ネットラジオ起業の勉強や大学の学科は?必要な仲間数や可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ネットラジオ起業をするために必要な勉強や大学の学科、仲間の数、経営可能性などについて質問します。
  • ネットラジオ起業に必要な勉強や大学の学科、仲間の数、経営可能性などについて教えてください。
  • ネットラジオ起業にはどんな勉強が必要で、大学の学科や仲間の数、経営可能性などが気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットラジオを起業するのが夢です

この春で進学高校の2年になる男です。理系・物理クラスを選択しました。 最近、「ネットラジオを起業する」ことを夢みています。 描いているネットラジオというのは、全国または地方(関東,東北といったイメージ)の若者を対象とした、ポピュラー音楽中心のラジオです。ポッドキャストではなくストリーミング(流している瞬間しか聴けない)で、ヘッドラインニュースや天気予報なども入れたいです。現在の FM ラジオのスタイルをインターネットに持ち込みたいんです。 もちろん最初は、そんなに大規模なものである必要はないです。 次に、僕自身についてお話しします。 高校で現在、ランチタイム放送の DJ をやっています(トークとか、イントロでの曲紹介とか)。夢を思いついたのはこれがきっかけですが、必ずしも僕自身が DJ になる必要はありません。 英語の発音は得意ですが、実際の会話は得意ではありません。コンピュータは詳しいほうですが、法律関係はさっぱりです。 ・・・ここからが質問です。  (1) ネットラジオを起業するためには、どんな勉強が必要ですか?  (2) 僕自身は大学のどんな学部・学科を目指すべきですか?  (3) 何人程度のどんな仲間を集める必要がありますか?  (4) きちんと経営していける会社にできる可能性はそれなりにありますか?  (5) その他アドバイス等あればお願いいたします。 生まれて初めて、将来の夢を本気で描くことができました。夢ができたこと自体を喜ばしく思っています。 上の1つでもお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

noname#20000
noname#20000

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.1

そう遠くない業種と思われるISPにいます。 ネットラジオで起業ということは、利益を出す商用サービスってことですよね。それを前提にお話しますが、質問いただいた項目への都度回答ではなくなると思います。 1.利益は何で出しますか?    月額の有料会員制ですか?/広告費で稼ぎますか?/物販ですか? 起業ということは利益を出すことなんで(利益を無視すればそれは趣味です)、そこを考えないとダメです。 現実を考えれば、よほどのことがない限り、ネットラジオ単体で採算がとれるまで持っていけることはないと感じます。 これは(4)の回答になりますかね? 2.インターネットビジネスの会社(技術系)には、ざっくりと次のような職種がいます。   ・技術屋(サーバーやネットワークの開発運用)   ・営業屋(広告やお客様の開拓)   ・法律屋(いろんな法律への対応)   ・デザイン屋(サイトのデザイン)   ・お客様対応屋(相談窓口)   ・経営屋(会社の経営・お金や人事や総務) これらを1人でできるようになれば1人でOKですが、できないのであれば、それらの技術を持った人を雇うか外注に出す必要があります。 ネットラジオという観点でみれば、さらに ・音響屋 ・しゃべり屋 といった職種も必要でしょう。 これは(1)~(3)の回答になりますか。

noname#20000
質問者

お礼

> 利益を出す商用サービスってことですよね。 そういうことです。お金が入らなければ、人件費や著作権使用料はもちろん、設備すら用意できません。 広告費でお金を稼ぎたいと思っています。 でも、採算を取るのはかなり難しいんですね。USEN が経営する GyaO も未だに赤字経営ですし・・・。GyaO 単体では不可能に近いんですよね。 とてもよくわかりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高校生でラジオDJになりたい。

    高校生でラジオDJになりたい。 いま、中3の男子です。 僕の将来の夢はラジオDJです。 ラジオDJへの道(進路)は分かりました。 それで、なんとなくやっています。 でも、先日、TVで加藤清志郎くんがでているのをみて、「こんなに小さな子でも頑張っているのに、自分は何もやってないなぁ」と思いました。 そこで、高校生の内にラジオDJになるぐらいの意気込みで頑張りたいと思っています。 とはいっても、高校生でというのは珍しいので、どうすれば良いのかが分かりません。 いろいろと大変だとは思いますが、やる気だけは誰にも負けるつもりはありません! どんな小さな事でもいいのでなにかアドバイスをお願いします。 プロフィール 大まかな居住地:京都府京都市右京区 通っている中学:中高一貫校で、高校は「元」商業系 中高共にプレゼンテーション系に力を入れています(日本語、英語) 年齢:14(中三) その他:ネットラジオで練習をしている。(生放送) 放送部 お願いします

  • ネットラジオ

    今までネットラジオを試聴した事がなく、先日LAST.FMと云うサイトを知りました。 再生専用のフリーソフトをダウンロードしインストールも完了したのに、なぜかアーティスト名をあれこれ入力しても「ストリーミングできません」の表示ばかりで聞くことが一切できません。 日本版フリーソフトはストリーミング不可なんでしょうか? 試聴するには、どのような手順が必要なんでしょうか? 因みにvista、dynabookを使用しています。 宜しくお願いします。

  • ラジオのDJになるには?

    高校の進路を決めるにあたって、考えていたところ、疑問の思ったので、ご質問をします。 私は、ラジオのDJになるのが夢です。 で、放送科のある専門学校へといきたいと思い、調べてみると、日本に2つしかないらしいのです; 私は千葉に住んでます。 なるべく近い専門学校へ行きたいことを希望しています。 その専門学校は、どれくらいのレベルがあれば入ることができるでしょうか? 偏差値40くらいの高校卒業でも、いけるでしょうか;? 「フリーランスDJ」を一番に希望なのですが、「局アナDJ」もいいかなと思っています。 「局アナDJ」の場合、大学卒業厳守らしいのですが、どんな大学でもよいのでしょうか? よろしければ、ご回答をよろしくおねがいします。

  • 将来の夢について

    こんにちは、私は高校1年の女子です。 先日、進路希望調査というものをやりました。行きたい大学とか書くやつなのですが、周りの人は大学名や学科を書いてる中、私は大学名も書けずに提出しました。 ラジオDJか心理カウンセラーになりたいという夢はあるのですが、知人にはラジオDJという仕事は狭き門で、心理カウンセラーになるなら大学院に行ったほうがいいと言われました。だから、もっと現実を見なさいとも言われました・・・。 先生には、本気でその職業につきたいなら、今から本気で勉強しなさい、と言われました(私の通う学校はあまり賢くないので・・・;;)。 とにかく今は勉強を頑張ろうと思っています。 でも、将来の夢が漠然としすぎてて、不安になってきます。 みなさんは、高校1年生の時点で将来の夢って決まっていましたか? そして、私の夢は無謀すぎるのでしょうか・・・

  • 起業を真っ向否定

    現在私は高校生です。今まで、自分の人生について色々と考えたことがありましたが、 そのような中で私は本気で起業したいと中学時代から思い始めました。 しかし、つい先日、私の母が担任の先生と面談を行った際に「起業するのは無理」と断言されたようです。 さらに、よく聞いてみると、両親ともに「起業は無理。まともに働くのが身のため」のように否定的な意見を出したのです。 だいたいの場合、高校時代の夢については真っ向否定はせずに、応援するはずなのですが、 なぜ起業については否定されるのでしょうか?それほどまで、起業というものが現実的ではないのでしょうか? 否定されても、私の人生は私自身で決定しますが、本来は夢の実現に向けて応援するはずの時期に、 真っ向否定するほどの危険な橋があるのかを知りたかったので、質問いたしました。

  • 将来の夢が決まらない

    こんにちは。 15歳の高校1年生です。 将来の夢が見つかりません.... やりたい事も無いし、得意な事もありません・゜・(ノД`;)・゜・ 見つかったとしても、ネットで仕事内容など調べてみて、難しそうだったりしたらすぐ諦めてしまいます... 将来が不安です.....

  • ラジオDJになる為に今すべきことは?

    某大学法学部に通う大学3年の男子です。 就職活動に向けて大学が少しずつ動き始め、自分自身もゆっくりしていられないと思っています。しかし、どうしたら良いのか分からないのです…。 僕は、ラジオDJになりたいのですが、職業としてはない事を知っています。ラジオ局のアナウンサーになるか、芸能プロダクションに所属するか、オーディションを受けるか…。 でも、局アナの試験を受けるにも情報がありません。大学のマスコミガイダンスではラジオ局が全く出てきませんでした。ホームページにも詳細は出ていません。 芸能プロダクションに所属するにも、タレント養成所?のオーディションを受けて合格し、2年近くレッスンを受けたりしなければならないところが多い。大学とは別に学費がかかってしまう。声優になるにもこの手段が必要ですよね。 確かに、番組制作会社に入社する手もあると思いますが…。 僕は、放送研究会のサークルに所属しラジオDJの練習に励んでいます。大会で賞をもらったり、DJライセンスを取得したり、ラジオDJになりたい気持ちは強いです。遠回りの道でもなれるなら努力したいと思ってます。最近はタレントになることも1つの道なのかと思い始めています。 やれることは全てやりたいのですが、どうしたらいいのか頭を抱えています。どなたかアドバイスをお願いします!

  • ラジオで かかる曲について

    こんばんは。 よく聴く某FMラジオ局でDJがリクエストされた曲(洋楽)に対して 「僕は持ってないので... 代わりに この曲を」等という時があるのですが、 ラジオ局って、 放送禁止の曲やインディーズすぎる曲以外なら、 (番組の方向性とあってれば)対応できると思っていたのですが、 放送できる曲のCDや音楽データを購入したり、 放送する権利を購入などしないと 放送できないのでしょうか? レコードやCDしかなかった時代なら膨大な数を用意する お金と場所も必要でしょうが... いまやディスクやデータを持ってなかったとしても ネットで検索すれば大抵出てくるとは思うのですが...。 そのラジオ局は全国どこでも(日本)受信できる訳じゃないですが、 近隣の県一帯では聴ける有名な局なので、 各番組でDJがCDや楽曲データを持ち込まなくてはならない とは考えにくいかと...。 その番組は洋楽が主で、 とてもマニアック... コアな方々からのリクが多そうな番組なので ネット上で購入したり公開されてないからかもしれませんが。 (具体的なFM局名や番組名など出した方がいいかもしれませんが、 聴いてて「ちょっと気になっただけ」なので 出さずに投稿します。

  • ラジオ局などのメディア関係に興味があったら

    私は、現在高校二年です。 将来の夢というか、やりたい仕事が なくて、悩んでいましたが、最近大好きな 音楽や、映画関係の仕事に興味を持ち始めました。 それで、ラジオ局というのを思いついたんですが、 ラジオ局に勤めるには大学は行く必要がありますか? もし、行く必要があるなら、どんな科が適切ですか? もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。

  • 自動車整備業を起業しようとしているらしいのですが、心配です(長文です)

    私の知り合い(34才)が、今勤めている自動車整備会社を辞め、自分で起業していようとしています。その奥さんから内緒で相談を受けました。 私も一通り話を聞いて、そんなにうまくいくのか?と心配しています。 (1)知り合いに「お前が起業するなら、あそこの土地を貸してやってもいいぞ」と言われている。 (2)休日にやっているアルバイト先で、営業車を多用しているので、「始めるんなら2、3台まわしてやるよ」と言われている。 (3)自分の交友関係(未知数だけど)みんな、お得意さんになってくれるらしい。 (4)自分は300万ためた。あとは、奥さんの貯金を足しにし、計500万を資本金とする。 腕にはかなり自信があるらしい。シロウトの私でも「こりゃすごい」ってことは分かる腕前だとは思いますが、それだけで、起業なんて無謀では??と思います。 単なる職人ならまだしも、起業するからには営業マンにもならないといけないですよね。 田舎ですから、地元のお付き合いも必要なのでは?とも感じますが、そういったお付き合いは一切してないようです。 例えば、地元消防団に入って顔を売る、お祭りのとき活躍する、お組の奉仕活動などでよく動く・・・ そういった活動に積極的に参加し、「あそこの息子さんかあ。いいこだよねえ。」 周りから好印象を受け、仕事を増やす上で効果的だと思うのですが、車や起業に関係ないことには一切手を出してないんです。 子どももこれから小学校に入るところで、ますますお金が必要なのに全財産をつぎ込む上に、奥さんの持参金まで巻き上げ、まさに人のふんどしで相撲取っているように思えます。 で、奥さんに「結婚前に、ゆくゆくは起業したいとは言ってあったはずだ。そのとき賛成したんだから旦那の仕事を手伝うのは当然だ。」と半強制的に、手伝わせようとしてます。 奥さんは、漠然とした夢だよな~と「叶えばいいね」程度に賛成しただけだし、手伝うとも言ってないです。 起業は旦那の夢ではありますが、奥さんはやりたいこともできず、子育てにほんろうされている毎日です。(当然旦那は「起業」「起業」・・・で育児なんかしてません。 で、(ボーナスもらって)今月末、今いる会社を辞めると言っています。そもそも何年も前から「会社の対偶が悪い」といつか辞めてやるっ!と言ってはいましたが・・・ でも同じ業種なのに、地理的には3キロも離れていません。こんな辞め方するのに、大丈夫なのかしら。 自分ひとりだけなら何やっててもいいけど、奥さんと子どももいるんです。 カテと少しずれてしまってすみません。 ともかく、何か彼に言うにも私自身この分野の知識がないので「もっとよく考えてからにしたら?」とも言えません。 上記のような状態で起業して、一家を養っていけるほど儲かるのでしょうか。少なくとももう少し準備と(彼本人の)知識が必要な気がします。 どなたか、この分野に明るい方、助言をいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう