• 締切済み

利回り計算法について

計算方法をご存知の方にはくだらない質問かもしれませんが、 (例)  百貨店の「友の会」に加入して1万円を12ヶ月積み立 てると1年後に13万円分の商品券が手に入るみたいな のですが、これを年率換算すると実質17.32%で運 用した事になります。 上記の年利回り17.32%の出し方が分かりません。 計算方法分かる方、是非教えて下さい。

みんなの回答

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.4

No.3の方と同じ様なことですが、 12ヶ月めに、10000円を積み立てると同時に13万円分の商品券を手に入れると、 ちょうど17.32%(複利)になるようです。 つまり、12ヶ月目の10000円には全く利息が付いていないし、最初の10000円には、11ヶ月分の金利しか付いていないと言うことです。 ただし、上記の状態を「12ヶ月積み立てた」というのか、「1年後に」というのかは、私には全くわかりませんので、回答(計算)には自信がありますが、問題文の解釈には自信がありません。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

毎月22日に払い込んで月末に商品券がもらえるとするとおおよそご質問の百貨店の友の会の年利回りになりませんか。どこからとか、どうやってこの4桁の利回りがでてきたのかがわかれば、正解がだせるかもしれません。

matutake3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはり、どうやってこの利回りが出たのかが重要ですよね。 もう少し調べてみます。

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

年利をRとすれば 10000×R(12/12+11/12+・・・・1/12)=10000 上式を解くと R=0.153846153・・・パーセントでは15.38% になりますが、複利ならもう少し下がるかな。

matutake3
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 やっぱり17.32%より下がってしまいますよね。 正解は15.38%かもしれませんね。

回答No.1

(13/12-1)*2*100=16.6% 利回り16.6% http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E7%A9%8D%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6+%E5%88%A9%E5%9B%9E%E3%82%8A&ei=UTF-8&fr=top&x=wrt&meta=vc%3D 他の計算式だと15.4%

matutake3
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んだ本では17.32%になっていたのですが、計算方法は載ってませんでした。 でも17.32%にはなりませんよね。

関連するQ&A

  • 百貨店友の会の商品券は、なぜ高利回りなのですか?

    百貨店友の会の商品券は、なぜ高利回りなのですか? 百貨店友の会の商品券でお金儲けできないか調べていて疑問に感じました。 毎月1万円を12ヶ月積み立てると13万円の商品券が貰えるそうですが、 マイナス金利が話題になるこのご時世になぜそんなサービスができるのでしょうか? そこまでサービスしても利益が出るくらいの値段で普段から売っているのでしょうか?

  • 金利や利回りの計算の方法

    いろいろな資料に利回りや利率などが書いてあるのですが たとえば100万預けた場合、○年後にはいくらになるか 100万を一括で預けて、10年後に110万になる保険は実質利回りは何%になるかなど 計算の方法がわかりやすく載っているHPなどがあったら教えてください。

  • 利回りの計算法や相場

    今度マンションを買おうかと思います。指標の一つに 利回りの計算があります。貸すとして賃料を物件の 価格で割るものです。あくまでも自分で住むつもりですが 買うか借りるかの目安にしたいです。 そこで気になるのが計算法です。家賃から各種積み立て 金や管理費、固都税などの引いた実質的な収入を 物件の価格で割るのですか?それとも単純に家賃を 物件の価格で割るのですか? また私が購入を考えている物件は単純に計算した 利回りで10パーセントほどです。この場合やはり 買った方が得ですか?利回りがどれくらいだと 買った方が得なんですか?

  • 実質利回りを計算したい

    毎月月末に5000円を振り込むと13ヶ月後に5000円加えて返ってくる貯金があるとします。この実質年間利回りを計算して黄色の枠に入れたいのですが、どのような式をくめばいいですか?

  • 割引債の利回り計算について

    割引債の利回り計算について教えてください。 例えば、残存期間4年の割引国債を100万円あたり90万円で購入した際の年複利利回りはどう計算方法なんですが・・・ (4√100万円/90万円-1)×100= (1.02669-1)×100=  2.669% と参考書に書いてあったのですが、こいつを電卓で計算する方法がぴんときません。(4は小さい字で4と、√は90万円までかかります) 100万円÷90万円した数字に対しルートのボタンを2回押すと答えになります。 何故、4回じゃなくて2回なのでしょう。じゃあ5回のときは?8回のときは?12回のときは?? 遠い昔数学でならった常識でしたっけ?

  • 利回りの計算について

    利回りの計算について 価格 3500万のマンション 家賃 12万/月 管理費 1万/月 固定資産税 1.8万/年 ※このマンションは2年更新型で、2年ごとに1カ月分の 家賃12万円が手に入る このマンションの投資利回りはいくらか? 上記の問題なのですが↓が計算式みたいです。 不動産の利回り={(年間賃料-年間諸経費)/物件価格}×100 {(12万円*12カ月)+(12/2)}-{(1万*12カ月)+1.8万}/3500}*100 =3.89% となるそうですが(12/2)の意味が分かりません。 ※このマンションは2年更新型で、2年ごとに1カ月分の  家賃12万円が手に入る ↑このあたりのことなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利回りの計算について!

    利回りの計算法が判らなくて困っています。1年後に10000円が償還される債券があるとする。 この債券を現時点で9000円で購入すると利息が11.1%になる。逆に、市場の利率が10%であれば、先程の債券の価格は9091円にとなる。この問題を解法するにあたっての具合的な計算法はどのように展開すればよいのでしょうか。 以下の公式を使いましたが、これでは、答えが出ません。 債券現在価格=償還額÷償還までの合計利回り 償還までの合計利回り=(1+期間利率÷100)×期間

  • 利回りの計算について

    利回りが幾らになる? と言われて困ってます。 具体的には、以下の通りです。 1.\314,784/年を8年払って、満期償還金が400万円 2.\652,480/年を5年で、同500万円 3.\326,740/年を5年で、同250万円 計算式をお教えいただければ、当方で計算も致します。 因みに上記は、行政の補助金絡みなので、市中に、こんなおいしい話はありません。

  • 債券の利回り計算について

    債券のデュレーションを勉強しているところですが、全くの初心者なのでよろしくお願いいたします。 ≪事例≫ (1)100万円をクーポン1%で3年の債券で運用・・・利回り1% (2)100万円をクーポン2%で5年の債券で運用・・・利回り2% そこで、上記を合計(200万円)した利回りを求めたいのですが、当方の説明資料では、1.62%となっています。 この利回りが何故1.62%になるのか、算出する計算式と理論を説明して頂けると助かります。初歩的な質問です申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 利回りの計算方法

    年利率3%の利付債を100円で買付け、3年後に103円で売却したときの所有期間利回り(税引き前)は単利ベースで年あたり4%だそうです。 計算根拠(方法)がわかりません。 どなたか教えて!

専門家に質問してみよう