• ベストアンサー

Yet another day at the call center.

コールセンターで仕事をしている人が仕事を終えて言った言葉です。 「Yet another day at the call center.」 私もバイリンガルの人も上手に日本語で言えません。 私は「今日もコールセンターで日が暮れる(他に何もしないうちに今日が終わってしまった)」。 こんな言い回しを聞いたことがありませんでした。 バイリンガルの人は「そしてまたコールセンターで日が過ぎる」。 「こんなわけのわからない英語、豆腐の角に頭をぶつけて・・・をアメリカ人が聞いた時みたいだな」と感想を言っていました。 どなたか意味を教えていただけないでしょうか。 また、「Yet another day at the call center.」をもっと普通の言い回しで言うとどうなるのでしょうか? この2点を宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは!!! 日本ほどの花盛りではないですが、暖かい日でした。 My kind of day!でした。 (駄洒落でなく<g>) 下の質問ともちょっと関係あると思いますが、dayと言う単語にはthat'll be the day! の様に「日にち」のdayから離れていったフィーリングが含まれています。 今回のyet another dayのanotherの「複数のうちのひとつ」があるのに気が付いてください。  dayは「面白くも楽しくもない単なる日にちで特別な日じゃない」と言うフィーリングが入っています。 (それももっとマイナス的な口調で言えば「何もなかった面白くない日」と言うフィーリングになりますが) つまり、いつもどおりに(他の日と同じ)過ぎ去ろうとしている・過ぎ去った、あんまり意味のない日、と言うフィーリングが入ってくるわけです。 >バイリンガルの人は「外国人にとってこのわかりにくい言い方は親切じゃない」と言っていました。 のは、一つ一つの単語の辞書的意味からは分かりにくい表現なので、こういう言い方をすると「外国人」には分かりにくいのは当たり前で「不親切だ」と言うことになるわけですね。 私が私の回答の中の英文をできるだけ質問者(レベルによって違えるようにしてますが)に「単語からフィーリングを把握できやすいような文章を作る」事を心がけているつもりです。 なぜなら、そうすることで、無理して日本語の表現とは似ても似つかない表現をすることで結局丸暗記を強いられフィーリングそのものを感じられないまま覚えてしまう可能性を含んでいるからなのですね。 このバイリンガルの人の思っていることは私にはよく分かります。 ではどういうような日本語の表現をこの英語の表現をするときにするかというと、 やっと終わったな また一日仕事したぜ(面白くもなんともない仕事だけどな) あぁあ、サラリーマンの毎日って今日みたい(こんなところ)なんだよな 束縛から解放~~ これで今日の仕事をした、と言うことになるな と言う感じになると思います。 他の表現ですか? このフィーリングを出すことは他の表現では難しいと思います。 豆腐の角に頭をぶつけて、を他の表現で言うのは難しいと思いませんか。 (Another day) Another dollar (in my pocket) Just another day 暗いしか頭に浮かびません。 ごめんなさい。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2038814
runbini
質問者

お礼

こんにちは!シカゴにも桜はあるんですか? この質問とリンクの質問の両方で「day」という言葉のフィーリングがわかりました。そして書いてくださった日本語で意味は充分伝わりました。 > 「単語からフィーリングを把握できやすいような文章を作る」事を心がけているつもりです。 はい。そしてそのおかげで今まで学校で学べなかった英語をここで学んでいます。質問する前は知らなかった事が質問の後では当たり前の事として受け入れる事ができます。 > Just another day あの人が最初からこう言ってくれればすぐにわかったのに、と思います!今日もありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.4

えっと、先ずがんばって訳してみますね♪ 今日も相変わらずのコールセンターの一日でした。 これってね、曖昧なのよ。文章だけじゃ。 やれやれ、またつまんない一日が終わったよ。 今日も大きなトラブルなしで無事終えた一日。 よしっ、今日もたくさん働いてこなした一日が終わった。 以上のどれでも当てはめることができるのね。 で、どちらかと言うと、これって独り言のようなつぶやきで使うのが多いけど、相手がいた場合、仕事が終わったとの意味合いで使われるのね。 それから単語に意味合いが含まれているのではなく、文章、文脈、コンテキストで意味合いが決まるのよ。つまりね、お料理のことと同じなの。単語は材料。で、それがどう生きてくるかは他の材料との組み合わせで料理としてできあがった場合なのね。だから一つの単語が色々なニュアンスがあるのではなくてお料理全体で味付けと言う意味合いが伝わるのね。同じ材料でも甘くなるときとからくなるときってあるでしょ♪ でもこのフレーズはまんじゅうのようなもので、食べないと肉マンなのかあんこがはいっているかわからないものなのね。でも、その前後でわかるのよ。たとえば、食後だったら普通肉マンじゃないでしょ♪ だから、話者が何を意図して言ったのかを理解しないと、他の英語の表現なんかにできないと思うわ。 ところで、豆腐の云々との比較が分からないわ。それって使うシチュエーションが全然違うでしょ。共通点が見えないんだけど。どういうこと? それじゃ!

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.2

そんなに変わった表現ではないですよ? 特に決まり文句でもないです。 (It was) yet another day at the call center. ということですが、 直訳風に言えば、「やれやれ、今日もまたいつものコールセンターの1日だった」 もっとていねいに言えば、「やれやれ、今日もまたコールセンターで同じことの繰り返しだったわい」(語尾はともかくとして(笑)) ということです。 何もしないうちに今日が終わった、という意味ではないです。やっていることが毎日同じで単調なので、「yet another day」なわです。 とても普通の言い回しなので、言い換えるのも何なのですが、あえて言えば、 It was just another day at the call center. It's the same thing going on every day here at the call center. (意味的にはこういうことなのですが、こうくどくど言うと、散文的で、言い捨てるような雰囲気が出ないですね) I'm sick and tired of this work here at the call center. (う~ん、これほどはっきりいやだといっているわけでもないんですよね) くらいでしょうか。 イギリスとアイルランドで育ちました。ご参考まで。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 > そんなに変わった表現ではないですよ? 特に決まり文句でもないです。 ちょっと質問に不備があったかと思います。バイリンガルの人は「外国人にとってこのわかりにくい言い方は親切じゃない」と言っていました。そして「豆腐の角に・・・」の例を挙げていました。英文を言った人に対しては「あいつは省略しすぎ/あせって物を言いすぎ」な傾向があると言っていました。しかしニューヨーク育ちの2人が、大学の男子だけのクラブを作ろうという話を聞いていた時に30分間ほとんど何を話しているかわかりませんでした。タイトルの英文くらいわかって普通なんでしょうけれど私のレベルではまだまだです。 > 何もしないうちに今日が終わった、という意味ではないです。やっていることが毎日同じで単調なので、「yet another day」なわです。 という事は「他に」何もしないうちに、と私が受け取ったのは正解だったのですね。 > やっていることが毎日同じで単調なので、「yet another day」なわです。 これは参考になりました。また挙げてくださった例文も参考になりました。そう言えば意味がわからなかった私に対していくつか言い換えてくれました。「The end of another day.」、「Yet another day has passed.」言葉だけを捉えればネガティブな意味を持っているということですね。

runbini
質問者

補足

「しかしニューヨーク育ちの2人が、大学の男子だけのクラブを作ろうという話を聞いていた時に30分間ほとんど何を話しているかわかりませんでした。」 これはバイリンガルの人ではなく、私の事です。

  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.1

初めにお断りしますが、コールセンターの仕事をけなす意図は全くありません。人間の持ち味は様々で、各人それぞれに相応しい仕事があります。偶々この発言をした人はこの仕事に満足していないのだと感じ、ここではその人の発言を解釈することを目的としています。 Yet another day at the call center. この訳として、 「今日もコールセンターで日が暮れる」 「そしてまたコールセンターで日が過ぎる」 英語がオブラートで包んだ表現なので、どちらの訳もその雰囲気を表していると思います。しかし、runbiniさんは何だかすっきりしないとお感じのようなので、いいたいことは何かをもう少しはっきりさせる必要があるようです。この一言から受けるのは、この人はコールセンターでの仕事に意義を見出せず、仕方なしに働いている、という印象です。そうだとすると、いいたいことは、「(あまり意義を見出せない)コールセンターで今日もまた代わり映えのしない一日が過ぎてしまった」ではないでしょうか。 オブラートを外して表現すれば、こんな感じでしょう。 (My dream is somewhere else, but) yet another day (has been spent) at the call center.

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございました。不満があるように聞こえるのは「モテて困っちゃうよ」と同じ事で、言葉ではマイナスイメージですが、実際には喜んでいるのだと思います。この人は学生時代のパートタイムではなく、初めてフルタイムの仕事を持ったと喜んでいましたから。 > 「(あまり意義を見出せない)コールセンターで今日もまた代わり映えのしない一日が過ぎてしまった」 > (My dream is somewhere else, but) yet another day (has been spent) at the call center. なるほど「変わり映えがしない」というのがこの意味のキーだと思いました。

関連するQ&A

  • お泊りデイの料金について教えてください。

    お泊りデイの料金形態について、教えてください。 最初に説明はあったものの、実際にはどうなのか、よくわからなくて、祖母に説明したいけれど説明出来ません。 私自身、介護の仕事をしているのですが、お泊りデイでの仕事の経験がないので、教えていただけると助かります。 お泊りデイの最初の説明では… ■お泊り1回で1000円。(介護保険外、実費) ■デイを利用するのが基本(要はお泊りだけは受け付けていない) ■デイは介護保険を利用する。 ■1ヶ月、6万円でやっている。 ■洗濯などはデイでする。 ■4~5万円を最初に預かり金とし、そこから必要な物を購入する。 (日用品のことだと思います) ■オムツは家族が購入する。 しかし、祖父が入院し、在籍だけしている状況になりましたが… ■6万円の請求がそのままくる。 ■詳細な説明、明細の説明がない。 ■在籍させてもらっているのは、お泊りデイのご好意なので、いつまでできるかは不明。 (でも、男女が一緒に狭い部屋で寝ているような状況で、プライバシーもなく、仕切りもなく、個室なんてありもせず、人によっては簡易ベッド(折りたたみベッド)で寝ているのに、在籍しているだけでお金取るのか…というのが本音です) このような現状になってしまいました。 祖母に聞いても、「6万円と言われたから、6万円払った」とのこと。 でも、食費や介護保険でのデイの分も支払わなければいけないのでしょうか? 在籍しているとはいえ、祖父自身は利用していません。 お泊りデイの人に聞きたかったのですが、祖父が入院した先の病院にお泊りデイのスタッフの人が来ていたものの、挨拶もせず、気づいたら消えていました。 ケアマネさんは私が働いている職場の人で、以前、私の職場にお泊りデイの人が来て話をしていました。 その話をチラリと聞いたのですが、「代金は戻ってきた日からでいいです」との言葉が聞こえたけれど、入院が長引いたから、変わったのかもしれません。 (ここのお泊りデイの人は、忙しいとの話ですが、祖父の入院する病院に面会に来たり、ケアマネさんに状況説明したりするのに、私の職場をスタッフ2名で訪れています) (その時、私はその部署の近くに用事があって来ていただけで、こういう現状になるとは思っていなかったので、出ていけませんでした) 祖母も理解できず、介護の仕事をしている母や私も理解できていないので、わかる方がいれば、教えていただきたいです。 実費が必要な部分に関してはいいのですが、介護保険を利用してのデイという説明だったのに、あれ?と思っています。 お泊りデイとはそういうものなのでしょうか?

  • 「豆腐屋の角を曲がったような」の意味を教えてください

    仕事の休憩に来客用に買った緑茶が美味しくないらしいという話をしていました。 そこである先輩が、「豆腐屋の角を曲がったようなって感じなんだと思う」と発言されて、残り全員は意味がわからなくて固まってしまいました。 しかしその先輩も、愛媛のおばあ様がこんな時にそういう言い回しをしていたのを聞いただけで本当の意味は知らないのだそうです。 もしかすると方言なのでしょうか。言い回しや由来などをご存知の方教えてください。

  • 慣用句の「あなたにとっての傑作」を教えてください。

    「日本語」に関していろいろ考えていると、慣用句って本当にすごいなあと感心することがしばしばです。どうしてこんな言い回しが思いつくの? という傑作が少なくありません。 私の場合だと。 「真綿で首を絞める」 「へそが茶を沸かす」 「豆腐の角に頭をぶつけて死んじまえ」(←慣用句とはちょっと違う?) などです。 あなたにとって「これを思いついた人はすごすぎ!」と思うような、慣用句の言い回しってなんですか? ことわざでもOKです。いろいろ教えてください。

  • こういう人ってお局ですか?

    こういう人ってお局ですか? 新しい部署で働き初めて間もないのですが、 事務局とコールセンターと2旨に分かれて仕事をしてます。 仕事を教えてくれるのはコールセンターの人ですが その人と仲の良い30代の、事務局の気の強そうな女性からある日メールがきて 改善して欲しい内容などきつい表現で書かれていました。 もっと仕事を覚えろ的な・・・。事務局とコールセンターでは仕事の内容が違うので 迷惑をかけてる話ではないのですが。 コールセンター側が今忙しいので入ってきた私に教える時間がないのも事実です。 こちらとしては角をたてずにいこうと「ご教授いただきありがとうございます」 という形で閉めましたが・・・。 (今思うとなんで仕事の分野の違う人が首突っ込んでるんだ?て感じですが) そのメールの後会話する機会があったのですが、とても彼女の反応が気になりました。 今日、仕事がいつもより事務局側が忙しかったのもあると思いますが 「これ片付けておけばいいですか?」 と聞いたら無視、で、○○さんと声をかけても、首を傾げるだけ。 この反応に『社会人なんて甘いこといわないでください」とメールしてきた 相手のする反応かと思いました。 こういう人は正直苦手です。 ただ、にらまれれば厄介な人です。たちが悪いというか、たくらむタイプというか 人を蹴落とす人にも感じられます。 入ってきた新人には色々言ってるらしく。(周りの若い子は仲良くしてますが・・彼女たちも色々注意されて育ったそうです) 初めは人に対して攻撃することでコミニケーションをとって自分の敵か見方?(下に付くか)を見てるのかな・・・ と思ってましたが、今日の無視&首かしげの反応で何考えてんだ?攻撃してきて何がしたいのか? 目的意識がわからなくなりました。 お局って何で人いじめるんですか?てか、何が目的なんですか? おせっかいなのはいいんです。 仕事ができないうちは覚えないといけないし、言ってくれるうちが花というのもありますが ただ、目的のわからない注意は何を目的にしてるかわからないので警戒してしまいます。 みなさんはお局に対してどう対応しましたか? 彼女からの注意メールが来る前に彼女に女子会(会社のメンバー)誘われましたが、正直私は対面的に誘われたように感じてきました。 てか、正直断ろうかと悩んでます。

  • That made my day とはどんな意味ですか?

    That made my day とはどんな意味ですか? 外国人の友達とメールのやり取りをしていて、そういわれました。 日本に長年居て、日本が好きになって帰国した友達に桜が咲いた事を伝える写真を添付して、その後ちょっと別件で、チャレンジングなジョークを写真を付けて送りました。その後こんな返信内容でした。 "Ooohh.. sakura.. nice photo. Oh, and one more, sweet.. another one?, grea~ oh god" That made my day ;) thanks. That made my day.の意味は、「やれるもんならやってみろ!」と、「あなたがいいことをしてくれたので、今日一日ほんとにいい気分だよ」という意味だと知りましたが、どちらかと捉えていいのでしょうか? 相手はどう捉えてしまったのでしょうか?

  • NOBODYの「ANOTHER DAY(彼女とアナザー・デイ)」

    NOBODYの「ANOTHER DAY(彼女とアナザー・デイ)」が使われていたCMをご存じの方、教えてください。 かなり昔のことですが(80年代)なんのCMだったのか、誰が出演していたのかなど、どんなことでも結構です。

  • with yet another

    The first equalizer in the 80th minute was a gift from the American defenders, but after Abby Wambach put the U.S. ahead 2-1 in extra time with yet another crucial header, the tournament's leading sco rer, Homare Sawa, scored a wonderful goal off a corner in the 116th minute to push the game to penalties. Abby Wambach のゴールで 2-1 in extra time になったあと、澤のゴールで試合はPKに。という意味なんでしょうが、with yet もしくは with yet another って慣用句なんでしょうか。どうしても意味がわかりません。

  • 退職理由の言い回しについて

    退職理由について悩んでいます。 現在、放課後等デイサービスの支援員をしていますが、転職を考えています。 理由は人間関係と仕事が合わないと思ったのと、コミュニケーション能力を鍛えたいと思ったからです。 ですが、面接で上記のように話すと不利になってしまうので、何か上手な言い回しはありませんでしょう? 支援員を辞めコールセンターに転職しようと考え、コールセンターの面接予定です。 ちなみに支援員の仕事は、まだ半年ほどしか勤めていません。

  • 和訳教えてください。some days more than other

    和訳教えてください。some days more than othersの訳し方 I want to see you soon too, but as yet I dont know when :-( 私も早く会いたいなぁ。でも今の所はいつになるかわからないよ。 日本語勉強してますか?と聞いた返事です。 I am studying, some days more than others....at the moment I cant concentrate. I have to apply for test in August, can I pass????? 勉強しているよ。数日間他の人?他の物?より??......今の所集中することができない。 8月のテストに申し込みをしないといけない。受かるかな??

  • バレンタインデーのちょこに対する男性の気持ち

    いつもお世話になっております。 わたしは現在中学2年生なのですが、すこしわけがあって、 今度の12日に1か月早いバレンタインデーのちょこを、 かれしに渡すつもりです。 バレンタインデーに今まで興味はありましたが、 好きな人がいても渡せないなどから、チョコをつくって 渡したり、なんてことはありませんでした。 ですが、今現在はかれしができて、やっぱりあげたいな~と思い、 今日つくってみました。 普段つくらないし、バレンタインデーという日?(1か月早いですが^^;) に渡したり・・・。 なにもかもがはじめてですこし緊張しながらつくりました。 結果は見事に惨敗。 自分が思っていた以上におかしづくりがむずかしく、 味はまあまあなのですが、見た目が普通の悪いよりくらいになってしまいました。 これをあげてもいいのかな~なんてすこし不安にもなります。 見た目って大事なんでしょうか><? 本当に小さな悩みですいません。