• ベストアンサー

押し入れ、いつできましたか?

こんばんは。 押し入れは、いつできたのでしょうか? 絵などを見ていると、平安時代などには、なさそうな気がします。書院造りが出来てからかな?という気もしますが、分かりません。また、出来た当初と現在とでは、用途などは同じだったのでしょうか?  よろしくお願いします。

noname#20467
noname#20467
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

建築についてはまったく素人ですが、手元の色々な書院作りの図面を見てみると、押入れの記述のある一番古いものは、宝永年間(1630頃)の西本願寺書院のものです。     同じ頃の他の図面では、納戸や物置しかないので、この頃から始まったのではないでしょうか。     1700年代になると、押入れは多数書かれています。     納戸代わりなので、用途は今と同じでしょう。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。意外に新しいのではないかという予感がしておりましたが、江戸時代初期くらいから徐々に広まっていったということのようですね。西本願寺書院というと、書院の親方?のような存在ですね。モデルにして、広まったのかもしれませんね。現在のように上下で分かつ形式になるともっと新しいのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 押入れに入れた布団がかゆくなる

    引っ越して2ヶ月ですが 娘が使っている洋室の押入れに布団を入れておくと、布団が痒くなって眠れないとクレームがつきました。 引っ越した当初からだそうです。 たんす用の防虫済を3個、最近になってつるしましたが効果があまりないようです。 部屋自体も他の和室とかと比べて、なんとなく痒いような気がします。(家内もそう感じるとのこと) 掃除はこまめにしていますが、部屋自体、もしくは押入れを痒くない快適な状態にするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 押入れ用のすのこ

    押入れの湿気対策に、すのこを置いているのですが、 最近そのすのこに、カビらしきものが生えてきました。 ホームセンターに出掛けると、ガーデン用カラースプレー なるものがありました。庭に置く木製製品に茶色などの色を 吹き付けると同時に、防水、防虫、防カビの効果もあるようです。 そこで、防カビの効果を期待して、押入れ用のすのこに、 このスプレーを吹き付けることで、何か不具合はあるでしょうか? 用途外の使用ですので、例えば押し入れの壁や床に色が付く といったことはあるでしょうか?

  • 押入れを桐の材料にすることについて

    はじめまして、今家を新築中のものです。和室が寝室と通常の和室が2部屋ありましてそれぞれに、押入れがあります。 現在の計画は押入れの中はベニヤを張る予定ですが、実家の親が除湿に桐もよいというアドバイスをもらって悩んでいます。実家もベニヤなので桐のよさを体感しているわけではないのですが、布団をしまう押入れぐらい桐も良いかなと思っています。皆さん、実際はどれぐらい桐の効果はあるのでしょうか。今の時代除湿棒など良い製品もでていてそこまでする必要性があるのかなと思っています。 建築関係、経験者の方教えていただけないでしょうか。

  • 押入れの臭い・・・。

    はじめまして。 最近、築3年のアパートに引っ越した者です。 タイトル通り押入れが臭うのです。カビっぽいというか木臭いというか。 別にすんごく嫌な臭いってわけではないんですが問題は布団です。 布団を押入れに入れてるのですが、布団まで押入れの臭いになってしまいます。 それがどうしても気になります。 なにか良い方法はないでしょうか??教えてください。

  • 押し入れに水槽?

    どなたか教えて下さい! 現在押し入れの戸を外して上段に40センチ水槽を設置していますが、 今度60センチ水槽に変更しようと思ってますが・・ 押し入れの上段って何キロぐらいまで大丈夫でしょうか?

  • 仏壇は、押入れ?

    自宅の建て替えを考えています。仏壇の設置場所で悩んでいます。HMの商品である事と、位置を変えたく無い為、その位置に和室が来るか、少し広い目の部屋のあるものを探しておりました。なかなか苦労しましたが、何点かはあり吟味していますが、当方、当初、仏壇を壁に穴を開けて、刳り貫き、仏壇の奥行き分は、外に出すか、元々その位置は、押入れになっているのですが、壁を刳り貫かず仏壇を設置する事も可能ですが、少し狭い気もします。簡単に『刳り貫く』などと書いてはいるものの、それ相応の費用もかかると思います。皆さんはどのように設置されておられるのでしょうか?

  • 押し入れから雨漏り

    築10年以上になるアパートに住んでいます。 半月近く部屋を空けていたのですが、帰ってきて押し入れを開けたら中に入れていた物が一部、水でも垂らしたように濡れてました。結露かなと思い、その時は大して気にもしなかったのですが、それから1週間ぐらい経ってから水の滴るような音がするので押し入れを見てみたら、天井が所々変色して雨漏りがしていました。 部屋は1階だし、押し入れの天井に配管が通ってるのも考え難いかなとは思ってるんですが、押し入れの隣がちょうど風呂場に当たるのでもしかしたら、風呂場の湿気が流れてきたんでしょうか…… 何か自分で出来るような対応策があればアドバイスお願いします。 かれこれ4年は住んでますが、こんな事態は今まで起こったことがなかったので…… よろしくお願いします。

  • 押入れ臭い匂いをとるには?

    私は、靴やバックを集めるのが趣味で、戸袋(押し入れ)には、かばんと靴を収納していました。私の最近引っ越した家は、地下1階と1階というアメリカの典型的な家で、主に、地下で生活しています.そのせいか、押入れに入れていた靴やかばんが、なんだか、押し入れくさいんです。日本の押入れにある、長いこと干してないお布団のような匂い. かばんや靴、捨てるにも惜しいし、でも、匂いがそんなに臭いのでは、使う気がしないし.どうしたら、この匂いを消し去ることができるんでしょうか。 どうぞ、教えてください.

  • 押入れの収納

    4月から6畳の部屋に引っ越すことになりました。 部屋にあるのはクローゼットではなく押入れ(観音開きなのですが)で 中は大きく3つに別れていて __ __30cm __100cm __100cm くらいでしょうか。 今の部屋で使っているタンスがちょっと大きくて処分してしまおうと思っているのですが このような押入れで衣類を収納するのにいい方法はないでしょうか? 現在も突っ張り棒を使って洋服をつるしているのですがよく落ちるんです。 掃除機とかいろいろ他にも収納しないとならないものはいっぱいあるんですけどね…。

  • 押し入れからのカビ臭

    押し入れからのカビ臭 賃貸アパートの一階に約二年くらしています。 入居したての時から、押し入れに布団を一晩いれておくだけで猛烈にカビの臭いがついてしまう状態でした。 黄色いボードのような内部には目に見えるカビがなかったのですが、アルコールで拭き掃除して、襖はとりはずし、すのこや除湿材をいれて換気にも気をつけています。 今は、布ものはいれずに、本などを余裕をもって収納しています。 空気清浄機も、常に押し入れの前でまわしています。 それでも押し入れに近づくとカビ臭がして、雨がふると臭いが強くなります。部屋全体にも臭いがうっすらただよいます。 3個の除湿剤が一ヶ月で水で一杯になります。 カビが見えないのですが、どう対処したらよいでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。