• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の可愛い老猫のことで、どうかアドバイスを下さい。)

可愛い老猫のお悩み解決法と驚くべき性格の変化

このQ&Aのポイント
  • 17歳の老猫の排泄トラブルに関して、オムツが緩くウンチが漏れてしまう問題に悩んでいます。体の痩せ具合や食欲の変化もあり、どうしたら改善できるか不安です。
  • また、最近の老猫の性格の変化についても悩んでいます。以前は気が強く触られるのを嫌がっていたのに、最近は甘えて擦り寄ってくるようになりました。特に頭をくっつけてグリグリする行動が多く、その理由について知りたいです。
  • どなたか同じような経験のある方がいらっしゃれば、老猫のトイレトラブルや性格の変化についてのアドバイスをいただきたいです。後悔のないように、老猫に寄り添いたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104617
noname#104617
回答No.1

こんばんは。 去年6月に愛猫を老衰で亡くしました。その最後の頃と様子がそっくりで思わず泣けてきました。 うちの猫はノラ出身の雑種でしたが、鏡餅になるほど(笑)虚猫で最大7キロ以上ありました。それが最後の頃は1キロちょっと、ぺったんこの体でした。 一番小さいオムツでもどうしても両脇からウンチがこぼれてしまうため、あれこれ工夫しました。 まず、オムツの内側に生理用ナプキンをつけます。羽なしタイプ25センチくらいがちょうどよかったです。こうすることによってオムツ内部にクッション性ができ、ウンチがこぼれにくくなりました。 ついでにオシッコも吸収するため、オシッコ一回ごとにオムツを取り替えずに済み2回くらい使えるというオマケもつきました。だんだん沁みてくるのでそうそう長くは使えませんが。 それから体が痩せてくるとオムツがずり下がり、ぴったりフィットしなくなるので軽くて負担にならないような首輪をつけて、これまた軽いプラスチック製のバネ(電話のコードみたいなのです)を100均で買ってきて両端にクリップをつけ、首輪とオムツを挟むようにしました。 伸縮性があるので苦しくなくオムツが下がりにくく、はみ出しもかなり防げました。 あとは股の部分に隙間ができないように、元々ウエストについているマジックテープとは違う部分に両面テープをつけて隙間が塞がるように貼ったりもしました。 この時、ウエストや股が締めつけられないように注意しました。 もう一つの質問ですが、猫ちゃんは自分でも体調の不調を感じているんだと思います。 だからなんとなく不安で、質問者さまに寄り添っているのでしょう。 うちの猫もそうでした。体温や心臓の鼓動を感じることによって安心感を得られるんだって聞いたこともあります。 17歳になるまでかわいがってもらって幸せなにゃんこちゃんですね。もっともっと元気で長生きできるよう、愛情を注いであげて下さいね。0

harmony303
質問者

お礼

丁寧で親切なご回答をありがとうございます。 オムツの対策についてはshinobeeさんの仰るとおりに早速実行してみようと思いました。生理用のナプキンを敷けば隙間が少しでもなくなりますよね。これは効果ありそうですね(^^)オムツは今のところ下がって落ちてしまうということはないのですが、これからそういう状況になると思います。軽いバネや首輪も探してこようと思います。 甘えて擦り寄ってくるのも老化による変化なのでしょうね。安心するなら何でもしてあげたいって思います。以前shinobeeさんの質問を読んだことがあり涙した者なので、同じような経験をされたshinobeeさんから直接アドバイスを頂けてとても有難く思いました。私も最後まで愛情を注ぎ可愛がってあげたいです。貴重なご意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#104617
noname#104617
回答No.2

ふたたび失礼します。 以前私がした質問をご覧になっていただいたのですね。 私も今読み直してみて、みなさんからいただいた言葉、自分のその時の気持ちを思い出して涙が止まりませんでした。 ナプキンはいろいろ試しましたが、うちの猫に一番よかったのはロリエオーバーナイト羽なし25センチでした。センターインもわりとよかったです。しっぽの穴の下から貼りつけて、ちょうどオムツの端まで覆えました。 ペットのオムツって高いですよね。もちろん今はお金のことで躊躇するべき時ではないと思いますが、何かとお金がかかってくると思いますので、ナプキンをその都度取りかえても安くて済むと思います。 猫より数年前に犬を亡くしていて、その時もオムツで試行錯誤しました(この時はペットオムツが今ほど普及してなく、サラシで作りました)。オムツに関してずいぶん研究したなあという感じです。 老化ということで、現在病気があるわけではないのですよね? 個体差はあるでしょうが、オシッコがうまくできなくなっても、まだまだ元気で長生きする子はいっぱいます。ゴハンも食べているようですし、まだまだこれから楽しい時間がたっくさんありますね♪ 以上、長くなってしまってゴメンナサイ。何か書かずにいられない気持ちになってまた来てしまいました。 harmony303さんのにゃんちゃん、幸せな子ですよ。

harmony303
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございますm(_ _)m そうなんです、ペットオムツって少々値が張りますよね。1枚100円くらいしますもんね。毎日のことですので経済的な負担は少ないほど良いのは確かです。生理用ナプキンと併用して使っていけば経済的ですね(^^)これからいろいろ試してみますね! shinobeeさんはにゃんちゃんだけでなくワンコちゃんもいたんですね。サラシを作ってくれたりオムツの研究を試行錯誤してくれたり、愛情をたっぷりと注いでくれたshinobeeさんに看取られてどの子も幸せでしたね。私も見習いたいです。 今は老化のため排泄で苦労していますが特別な病気はないので、まだまだ一緒に生活できると信じています(^^)アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫を亡くしました。アドバイスをお願いいたします

    何度も質問してすみません 猫がとうとう亡くなってしまいました。 猫をずっと抱いています。今日はこのまま抱いて寝ます。。 今日は生きている愛猫との別れ、そして明日は愛猫の肉体との別れをしなければいけません。。  生きている猫とのお別れは。。。もう落ち着きましたが、 私には猫の体とのお別れができるのでしょうか。。 それは明日にならないと分からないけれど、今は考えられません。。 明日一日中、抱いていると、、猫の体の形状は変ってしまうでしょうか。。?  明日のうちに燃やすなり埋めるなりしないとダメでしょうか。。 最低でも土曜日にはお別れするつもりですが。。    今は猫を抱いていたいのです。。明日お別れする事が。決心がつくのでしょうか。。  猫を抱くと言う行為が、私を落ち着かせているけれど。。  猫の存在が消えてしまうのに耐えれません。  心の整理、こんな考え方もあるのだというアドバイスがあれば聞かせてください  

    • ベストアンサー
  • 我が家の老猫を病院に連れて行くか否かで迷ってます。

    私の家の猫は今年17になる年寄り猫です。 先日、猫にはげと赤い斑点が見つかりました。 ネットで調べてみると真菌性の皮膚病(恐らく)の様です。 家族に病院に連れて行こうかと相談すると、 「もう年だし病院に連れて行くだけでも大きな負担になるからやめておいた方がいい。毛が無くなったら猫用の服でも着せる。」と、 言われました。確かにうちの猫は数歩歩く度に休憩するほどよぼよぼですし、トイレもあまりしませんし、飲み薬を飲ませるなら薬が気管に入ってしまいそうです。 でも、病院が負担になるかも知れませんが、皮膚病が悪化したりして早死にして欲しくないのです。 それにやはり病気に対して素人ですから、勝手に判断すべきではないとも思うのですが、皆さんはどう思いますか? やはり家族を説得して愛猫を病院に連れて行くべきでしょうか? 散文申し訳ありません。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • しっぽの哲学

     愛猫を見ながら、ふと、猫ちゃんの気持ちについて考えてみました。 ご主人様にしっぽが無いから、猫のことをすごい誤解して付き合っていたのではないかと。 そして、猫ちゃんの気持ちを理解するには、しっぽが無ければだめだと思いました。 そこで、もし、人間にしっぽがはえていたら、哲学や思想に対しどんな影響や発想が生まれたと思いますか? 人間の持っている五感が世界に対する認識の枠組みを決めるように、しっぽの生えた身体が思考に及ぼす影響にはどんなものがあるでしょうか?

  • 赤ちゃんのウンチは素手で触ったらダメ?

    子供がいるわけではないんですけど、ちょっと布オムツが流行ってると聞いたもんで気になりました。 布オムツの洗い方で、一度浸け置いて「ゴム手袋をして」オムツを洗うとありました。 これ、ゴム手袋しないといけないんでしょうか? よく赤ちゃんはミルクしか飲まないから、おしっこは綺麗なんで浴びても問題ない(オムツ替えるときとか)と言われていますよね。 ウンチも平気じゃないかなと思うんですけど・・・(^_^; 離乳食に入ったとしても、オムツしてるぐらいの年頃の子の排泄物って、大人のものほど毛嫌いするような汚いものでないような気がします。 臭いや「ウンチを触る=汚いこと」という先入観があるのが理由だと思うんですけど、もしそんなこと一切気にしない、手袋する方が面倒臭いと感じる場合は素手で洗っても問題ありませんか? 後で手を洗えば良いような気もします。 お母さんがその手でそのまま料理を開始というのは勘弁して欲しいので(笑)、料理をしないお父さんがということで。 猫の糞すら面倒臭くて素手で処分することのある僕としては、あのゴワゴワとして手先の感覚が鈍くなるゴム手袋が煩わしくて仕方ないんですよね。 我が子のウンチなら平気なような気もしますが甘いでしょうか?(笑) 衛生的にやっぱりダメ?

  • 猫の尻尾の骨の数は同じなのか?

    尻尾の長い猫でも、短い猫でも、骨の数は同じなんだろうか? 私は同じだと思う。キリンの首の骨と人間の首の骨の数が同じように。 しかし、ひょっとしたら違うのかも。どうなんだろうか? あと、しっぽ曲がっている猫いますよね。あれって骨も曲がってるのかな、どうかな? 愛猫家としては死ぬほど気になるところです。

    • 締切済み
  • トイレトレーニング(うんちについて)

     現在3歳の男児のトイレトレーニングに格闘している母ですが、うんちについては全滅状態でちょっと焦っています。3歳の誕生日の少し前から始めスタートは上々だったのですがある時期ひどい便秘になり、通園中の保育園で排便時にかなり痛がり、なかなか出せずに最後には先生が手でひっぱって排泄させてくれるほど頑固なものだったようです。それ以来ウンチをする=とっても痛い、というトラウマが頭に残ってしまったようで排便するためにいきむと言うことを全くしなくなってしまい、7,8割方成功していたウンチは全滅状態になり、トレーニングパンツからパンツ型おむつに降格してしまいました。おしっこは教えてくれるのですがうんちは痛いもん!出来ないといってます。春から幼稚園入園予定なので頭が痛いです。一応幼稚園はオムツでも受け入れてくれるということなのですが、みたところ周囲のお子さんは皆オムツ卒業できているようなので出来ればトイレで排泄出来る様になってから入園できればと思っています。問題は本人が痛みの経験を乗り越え自分からいきむようになってくれることだと思うのですが、同様の体験をなさった方、よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お知恵を貸してください。

  • オムツ替えのとき、赤ちゃんの手を汚さないコツ

    子育て奮闘中で自分で書き込みができない妻に変わって質問させていただきます。 生後6ヶ月になった息子は、手の感覚が鋭くなってきたのか、なんでもいじってみたがります。 それ自体は親のわれわれにはとても喜ばしいことなのですが、ウンチのオムツを替えるときに、自分の体の汚れたあたりに手を伸ばして触りたがるのに困っています。 もしウンチを触った手をオシャブリしたりしたらと思うと、気が気でないです。 猫のエリザベスカラーの、赤ちゃんの腰バージョンみたいな商品でもあればよいのにな、と思ったりもしますが、探してみても見当たらないです。 もしなにか役に立つ商品や知恵をご存知でしたら、教えてください。

  • 老猫。急に何も食べなくなり・・・

    我が家に居ついたノラ猫ですが、コイツが根性曲がったヤツで、エサが欲しい時だけニャーニャー鳴いて、そのくせ、持って行くと逃げるのです。 置いたのを勝手に食べて行きます。 元々、向かいのウチの飼い猫でしたが、その家の老夫婦とも亡くなってしまい、そこのネコが、ウチを頼って来たのです。 でも、前から人間嫌いで、その老夫婦でさえ、抱き上げることはできなかったそうです。 ・・・そのネコ、私だけにはナントカなついてて、手からエサを与えられる関係になってました。 でも、からだを触ろうものなら、振り向きざまに引っ掻かれます! >< それが このごろ全くエサを食べなくなったのです。 元気がなく、鼻水も垂らしてました。 かなりの老猫です。 普段はキャットフードをうまそうに食べてましたが、食べなくなったので、超大好きなチクワをやってみました。 ・・・でも食べません。 うずくまった(頭はもたげてる)前においてやっても・・・。 ネコは死期を悟る・・・といいますが、もうダメなんでしょうか? 医者はムリです。 抱えようとすると、噛む・引っ掻く・逃げる・・・で。

    • ベストアンサー
  • おむつからうんちがもれてしまいます(9ヶ月)

    こんにちは。お世話になっております。 9ヶ月になる娘がいるのですが、最近になってしょっちゅううんちがおむつから背中へ漏れて困っています。 離乳食をよく食べるせいか、一日に2~3回うんちをします。 ここ最近、毎回のように肌着にうんちがべったりという日が続いています。 しかも、9ヶ月ということで動きが活発で、おむつを変えている時もじっとしてくれず、体や肌着にうんちがついたまま大暴れするので本当に大変です。。。子供の服だけでなく、敷物や近くにおいてある物まで汚れてしまうことがあり、それが日に何度もとなるとちょっとつらいなと感じてしまいます。 娘は体はそんなに大きい方ではないので、おむつはMサイズであっていると思うのですが(メーカーはパンパースです)、うんちが漏れにくい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 また、肌着や洋服は頭からかぶるものを着せているのですが、うんちで汚れた服を脱がせるとき、もちろんじっとしてはくれないので手などに汚れがつきそうでいつもヒヤヒヤします。汚れてしまった服を着替えさせるときなにか工夫をされていますか? よろしければ、こちらもあわせてアドバイスいただけるとうれしいです。どうぞよろしくおねがいします。

  • 毛玉を吐かなくても大丈夫?

    現在約1歳半の猫が2匹います。 生後2ヶ月弱の頃から飼っていますが、2匹とも今までにほとんど毛玉を吐いたことがありません。 毛玉以外にも、普段から吐くということが全くなく、吐いたのを見たのは今まで3~4回くらいです。 1回は食べた餌をそのまま吐き、その他は液体を少しです。 液体のほうは、明け方お腹が空いて胃液をはいたのでしょう…と先生が言っていました。 今まで何度か、ウンチの中に毛のかたまりが混じってるのを見たことがあるのですが 普段からそんなにウンチの中に毛が入っているようには見えません。 毎回毎回、ウンチの中身まですべてチェックしてるわけじゃないのですが^^; お腹の中に毛が溜まりっぱなしになってたりしないのかしら?とちょっと心配なんですが 毛を吐かない子はちゃんとウンチと一緒に排泄できてるものなのでしょうか? 吐かないからといって、それほど気にする必要はないですか? ちなみに、餌は子猫時代はサイエンスダイエットのキトン、虚勢後はインドアキャットを食べています。 インドアキャットの袋を見ると、毛玉対策として繊維も入ってます…みたいなことが書いてあるので ウンチと一緒に毛は見えないけど、ちゃんとその都度排泄されてるものなんでしょうか。 最近は餌も良くなって、吐かない猫ちゃんが増えたとか…? ただの体質でしょうか。 お腹に溜まってなくて、ちゃんと排泄されてるならいいんですが… 皆さんのおうちの猫さんはどんな感じですか?

    • 締切済み