• ベストアンサー

何と言ってやれば…

cipher935の回答

  • cipher935
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

be-lovedさん、こんばんは。 小さな病院でなければ完全看護ですので、看護や付き添いが必要ないことが殆どです。 また、入院されているお義母様がいろいろ気を遣う方であれば、病気で入院されるのにあれこれ気を遣わせるのは、身体にも良くないと思います。 入院中は精神的にも肉体的にも安静が一番です。 あまり深読みせず、折を見てご主人と一緒にお見舞いに行かれるくらいで良いのでは?と思います。 ただ、「人手が必要なときや、私でできることがあったら遠慮無く言ってね」くらいのことは言っておいても良いと思います。

noname#20862
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女友達に詳しく聞いたところ、4年前に義父が交通事故で入院した際、 上手く看病できなかったことと、 義母がとにかく細かい人なので、雑な女友達と揉めるんじゃないかと思われているそうです。 義父と義母の世話は、旦那と「義母の兄弟の娘さん」が看るそうです。 「義母の兄弟の娘さん」とはとても仲がいいそうです。 女友達は、見舞いも行かなくていいと言われているそうです。

関連するQ&A

  • 彼氏の手術の付き添いをするべきだったか

    彼氏の手術の付き添いをするべきだったのでしょうか? 彼氏が先日目の手術で入院し、手術をしたのですが手術の付き添いは出来ず、その件でかなり怒られてしまいました。 行けなかった理由は、私自身大学生であり講義と、課題があったのと配偶者では無いのに手術の付き添いをしていいのか不安だった為です。 不安な時に付き添いが出来なかったのは私に落ち度があると思いますが、彼氏の女友達にも責められてしまいかなり落ち込んでいます。(彼氏の女友達なら行くそうです) 入院の手続き、病院の付き添い、検査の付き添いなどは私が行っています……。面会も何回か行っています。 彼氏のお母さんは仕事で付き添えず、手術の時も付き添えませんでした。 ずっと根に持つ、結婚したとして子供出来ても俺はお前の付き添いしないとまで言われてしまいました。 私にほぼ非があるのでしょうか?皆さんは恋人の手術に付き添いますか?

  • 既婚者の友達にどうアドバイスすれば良いのでしょう?(長文です)

    最近入院しました。そこで結婚生活10年子供2人を持つ主婦の方と意気投合し、退院した今では毎日メールをしている仲です。始めは互いの小さな悩みや愚痴をメールしていたのですが、彼女はとても深刻な悩みを抱えていました。 それは旦那様との仲。どうやら旦那様の性格は男尊女卑の傾向が強くプライドがとても高い方。それが彼女を苦しめているようなのです。 例えば「女とはこうあるべきだ」発言が多く、彼女の入院中も家事は一切彼女の母親に任せておいて(しかもそれが当然という態度でお礼の一つもなかったそうです)、入院している間も彼女を気遣う言葉が一つもなく、かける言葉は「早く帰ってきて家事をやれ」だそうです。 何より彼女を悩ませているのが、独身時代からあった旦那様の借金。ン百万円らしいです。それを彼女は結婚後に知ったそうです。 これらの件に関して彼女は話し合いを持とうとしているのですが、旦那様は逃げるか話そうとすると逆ギレして外に出てってしまうそうです。 ただいろんな話を聞いていると旦那様は奥さんの事をとても愛していると思うのです。 怒りながら深刻な話していると「笑った顔も良いけど怒った顔も良いね」と言ったり、彼女が男友達の話をするだけで嫉妬心を強く見せたり・・。愛し方ズレてますけどね(-_-; 旦那様は、精神的に幼いだけだと思うんです。 でも、最近の彼女のメールは「離婚したい」「夫婦ってなんだろう」「幸せになりたい」と深刻な状態なんです。私自身、かけてあげられる言葉が見つかりません。私にとっては、子供さんも可愛いしどうか二人の関係を修復して欲しいと願っています。 どうか、私が彼女にしてあげられるアドバイスや行動はないか、皆様にお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 糖尿病かどうか、まだわからないんですが、母が血糖値があがったので入院す

    糖尿病かどうか、まだわからないんですが、母が血糖値があがったので入院する事になるました。食事療法をするって言われたそうです。知ってる方がいたら教えて下さい。入院したらどんな治療でどれくらいの期間かかるんですか? 又、家族は看病はどんな事をすればよいのでしょうか?毎日の付き添いになるのでしょうか?

  • お墓について

    30代0歳の子どもがいます。 今まで、お墓について、ちゃんと考えたり、調べたりしたことがなく、無知なので、幼稚な質問で申し訳ないですが、教えてください。 旦那の実家と私の実家は、同じ県内の隣の市です。 旦那の家は少し複雑で、義父の実家が東京で家業をやっており、義両親は、結婚当初から別居婚だったそうです。 旦那は義母の実家で、義母の実母(旦那の祖母)と結婚まで暮らしていました。 ちなみに東京まで新幹線の距離です。 おととし義父が亡くなり、義父のお寺は東京なので、お葬式も一周忌も東京まで行きました。 今年は三回忌なので、盆明けに行くことが決まっています。 現在東京の実家には、義父の弟が1人で住んでおり、義父が亡くなった今、もうほとんど付き合いはなくなると言っていました。 そして先日、私と息子で義実家に行った時に、お盆の義母側のお墓参り(県内にあり、旦那の祖父も入っています)の話を義母からされました。 その時に、「将来あなたたちも入るんだから」 と言われました。 義母も私たちも、義父(東京の実家の)の姓を名乗っており、義母のお墓はもちろん義母の旧姓です。 義母の実家のお墓に私が入るってことはあるのでしょうか? 義母は嫁いだのに、自分の実家のお墓に入れるなら、私も自分の実家のお墓に入りたいです。 まだまだ何十年も先のことだとは思いますし、状況や世の中も変わっていくとは思いますが、義母にそう言われてから、考えてしまいます。 私は自分の実家のお墓に入りますというのもありなんでしょうか? 義両親は仲もあまり良くなかったようなので、別々のお墓に入るようです。 また、義両親がなぜ別居婚だったのかは、元々不仲だからではなく、義両親はお見合いで、義父のお母さんがそうしなさいと言ったそうです。 理由までは詳しく聞いていません。

  • 考えても考えてもわかりません…

    初めまして。 20代、妊娠中の主婦です。 今は訳あって別居してます。 結婚してから旦那の考えてることがわからないことがあり、聞いても「いちいちつっかかってくんな!」と言われ大きなため息をつくので、一生懸命考えても答えがでません。 1.旦那の友達夫婦の前で「お盆とか正月とか大変なことばっかで結婚しなきゃよかったな」「俺と結婚して失敗だな」と笑いながら言う 2.義母がケーキをくれたので、「お礼を言って」と旦那が言うので、「お礼を言いたいからお義母さんに電話してくれる?」と私が言うと、「いやだ」と旦那が言う。 他にもありますが、私が「どういう意味?」と聞いても「いちいちつっかかるな!」と言われため息をつかれてしまいます… つっかかる私が悪いと言われればそれまでですが… 考えても考えてもわからないので、みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 不倫されていました・・。旦那を取り戻したい。切実です・・(長文)

    旦那が不倫していたことが昨日分かりました。以前から怪しいとは思っていたのですが、昨日の朝旦那の両親が早朝から、女の家にはっていて家にいる旦那を見ました。 女は35歳で中学生と小学生の子供がいます。そして1年近く旦那とは別居しているようです。旦那とは同じ職場です。 私は現在、妊娠8ヶ月で2歳7ヶ月になる娘もいます。旦那も私も23歳です。夜に旦那の実家に行き、旦那と話をしましたが、全く反省はしていなくて謝罪の言葉もなかったです。罪悪感はあるけれど、反省は私たち家族の所に戻るつもりがないのでしたくもないそうです・・。私は悔しくて何発もなぐってしまいました。 その後、女も含め旦那と義母の4人で話をしましたが、正直こんな女に旦那をとられたのかと思うと悔しくて、涙も出ませんでした。旦那は女に本気らしく、別れるつもりはないそうです。女に別れてくれるかと言ってもずっと無言です。会社と家は引っ越すと言っていましたが、たぶん別れるつもりはないと思います。 旦那は女をかばってばかりで、もう私の事なんて気持ちもないそうです。こんな事があっても私はずっと信じてきたので、好きだしこれから修復したいと思ってるのに無理だと言われました。 私が別れるくらいなら、絶対に2人を引き離したい。そんなのは私のわがままかもしれないけど、方法はありますか?また、女からは慰謝料など請求できるでしょうか?体の関係も認めて、女の首にはキスマークがたくさんついていて呆れました。今夜女が、別れるか返事するそうでまた話し合います。私は感情的になってしまうので、冷静に話すためにはどうしたらいいですか?旦那は離婚したいと言っていますが、絶対に私は認めません。 とにかく馬鹿な旦那でも私たち家族の元に戻ってきて欲しいです。ちなみに、1月から3月まで別居してました。その前から、不倫していたそうです。 アドバイスお願いします。

  • 義父の入院でお世話になる義兄弟へのお礼

    義父が癌で入院します。転移の為、手術も出来ないそうです。主人は3人兄弟の長男ですが、遠方に住んでいます。義弟(独身)が親と同居していて、義姉は結婚して親と同じ市内に住んでいます。 これから付添いなどありますが、私たちには出来る事が限られています。義母は車の運転も出来ないので、付添いには義姉や義弟が車を出してくれたり、お世話になると思います。今回一度様子を見に帰省するので、何かとお世話になる姉、弟にお金を包もうと考えていますが、どのくらい包めばよいかアドバイスお願いします。 そして、義母にはお見舞いを包むべきなのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 別居中の旦那が携帯番号を変えてしまいました。

    こんにちわ。今別居して5ヶ月目に入った、つきあって5年目、結婚して3年目の旦那23歳私26歳子供1歳9ヶ月の家族です。 別居した理由は私が育児と仕事とで家事が少し疎かになった事(疎かにとは言っても祖父母の朝ご飯作り、掃除機は2日に一回、ゴミを取るコロコロシートは毎日、洗濯も毎日していました、晩ご飯はもちろん私が作っていました)、そのせいで旦那のお弁当を作れなくて旦那はお金がなくて死にたくなったそうです。その時に飲み屋の女とメールをはじめてその女の存在の方が大きくなり、離婚したいと言われました。別居を持ちかけたのは私です。別居を持ちかけた理由は旦那が相手とメールしてるのを見てる私が耐えられなかったからです。 先週の日曜日にメールを送ったら送れなくなっていて、アドレスに送ったら返事が来て、なんなの?いい加減に気付いたら?って言われて番号かえたことを言われました。 ここまで、されてしまったけどやっぱり離婚はしたくありません。 どうしたらいいですか? 助けてください。

  • 義母のお見舞いの品

    来年早々に結婚式を控えている者です。 先週末、突然義母に病気が発覚し4日前に手術を行いました。 手術の日、義母本人は付き添いも何もいらないと言っていましたが、 結局旦那と義母の兄弟の方が立ち会いました。 私は義母に「心配してくれる気持ちだけで十分嬉しいから仕事を優先して欲しい」と言われた事もあって、立会いには行きませんでした。 そこで落ち着いた頃にお見舞いに行こうと考え、明日旦那と一緒にお見舞いに行こうと思っていますが見舞いの品に何を持っていったらいいのか迷っています。 旦那によると「退院時に荷物になるようなものはいらない」と言っていたそうなんですが、食べ物はまだ口にできないようで、花も考えましたが花瓶が荷物になるなぁと。。。 何か良いものがありましたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 初産の臨月妊婦です。

    初産の臨月妊婦です。 もういつ生まれても良い状態なのですが、 10分おきの陣痛か破水で入院となるのですが、 入院後、何時間で出産になるか普通はわかりませんよね? そこで、、旦那の実家(義父母)への連絡はいつすればいいのか悩んでいます。多分、 入院した事を義母へ連絡すれば、昼間だったら、電車とバスを乗り継いでわざわざ来ると思います。 それ以外の時間だったら義父の運転で来ると思います。 でも、何時間で生まれるかもわからないのに、わざわざ来てもらっても、 陣痛で苦しい時に義母と話できるのかわかりません。 普段は気を使いながら接しています。特に仲が悪いわけではありません。 義父母にとって、初の内孫ですので、凄く楽しみにしているのはわかりますが、病院に来て何時間も待っててもらうのもなんだか気がかりです。(義父は合間仕事に行くと思いますが、義母はずっと居そうです。 義母の好きなようにさせてあげたらいいのでしょうか?) 分娩室は旦那しか入れないのですが、陣痛室は1人ずつなら誰でも入室OKだそうです。 参考にしたいので、皆さんの経験談などお聞かせください。 自分の親なら気を使わないのですが、旦那の親だとやっぱり気を使いますよね???