• ベストアンサー

血液をさらさらにしたい。

血液をさらさらにする食べ物&方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.9

そのそも「血液がさらさら」とか「血液がドロドロ」等という言葉は医学では使用しません。それはどのように定義されるのでしょうか?人によって定義がまちまちですし、TVでやっているようなさらさら度を調べる実験は科学的に意味がありません(参考URLをご覧下さい)。ですので、血液をさらさらにする食べ物はこれだと言っている人も、自分が何を言っているのかもわからないし、それが科学的に根拠のあることである可能性は極めて低いと言えます。No.8さんの実験も科学的に根拠となりうるかというと、実験法、対象のサンプル数の少なさなどからみて何も言えないように思えます。 血液ドロドロという意味を「高脂血症」と定義すれば、それを改善する方法はよく知られています。それは (1)食事療法(適切なエネルギーで栄養バランスよく食事を摂る) (2)運動療法(ウォーキングなどの軽い有酸素運動を適度に行う) ことで、内臓脂肪を減少させることです。これが第一に行うべき事で、多くの場合これで高脂血症は改善します。また、No.6さんの仰るn-3系の脂肪酸を多めに摂る(背の青い魚や、紫蘇油・亜麻仁油などをドレッシングに)というのは有効であることが示されています。但し、油ですので適量を守って摂りすぎないようにしてください。高脂血症の改善でも、健康維持・増進でも、栄養バランスを保った上で脂肪酸のとり方に注意することは重要です。脂肪は全体として控えめにして、ドレッシングはn3系を多く含むものを使いn6系の脂肪酸(リノール酸)を多く含むものは控え、炒め物や揚げ物はn9系の脂肪酸(オレイン酸:オリーブ油や品種改良されたひまわり油など)を使うとよいとされています。 まず、貴方の体の状態がどうであるか病院で血液検査などをしてもらい、もし肥満や高脂血症であれば上記の方法を行われるのが確実であると思います。民間療法というのは、科学的に証明されていないからこそ民間療法なのです。本当に効果が示されていれば、医師がその方法を用います。民間療法に頼らず、科学的にきちんと検証された方法で行われるのがよいのではないかと思います。それが、安全ですし確実です。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20040810A/index.htm,http://www.page.sannet.ne.jp/onai/

その他の回答 (9)

  • paperboy
  • ベストアンサー率17% (58/323)
回答No.10

キムチと納豆を混ぜて食べると かなり効くそうですよ。

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.8

食べ物が出てきたので、他で。 腹式呼吸を1日20分間。大声20分間。水分を充分に取る。 ストレスを発散、胃腸の働きを活発にして消化・吸収・排泄を促進、精神の安定・血液改善。 1・・実験前 3人>赤血球連鎖・中性脂肪・活性酸素・油脂・食品添加物 1人>赤血球連鎖・油脂・品添加物・タール・化学薬品・クリスタルシュガー・尿酸・血栓 2人>赤血球連鎖・中性脂肪・活性酸素 2人>赤血球連鎖・活性酸素 1人>赤血球連鎖 2・・実験後 腹式呼吸・丹田発声で20分間の詩吟。 かなり改善、異物はなくなった。 4人は血液さらさら。 3・・水(綺麗な水)をコップ2杯飲んで10分後。 血液さらさら。中性脂肪は少し残りました。 一番ひどかった1人は、血栓はなくなったけれど、連鎖は少し残りました。 仲間で位相差顕微鏡を買って、自分達の血液を見て楽しんでいます。 外食・レトルト食品には、店や品物にもよりますが、油や食品添加物が多くありました。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.6

がると申します。 血液の粘度を下げる、という意味ですと、オメガ3に属する多価不飽和脂肪酸はいかがでしょうか? 具体的には、EPAとかDHAとか呼ばれるサプリメント、或いは食品からとるのであれば、海藻、シソの実、魚介類、亜麻仁油などに比較的多く含まれています。 ただ、オメガ3系列は熱や光に極めて弱いので、出来るだけ加熱調理を避けて、生ないしそれに近い形で摂取されることをお勧めいたします。 お魚については、焼くよりも蒸すほうが、脂肪酸の見地からはよりよいようです。

  • minicat
  • ベストアンサー率33% (73/215)
回答No.5

こんにちは。血液サラサラ効果のある食材を紹介します。 5つのグループに色分けした食材を毎回の食事に取り入れる事がポイントです。 ◆赤◆ いわし・鯖・サンマ・鮭・マグロ     赤パプリカ・トマト・ニンジン ◆白◆ 玉ねぎ・ニンニク・切り干し大根・豆腐     おから・レンコン・ゴボウ ◆黄◆ 納豆・みそ・きな粉・大豆・玄米    ミカン・グレープフルーツ・カボチャ ◆緑◆ホウレンソウ・ブロッコリー・春菊・モロヘイヤ・枝豆・キウイフル   ーツ ◆黒◆ 昆布・わかめ・ひじき・黒ゴマ・黒豆     椎茸・ブルーベリー・プルーン

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.4

この前わさびが良いと、あるあるで言っていました 本わさびのチューブの物を食べると、良いらしいですよ チューブのわさびなら、安くてやりやすいと思います ちなみに私も今やっていますが、美味しいし調子がいいです

回答No.3

タマネギなんかもいいですね。 そのために健康食品でタマネギエキスを固めたものまで売っています。

回答No.2

食べ物だけじゃなくて、運動もしないとダメだと思いますよ。 黒酢がいいだとか、納豆がいいとか色々耳にしますが、 それに加えて適度な運動を併用してみてください。 30分~40分くらいのウォーキングがいいみたいです。 息が上がるような激しい運動は、逆に負担になりますので うっすら汗ばむ程度の運動がよろしいかと。

noname#26306
noname#26306
回答No.1

みのさんがキムチ納豆が最強って言ってたよ。 後一日一杯の麦茶もいいんですって。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう