には両者協議のうえ、貸主は借主に対し相当の金員を支払うものとする。 (3)居住中に上階から水漏れがありました。天井の張替え等は貸主の費用で修理をされましたが、修理の立会い等で仕事を休んだり、多少支障が出ました。これを交渉材料に何か請求することはできませんでしょうか。 以上、宜しくお願いします。