• ベストアンサー

どんな仕事をしても出来る人

未経験で始めた仕事でもすぐに戦力になる人がいます。 逆にどんな仕事をしても人一倍出来ない人います(やる気はある)。 その違いは一体何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.4

一言で言ってしまえば、頭が良いか悪いかの違いです。 知識はあっても知恵がない人は、頭が良いとはいいません。 人の話をきちんと聞いて、周りを見ることができる人は、出来ます。 視野が狭く、「自分」に固執しすぎる人は、だめです。

その他の回答 (3)

回答No.3

何事に対しても、行き当たりばったりな人と積み上げていける人の差だと思います。 仕事のやり方の基本に、P、D、C、Aのサイクルを回しなさいというのが有ります。 このサイクルを常に回しているかどうかだと思います。出来る人は、意識しているしていないに関わらず、必ずやっています。 P:計画をたてる(目的(何をいつまでにどのくらい)と手段を明確に   する) D:計画に基づき実行する C:計画との差異をチェックする A:Cでの結果を改善し、次の行動につなげる。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

思考力、特に応用力の差だと思います。 出来る人というのは、自分に関係ないように見えることも本当にいろいろ知っています。 そして必要に応じて、その知識を組み合わせて対応できるんですよね。 ダメな人は、人一倍仕事してくれるんですが、違うことお願いすると、やったこと無いからだめなんですよね。 物事を根本から考えて自分のものにする能力が有るか無いか差だと思います。

tobutori0055
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに応用力がないと、違う事ができないですね。

  • TFSQ
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.1

環境対応能力の高い人っているものです。 人見知りをしない。 コミュニケーション能力が高い。 要領がいい。 頭の回転が速い。 数字に強い。 一番大切なのは「今自分が置かれている環境で何を求められているのかを的確に把握し、実行する能力」でしょうかねぇ。

tobutori0055
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一番大切なのは「今自分が置かれている環境で何を求められているのかを的確に把握し、実行する能力」でしょうかねぇ。 強く納得しました。

関連するQ&A

  • 仕事の出来ない人は辞めなくちゃいけませんか?

    法律上ではなく一般論で結構です。ご意見をお聞かせ下さい。 業界問わず、「仕事の出来ない社員」がいる会社って少なからずあると思います。 ここでいう「仕事の出来ない社員」というのは、仕事をしない・サボる・遅刻・無断欠勤など故意ではなく、がんばっているんだけど遅い・一生懸命やってるんだけどミスする・真面目過ぎて逆に要領が悪いなど、仕事に対する姿勢は認められるけど結果がついてきてない人のことです。 「大目に見よう」や「あいついらねー!」など、会社の経営状態でも変わっても来るのでしょうが、一般的にこういう社員はやはり解雇の対象・解雇・即解雇になるのですか? 会社の戦力にならなければ解雇の対象になるのは理解出来ます。が、真剣さが伺えられれば一概に解雇には繋がらないようにも思えます。 社員2人の会社でも1番と2番は出来ます。社員が1000人いたら必ず1番と1000番は出来ます。だからといって、1000番目の人がダメ社員かというと一概にも言えないように思えるのですが、やはり1000番目の人は戦力外として扱われなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事を頼みやすい人

    ちょっとした質問や、些細な仕事などを、頼まれやすい人がいます。 逆に、そういう仕事を一切頼まれない人もいます。 この違いは、何でしょうか?

  • 仕事を奪う人

    一か月違いで先に入社した先輩?が、私の仕事を奪います。 私は一日のスケジュールを優先順位を決めて、行っています。 そこに、その先輩が良かれと思っているのか、ひとの仕事を奪って上にあがろうとしているのか、真意はわかりませんが、私の仕事をやってしまいます。そうなると、二度手間をしたり時間ロスにつながります。 こういう人と、どうやって対応していったらいいでしょうか。ちなみに私に対してはかなりのライバル視です。 彼女の仕事ぶりは確かに事務経験の全くない私よりは、そつなくこなし、上司からの評判も私よりはいいかもしれません。 もともと同じ職種で採用されていますが、現状では一人で充分な仕事量を二人で交代して行っています。 どうかアドバイスお願いいたします。 ちなみに、今いる上司の一人も人の仕事を奪ってのし上がった方です。相談しても逆効果だと思っています。

  • 仕事が忙しい人。

    読んでくれた方はご意見をくれたら嬉しいです。 仕事が忙しい人に寂しいと伝えたとします。 (1)その場合、謝るのと忙しいから仕方ないと怒るのは どの様な心理状態の違いによるものでしょうか? 私はあまり謝れられると自分が情けをかけられている様な気がしなくもなく逆に怒る方が甘えられる関係なのかな?と思ったりしますが それは単なる私の考えであり男性の意見としてはどうでしょうか? (2)又逆にそういう場合寂しくても寂しいと伝えられるとウザイですか?我慢してくれた方が逆にいとおしくなりますか? (3)どんなに忙しくても本当に好きならメールの1通位送れるものではないですか? 毎日連絡がないと嫌な私は単なるわがままでしょうか。

  • 仕事について

    以前このサイトで質問しています。 中途採用に対して即戦力として仕事が出来て当たり前という意見が 多かったのですが、未経験可で採用されています。 給料等の待遇も未経験なのでそれなりです。 職場では採用条件など知らないので私に直接苦情がかなり来ました。 一人前になるまで今は怒られながら頑張るしかないかなと思っています。 ただ仕事を教える気がないと思われる人が多いのが現状です。 アドバイス頂けると助かります。

  • 仕事ができても嫌われる人と仕事ができなくてもすかれる人の違いはなんですか?

    一番よいのは、仕事もできてすかれる人なのですが、仕事ができても嫌われる人と仕事ができなくてもすかれる人の違いはなんですか? 私が思うのは、 好かれる人・・・気遣いができる 好かれない人・・自己中心的・空気読めない ということだと思います。 皆様が思われる違いを教えてください。

  • 仕事中間の人から

    仕事中間の人が、ある目標を決めて 「自分はこれを一週間で覚える」 といったので、私も刺激されて それをその人が言ったその日のうちに すべて覚えてしまいました。 それなのにその人から、 「あなたって仕事やる気がないよね」 とか言われました。 自分でそうだとは全然思わないのです。 私が、こういってはなんですが 仕事に関しては いつも人が喜んでくれて いるし、深夜でも仕事のことで 問い合わせてくれたりとか 大変だけど、それは私を信頼してくれて いるし、私しか知らない知識だったり するので、こころよく応えていた り、日々、ちょっとした隙間でも 新しい知識を身につけようとしているのに それでもやる気がないんでしょうか?

  • 仕事ができる人

    仕事ができる人って学生時代も勉強ができていた人ですか。 仕事できる人とできない人の違いは何ですか。

  • 仕事が変わった途端やる気の人 

    最近、仕事で同じ部署の人が異動になりました。 私と、もう一人の人(仮にAさん)でその仕事を引き継ぎました。引き継ぐといっても、私はその仕事をある程度はやったことがあったので、知らないことをざっと聞いて、Aさんに教えたという感じです。 そのAさん、今までは年配の割に仕事がイマイチで、もてあまされている印象だったのですが、今回教わった仕事についてだけは妙にやる気です。 やる気はいいのですが、二人で協力してやるようにAさんと仕事を分けたのですから、あまり一人でつっぱしられても困ります。 なぜ、この仕事だけやる気なのか。(別にそんなに楽しい仕事でもないですし) こういった人の心境って、どんなものなのでしょうか? Aさんって、何考えているのかよくわからないんですよね。

  • やる気があるのに仕事を干されている人っていますか?

    昔同じ部署で一緒に働いていた先輩♀が会社から仕事を干されているようです。 私の働いている会社は社員数100人くらいのベンチャー企業です。 みんな忙しく働いており、私も繁忙期は終電近くまで残業するのは当たり前で、常に仕事に追われてバタバタしており、仕事が無い状態というのは考えられないくらいです。 (フレックス制なので前の日遅かった時は午後出勤にしたりして調節は出来るのですが) 先輩とは2年前くらいに組織変更で部署が別々になりました。 先輩は頑張り屋で、社長から新しい仕事を任され、慣れない業務も試行錯誤して頑張っていましたが、部下との折り合いが悪く精神を病んでしまいました。 (先輩は未経験・部下は中途の経験者だったので上手くいかなかったみたいです) その後、しばらく休業し復帰したのですが、会社から仕事を干されていると悩んでいます。 私は会社が先輩の体調やメンタルに配慮して仕事量を調節しているのでは?と思ったのですが、先輩は「やる気もあってバリバリ仕事したいのに何も仕事がなくてつらい。上司も部下もいないしどの部署にも属してない」と言っていました。 そんなことあるのでしょうか? 父の会社にも定年間際のリストラ要員の人で仕事を干されている人が何人かいるそうですが、先輩はまだ若いし、小さいうちの会社に仕事しない人を雇う余裕があるとは思えません。 先輩が元々いたポストには別の人が座っています。 会社の都合で部署異動させられたのに、元いた場所まで取り上げられて居場所がなくなって可哀想です。 先輩は会社を辞めるべきでしょうか? 話を聞いているとやる気はあるのにもったいないなと思います。

専門家に質問してみよう