• 締切済み

派遣社員の職業は?

いろいろな書類の記入で 「職業」欄がありますが、 派遣社員は、会社員でいいのでしょうか? 最近、ネットですが、 「派遣社員」という選択肢もあるのですが、 それがない場合、いつも「その他」にしています。 また、勤務地の記入は派遣元の会社を記入すればよいのですか?

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • yu-la
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.3

#1です。 >あと、勤務地ではなく、「勤務先」でした。 >それでも、派遣先ですかね? >「会社名」だとしたら、派遣元ですか? 「勤務先」でも「会社名」でも派遣先の会社名でいいと思います。 以前に生命保険に加入したとき、「勤務先名」欄の記入方法で迷っていたら、保険会社の営業さんに「今、働いている派遣先の名前でいいですよ」と言われました。 でも#2さんの回答を見ると、派遣元の会社名の方がいい場合もあるんですね。 (ごめんなさい、ちゃんとした回答になっていませんね)

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 場合によって違いそうですね。 その都度、確認しながら臨機応変に行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • Lluvia
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

こんにちは。 派遣会社で事務をしている者です。 書類の記入と言っても多分内容によって違いが出てくるかとは思いますが、例えばカードを作るときとか?で答えますと うちでは派遣社員さんのことを従業員さんと呼んでいます。 従業員なんて項目はあまり見かけませんから(^^; その他(派遣社員) が一番無難かなと思います。 勤務地ですが、勤務地の記入が必要な書類というのは、だいたい本人の在籍確認か、書類の郵送など使うと思いますので、派遣会社のほうがいいかと。 時々、派遣先の住所を書いて、そちらに郵便物が届いてしまうなんてことがあって、「そちらから来てもらってる○○さん宛てのハガキが来てるんだけどー」 なんて電話がかかってくることがありますよ。 私が受け取りに行っています(^^; 在籍確認なんかも派遣先はしてくれませんしね。 (まぁ今はどこも個人情報は漏らせないですけども)

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、派遣先には直接個人的な連絡が 行くのはまずいのかなと思います。 在籍確認はあくまで派遣元(雇用契約にあるところ) ですよね。 参考になりました。

  • yu-la
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.1

いろいろな書類とありますが、どのような書類かがわからないので私が取っていた方法で回答します 。 「職業」欄については選択式で「派遣社員」の欄があればそちらに、なければ「会社員」でいいのではないでしょうか。 私はそうしてきましたが、特に不都合はありませんでした。 勤務地は派遣先の会社でしょう。派遣元の会社内で仕事はしませんし。 参考になりましたでしょうか。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 アンケートとか、 会員登録とか、そのようなもので「職業」欄がありますよね。 どうした場面で、です。 「会社員」でいいのですね。 あと、勤務地ではなく、「勤務先」でした。 ゴメンなさい。 それでも、派遣先ですかね? 「会社名」だとしたら、派遣元ですか?

関連するQ&A

  • 人材派遣業の正社員の職業分類は?

    アンケートなどに記入しようとすると、いつも悩んでしまうのですが、 通信ネットワークの人材派遣専門で、 臨時に雇用した人材はなく、自分の会社で育成した正社員を、 大手企業に派遣している会社で、 その形式のSEとして働いている場合なのですが。 職業は技術職、会社の職種はサービス業(その他) ということでいいのでしょうか。 それとも会社の職種は 通信サービス になるのでしょうか。 別に出向先の会社別に選ぶ必要はないですよね。 先日、所属会社の分類に人材派遣業という項目があったので、選択したら、 「派遣社員の分類に登録しなおしてください」と言われてしまいました。 でも、派遣社員というのは、一般的に正社員ではないですよね。 アンケートを出している側の方などで、御意見いただければと思います。

  • 派遣社員と職業訓練どっちがいいでしょうか?

    いつもお世話になっております。 今すごく悩んでいます。 それは派遣社員で働くべきか、職業訓練を受けて失業保険を貰うべきかです。 正社員で2年間勤務、今年の3月31日で退職。 派遣社員で4月中旬から先週の金曜日まで働いていました。 (雇用保険は5月から加入) ハローワークに問い合わせたところ、9月中に退職しているため。 改正前のままで申請ができるそうで。 正社員で働いていた離職届けが適用されるということです。 正社員で働いていたときは給料もよく、失業保険額も悪くはないと思います。 しかし、職業訓練は11月からのしか受講できないだろうと思います。 と考えれば10、11月と収入がなくなります。 届けで出すまではバイトしていいみたいなこと他の質問にありました。 しかし、明日某派遣会社から面談があります。 仕事自体は前働いていた派遣の仕事内容と似ていますが、いまいち納得できないけど、求めている仕事の条件に近いので迷っています。 (まだ受かったとはいえませんが) 時給は¥1000です。 かなり迷っています。 意味わからなかったら補足説明させて頂きます。 どちらが得でしょうか??

  • 派遣会社の正社員が派遣さん達と工場勤務?

    派遣元の正社員が、派遣社員と一緒に工場に勤務するという事はありえるのでしょうか? 最近知り合った方が、自分の職業は派遣会社の正社員だと言うのですが、「今はお金が欲しいので派遣さんたちと一緒に工場で働いている」と、言います。 派遣元の正社員の仕事は普通、営業や給料、人材の管理が仕事なのでは?と思うのですが。。。 派遣元の社員の給料より、工場派遣勤務の方がお金が良いから、「派遣さん」達と一緒に働くなんて事がありえるのでしょうか。 あまり社会の事を知らない様子もあり、嘘っぽい事が度々ある方なので、派遣社員と言いたくないあまり、嘘をついているようにしか思えないのですが。。。

  • 派遣会社 正社員

    派遣会社の正社員で工場の運搬等の仕事があって、勤務地は一つしか書かれていないのですが、派遣会社の正社員というのがよくわかりません 特定派遣とかなのでしょうか? また、勤務地がいろいろ変わったりするのでしょうか?

  • 派遣社員が連帯保証人になる場合

    派遣社員で、親族のアパート契約の連帯保証人になる場合、勤務先は派遣会社を書くのか勤務先を書くのか、迷っています。資本金を書く欄もあるので派遣元を書けばいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 常用型派遣社員について

    私は、常用型派遣社員なのですが 先日、派遣先の会社で来月契約を更新をしないと派遣元の会社から連絡を受けました。原因は私にあります。 そこで、会社は次の仕事を自分で探すかこちらに任せるか考えてくれと言われました。 現状は、今の会社では希望の勤務地での仕事は不可能に近い状態です。 ただこのまま辞めるとすれば自己都合退職になるのでしょうか? 派遣元とは来年の5月まで契約は結んでおります。  

  • 派遣社員がクレジットを作る際は?

    クレジットカードを作る時、勤務先の欄には派遣会社の名前を書けば良いのでしょうか?派遣元ではないですよね? でもよく、在籍確認の為に勤務先に個人名で連絡が来る、と聞きますがその場合派遣会社に電話されても一人一人の派遣社員の事までは把握していないと思うのですが・・・ 教えて頂ければ幸いです。

  • 正社員なのか派遣なのか

    私は某メーカー系列会社に正社員として9年勤めたのですがその際「派遣サービス部」に配属となり、親会社に9年間派遣されていました。 都合で退職をし、他の一般の派遣会社に登録しようとオンライン仮登録を行おうとしたところ正社員か派遣か選択するところで困ってしまいました。 就業会社名 就業形態 正社員か派遣か 部署名、業務内容、期間 を入力するようになっていたのですが 就業会社、となると親会社になると思うのですがそれで就業形態「派遣」を選択すると、正社員だったのに正社員経験がないってことになりますよね? そもそも新人研修後以来ずっと親会社に派遣されていたので正社員経験はないってことになるのかも・・・など、よくわからなくなってしまいました。 派遣元の会社名を記入して 「正社員」を選択し、部署名に派遣スタッフ部として 業務内容に親会社の名前や部署、業務内容を書くのが いいのかなとも思ったのですが何かおかしいような気もしました。。 どのように入力するのが適当なのかご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 派遣社員

    派遣社員とは、どんな社員のことを言うのでしょうか?私のイメージだと勤務地が変わったり、まだ、今いる職場で働きたくても、期間がきたから辞めさせられるというイメージがあるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 派遣社員奨励金

    昨年冬に派遣社員として今の会社に入社しその後、会社側よりパートで雇用されていますが、先日『派遣社員奨励金』と称した書類に記入して下さいと言われて疑問に思いながら記入しましたが、会社側にとってのメリットはあるとは思いますが私にとってはありますでしょうか? 対象者は正社員ではなくパートでも可能ですか?無知の為よろしくお願い致します(苦笑)

専門家に質問してみよう