• ベストアンサー

閣議決定の法的拘束力

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 「確定拠出型年金法案」の誤りでした。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 閣議決定の法的拘束力

    閣議決定 次期内閣も拘束する 菅内閣が脱原発再生エネルギ-転換を進める 閣議決定する と脱原発路線は国の政策となりますか

  • 閣議決定について

    小泉首相は自民党の了解なしに郵政民営化について閣議決定しようとしていると報道されています。そもそも閣議決定とは法的にどのような意義があるのですか?

  • 閣議決定を変更するには

    法律の変更であれば、国会で法改正を行えば変更になります。 それでは、閣議決定の内容を変更するときには、どのような方法がとられるのでしょうか? (そもそも、閣議決定が変更されることがあるのかどうかも分かりません)

  •  歴代内閣初閣議後の記念写真について                 

     歴代内閣初閣議後の記念写真について                                 本日(9月18日)の新聞各紙朝刊に、内閣発足後恒例の初閣議後の記念写真(首相・閣僚等が、首相官邸階段を降りきったところで、報道各社等により撮影されるもの)が載っていたと思いますが、首相・閣僚と内閣法制局長官の他に、内閣官房副長官2名が写っていました。    不勉強で申し訳ありませんが、この写真には首相・閣僚と内閣法制局長官のみが写るものと思っておりました。    どの内閣の時から、内閣官房副長官が写真に写るようになったのでしょうか?また、内閣法制局長官が写り始める時期もご存知の方がいらっしゃいましたら、教示いただけますと幸いです。なお、可能であれば、ご回答の内閣発足時の写真のリンクをいただけますと幸いです(また、写真に写っている人物の役職名・氏名の注釈をつけていただけますと、なお幸いです)。 ・菅改造内閣発足時記念写真(首相官邸ホームページ 質問時現在、一番最初に当該写真が出てきます) http://www.kantei.go.jp/ ・東条内閣発足時記念写真(昭和16年発足 国立公文書館アジア歴史資料センターホームページ内)http://www.jacar.go.jp/nichibei/negotiation/picture_mainichi13.html  *内閣法制局長官も写っていないことに御留意ください。

  • 独立行政法人の見直しについて; 閣議決定と政権交代

    平成24年5月(正確には覚えていないです)にすべての独立行政法人は見直すとの閣議決定がされたと思うのですが、政権が交代した場合、この閣議決定は、有効性をもって実行されるべきものでしょうか。国会で法案として通過している場合には当然実行されると思うのですが、閣議決定のみの場合に、次の内閣(とくに次の政権政党が異なる意見をもていた場合には)では、どのようになるのでしょうか。閣議決定が覆されて実行されないということもありうるのでしょうか。

  • 閣議で憲法解釈変更は、やってはいけない反則では?

    政治や法律にはまったくの素人なのですが。 政治思想などと関わり無く、安倍首相がやった閣議による憲法解釈変更は、いくら集団的自衛権を認めさせたいからといって、「やってはいけない反則技」ではないでしょうか? これがまかり通るようだと、憲法の他の条文も限度を越えた拡大解釈が可能になって、法治国家という枠組みさえ怪しくなってしまうような気がします。(自民党の憲法改正草案が基本的人権後退とか立憲主義否定などと騒がれてますが、それよりやばい気がします。悪い憲法より骨抜きの憲法の方がまずいでしょう。) 追加質問: 今のシステムだと、この解釈やそれに基づいた法律によって「被害」を受けた人が「そもそも、これは憲法違反ではないか」ということを含めて訴えて、最高裁で違憲と認定される必要があるのでしょうか?(合憲判決が出る可能性もありますが、これだと最悪だと思います)。それでは、内閣の暴走に間に合わないような気がします。

  • 安保法案って?国会論議って?憲法解釈閣議決定って?

    今日は、終戦の日ということもあって、皆様に質問したいと思います。 私は、40代半ばの男性です。 小学4年生から6年生まで、ガチガチの日教組の教師に、「反戦教育」を叩き込まれました。 だからか?私は、今でも、憲法9条は、「神聖視」する傾向があります。 まぁ、今の憲法が、GHQが日本を「骨抜き」にする為に、作った憲法だとか、 先日、ツイッターで話題になった、阿倍チルドレンの武藤某が、そのブログで、 今の憲法と教育が、「日本古来の精神を堕落させた」とか息巻いていますが・・・ また、一方で、安保法案が通ると、「徴兵制」が復活するという女性層もいますが・・・ なんか、どちらの意見も、本当に「両極端で」、 右派か?左派か?それしか選択肢が私たちに無いのか? と、「おいおい!ちょっと待ってくれよ!」とニュースや新聞を読むたびに思います。 ただ、阿倍さん(個人的に嫌いですが…)、 今年の4月29日にアメリカで、「安保法案を通します」って約束しちゃったりなんかして、 「おいおい!あんたは行政の長で、何で国会の結論まで決めること出来んの??!!」 と、「三権分立」習った、法律の素人でも、おかしな事やってんなぁ~!と思います。 と書く、私も先の衆議院選で、「アベノミクス」に期待して自民党に1票入れました。。。 (比例区は、まだ共産党の言う事が他の野党より「まっとう」に思えて、入れましたが・・・) しかし、あの選挙で、自民党の公約に「安保法案」は、ちょっぴり触れるだけで、 私も公約を読みましたが、今のこんな騒動になるとは思ってもいませんでした。 飽くまでも、私は、今の自民党や公明党を支持はしませんが、 国会前でデモをしている、SEALDsに参加したいとも思いません。 ただ、ここから私の本題に入りますが、 今の阿倍政権のやってることって、「ただのなし崩し」にしか思えないのです。 国際情勢が変わってきて、イスラム国の問題が出てきたり、 中国の脅威が、米軍頼みだけじゃ、日本を守れない(=国土を守れない) というなら、堂々と「憲法改正」、国民投票までやってから、 安保法案を議論したらどうですか?って言いたいです。 「集団的自衛権の憲法解釈の閣議決定」って、何か、すごく「姑息的」と思いませんか?? (おまけに、自分で選んだ憲法学者に、ほぼ「違憲」と言われて・・・) 民主党の中には、安保法案に似た考えを持つ議員もいると聞きました。 それを、強行採決されるからと、パフォーマンスでプラカード掲げたり・・・ 野党も野党で情けないですが・・・ しかし、阿倍さんの「なし崩し戦法」って、姑息というより、「怖さ」を感じませんか? 閣議決定で学者に違憲と言われても、それ無視して、 公明党(創価学会が反旗を揚げていますが)にばかり気を遣って、 太田さんが大臣だからかも知れませんが? 「戦後レジュームからの脱却!」とか、格好いいこと言いたいなら、 公明党に頼って、数のチカラで、姑息に勝手なこと進めんといて欲しいです! 「アベノミクス」が好調だから、内閣支持率が下がらないことを良いことに・・・ 「内閣」という「行政の長」が、何で?今までの「憲法解釈」を「閣議決定」で変えてもて、 「憲法改正」という、正当な手段にも手を出さず、 「違憲の法案」を、イケイケドンドンで、内閣だけで進められるのですか? 「法案」そのものよりも、そういう、阿倍さんの「やり方」「手段」に恐怖を感じるのは、 私だけでしょうか? 長々と書いてしまい、申し訳ありません。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 私は、今、2人の娘を育てている、ただの父親です。 テレビや新聞を見ながら、ただ、「やばいな!やばいな!」ってオドオドしています。 どうか、皆様のご意見を、よろしくお願いします。m(_ _"m)

  • 人権侵害救済法 3月中旬に閣議決定 

    人権侵害救済法 3月中旬に閣議決定 通常国会成立目指す ■情報 >>説明 http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11156152297.html http://chinjou.yokinihakarae.com/ >>人権侵害救済法って? http://chinjou.yokinihakarae.com/html/bill.html ---------------- 野田政権は 3月中旬迄に閣議決定する方向で動いている。 その後は、自民党(谷垣自民党は反対しない方向 自民党本部に確認) の動きを見極め、今期通常国会で成立を目指す。 自民党は、反対の立場である(自民党本部に確認) 野田内閣は、人権侵害救済法案の名称を改め 以下の2本の法案の成立を目指している (1)人権救済機関設置法案(仮称) (2)人権委員会設置法案 (自民党本部から情報を得た) ---------------- ■質問 ・人権侵害救済法とは、つまりは、ネットやリアルにおいても「~ってキモクねー?www」とか言うような言葉を記録され、裁判にもっていかれる。 ということですか?大雑把に見て。 つまり北朝鮮みたいな国になってしまうと? ・また、何故こんなにもマスコミは報道しないのでしょうか?いくらなんでも報道しなさ過ぎでは?

  • 国王と親族、宰相(内閣)など。

    現在は国王がいても首相が決めてたり、あるいは大統領がいたりします。 国王、親族、貴族、首相、内閣など並行していた時代、どのように意思決定したのでしょう? 現在でもいい政策を立案できるから政治の力があるともいえないとも思うのですけど。 王宮系(政治系)が上で、内閣(政策系)が下に思えるのですけど。

  • 小泉内閣の政策内容、政策プロセスについて

    こんにちは。 小泉内閣総理大臣の任期は今年まででおわるじゃないですか。そこで、今までを振り返る意味でもあるんですが、小泉内閣は政策内容とか、政策決定プロセスなど、今までの内閣とどうゆうふうに違うんですか? 私は郵政民営化に反対なので小泉内閣のことを詳しく知らないのですが、知っといたほうがいいと母に言われたので無性に知りたくなりました。 ご回答よろしくお願いします。