• 締切済み

手首の力で投げる息子

少年野球を始めて、半年が経ちました。 私は母親で、野球にそれほど詳しくないのですが、 どぅ見ても息子の投げ方は、おかしいんです。 他の子たちは、肩から上に腕が上がって、ひじが前に行き、 ひじを伸ばすような感じで投げているのですが、 うちの子は明らかに、ひじが肩より下で、 腕が縮まっていると言うか、 手首でカクッと投げているように見えます。 塁間は届いているようですが、遠投となるとイマイチな感じです。 監督さんは、投げ方がおかしいコトに気づいてくれているのですが、 特に指導された事は、ありません。 何より、長く野球をしてもらいたいので、 このままの投げ方だと、いずれ痛くなって来て、 投げられなくなるのでは・・・と心配なんです。 よい練習方法があれば教えて頂けないでしょうか? また、改善方法など、どんな方法でも結構です。 こんなときにアドバイスを受ける人も近くには居らず、 どうしたらいいのかと、悩んでいます。。。

  • 0059
  • お礼率53% (17/32)
  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • varlog
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

まず、本人が自覚することが大切だと思います。 全身が映る鏡、もしくはガラスの前でシャドーピッチングを行えば変わったフォームであることを確認でき、修正できます。

  • tom1028
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.7

変な投げ方は、できるだけ早く矯正する必要があります。月日が経つほど、矯正は難しくなります。 以前、投げ方指導法を下記に載せました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=848336 No.9の回答です。 バックスイングのトップの位置を覚える為に、下記の練習をしてみて下さい。(右利きの場合) ・網フェンスに沿ってに右足を、フェンスから直角線上に左足を、肩幅×1.5倍の位置に置く。 ・身長より5~10cm程高い位置に人差し指と中指をフェンスに引っ掛ける。この時、手の甲はフェンスに平行にする。 ・左の腰で右肩を引っ張り、右肩で人差し指と中指を引っ張る感覚を身につける。(目線は投げる方向) ・最後に指を外し、投げるまねをした後フォロースルーをつける

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=848336
  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.6

手首を使って投げることは良いですが、ひじが肩より下というのはマズいですね。 だいたいそういうクセがある人は手先だけで投げているから、体全体を使ってボールを投げる、全力でボールを投げるという「感覚」がない。 まずはどんなフォームでもいいから、体全体を使って全力でボールを投げるという感覚を覚えることからですかね。 野球は「形」(フォーム)よりも「感覚」(センス)が先。「形」は「感覚」の後からついてくるもの。だと思う… とりあえず自然に治りそうな方法を… 野球ボールでなくて、アメフトのボールや、ドッチボールとかでよく使うボールなどを投げてみること。 野球ボールは小さいから肩を使わなくても塁間は届いてしまう。でも、ドッチボール用のボールくらいになると投げれるけど、手首だけでは塁間はキツくなると思う。 あと、バトミントンのスマッシュやバレーのスパイクを参考にする。 バトミントンのスマッシュの腕の使い方やバレーのスパイクは絶対にひじをあげないと良いショットはいかない。 あとは遠投くらいだと思います。 遠投じゃなくても良いので最低限、体がほぐれてきたら「全力」でボールを投げさせること。 テキトーなアドバイスですのでテキトーに実践してみてください。

  • cobra2005
  • ベストアンサー率52% (93/176)
回答No.5

できればお手本となる人を相手にして、キャッチボールしているところをビデオにとって見せてあげたらいかがですか? できるだけ大きなフォームで、はじめのうちはゆっくりと。 プロ野球選手がウォーミングアップする時のような感じで。

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.4

素人ながら少年野球チームで指導者をしている者です。 「砲丸投げ」みたいな投げ方ですよね? 結構そういうお子さん、多いです。 右投げ、という前提でお話しします。 まず投げるとき、体の向きは三塁方向、顔はキャッチャーの方向。 このまま右腕を回すようにしてあげていきます。 ラジオ体操でやる、腕を前で交差してそのまま横へ上げながら屈伸するたいそうありますよね?あの腕の回し方の要領で右腕を上げていきます。 肘を肩の線より高く上げると、手のひらが二塁方向(投げる方向と逆の方向)へ向きます。 それで、腰を回しながら肘から腕を振るのですが、「腰を回す」というのが子供には理解しにくいらしく、私が子供たちに教えるときは、「右足のつま先をくるっと回す」と教えています。 右足のつま先をくるっと回すと、自然に体の向きが正面に向きつつ、腕が振れます。 体の向きが正面に向こうとするとき、セカンド方向へ向いていた手のひらも、自然に投げる方向へ向いてきます。 言葉で書くと難しいのですが、ポイントとしては、 ・肘を肩の線より高く上げる ・そのとき、手のひらの方向は投げる方向とは逆の方向を向いている(手の甲が投げる方向を向いている) ・腰を回しながら(右足のつま先をくるっと回しながら)、肘から腕を振る という感じでしょうか? うちの子も、今年3年生ですが、投げ方が変でした。 うちのチームの他の指導者や、他のチームの監督さんにいろいろお話を伺って、上記の投げ方を親子で練習しました。 今では、塁間はダイレクトに届きますし、外野から内野への返球もワンバウンドで届きます。 「ボールを投げる」というのは、野球の基本です。 決しておろそかにせず、頑張ってください。 できれば、お父さん、お母さんも一緒に練習した方が、お子さんの上達も早いと思いますよ。

回答No.3

はじめまして。 なんとなく投げている姿のイメージは解ります。 いわゆる、女の子投げみたいな感じですね。 そのままの投げ方が大人になるまで続くとは思えませんが、 長く続けると、どこか故障が出てくるかもしれませんしね・・・ 良くプロの選手が、タオルのはしを持ってピッチング練習をしているの見ますが、同じようにタオルを振って音がするように投げる方法を、鏡の前などで練習されてみてはいかがでしょう? 肩への負担も少ないし、フォーム改善にも役に立つのではないかと思います。 ただ、急に全力でしないように気を付けて下さい。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

ご心配の様に肘を痛めでるしょうね。腕の振りに関しては手首に手ぬぐいのような布を巻き30-40センチほどたれるようにします。それからボールを投げる要領で腕を振ります。このとき布が空気をきる音が出るかどうかを聞きます。体と腕とを上手く使わないと手ぬぐいは空気がなる音がしません。手首で投げると手ぬぐいは腕に巻きつき上手く鳴りません。そのため腕を体の後ろから身体全体で投げるようになります。此れでこつをつかめばしめたものです。私は此れをタイガースの投手がやっているのをいつもも見ていますがそれはそれはすごい音がします。一度お試しください。

noname#58114
noname#58114
回答No.1

野球はスナップ(手首)が大事です。ヒジで投げるとそれこそ選手生命に関わります。 上手い人とキャッチボールすると解りますが、やっぱりスナップが怖いくらいに効いています。 実際に見てみないとなんとも言えませんが、監督さん、知り合いの野球が解る方に実際に見てもらって相談してみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • ソフトボールを投げる時の手首の痛み

    中学生で、ソフトボールをしている者です。 私は小学生の時に、少年野球をしていて、野球からソフトボールに切り替わった様な形で、ソフトボール部に入部しました。 肩もそこそこの方で、塁間を超えた辺りまで投げることができます。 しかし、ここ最近、投げる時に肘と手首が痛むようになって来ました。 私は外野で、遠投をしているのですが、手首をかばえば肘が痛み、肘をかばえば手首が痛む様な感じです。 投げ方に問題があるのでしょうか? それともボールの重さの違いに慣れていなくて、手首をやられているのでしょうか? 明後日が大会です。私は経験者なので出させてもらえます。 どうか、至急回答お願いします。

  • 「150キロのボールを投げるという本」の投げ方で肩を痛めた方いますか?

    表題の通りなのですが、この本に書かれているようにヒジをたたみ、体の近くを通らせて、手首はひねる、もどすで球を放つ投げ方で肩を痛めた方はいますか? この投げ方では肩を痛めるという高校野球部の監督もいます。 そして私はこれが原因かどうかわかりませんが今肩を痛めています。 私の場合ウォーミングアップ不足で痛めたと思うのですが、 この投げ方で投げると一番痛いのです。 違う投げ方はアーム式で折る曲げるです。 この投げ方では前者よりは痛みません。 私もヘルプで少年達に野球を教えているのでこのことについて 詳しく知りたいのです。 手塚氏の理論だと痛めることのない一番いい投法となっていると 思います。 そしてプロの投手もほとんどこの投法と思います。 詳しい方がいましたらどうぞお教えください。

  • 腕の手首から肘にかけての名称は何ですか?

    名詞が見あたらないので教えて下さい。 足だとモモとスネがあり、 その間にヒザがあります。 腕だと二の腕があり肘があって… 手首と肘を繋ぐ部分があるんですが、 その部分はなんと呼べばいいんでしょうか? 二の腕は肘から肩の部分のようです。 腕は手首から肩の部分のようです。 では、手首から肘は、いったい何なんでしょう? 手首から肘にかけての上向きの部分に、 毛が生えているのを、 ○○の毛が濃い…というふうに、 文章表現したいのですが、 どういう風に表現したらいいでしょうか。 "腕"だと、二の腕も含まれてしまう可能性があるし、 何かうまい言葉はありませんか? 手の甲から肘にかけて毛が濃い… だと長ったらしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ボールの投げ方の矯正方法について

    技術的な質問です。宜しくお願いします。 少年野球では内野手でしたが、20年振りに会社の野球チームに参加する事になりました。しかし、実際に練習してみましたら、30~40m程度の遠投?では問題は無いのですが、10m~20mの丁度塁間の距離ではボールがすっぽ抜けたり地面に叩き付けるような感じでコントロールが出来ません。 何か良い矯正の練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導の程宜しくお願い致します。

  • 手首と肘の間って何?

    考えてみたら、全身の部位ってかなり細かいところまで名称があるのに、肘から手首にかけての腕の部位の名前って何?20数年間生きてきてまだ一度も聞いたことがありません。肘から肩までが「二の腕」って言うくらいだから、やっぱり「一の腕」?誰か教えて!

  • これは重症なのでしょうか??

    僕は高校1年生で野球をやっているのですが、肘と肩の関節の間、すなわち腕になるのでしょうか、腕がいたくて野球の塁間ぐらいしか投げれない状態が続いています。整形外科にいってX線撮影したのですが骨に異常はなくシップを貼って様子を見ることになりました。しっぷ貼っていると2週間で治るのでしょうか??

  • サーブは手首を柔らかく、腕をムチのようには間違いか?

    サーブは手首を脱力して腕をムチのように使って打ちましょうとは しばしば耳にすることですが、最近サーブのことを色々調べたり 考えたりして、これは間違いじゃないかという気がしてきました。 というのも、インパクトの時の手首は親指側に曲げて、内転を 利かせようという記事を読んだからです。 腕や手首を脱力すると、肩、肘、手首、ラケットが一直線となり 手首を親指側に曲げた形とはなりません。 また、テイクバックの形は、肘を90°手首を120°が理想的と いわれますが、脱力すると結局はこの形が崩れてしまい、折角、 理想的なテイクバックの形を作っても台無しになってしまいます。 このような考えのもと、プロやうまい人のサーブを見てみると、 確かに手首は親指側に曲がっていて(バイバイの時に小指側でなく 親指側に曲げた形)、腕とラケットが手首のところで、”>”こんな 形に曲がっています。 また、最近見たうまい人のサーブは、肩と肘とラケットの形を テイクバックからインパクトまで崩さず、脱力と言うより、 むしろ固めた感じで打っているように見えました。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 手首から肘にかけての筋肉

    いつもお世話になっております。 タイトルの件で質問させていただきます。 ジムに通って筋トレをしていて、肩から肘まではだいぶ筋肉がついてきて太くなってきたのですが、 手首から肘にかけては全然太くなりません・・・ 手首から肘にかけて太くする筋トレ方法をご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 小学生5年生に肘の痛み

    友達の息子の小学5年生の子が肘の痛みを訴えております。少年野球をやっておりサードを守っています。まだ身長130cmの小さな子ですが投げる球はいい球をなげます。まだその子に会っていないのでヒジのどこが痛いのかわかりませんが、そもそも5年生という早い段階でヒジが痛いというのは何が原因になるのでしょうか? 投げすぎか?投げ方か?もしくは骨の弱い子なのか? 私自身野球指導者ですが痛みに関してはシロウトなのでお教えいただけましたら助かります。

  • 肩を強くするには?

    少年野球をしている子を持つものですが、肩を強くすることができる練習方法ってありませんか? って子どもに聞かれたのですが、両親とも野球をしたことがないので、なんとも答えようがありませんでした。 やっぱり肩っていうのは持って生まれたもので、なんともしようがないのでしょうか?

専門家に質問してみよう