• ベストアンサー

糖尿病かどうか、まだわからないんですが、母が血糖値があがったので入院す

糖尿病かどうか、まだわからないんですが、母が血糖値があがったので入院する事になるました。食事療法をするって言われたそうです。知ってる方がいたら教えて下さい。入院したらどんな治療でどれくらいの期間かかるんですか? 又、家族は看病はどんな事をすればよいのでしょうか?毎日の付き添いになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.3

うちの人は糖尿病で2回入院しましたが、私はまったく付き添いしていません。 糖尿病だけなら、割と本人も元気で動けますし、 おそらく付き添いの必要はないと思います。 食事療法は、その人にとって適正なエネルギー量で、栄養バランスよい食事を 規則正しくとることを言います。この先、一生続きます。 入院して、検査して薬を飲んだり注射したり、は有りますが、 この正しい食事の習慣を身につける、慣れさせるのが主になるんじゃないかな と思います。 病院でおとなしくしてもらいつつ(余分な食べ物に接する機会を無くす) ちゃんとした食事を摂らせつつ、こういう食事をしなさいねと指導を受けるわけです。 食事療法がうまく行くためには、まず本人が納得して努力する、 食事を作る人が勉強する(いくらでも本が出ていますし病院でももらえる)と よいと思います。 出来たら、家族も揃って同じように健康的な食事をするとなお良いです。 糖尿病になりやすい体質は、おそらく遺伝しますから、家族にとっては 人事ではありません。

yomiri7475
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母も、見た目病人に見えません。回答を見て、すこし安心しました。 私も糖尿病に効く料理とか勉強してみようと思います。私自身のためにもダイエットにもなりますしね ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

他の方が回答しているように、血糖値コントロールできるように食事と生活の指導を受けるのだと思います。指導目的の入院のようで1週間程度だときいています。 この間に「病気を治す」というわけではなく、あくまでも「日常生活で自分で血糖コントロールできるように指導を受けるだけ。あとは自分で頑張って」というものだと思います。なぜなら糖尿病の治療期間は「一生」だからです。 糖尿病のレベルにもよりますが、上手に血糖値コントロールできるようになって状態がよくなったという方はいても「糖尿病が治った」というのは聞いたことはありません。 とはいえ、糖尿病はベッド生活を強いられるような病気ではなく、血糖コントロールが上手にできれば普通の生活はできます。(コントロールできるまでが大変ですが) 糖尿病に効く食事というのはあえてはありません。病院の治療食に使われている食材に特別なものはありません。ただ決められたカロリーを守るため脂質や糖質で調整している程度です。 あえて言うなら血糖値を緩やかに上昇させるように食物繊維をたくさん取り入れることと、食事のカロリーを守ること。これさえできれば何を食べても基本的にはいいはずです。 (程度によるので医師に確認しないといけませんが。) 家族としては、糖尿病に効く食事を作ることより(そういったものは基本的にないです)糖尿病について勉強しどんなポイントを気をつければいいかを把握して本人に協力することだと思います。庭いじりや家事は体力を消耗する夏はやらないほうがいいかもしれません。でもそれもカロリーコントロール次第です。 糖尿病って何か、インスリンとは何か、血糖値の仕組みは?食事で気をつけること、食事以外で気をつけること、家族が協力するべきこと、周りに喫煙者がいたらどうしたらよいかなどなど、まずはそこから本人と家族で理解して改善をしていく。これ自体が糖尿病治療そのものだと思います。 また、今回「糖尿病」とはっきり診断されなくても安心してはいけません。「診断基準」はあくまで診療報酬のための線引きにすぎません。でも糖尿病などはある日突然病気になったのではなく、数十年かけて徐々に悪くなっていって病気の域に達したにすぎないので、放置すれば確実に悪化するものです。 「まだ病気のレベルじゃありませんよ」と言われても安心せず、悪化しないよう食生活改善をしてもらってください。 長くなりましたが、症状はいいとき悪い時、日々様々なので毎日気遣って、お大事になさってください。

yomiri7475
質問者

お礼

どうもありがとうございました!やはり、生活習慣からこうした病気は生まれるのですね。糖尿病は遺伝ともききますので、家族全体で考え、工夫していきたいと思います。

  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.2

病院に聞いたほうが早いと思いますが… 食事療法で血糖を下げることと、薬の量の調整では? 調子が良ければ(薬が安定してきたら)退院になるのでしょうから、期間は直接先生に聞いたほうがいいと思います。 あなたは診察の時付き添ってはいないのですか? お母様が何歳かはわかりませんが、しっかりしている方でも聞き洩らすこともあるし、うまく理解できていなくてもちゃんと聞き返すことができない人は多いです。 60代の方でも付き添いの必要な人もいますのでやはり病状が安定するまでは付き添ったほうがよいです。

yomiri7475
質問者

お礼

母は65歳です。10年ほど前にバセドゥ病という甲状腺の病気で入院した経験があり、退院した後も通院して(一人で通院)様子を見ていました。そして今月検査を受けたところ、入院になったわけです。体はそんなに悪くなく、山仕事や、庭の水やり、料理等普通にこなしています。ただ最近、立ち上がる際、足の間接が痛いみたいです。 回答ありがとうございました

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

>糖尿病かどうか、まだわからないんですが 病名も良く解らないのに いい加減な回答は出来ません。 病院に聞かれるのがベストです。

yomiri7475
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 母の1型糖尿病

     1型糖尿病について質問いたします。  現在69歳の母は30年前より1型糖尿病を患っており、自宅にて家族の手を借りながら治療をしてきました。  1日4回インシュリンを打ち、3ヶ月に1回位低血糖を起こし、救急車で病院に運ばれ、低血糖がひどいときは入院になったりもしました。    今年5月初旬に1日4回合計で30単位のインシュリンを打っていたのですが、低血糖を起こし入院となり、20日間入院した後、医者の指示で1日4回合計8単位のインシュリン投与となりましたが、5日目に吐き気をもよおし、高血糖となり、再入院した結果、MRIにより脳梗塞と診断され、再入院となり、現在点滴にて脳梗塞の治療をしております。  脳梗塞を起こしたので、絶対に低血糖による昏睡は避けたいという理由で、食事前血糖値200以下ではインシュリンは打たず、200以上で段階的にインシュリンを打っています。  それと、入院後ほとんど毎日38度程の熱が数時間出ており、それについては氷枕で対処しております。    医者の話では、母の1型糖尿病は、毎日同じカロリーを取って同じインシュリン量を投与しても、血糖値が50だったり300だったりと、正直コントロールが難しいとの事で、今後は脳梗塞の治療が落ち着いたら、他院を紹介し、リハビリ及び看護婦さんによるインシュリンの投与をするとの事で、家庭では治療が難しいという話でした。    どうして、同じ量の食事・インシュリン投与で血糖値が変わるのか、この原因はどういったところにあるのでしょうか?    それと、家庭で介護していた者が母の姉妹で、そのものも高年齢の為、今後介護に自身が無いとも言っております。    今後どのような治療を、どういった場所で行うことが良いのか、是非アドバイスを頂けないでしょうか? 現在の病院はいわゆる地方の県立系で、350床程の総合病院です。  1型糖尿病で検索して、このサイトの履歴なども拝見しましたが、類似質問が無かったので、質問させていただきました。

  • 糖尿病の教育入院

    知り合いが糖尿病と診断され、教育入院を医者からすすめられているんですが・・。金銭や仕事の都合もあり、入院するかどうかを悩んでいます。教育入院について教えて欲しいのですが、教育入院とは、入院中は血糖値の測定と運動療法・食事療法をして血糖値を改善していくものと考えていいのでしょうか。 また、期間は2週間前後、長くても一ヶ月ほどと聞きました。運動と食事に気をつけていれば教育入院をする必要はないのではないでしょうか? 教育入院をすればみんなよくなるのなら、入院中にしたことを忠実に実生活でも同じようにできれば悪化しないと思うのですが、それでよくならない人はどんな人なのでしょうか。食事と運動に気をつけていれば大丈夫な大半の人は、なぜ(医者によると、あまり効果がないそうですが、)民間療法を試したりするのでしょうか・・・。 困っています。よろしくお願いします

  • ストレスにより血糖値はあがりますか?糖尿病

    2週間前に65歳の母が血液検査を受けたところ糖尿病と診断されました。1年前にも同じ血液検査で糖尿の気があると言う事で薬を貰って飲んでいたのですが薬を飲むと頭痛や吐き気が起きるとの事で薬を替えてもらうこともなく日々食事に気を遣うこともなく今回の検査で糖尿病と診断されました。今週の火曜日から食事治療及びその他の検査と(眼科やCT等)薬を体に合わす為、入院していまして今日のお昼に病院に着替えを届けに行きまして母と話していたのですが薬を飲んでいないのに血糖値が下がってきているそうです。今日の眼科の検査も問題なくでこのまま他の検査も大丈夫であれば退院出来るとの事でした。 母の話では先生もストレスからきてるかもしれないね~。っとおっしゃっていたようで・・・・。 ストレスから血糖値があがったり糖尿病とストレスの関係はあるのでしょうか。母は糖尿病ではないという事になるのでしょうか。 退院した際、今後の家での生活はどの様にしていくべきでしょうか。 病院の先生に尋ねるのが一番ですが毎日病院に行けませんし退院の時にでもお話を聞くつもりですが凄く疑問に思って質問させていただきました。ストレス等が原因で糖尿と診断された事のあるご経験者(その家族)様や専門家の方のアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病の治療について

    糖尿病の食事療法についてお尋ねします。 ある方が、「糖尿病の治療に投薬もインシュリンもいらない。糖質を摂らなければ血糖値は下がる」と仰っていました。 糖質を摂らないで済む食事療法などあるのでしょうか。

  • 糖尿病で毎日低血糖発作を起こしています。

    義母(58歳)が今年の春、血糖値が600ある!ということで緊急入院しました。 ずっと高血圧気味だということで、近所の病院にはかかっていたのですが、昨夏から急激にヤセ、どんどん体調が悪くなっていました。 大きな病院に2週間ほど管理入院して、食事療法やインシュリンについて教えてもらい退院しました。 その後、毎日散歩をするくらい元気になっていたのですが、夏くらいからずっと寝ているような状態になってしまいました。 夕方になると毎日低血糖の発作を起こしているようで、食欲もまったくないそうです。 私もまったく糖尿病について知識がないのですが、血糖値のコントロールが全然できていないように思うのです。 医者に相談しても、食欲が戻らない限りどうしようもないとの返事らしく、 義母に言わせると、低血糖をおこして砂糖を食べるのでそれでまたお腹がいっぱいになってご飯が食べられないようです。 ちなみに入院中いろんな検査はしてもらってます。 胃や肝臓も特になにも問題はなかったようです。 だけど他に何か怖い病気が隠れているのではないか?と不安です。 別の病院を受診することを考えた方がいいでしょうか? ご意見ありましたら、お願い致します。

  • 糖尿病で母が入院しました

    私は結婚し両親と別居です。母は父と暮らしています。昨日、「重度の糖尿病」と言われた母が入院しました。久しぶりに会った母は痩せていて体重34キロと言っていました。母は今60歳で身長146くらいです。40代で乳癌(左胸切除)、子宮筋腫(子宮全摘)をしています。それ以外でも今までに腸の良性ポリープもあったり、骨も弱くなり足腰の関節のクッションも減ってなくなってきているといわれ痛がっています。(冷え性がひどくカイロで温めてる毎日です。)鬱病もあったりで脳神経外科にも通ったり・・・色々あり体はボロボロです。それで糖尿病って、どうなっちゃうんでしょうか・・・。もう見ているだけで心配で考えると泣いて眠れないです。抗がん剤やその他薬も大量に飲んでいます。薬も多すぎて自己管理が出来ていないと思います。父は仕事をしていて昼間は母一人です。今入院して「血糖調整と検査」と言われていますが、退院は出来ないのか、もし出来ても昼間は一人での生活なので心配です。今とても喉が渇いて水分を欲しがり排尿回数も多いです。これで大好きなスイカが食べたいと病院で言っているくらいなので、一人だと食事制限も出来無そうです。糖尿病の合併症がとても怖いです。本人が糖尿病の大変さをわかってくれたらいいのですが、まだよくわかってないようです。病院ではどのように指導してくれるのでしょうか。

  • 糖尿病→インスリン、食事療法などについて。

    10年程前に母が糖尿病と言われました。その時は内服薬と食事療法のみで、ということでした。(しかし、その後、厳密に食事療法が行えていたか、と考えるときちんと行えていなかったように思います) 最近、2、3年になって血糖のコントロールが悪く、インスリンを開始しました。 運動はほとんど行っていません。 そこで、2、3質問させていただきたいのです。 1、インスリンを打つ時、たまになのですが、「ビリビリする」と話しています。これはマズいことですか?先生にお話した方がいいのでしょうか。 2、食事療法について、具体的で分かりやすいホームページなどがありましたら教えて下さい。 交換表は買うように言われ、購入しているのですが、実際の使い方がいまいちよくわかりません。 これ以上適当な生活を続けていると、合併症や透析などが考えられると言われました。 このあたりで母にも真剣に糖尿病について考えてもらいたいのです……。 3、今、糖尿病教室に行くために母は入院しています。何か家族がしてあげられることはないでしょうか。今まで何回か高血糖で具合が悪くなって入院しては看護婦さんや先生から話(例えば、食事療法の方法についても聞くだけは聞いているようです。しかし、実行には移せていないようです。)は聞いているんです。 でも、結局は自分で出来ていない。私が実家に帰って食事を作ったりしていく必要があるんでしょうか。出来れば私も仕事があるので、母自身に行ってもらいたい、と考えています。 どうしたら母自身が食事療法を自主的に行えると思いますか? 身近に糖尿病の方もいないので、アドバイスも聞けず困っています。母には長生きしてもらいたいし……ご意見お待ちしております。 何か足りない情報などがありましたら、仰って下さい。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病で血糖値が急に下がる場合。

    友人が糖尿病で高い時は血糖値が500くらいありました。 もちろん入院して治療の結果、血糖値は下がっていますが時々、急に血糖値が下がって気を失うと言ってます。 急に下がらない方法はありますか。 薬を少なくしたそうです。

  • 糖尿病について(長文です)

    58歳の母が1週間前に血糖値が400あり糖尿病と診断されました。 症状は約1ヶ月前から全身のだるさ、喉が渇く、頻尿、急激な体重の減少、足がつる、がありましたた。去年バセドウ病が再発(薬は服用していません)したのでそのためだと思い込んでいました。 もともと痩せ気味だったのに数週間で急激に体重が減ったのと、フルタイムで仕事(立ち仕事)をしているのですが、あまりのだるさに1日中働くことができなくなり病院に行きました。 1週間後に入院ということで糖尿病の資料を病院からもらい血糖値を下げる薬を飲み、食事療法と運動をしなければ・・と散歩に出かけると、途中で足がつり動けなくなりました。時々心臓も痛いと言っていました。 甘いもの(和菓子)は好きでしたが毎日は食べていなかったし糖尿病と聞きおかしいな、と思い調べてみたところ1型糖尿病と症状がそっくりでした。 昨日入院したのですが、医師からこれから検査をしなければ本当に糖尿病かわからない、バセドウ病で一時的に血糖値が上がったのかもしれない、と言われたそうです。入院までの1週間、喉の渇きはなくなったと言っていました。食事は野菜中心にしていました。昨日の血糖値は350だそうです。バセドウ病は数値はわからないのですが、メルカゾール1日3錠飲んでいました。 1ヶ月前の母とは別人のように変わってしまい、診断を受けて入院するまでの1週間でも状態は悪くなっているようにも思えました。 詳しい糖尿病の診断がでるまで何日くらいかかるのでしょうか。 もし1型糖尿病だったら・・と思って心配です。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 低血糖症の食事は、糖尿病と同じでいいのですか?

    低血糖症の疑いのあり、食事の内容を、糖質を控え、高たんぱく質で野菜をたくさんとる・・・というように医師に言われたのですが、それはすなわち、糖尿病の食事と一緒でいいと考えていいのでしょうか? それから、低血糖症のひとは、糖尿病になっている可能性はあるのでしょうか?(もともと甘いものばかり食べて、たんぱく質や野菜はほとんどとっていない毎日でしたので、気がかりです) お分かりの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。。。