• ベストアンサー

鬱での入院生活、病院の対応について

こんにちは。 先日鬱での入院生活について質問した者です。 皆さんの回答を読んで知人は勇気を出して入院しました。 ところが、昨日電話で話したところ、どうも想像してたものとは 違う生活のようで「どこもこうかのか?」といぶかしんでいます。 看護婦が話を聞いてくれない、やさしく接してくれない 逆に甘えないでがんばってと叱咤激励する、カウンセラーの ような人が2日に1回ぐらい顔を出すだけであとは放置。 退院後の自立を考えて甘えないようにさせるのが 普通の病院の方針なのでしょうか? それともこの病院だけなのかと迷っています。 知人はさみしがりで、もっともっとヘルパーのような人や カウンセラーが常駐していていろいろ相談にのってもらったり 話を聞いてもらえると思っていたそうです。 他の病院だとどうなのでしょうか? 情報をいただけると非常にありがたく思います。 よろしくお願い致します。 -

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17043
noname#17043
回答No.2

こんにちは。またお会いしましたね。以前の時にも回答したものです。  気になっていましたが、入院されたようですね。でも満足されていないようですね。 >看護婦が話を聞いてくれない、やさしく接してくれない。  彼女は何を訴えているのでしょうか?それにもよると思います。長年働いているとなぁ~なぁ~になってしまう職員も確かにいますので、看護士にも問題があるのかもしれませんが・・。でも看護士も1対1でみているわけではなく、何人かを一人で担当し、業務にあたっているので、そこら辺を少し理解してもらうといいかとおもいます。  病院によっても違うのでしょうが、私も看護士とは日ごろは挨拶程度しか、話しませんでしたよ。  ただ、眠れない時に打ってもらう注射や、興奮したとき、そんな時は、話を聞いてもらいました。~がやだからどうにかしてー!とか一個人の訴えなんかは全くもって聞いてはくれませんでしたが・・。やっぱ、看護士も目を向けてることは向けてると思いますよ。ただ見てないふりをするというか・・・  だって、そこを出たら、看護士はいないんですもの。  以前も話しましたが、病院は療養です。もちろん、点滴や処置などの治療を必要とする方もいますが、彼女も療養目的での、入院だと思います。そのような場に看護士はちょくちょくいません。看護士は必要なときに来ると理解してくれたらいいですね。  話の内容では、まだ慣れてなく、不安や退屈、寂しさが伺えます。一番は、話相手を見つけることです。 私は、運良く、沢山の方が「新人さん?」なんて声をかけてくれたので、「よろしくお願いします」などから会話が弾みました。また新しく入ってくる人には、自分がされて嬉しかったから、「新人さん?よろしくね」などと、どんどん話しかけました。  その場は年齢、男女関係なくです。 彼女も少しの勇気で話しかけれるといいですね。 >もっともっとヘルパーのような人や・・・・ ヘルパーはいないと思いますよ。ボランティアさんはこないのですかね?私が話した、ダンスやアロマセラピーなど・・。散歩なんかもないのでしょうか?こればかりは、その病院によるし、なんとも返答できず・・ごめんなさい。カウンセラーについてですが、私の所もいませんでした。入院して少し元気が出てきてから、一度だけ、心理テストみたいなのはやった記憶があるけど。 あまりにもいやなら、転院したほうがいいかとおもいますが、転院癖がついて良くならないのも問題ですし、入院して間もないので今は、様子を見たほうがいいとおもいますよ。きっと彼女もそこに慣れて来ると思います。そのうち主さんへの電話も減れば、療養生活を満喫できてると解釈できるんですけどね!そうなるといいですね。  

ToshiJP
質問者

お礼

こんばんわ。 丁寧なお返事ありがとうございます。 先ほどまで見舞いに行っていろいろと話をしていました。 私が病院の様子を見る限りではrinrimaさんの 言われるとおりだろうと思います。 「個人秘書」を雇っているわけではないですからね、、、 今日の話では、昨夜ベテランの看護婦さんがさみしいときに 話をしてくれたということですので、看護婦さんたちも 見るところは見ているんだなと思いました。 8人部屋で若い人が数人いるようでちょこちょこ会話は するようですので、そのうちうちとけるだろうと思います。 学校も会社も病院も、入っていきなりお姫様扱いは してくれませんものね。。。 rinrimaさんのお話を次回見舞いのときに伝えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

やはり大変な入院生活だったようですね。 今度入院をする時は、精神リハビリ科が良いでしょう。 心理療法士がいて、作業療法、運動療法などをしていただけます。 ただ、カウンセリングは受ける事は出来ませんでした。 個室から大部屋に移ったとたん、トラウマを刺激すろ患者さんと向かい合わせのベットとなり、部屋にもいられませんでしたが、部屋は変更してはいただけませんでした。 病院選びは、本当に大変ですね。 出来るだけ在宅で、上手く凌げると良いのですが。。。

回答No.1

推測ではあるのですが・・・ 精神科に限らず、他の病棟でも、患者同士のコミュニケーションにかなり頼っている部分があるかもしれませんね。ある程度、プライバシーな部分がある所はあるかもしれませんが、院内でなんとかして上手に友達が作れるといいのかもしれないって部分があります。 実際、病院っていえば、本当に忙しい所です。1人あたりに費やせる時間っていうのはほとんどあまりないっていっていいかもしれません。 カウンセラーもそういるわけではなくて、1人あたり50とか100人を相手にしなければならない部分もあるかもしれません。 看護婦も、一般的な勤務時間を考慮しても、1人あたり20人を相手しているかもしれません。(看護婦1人あたりの患者数4人と考えて・・・) むしろ、研修にきている看護婦のが、患者とのコミュニケーションをよくとっていた、っていう実例もあるようです。 そういう意味で、待遇のいい病院ていうのはうちにはわかりませんが、あとは、他の方の経験談に頼るしかないのかもしれません。 #入院したことは1回しかないので、そういう意味での経験はありません。汗

ToshiJP
質問者

お礼

こんばんわ。 たしかに患者1人に対して看護婦1人というわけには いかないですよね。。。それを理解した上で 看護婦さんたちとつきあい、また同病室の人たちとも 付き合うのがいいのでしょう。 ymdaさんのお話を次回お見舞いにいったときに伝えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院に入院していたら

    病院に入院していたのですが、その病院で知人が看護師として働いていました。 看護師をしていたのは知っていますが、他の病院で働いていると聞いていたので、今はその病院にいるとは知りませんでした。 それで、その知人とは共通の友人がいるのですが、家族や職場の上司は入院したことを知っていますが、友人には誰にも言っていません。 知人の看護師には、友人には入院したことや何で入院したかは言わないように頼みましたが、やはり黙っておいてと頼んでも自分に知られないように友人には言ってしまうでしょうか? 友人に知られたら、黙っていたこともそうですし、入院した原因を知られても、これから気まずくなりそうです。

  • 鬱での入院生活とはどのような感じですか?

    こんにちは 知人が鬱にかかり、なかなか直らないので一度入院してみたいと 言い出しました。鬱での入院とはどういった感じの入院生活に なるかどなたか経験者のかた教えていただけないでしょうか? 心療内科では都内の大きめの病院で1週間程度の入院を勧められたようです。 大部屋で他の人がいるのか?薬をどれぐらい飲むのか? 空いた時間は何をしているのか(他の病気患者と同じ?) そのほかどういった生活になるのか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 知人は女性、鬱は軽~中度、現在は心療内科に通院中 発症から1年程度。自宅で毎日寝まくる日々です。 慢性的に疲れを感じ、何をするにもおっくうなようで自宅から出ません。

  • 精神病院。入院について

    私は今の彼氏と精神病院で出会いました 私は色々と事情があって、 1ヶ月とちょっと入院してました 強制入院だったので自ら望んでません それで、彼氏に話を聞くと 3年くらい入院したり出たり 繰り返してたようです 私と入院時期が被ってたときは 私よりも前に入院していて 期間は3ヶ月だそうです。 入院してた時はよく話しかけてくれて ご飯も一緒に食べてくれて それが支えにもなってたし 少し嬉しかったです。 でも私は1ヶ月ちょっとでも入院生活がとにかく何もなくてそれがとてもつらくてつらくて 退院する時、してからしばらくは廃人みたいになってて 私のような短い期間でもこんなになるのに よく何度も入院していたなと思って まあそれでも彼氏が退院してしばらくは すごい暇だったみたい(後遺症的な)でよく電話かかってきましたが なので私みたいに短期間でもキブする人と 何度入院でも耐えられる人、 の違いはなんなんだろうなと思って 分かる人いますか? なんかすごい知りたくて。

  • 精神病院。入院について

    私は今の彼氏と精神病院で出会いました 私は色々と事情があって、 1ヶ月とちょっと入院してました 強制入院だったので自ら望んでません それで、彼氏に話を聞くと 3年くらい入院したり出たり 繰り返してたようです 私と入院時期が被ってたときは 私よりも前に入院していて 期間は3ヶ月だそうです。 入院してた時はよく話しかけてくれて ご飯も一緒に食べてくれて それが支えにもなってたし 少し嬉しかったです。 でも私は1ヶ月ちょっとでも入院生活がとにかく何もなくてそれがとてもつらくてつらくて 退院する時、してからしばらくは廃人みたいになってて 私のような短い期間でもこんなになるのに よく何度も入院していたなと思って まあそれでも彼氏が退院してしばらくは すごい暇だったみたい(後遺症的な)でよく電話かかってきましたが なので私みたいに短期間でもキブする人と 何度入院でも耐えられる人、 の違いはなんなんだろうなと思って 分かる人いますか? なんかすごい知りたくて。 ちなみに私24、彼氏35さいです

  • 病院の入院生活に「あったらいいな」

    皆さんおはようございます。 頸椎症性神経根症との診断ののち、脊髄のほうも怪しいと言われまた手術入院をしそうな私です。 実は私は入院生活が結構好きなのです(笑)。 ベッドに寝て過ごせますし食事も品数のあるものが自分で台所に立たなくても出てきますし、苦しい・つらい時も看護下なら安心なので・・・。 それに、この手術とそこからの回復が終わればQOLの復活した快適な生活が待っていると思えば手術前のドキドキや術後の痛みもワクワクに変わります。 一方タバコが吸えないのはツライ!! そりゃあ医療関係はタバコ排斥は率先してやらねばならない立場ですが、嗜好品としてまだまだ嗜む人口は多いのに院内のどこにも喫煙所がないというのは入院が何日にもなると正直辛いですね。 喫煙所くらい設けて欲しい。 ダメなら電子タバコ(香りと水蒸気を楽しむタイプのもの)くらいオッケーにしてくれと思います。 それが入院生活を送る上での私の病院への希望です。 さて、皆さんが入院するとしたら、病院に求めたいことは何でしょうか? 現実的なことでなくてもかまいません。 私は喫煙所の設置と、願わくば全病室個室になるなど差額ベッド代なしで個室で過ごすことができたら最高です。 皆さんの「あったらいいな」は何でしょうか?

  • うつ病で精神病院に任意入院しています。

    うつ病で精神病院に任意入院しています。 早く退院したいのですが、 退院の条件がホームヘルパーを退院後につけるということで、ソーシャルワーカーがホームヘルパーを探し引き受けてくれる所が見つかりました。 あとホームヘルパー事業者と打ち合わせをするという所まで話しが進んだのですが、一向に打ち合わせの日時が決まらず1週間待たされている状況です。 その事をソーシャルワーカーに相談をしても「確認が必要」とだけ返されるだけで日時を決める気が無いです。 このまま、これ以上待たされるようなら、外出した時に、そのまま戻らないで無断離院しようかと思っています。 離院してしまえば、強制退院になると思うのですが、どうでしょうか?

  • 「どこの病院に入院しているの?」

    先日、知人女性(25歳)Aさんと話しているとき、Aさんの彼氏(27歳くらい)が背中を痛めて入院したと聞きました。ヘルニアだそうです。 そこで、病状などを聞き、1週間ほどの入院で退院できるし、Aさん自身も昨日お見舞いに行ってきて彼氏と話した、元気そうだった、と言っていました。 そして、私は何気なく「どこの病院に入院しているの?」と聞きました。 するとAさんは「それは・・・ちょっと言いたくないの。」と答えました。 そこで、私は「ふぅん・・・そっかー。」と言いましたが、Aさんが言いたくない理由がまったく分からず、純粋にどんな理由があるのかな・・・と考えてしまいました。 入院先の病院を尋ねることは失礼にあたる・・・とはあまり聞いたことがないので、もしそのような暗黙の了解のようなものがあれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 病院の入院者への付き添い依頼

     病院の完全看護が立て前らしいですが、実質的に病院側から家族の付き添いを求められました。 痴呆症の出ている、胃潰瘍で入院した患者ですが、付き添いの家族負担が大変です。 夜中だけでも付き添ってくれるヘルパーさんを紹介していただけませんか。   埼玉県北足立郡吹上町の住民です。

  • 入院中に他の病院の診察を受けられなくて困っています。

    入院中に他の病院の診察を受けられなくて困っています。 今、精神科に入院中の知人がいます。 入院前に乳がんを患い手術を受け、通院中です。 まもなく定期健診を受ける時期なのですが、入院中の病院からは、退院しないと他院の診察は受けられないと言われました。 とても退院できる精神状態ではなく、ベットの空きの関係で退院したら、空きがでるまで再入院はできないとも言われました。 命にかかわる緊急の場合は受けられると聞きましたが、この場合は、緊急ではないためダメなのでしょうか? 精神科の病院は、内科と精神科の二つの科しかありません。

  • 精神科 病院 任意入院 退院がなかなかできない

    はじめまして。 ただ今 精神科に任意で入院してる者です 外泊中でネットを繋ぐことができてます 医師にはだいたい入院は何ヶ月だと 言われていましたが 入院してから 入院生活が辛く 早く退院したくなって、 医師に申し出たりしたんですが、 主治医には流されたり、 考慮します などの返し、 入院時渡された書類には 任意入院ですので 退院したいときは退院できます と書かれていました なのに何故 早めに退院したいと申し出ても 流され気味になってしまうのでしょうか 病院生活がつらすぎて 早く退院したいのです 私の場合任意入院です どうしたらうまく退院できるでしょうか。 他カテでも相談させてもらってます よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう