• 締切済み

割引債の利回り計算について

割引債の利回り計算について教えてください。 例えば、残存期間4年の割引国債を100万円あたり90万円で購入した際の年複利利回りはどう計算方法なんですが・・・ (4√100万円/90万円-1)×100= (1.02669-1)×100=  2.669% と参考書に書いてあったのですが、こいつを電卓で計算する方法がぴんときません。(4は小さい字で4と、√は90万円までかかります) 100万円÷90万円した数字に対しルートのボタンを2回押すと答えになります。 何故、4回じゃなくて2回なのでしょう。じゃあ5回のときは?8回のときは?12回のときは?? 遠い昔数学でならった常識でしたっけ?

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数14

みんなの回答

回答No.3

>2年のときはルートボタンを1回 >4年のときはルートボタンを2回 >8年のときはルートボタンを3回 その通りです。 ルートしかない業務電卓で8年なら 100 / 90 = √√√ -1 * 100 = と打って1.32572 になります。 つまり2,4,8,16,32,64,128,256...年の計算しかできません。 hide_sanさんの言うとおり金融電卓か関数電卓の 購入を考えたほうが良いと思います。 安い関数電卓なら1000円でおつりがきますよ。

  • hide_san
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

証券アナリスト試験か何かですか? そうすると、今年は年2回払いの債券の価格の計算まで出ていましたので、1/(1+r/2)^(n/2)が計算できないとだめになってきます。 累乗根に頼るとわからなくなってくるので、1/(1+r)^nの基本形から展開していった方がいいですよ。4択ですから近い解を探せばいいのではないでしょうか。 もし、解を求めるという試験問題が出るのだったら、関数電卓かHPの財務電卓をアメリカから輸入することをおすすめします。 私は仕事でいるのでHP-17Bii2台とHP-17Bii+とHP-19Biiを予備に持っています。(電卓マニアかもしれませんね。。)

  • hide_san
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

ルートを押すということは0.5乗するということです。 ですからルートを2回押すということは0.5乗の0.5乗なので、0.25乗=1/4乗になります。ですから4年ということですね。 五回のときは(0.5)^5、8回は0.5^8、12回は0.5^12になりますけど、とても現実的な数とは思えないですね。 1/(1+r)^n=0.90になりますので、このRを求めるようにEXCELか何かでゴールシークしてやるのが一番早いでしょう。 それか、EXCELには財務関数がありますので、そちらをインストールしても大丈夫です。

tottemo1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 EXCELは試験などでは使えないので、無関係として、 電卓では 2年のときはルートボタンを1回、 4年のときはルートボタンを2回、 8年のときはルートボタンを3回、 それ以外は回答不能、という捉え方でよろしいですか

関連するQ&A

  • 外債の利回り計算

    野村証券の外債で 銘柄:アメリカ国債 利率:4.375% 単価:99.52 利回り:4.72%(複利) 年2回複利 償還日:2008/11/15 残存:1年4ヶ月 となっている『利回り:4.72%(複利) 年2回複利』の 計算方法がわかりません 発行体から利率:4.375%の利息を受け取ると思うのですが 利回りが複利になっていてよく理解ができません 教えていただければ助かります また、Excelで計算する方法などもあれば教えてくださいm(__)m

  • FP1級 学科試験 2005年度第1回 問19 割引債券最終利回りの問題

    FP1級 学科試験 2005年度第1回 問19 割引債券最終利回りの問題がどうしても解けません。よろしくお願いいたします。 米国の割引債券の単価67.704% 残存期間8年 年1回複利計算 の時の最終利回りは何か。 答えは4.996% です。 単価が%になっており、円の場合とどう違うのかよくわからずお手上げです。よろしくお願いします。

  • 国債の満期最終利回り

    大学で金融システムという授業での問題で、額面100円、クーポンレート6%、満期までの残存期間が3年の利付国債(利払い年1回)が流通市場で90円05銭で売買されているとき、この国債の満期最終利回りを複利の場合について計算せよ。(ヒント119.86分の90.05=(1+0.1)3)というのが計算できないんで教えてください。

  • 割引債(1年超)の利回り計算方法について

    1月に試験をうけるのですが、どうしても割引債(1年超)の利回り計算方法がわかりません。 例 :買付け価格90円、償還価格100円、残存年数5年 <公式> {(残存年数√額面(100円)÷買付け価格)-1}×100 <解答例> (5√100÷90)-1=0.0212 <不明な点> (5√1.111…)-1となった後に5を√の中に入れる時の計算過程が不明です。 ネットや本で調べたのですがどうしても計算過程がわかりませんでした。どなたか解る方がいらっしゃったら宜しくお願いします。        

  • 応募者利回りについて詳しくお教えください。

    日銀のデータには、国債の応募者利回りがあるんですが、その意味と計算方法を教えてください。 そして、応募者利回りから、複利最終利回りを求める方法(できれば公式で)を教えてください。 大変困っていますので、ぜひよろしくお願いします。

  • 金融商品の税引き後利回りの電卓計算方法

    どなたか電卓の打ち方、教えてください。 電卓の打ち方が分かりません。。。 元本150万円を年利率1.5% の金融商品(1年複利)に期間3年預け入れた場合、税引き後の利回りは何パーセント?利息は満期時に20%課税されるものとします。 すいません、過去問やってるんですが、電卓での計算方法を教えて頂けましたら嬉しいです。 宜しくお願い致します!

  • 割引債の価格の算出方法

    割引債の価格の計算について用いてる計算方式が正しいかご指導お願い致します。 誤っている場合、正しい公式を教えて頂けると誠に幸いです。 1)期間1年間、2年間の割引債(額面100円)の価格の計算してください。 (小数点第三位以下四捨五入/複利利回りはいずれも1年複利)。 期間1年間の複利利回り: 2.5% 期間2年間の複利利回り: 3.3% 回答 1) 100÷1+0.025=98 2) 100÷1+0.033=94 周りに聞ける人がいないので、お手数ですがどなたか教えて頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 複利最終利回りについて教えてください!

    複利最終利回りについてお願いします。 以下のことがまったくわかりません。教えてくださると幸いです。 【1】クーポン利率5%、年1回利払、現在価値(自家単価)104円、残存年数4年、 額面100円の利付債の複利最終利回りを求めなさい。 ということに対し、回答が、 (5/(1+r) + (5/(1+r)^2) + (5/(1+r)^3) + (105/(1+r)^4) =104 r=3.90% こういった回答になるのですが、 これの求め方にn次方程式を使いって書いてあります。 よければ、n次方程式を使っての回答を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします!!!

  • 国債先物価格と金利の計算

    国債の先物取引とその価格の金利計算方法について教えてください。 さきほど時点の国債(JGB日本国債先物(10年物))の先物価格は「141.63円」でした。 これは長期国債標準物(http://www.finance-dictionay.com/2011/09/post_839.html)なので 額面100円、利率年6%、償還期限10年と考えてよいわけですよね? 債券価格=(100+表面利率×残存期間)×100/(100+利回り×残存期間) と計算できるので利回り(金利)で計算すると 利回り=1.29% となってしまいます。報道などでは国債金利は0.9%くらいまでに上昇したとされており、大きな差異が生じているわけですが、どこで間違えてしまったのでしょうか?

  • 既発債権の利回りについて

    下記条件の既発債権があります。 2014年11月17日9時現在 利率 3.20% 単価 98.19 利回り(年2回複利) 4.18% 償還日 2016/10/27 残存 1年11ヶ月 利回りはどのような算式で求められるでしょうか。