• ベストアンサー

『源氏物語』の原文に多数ある[御]の読み方

『源氏物語』の原文を速く音読するトレーニングをしているのですが[御]が多数でて参りまして、その都度、正しい読み方に迷うことが多く、困惑しています。正しく読むコツをお教えください。 ご回答は『源氏物語』の研究者か古典文の愛読者に限定します。 他の人はご遠慮ください。お互いの時間のムダになります。

  • scats
  • お礼率92% (295/320)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

基本的には、  やまとことばは「おほん[ohom]」か「み[mi]」、  漢字の字音語は「ご[go]」、 になります。(現代語も同じですよね) やまとことばは「おほん」と読む場合が多いのですが、御息所のように決まって「み」がつくことばもいろいろあります。「御心」「御子」「御局」「御蔭」など。 「ご」と読むのは「御覧ず」(もっとも、これは「御」+「覧ず」ではなく「御覧ず」一語とされていますが)や「御本性」などがあります。 ↓のサイトを参考にされたらいかがでしょうか。 本文とローマ字の両方がありますので音を確認することができます。

参考URL:
http://www.sainet.or.jp/~eshibuya/
scats
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.1

御禊(ごけい)、御衣(おんぞ)などの特定の語を除いて、 「御○○」というときの「御」のかな書き表記例は「おほむ」または「おほん」です。 現在、古典を音読するとき、語頭意外に位置する「はひふへほ」は「ワイウエオ」と読みますから、「御」は「オオン」(実際には「オーン」も可)と音読することになるでしょう。「オン」ではいけません。 例の「いづれの御時にか」の部分について、岩波書店の「日本古典文学大系源氏物語一」の注を見ると、   「御時」は「おおんとき」と読む。 とあります。

scats
質問者

お礼

明解なご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源氏物語などの古典文学を読んだ方 2

    今、大学で源氏物語を読んで研究しているのですが、皆さんは古典文学を読んだことがありますか? そして、読んだ方は、 ・なんでその本に興味を持ったのですか? ・その本を読んで、何を感じましたか? ・そして、何を考えましたか? 一応、源氏物語を題材にしていますが、他の古典文学でもいいです。 資料として参考にしたいので、出来るだけ多くの人に聞きたいです。研究の参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

  • 古典原文を読む

    古典でよく原文の現代語訳をよんである程度ストーリーを頭に入れておけといわれますが、どの物語を読むのがいいかわかりません。なにか良い本か、読んでおいたほうがいい物語(源氏物語とか)があれば教えてください。

  • 源氏物語などの古典文学を読んだ方

    今、大学で源氏物語を読んで研の究しているのですが、皆さんは古典文学を読んだことがありますか? そして、読んだ方は、 ・なんでその本に興味を持ったのですか? ・その本を読んで、何を感じましたか? ・そして、何を考えましたか? 一応、源氏物語を題材にしていますが、他の古典文学でもいいです。 研究の参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

  • 『源氏物語』の原書をインターネットでダウンロードして読めるサイトをご紹

    『源氏物語』の原書をインターネットでダウンロードして読めるサイトをご紹介ください。 国文学研究資料館日本古典文学本文データベースを利用しようとしたところ、IDか暗礁番号が合わず、照会しても日曜のせいか、連絡がありません。 青空文庫は口語訳だし、お手上げです。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めの古典の文庫

    おすすめの古典の文庫本を教えて下さい。 枕草子や源氏物語など内容は好きなのですが、昔漫画や教科書でしか読んだことがありません。原文で読んでみるのも良いとは思うのですが、さすがにハードルが高いようでしり込みしています。 本屋さんで探してもみたのですが、受験用?なのか訳し方がかたくてなじめませんでした。 何かおすすめの古典の本があれば教えて下さい。 もちろん枕草子や源氏物語以外でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 高校の教科書の標準古典にのってる若紫の範囲

    高校の教科書の標準古典にのってる源氏物語の若紫の範囲を教えてください。 原文の、最初の文と最後の文を書いてくださればいいです。 手元に教科書がある方、よろしくお願いします。

  • 友達の読書家にこんな人がいます。

    その人は男性ですが、中国古典の唐詩選や論語、孫子を愛読しててある日こんな事を言ってました。 『○○さんってどうして古典は読むのに日本古典は全く読まないんですか?』 『ああ、それはね日本古典は女も登場するし女は邪魔だから読みたくないんだ、逆に中国古典は男性ばかりで男性主義の話しが多く面白いからさ』と説明しました。彼は図書館で源氏物語や古事記の本を借りたら色恋沙汰や神様に女を置くから気に入らないと言って即返却したそうです。 これって男尊女卑じゃないですか?

  • 源氏物語の原文

    ウェブページで原文を読めるところを知りませんか? 特に「葵」の巻が読みたいです。夕霧が誕生したところ、葵が死んで源氏が悲しんでいるところ、紫と新枕を交わすところを特に。 わざわざ本を買ってまで読もうというほど読みたいというわけではないのですが、時間のあるときに一度読んでみたいとは思っています。ご存知の方がおられれば回答お願いします。

  • 私は高校三年生で受験生なのですが、古典で宮とか帝とか中納言など(いわゆ

    私は高校三年生で受験生なのですが、古典で宮とか帝とか中納言など(いわゆる貴族)が登場する文章(源氏物語など)がまったく理解できません。特に和歌が出てくるともう歯が立ちません。 読解のコツや、読解力の向上のためのいい方法は何かありませんか。 教えてください。

  • 『朗読』のトレーニング方法を教えて下さい。

    高齢者向けの朗読ヴォランティアをしたいのですが、普段可成の早口で喋っている せいか、ゆっくり読むと言語障害になって間違えることがあります。 それでこの際、発音・発声法を基礎から、きちんとトレーニングをしたいと思っています。 効果的なトレーニング方法及びそのプランを教えて下さい。 また、多くのテキストを初見で読む練習が良いのか、同一のテキストを繰り返し 練習するのが良いのか、教えて下さい。 なお、リクエストにもよるのですが、テキストは普段親しんでいる『源氏物語』などの 古典を中心に展開することを目論んでいます。