• ベストアンサー

なんで、離婚するの?。

 どうして離婚に至るのでしょうか?。   最近、芸能人の離婚が多くて結婚した当時を思い出すと「あんなに惹かれあっていたのに・・・」と思ってしまいます。  正直、自分は石橋を相当叩いて歩く人間なので、先々を考えまくるが故にそういう関係にまずなりません。  そういう性格だから「結婚するほどだったんだから相当考えたうえになにもかもの噛み合う相手だったんでしょ?」と思ってしまうんですが、私の視野が狭いところもあるでしょう。  そこで、穿り返すようで失礼な話かもしれませんが、みなさんはどうして別れ・離婚に至りましたか?。何が原因となったのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • darumatsu
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.7

結婚はまさに大きな「ギャンブル」です。 人間同士の付き合いですからね。下調べしても正直なにがあるか判らないです。 私の場合は、暴力や元主人の全てに関していい加減なところが子供にうつったら嫌だと思って離婚を決意しました。もし離婚を決意していなかったら私の人生そして子供の人生はおそらく墓場だったかもしれません。離婚できたとき周囲から 「おめでとう。よかったね。」と言われました。複雑な心境でしたが嬉しかったです。 しかし結婚した事に後悔してません。 子供にも恵まれたし相手に対する思いやりについて考えさせられました。現在再婚していますが今度こそ添い遂げられるように過ごしていきたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

慎重な人もそうでない人も、結婚に関しては同じだと思います。 いつ自分が死ぬか分かりませんよね? それと同じくらい、思い通りに行かないのが結婚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.6

#4さんのご指摘がすべてかと思います。 それでも、「#4さんの言われていることは、誰もが承知していることではないか。解りきっていることではないか。そういったことも含めて、何で先々まで考えないのか?」と質問者様が思われるのなら、返す言葉もないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79894
noname#79894
回答No.5

離婚経験者です 私に場合、お互い、まだ中身が子供だったことが、一番の原因です いろんな夫婦がいて、いろんな事情があると思います それはたぶん、一言では言いきれないもの、だと思います 違う環境で育った他人が、一緒に生活していくのは、大変なことがいっぱいでてきます 動物みたいに、感情がなければ離婚はないでしょうけど・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gon214
  • ベストアンサー率26% (25/95)
回答No.4

私は離婚経験者ではないけど、離婚を考えたことは何度もあります。 まず言えるのは、恋愛と結婚は別ということです。 結婚というのは、まず「共同生活」で、全てのことを死ぬまで共にします。お互いが協力し合わない事には絶対に上手くいかないものです。 死ぬほど好きで結婚しても、好きだけでは生活はできません。 長い恋愛期間を経て相手を知り尽くした上で結婚したからと言って、上手くいくとも限りません。共同生活が始まらないとわからない部分は絶対にあります。 長期間、同棲をしてから結婚しても、絶対うまくいくとも限りません。一緒に住むことで相手の嫌な部分を見ることはできるけど、同棲と結婚生活は全く別物です。背負う物が全く違うんです。 「結婚してから相手が変わった」「結婚するまでこんな人だと思わなかった」 という話はよく聞きますが、単に相手の欠点を見落としていたという人ももちろんいるでしょうし、そうじゃなく、「背負う物」が影響してしまったんだと思います。この「背負う物」は、想像だけでは何ともなりません。経験した者にしかわからないものです。 そして、結婚と恋愛の大きく違うのは、2人だけの付き合いではなくなり、家同士の付き合いになることです。義親、義兄弟だけじゃなく、相手の親戚との付き合いも始まります。子供ができればそういう付き合いも増えるでしょうし、その分トラブルだって増えるでしょう。そういった人間関係のトラブルから夫婦の歯車が噛み合わなくなり、離婚に至る人もいます。 上手く説明ができませんが、結婚はゴールではなくスタートだというのはまさにその通りで、実際スタートをきってみないとどうなるかなんてわからないんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.3

何が原因とかではなくて、人の気持ちは変わるんです。ずっと同じままではいられないんです。 いくら石橋をたたいても未来の石橋まではたたけないのです。また相手の石橋もたたけません。 それから「離婚」は悪いこととはいいきれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.2

こんにちは。 離婚原因はそれぞれいろんな理由があるので一概には言えませんよ。 結婚生活をしてみた人にしかわからないと思います。 結婚していたって離婚は理解できないものかも知れませんが・・。 誰だって最初から離婚のことなんて考えていませんよ。 でも、惹かれあって結婚しても、ずっと居たらいろいろあるんですよ。 一方は好きな状態のままでももう一方の心が放れてしまったらダメだし。 お互いの嫌なところや全てが見えますからね。 ちなみに私の場合は子供が生まれ私は母親になりすぎ、 逆に旦那は父親になりきれてなかった事が大きいですね。 あとは相手の事を心から思いやれなかったという事ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の場合は、元旦那が計画的に子供を作り、結婚しました。 でも、結婚後の旦那は、浮気をしたり、借金を重ねたり。自分が作った子供なのに一切育児に協力しない。私も事も必要としない。 旦那の実家での同居だったので、私もガマンの限界でした。そして、今の状態をガマンしていても自分は幸せになれないと思ったので離婚を決意しました。 私は寂しがりや(・・・らしい)ので、浮気とかダメなんですよね。しかも、2回もされ、その証拠(写真等)みてしまってからは無理でした。 ちなみに、離婚してシングルマザーになり、新しい土地に引越し、金銭的には若干大変ですが、今は幸せだと感じてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 松田聖子が離婚した原因は?

    当時、日本の芸能界に全然興味がなかったので知らないのですが何で離婚したんですか? 浮気が原因?? いつ離婚したんですか?

  • 離婚後…

    私の年齢は29です。約4年前に離婚してます。原因は私の人間性です。結婚生活は2年でした。子供が一人います。子供は元奥さんが引き取っています。当時の私はかなりの未熟者で、離婚をきっかけに自分自身をかなり見つめ直しました。かなりの短気で自己中心な人間だったと思います。今までの自分の行き方や性格が大嫌いで、当時付き合っていた友人や知り合いとはほとんど連絡はとっていません。よかったのか、そうじゃないのかはよくわかりませんが、理由は環境から変えてみたいと思ったからです。というのも今まで私は、世間でいう不良みたいなものだったと思います。離婚後は、自己改革や、社会貢献の為にも自営を始めてみました。いつか、一人前になり元奥さんに認めてもらい、いつかは…という甘い願望でガムシャラになんとか今までやってきました。何ヶ月もほとんど食事も睡眠もとらず意地になった時もありました。しかし何よりも感謝の気持ちは覚えれた気がします。何よりも子供の笑顔が支えになります。 元奥さんとは、人間関係としては結婚当時よりかはよくなれたと思います。連絡は普通に取り合い、子供の為にも精一杯できることはしております。 しかしそのことばかりで、ふと気がつくと、友人もおらず周りには誰もいなく孤独になり、元奥さんにも新しい彼氏ができ、正直心が折れそうです…。 自業自得なのですが、生きがいを感じずこの先真っ暗で、やりたいことすらわからなくなって、エネルギーが切れそうで何もかもどうでもよくなりそうです…。自分の人生は自分で切り開くものだとはわかっておりますが、結構切羽詰まってて書き込ませて頂きましたm(_ _)m この質問の枠に全て書き込めず、ざっくりした話しでわかりにくいとは思いますが、アドバイスや同じような経験したをした方がいらっしゃいましたら、どうぞお話をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 芸能人の結婚・離婚

    芸能人の結婚・離婚って、一般の人の付き合う・別れるくらい、までとは言いませんが、それに近いくらい軽いと思いませんか? 一般人にしたらそれらはとても重要な問題です。 芸能人の中には出会って数ヶ月で結婚して数ヶ月で分かれたり、バツ3でもそれでもまた結婚相手を探そうとしてたりする人もいますが、それがものすごく普通だったりします。 結局、彼ら彼女らの中では、芸能人としての常識がそれだから特に気にせずいられるのか、それとも、人間の本質がそうなんでしょうか? すみません、分かりづらいとは思いますが、つまり、芸能人の中にはそういう人がいて当たり前の感じだから本人もそうなれるのか、それとも、結局、人というものが本来そういうもので、離婚というものが世間の中でそこまで悪い目で見られないものなら誰しも芸能人みたいになってしまうものでしょうか?

  • 3回の離婚歴をどう思いますか?

    私は昨年8月に1度離婚しています。 その後付き合っている人についての相談です。 もともと彼の離婚相談(当時は3回目の離婚だとは知りませんでした)がきっかけで2人で会うようになり交際が始まりました。 遠い部署ですが知り合った場所は会社です。 私は25歳で彼は12歳上です。 とても純粋で真っ直ぐな人だと思いました。 昨年12月に彼の離婚も成立し、春頃から一緒に暮らしています。 「この人となら穏やかに恋愛ができる」 「とても大切にしてくれている」 いつも情熱的に追いかける事が多い私にとっては、はじめて落ち着いた恋愛をしているように思います。 しっかりと愛情表現をしてくれる故に不安が少なかったからなのかもしれません。 私は昨年の離婚の件で、もう結婚はしたくないと思っていました。 人の気持ちは変わるもので結婚という制度自体に無理があるように思ったからです。 ただ、先日彼の子供を妊娠し、出産と結婚を前向きに考えていました。 彼は喜んでくれましたし産んで欲しいといってくれました。 そんな中彼に3回の離婚歴があることを見つけてしまいました。 ショックだったのは、妊娠という状況におかれても3度の離婚について隠していた事です。 また、3度の離婚という事実から彼を信じていいのかどうか私自身の気持ちがわからなくなりつつあります。 沢山話し合い1度は産もう、この人の4人目の結婚相手になろうと思いました。 ただ、先日妊娠2ヶ月で流産してしまいました。 私が殺してしまったような感覚があります。 もともと切迫流産で安静を必要とされている中、離婚発覚の件で彼を問い詰め全く安静にしていませんでした。 流産してしった今、今後の事を悩んでいます。 彼の事はとても好きですし、仲良くやっていけるようにも思います。 ただ、3回の離婚の原因が3人の奥さんにあったようには正直思えません。 3回とも奥さんの浮気が原因で離婚したと言われましたが、もしそれが本当だとしても、幸せなのに3人ともたまたま運命の人とめぐりあって恋に落ち出て行くというのは考えにくいように思います。 彼の言い分が本当だとしたら、この離婚歴を理由に彼と別れることは、彼にとってもとても失礼だし、私にとても間違った選択になってしまいます。 3回の離婚歴のある人を見たこともなく、どうしていいのか悩んでいます。 とくにギャンブルもしませんし、タバコもすいませんし、お酒も飲みません。 仕事もできる人だと思いますし、優しい人だと思います。 しっかりした生活をしていますし、特に借金や暴力や浮気といった離婚の原因につながりやすい要素を持っているとも思えません。 けれど、3回の離婚という事実が、私が彼の何かを見抜けていないだけあのかもしれないという不安を煽ります。 似たような経験をした事がある方や、まわりに同じような悩みを持ったお友達がいる方などアドバイスをいただきたく質問させてもらっています。

  • 離婚原因「性格不一致」とは?

    こんにちは。 若年層、熟年層ともに年々離婚数は増加してますが、 いわゆる離婚原因のひとつ「性格の不一致」て具体的にどのような原因なのでしょうか? 周囲にまだ離婚経験者(結婚している人も)がおらず、ふと気になりました。 暴力、浮気、ギャンブルといった理由の離婚原因ならわかるんです。 生活自体が続けられないし、子どもに悪影響ですから。 でも、離婚原因第1位って「性格の不一致」なんですよね。 よく聞くのは、相手に愛情をもう感じない、もしくは嫌いであっても 「離婚するのは面倒だし、子どもを一人で育てる(子どもと離れる)のは大変だし片親で可哀そうだから、結婚生活は続ける」 という話です。 そうしたリスクを承知の上で、「性格の不一致」で離婚するって一体どういう理由なのでしょうか? 「相手と同じ空気も吸いたくない」というよほどの状態までいかないと離婚にならないんじゃないんでしょうか。 喧嘩をしたことがない夫婦はいないでしょうし。 体験談、周囲から聞いたことがある等あれば教えてください。

  • 離婚は成立済みですが、よく考えるとモラハラが・・・

    離婚して約1年が経過しました。性格の不一致が原因で、穏便な協議離婚でした。しかし、よーく振り返ってみると、元妻からいろんな暴言やひどい態度、理不尽な言動をぶつけられていたことが思い出され、悔しさが込み上げてきます。離婚当時は性格の不一致と思っていました。離婚成立済みなんですが、これからでも訴え直したり、慰謝料を請求したりできるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 離婚原因「性格の不一致」とは?

    こんにちは。 若年層、熟年層ともに年々離婚数は増加してますが、 いわゆる離婚原因のひとつ「性格の不一致」て具体的にどのような原因なのでしょうか? 周囲にまだ離婚経験者(結婚している人も)がおらず、ふと気になりました。 暴力、浮気、ギャンブルといった理由の離婚原因ならわかるんです。 生活自体が続けられないし、子どもに悪影響ですから。 でも、離婚原因第1位って「性格の不一致」なんですよね。 よく聞くのは、相手に愛情をもう感じない、もしくは嫌いであっても 「離婚するのは面倒だし、子どもを一人で育てる(子どもと離れる)のは大変だし片親で可哀そうだから、結婚生活は続ける」 という話です。 そうしたリスクを承知の上で、「性格の不一致」で離婚するって一体どういう理由なのでしょうか? 「相手と同じ空気も吸いたくない」というよほどの状態までいかないと離婚にならないんじゃないんでしょうか。 喧嘩をしたことがない夫婦はいないでしょうし。 体験談、周囲から聞いたことがある等あれば教えてください。 できれば子どもがいた方で・・・

  • 離婚

    25歳主婦7ヵ月の子供一人。 結婚3年目。 夫は仕事はするが嘘つきで非常識で自分勝手で将来年金がもらえない。 ついでに肝炎を患っているが治療しない。 さらに独身時の国民保険と市民税未払いで家は差し押さえ担保に入っています。 そして最近まで無免許でした。 知らないで安易に結婚した私にも当然落ち度はあります。 今すごく自己嫌悪してますが可愛い子供が生まれたので後悔はしていません。 しかし可愛い子供がいるが故に先々のことを考えると離婚をしたいと思っています。 けれど母子家庭はまだ偏見もあり子供にしわ寄せがいくのは可哀想だと思うと今ひとつ決断ができません。 こういう時は離婚はしないほうがいいのでしょうか? でも正直お先真っ暗で苦労するのが目に見えてるので離婚したら気が楽になれると思っています。もしかしたら誰かに背中を押してほしいのかもしれませんが自分でも頭が痛いです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 離婚したくないがもし・・・

    31歳の男です 結婚1年目 子供一人(1歳) 家のローンもある 妻とは結婚してから不仲が続き 最近一方的に 離婚したいといわれています。原因は性格の不一致です。 私に非はありません(暴力、ギャンブル、浮気などはなし) 私は結婚したばかりだしなにせ赤ちゃんがいますので 離婚は避けたいです。会社の同僚に笑われます。 妻は私の非をみつけては 離婚の原因にしたいらしく 喧嘩も絶えません (些細なことでうるさく言ってくる) もし 調停、裁判などになったら 私は離婚する羽目に なりますか 私が離婚を拒否した場合 どうなりますか? それでも 法律で離婚とされてしまいますか? 私は自分に非がないし 子供も好きなので離婚はしたくありません。 また、この状態が何年か続いたら 夫婦関係が破たんした。 となりますか?

  • いきなりの離婚発言

    いきなりの離婚発言 先日、旦那さんから、女として見れてないし、これからの2人にとってよくないので無理だと思う。といわれ、無理と言うことは離婚ということ?ときくと、うんと言われました。 私は人間的にすごくいい子で、いい友達みたいな感じとも言われました。 私達は結婚は晩婚で、結婚3年同棲2年の夫婦です。私は38で旦那さんは44です。 結婚して初めての大きな壁・・・・乗り越えられるのか不安です。 私は離婚なんて考えてもなく・・・・ 結婚して3年ほどセックスレスです。お互いに求めることもなく拒否もなく、仲良く いつも一緒にでかけ、仲のいい夫婦と思ってました。 1度、私もセックスがないので、どうなのか?と思い 話する機会を見つけてたのですが・・・私にきっと性欲を感じないんだな~と 自分で決めつけ、そのことについて2人が話すタイミングもないままに今になり、 突然3年もやはりないのはおかしい、私に失礼やしといって彼は別れを切り出しました。 失礼と思ってというのですが、私が求めて拒否されてるという3年間でもないのです。 お互いになくても大丈夫なのかと思っていたのです。 私は別れたくないので、ふたりでコアな話が出きる夫婦になりたい。 機会が 全くなかったので、これからは何でも話して、努力したいし、縁あって結婚した2人だし、 離婚なんて最終的なことだよね。まだ話し合いも何もできてないから 何度もめても はなしてこれ以上は努力も出来ないし、無理だよねと思うときに初めて離婚について 話し合いしたいと思うのです。 間違ってるのでしょうか? 女として見れないと言われてすごくショックでしたが、 じゃあ見てもらえたときもあり一緒になったんだから、頑張って努力したいと 思ってます。 既婚者の旦那様 それは無理なんでしょうか? もう見れないものは頑張っても無理なんでしょうか? 私も努力してこれ以上は無理だよと思うまで、時間が欲しいのです。 旦那さんが今は出張で、帰ってくる時間までまだあと2日もあり 解ってもらえなかったらどうしよう?不安で不安で。 夫婦ってそんな簡単にいきなり離婚できるものなんでしょうか?