• 締切済み

簿記3級の合格率

簿記3級の勉強を始めようと思って合格率を調べてみたのですが 毎回の合格率のバラツキが多いようです 他の資格であれば、だいたい合格率は毎回 同じ数字ですが 何故 簿記3級はバラツキが激しいのでしょうか?

みんなの回答

  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.2

日商簿記の合格率は、俗に 「級の数×10%」 が合格率などとも陰では言われています。 たとえば3級なら、3×10=30% という具合です。 ただ、これはあくまで俗説でしかありません。 いわゆる合格率が低かったときの試験の傾向を見ると… ●1問誤ると、それに芋づる式に正答が出ない問題形式である。 ●仕訳問題で、指定科目が一般的に使われる名称でない問題が出題されていた。  例…一般的に「建設仮勘定」といわれるものが、指定科目が「建設仮」    となっており、みな一般名称である「建設仮勘定」と書いてしまう等 ●受験生全体的に正答率の低い問題ばかりに配点が偏ってしまった。 といったところです。 打開策としては、 ◆問題文をよく素読みし(5分くらいかけてよい)、重要な部分は線を引くなどする。 ◆まわりから電卓の音がしだしても慌てて解こうとしない。また、気にしない。 ◆問題を解くのに、1問目から解くことにこだわらない。ただ転記するだけで得点につながる問題もあります。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5qoo
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.1

3級はちゃんと勉強せずに受けに来る人が多いと聞いたことがあります。 合格がビミョーなレベルの人が多いと問題によっては不合格になる確率が上がり合格率は下がるわけです。 わたしが受けた111回の合格率が低かったのは、難しい問題というよりも引っかけ問題や仕訳をたくさん切らないといけない問題も多かったので時間が足りなかった人、転記ミスや集計ミスで部分点を落としてしまった人が多かったからではないかと思っています。 そして合格率の低かった次の試験は合格率が高くなる傾向もありますので、バラツキが出るのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士簿記論の実質合格率について

    税理士試験簿記論の合格率は約10%ですが記念受験者はある程度いるんでしょうか? 例えば司法書士試験は受験資格がないため、合格率は2%でも記念受験者が多く、また当日受けない人も一定数いるため、実質合格率は5~6%と聞きました 対して税理士試験は受験資格が大卒(要件あり)または簿記1級合格者と決まっていて、その分受験者全体のそもそもの質(最低ライン)が司法書士より受験資格が必要なため高いんでしょうか? 税理士試験簿記論に関しても、実質合格率は10%程度ですか? 例えば、当日受けない人がいたり、無勉強で受ける人が一定数いたりとか、そういうことを知りたいです 詳しい方お願いします

  • 資格の合格率について

    最近、ある資格を受験したのですが、この資格は合格率11%程度(年によって違いはあります)のものでした。半年後に、この資格の上位資格を受験しようと思っているのですが、その上位資格の合格率は15%くらいです。 単純に合格率だけを見ると、今回の資格のほうが難しいということになるのですが、試験内容は絶対的に上位資格のほうが難しいです。社会的な評価もこちらのほうが明らかに高いです。 一般的な資格(英検や簿記など)だと4級や3級は合格率が高く、2級1級と上位級になるほど合格率が低くなってますよね。低い級から順番に受験すると思うのですが、それでも上位級は合格率がとても低いです。 なぜ、難しいといわれている資格のほうが、やさしい資格よりも合格率が高いのでしょう? やさしい資格を取ったらすぐに、難しい資格の勉強を始めたほうが有利なのかなと思い、今から半年後の試験の勉強をしているのですが、そういったことも関係あるのでしょうか。

  • 合格率について教えてください。

    日商電子会計実務検定試験の合格率について教えてください。 初級と中級が知りたいです。 難易度についてはだいたい調べる事はできたので情報はいらないです。 他の資格の合格率が書かれているサイトをみてもなぜか上記の資格の合格率は掲載されていないのでよろしくおねがいします。

  • 税理士試験簿記論の実質合格率について

    税理士試験簿記論の合格率は約10%ですが記念受験者はある程度いるんでしょうか? 例えば司法書士試験は受験資格がないため、合格率は2%でも記念受験者が多く、また当日受けない人も一定数いるため、実質合格率は5~6%と聞きました 対して税理士試験は受験資格が大卒(要件あり)または簿記1級合格者と決まっていて、その分受験者全体のそもそもの質(最低ライン)が司法書士より受験資格が必要なため高いんでしょうか? 税理士試験簿記論に関しても、実質合格率は10%程度ですか? 例えば、当日受けない人がいたり、無勉強で受ける人が一定数いたりとか、そういうことを知りたいです 詳しい方お願いします

  • 合格率

    2ヶ月間学校へ行って勉強したんですが先日、日商簿記2級の試験を受けて不合格でした。合格率って何%なんでしょうか?

  • 日商の簿記以外について

    日商の簿記3級を勉強しているのですが、引っ掛け問題や、今まで見たことのない問題が出題されて、なかなか合格しません。合格率も102回目(H14.11.17)は、32.5% で、103回目(H15.2.23)は、 27.8% とかなり合格率が低いので、他の簿記の資格を勉強しようと思っています。全経の簿記と高校生が受ける簿記にしようと思っているのですが、大学生でも高校生がうける簿記を受験することが、できるのかどうか不安です。書店に行っても日商の簿記の参考書しかありませんでした。もし高校生が受ける簿記の問題集と全経の簿記の問題集を知っておられたら教えてもらえませんか?

  • 日商簿記3級合格者の勉強の仕方

    私は未だに簿記3級の資格を持っていません。簿記3級を合格された方はどのような勉強方法で合格に導かれたのか合格者の声を聞かせて下さい

  • 合格率58%というのはどれぐらい?

    算数が苦手な私に、教えてください。 合格率58%ってどれぐらい難しいのでしょうか? 100人いたら60人受かるということか?と親に聞いたら、違うと言われて さっぱり分からない説明をされました。 ある資格を勉強中です。 簡単ということですか?

  • 日商簿記1級 半年で合格

    日商簿記1級 半年で合格 最近簿記学校やネットスクールなどの広告で半年で簿記1級を目指すコースなどを見かけ、とても興味を持ちますが、実際に半年の勉強で簿記1級に合格した方がいらっしゃるのでしょうか? 簿記1級は2級よりもかなりレベルが高くて難しいと聞きます。2級までは資格をもっていて、次は1級の取得を考えているところです。 ので、実際半年コースで簿記1級を合格された方がいましたら、ぜひ勉強法・勉強時間など教えていただけるとうれしいです。

  • 簿記検定2級合格後の資格について

    大学2年生です。 本日日商簿記検定2級を受けて自己採点して88点だったのでおそらく合格しました^^ そこでしばらく簿記を勉強してきたため、勉強の習慣もついてきたので 新しい就職に役立つ資格を取得したいです。 大学では県立大学の経営学部に通っていて、就職は恐らく県内の一般企業に就職します。 僕は簿記の勉強はわりと好きだったので簿記1級というのも考えましたが簿記2級に以外に 時間がかかってしまい1級のテキストの多さを考えたときにちょっと厳しいと思いました。 そこで質問なんですが、商業系の資格で就職に役立ち、かつ簿記2級よりちょっと難しいくらいの資格を 知っていたら教えてください。 もちろん会計士の資格や税理士の資格をとればプラスになるとは思いますが、そこまで頑張るのは きついので半年~1年くらいで受けれるような資格をお願いします。

専門家に質問してみよう