• 締切済み

日本製紙グループ本社株式の株数変更?

日本製紙グループ本社(旧日本ユニバックホールディングス)の株式について調べています。 この会社はH15.4に合併・再編し、H16.10に日本製紙グループ本社に商号を変更しているものと思われるのですが、このどちらかで1,000株を1株にしているようです。 ■1,000株を1株とした時点をご存知の方がいらっしゃいましたら、また、その参考URLなどを教えていただけましたら非常に助かります。

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

こちらはご参考になりますでしょうか? (平成13年、日本ユニパック誕生時(日本製紙と大昭和製紙の共同親会社設立時)の「株式移転に関する株券提出の御願い」です。額面50円から額面5万円株への交換となっています) http://www.np-g.com/news/200103151.pdf

参考URL:
http://www.np-g.com/news/200103151.pdf
shunshun-dash
質問者

お礼

有難う御座います。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 株式会社への商号変更

    似たような質問ですみません 新会社法を機会に有限会社から株式会社へ組織変更しようと考えています ”商号変更だけでお手軽”と聞きますが本当に”お手軽”なのでしょうか?商号変更の定款変更決議後、解散、株式会社の設立登記と言う一連の作業範囲で下記は可能ですか? 質問1 ○○有限会社→株式会社△△△ は可能ですか? 質問2 役員、代表取締役の変更は可能ですか? 質問3 資本金の変更は可能ですか 資本金は旧代表へ戻し、新代表が新たに出資する形を取りたい 以上教えて下さい PS.有限会社を解散して、全く新たな株式会社を設立した方がお得ですかね?

  • 株式会社の商号と本店所在地を変更する場合の手順

    株式会社の商号と本店移転を同時に行う場合に手順的にどのように行うのでしょうか。 本店移転のために旧本店の所在地を管轄している 登記所に本店移転登記申請を行うと思いますが、 その際に申請書に記入する商号は旧商号を 使用するのですか、また新本店の所在地管轄している 登記所への申請書の商号はどうなるのでしょうか。 それとも手続き上は、本店移転登記を旧商号で行い、 その後、新本店管轄の登記所で商号の変更を 行うという手順になるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 楽天銀行株式会社への商号変更について

    イーバンク銀行の株主・口座開設者ですが楽天銀行株式会社に商号変更したら、イーバンク銀行の株もしくは口座(特に定期預金の金利等)はどうなりますか。

  • 会社法749条の解釈

    どなたか、教えていただけないでしょうか。 会社法第749条で、会社が吸収合併をする場合は、吸収合併契約において、次に掲げる事項を定めなければならない。 一 株式会社である「吸収合併存続株式会社」及び吸収合併消滅会社の商号及び住所。 ここで確認したいのですが、「次に掲げる事項を定めなければならない。」の 定めなければならないとは、合併時の両方の会社の商号及び住所を契約書に記載しておけといいうだけのことを、[定める]と言ってるのでしょうか? 例えば、合併に辺り、商号を変えるとか、住所を移転することも想定して、「定めなければならない」と言っているのでしょうか?そうすると、合併に際し、商号を変更すれば合併存続会社は、新商号を契約書に記載することになりますよね?

  • 吸収合併の際の『資本金の額の計上に関する証明書』

    この度資本金500万円の有限会社を吸収合併することになりました。当社は資本金2000万円の株式会社です 合併の対価として1株あたり1万円を現金で支払う予定です(総株式100株) 登記に際し、資本金の計上に関する証明書を出すように言われていますが、これがよく分かりません 合併時に増資はしない予定でいたのですが、対価を払うと言う事は増資すると言う事なんでしょうか? 法務局からもらったサンプルをみて考えた結果 当社の場合 吸収型再編対価時価 が、100万円 吸収型再編対価として処分する自己株式の帳簿価額 は、なし という事になるのかと考えています (対価として自己株式の処分は予定していないので) そうすると、吸収型再編株主資本変動額 が、100万円となり、吸収合併後資本金額 は、21000円ということになるのでしょうか? 自己株式を処分すると言う事は、発行済株式の総数が減るので登記が必要となるということでしょうか 増資はしないで株式数の変更もなく、対価を現金で支払うと言う事はそもそも可能だったのでしょうか 分かりづらい文章だとは思いますが、よろしくお願いします

  • TOBの件で質問です。

    初心者です。いま世間を騒がせている北越製紙株の件ですが、日本製紙グループが、北越製紙株を大量取得したと報道がありましたね。これって、市場で買ったのですか?それとも、北越の大株主から買ったのですか?そこらへんの仕組みがよくわかりません。それと王子製紙がTOBで50%の取得を目指す。とありますがこの50%は一般の少数株主から買うのですか?よろしくお教えください。

  • 日本維新の会における石原グループの人数

      日本維新の会には、旧太陽の党出身のいわゆる「石原グループ」の議員が在籍していますよね。 そこで気になったのですが、石原グループの議員って、衆参でそれぞれ何人在籍しているのでしょうか?(2014年4月30日時点で)

  • US本社←(専用線)→日本支社の接続について

    皆さんのお知恵を拝借させてください。 日本支社が本格的に業務を始めるに当たって US本社←(専用線)→日本支社、というような 接続をすべし!とUS本社から通達されています。 T1専用線とか、C社ルーターとか、いろいろと 言葉が飛び交っており、ちょっとついて行けない 状態におります。 このような場合の、どういった要件を検討する 必要があるのか?を、簡単に教えてもらえる ようなURLをご存じでしたら、教えてください。 いろいろと検索してルーターについては、http://nmag.jp/contents/router/index.html が参考になったのですが、出来れば具体的な 構成等が説明されているものがあればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 新日鐵と住金の合併は?

    新日鐵と住金の株を持っています。 また鉄鋼再編の動きがでてきていますが、この二社の合併話が再燃することは考えられますか。 また合併した場合、過去の例から、株価はどう変化しますか。 以前日本鋼管が合併した時のことなどを例に上げて教えていただけるとありがたいです。 新日鐵も住金も現在の株価は、450円前後ですが、JFEは4500円を超えています。 両社が合併すれば、突然株価も数千円台に上がることが期待できるものなのでしょうか。 まだ当分の間両社の株は売るつもりはありませんが、再編の動きを踏まえた上で今後判断していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 特例有限会社の合併と公告

    特例有限会社(存続会社)を組織再編で株式会社として合併するのですが、その場合、合併公告に株式会社(旧特例有限会社)の決算公告を併せて、もしくは前もって公告する必要はあるのでしょうか? 合併前の直前期は特例有限で公告義務がないため、今回も必要がないと見越しているのですが… よろしくおねがいします。