• ベストアンサー

利回りの計算について!

利回りの計算法が判らなくて困っています。1年後に10000円が償還される債券があるとする。 この債券を現時点で9000円で購入すると利息が11.1%になる。逆に、市場の利率が10%であれば、先程の債券の価格は9091円にとなる。この問題を解法するにあたっての具合的な計算法はどのように展開すればよいのでしょうか。 以下の公式を使いましたが、これでは、答えが出ません。 債券現在価格=償還額÷償還までの合計利回り 償還までの合計利回り=(1+期間利率÷100)×期間

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala39
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

ANo.1 koala39 一部間違えましたので修正します。 割引債を前提にした問題と考えれば、お考えは基本は正しいです。(ただし1年間の単利で考えます。) 10000/9000=1.111111・・・=1+0.1111・・=約=1+0.111  となり、書かれている 債券現在価格=償還額÷償還までの合計利回り の式と同じです。 ・・・・・・・・・・・・以下修正・・・・・・ ただし以下の式 償還までの合計利回り=(1+期間利率÷100)×期間 期間利率が%表示(11%)であれば、→ (1+期間利率÷100) 少数点表示(0.11)であれば、 → ((1+期間利率) 以上です。間違えて済みませんでした。

ta246890
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 漸く理解できました。

ta246890
質問者

補足

10000÷9000=1.11は理解できます。しかし、なぜ11.1%になるのかわかりません。1.11に10倍を掛けると、確かに、11.1%になりますけど、なぜ10倍を掛けるのか。 10000÷9000=1.11 (1+期間利率÷100) 上記の式を展開すると 1.11÷100=0.0111になります。0.0111に1を+すると1.0111になるでよいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koala39
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

混乱の元はこの問題の特殊性だと思います。じつは10倍はかけていません。 10000÷9000=1.111111・・・・=1+0.111111・・・・ と厳密には1が永遠に続きます。 このうちの第1項の「1」が元本相当分です。 第2項の「0.111111・・・」が利子分です。 これに100を掛けて%表示にすると 11.11111・・・・% ということで、これを少数以下第2項で四捨五入すると 11.1% ということになります。 普通の問題ですと 10000÷9700=1.03092783505 原本分が 1.0 利子分が 0.0392783505 → 3.92783505(%) と誤解が生じないと思います。 よろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala39
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

割引債を前提にした問題と考えれば、お考えは基本は正しいです。(ただし1年間の単利で考えます。) 10000/9000=1.111111・・・=1+0.1111・・=約=1+0.111  となり、書かれている 債券現在価格=償還額÷償還までの合計利回り の式と同じです。 ただし以下の式が少し変です。 償還までの合計利回り=(1+期間利率÷100)×期間 期間利率が%表示(11%)であれば、→ (1+期間利率×100) 少数表示(0.11)であれば、 → ((1+期間利率) 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債券と市場の利回りの計算法について!

    債券と市場の利回りの計算法が分からなくて困っています。 問題は、以下のとおりです。宜しく、お願いします。 利回りは、債券への投資金額に対する利息の割合である。例えば、一年後に10,000円が償還される債券があるとする。この債券を現時点で9,000円で購入すると利息が1,000円になるので、利率は11.1パーセントとなる(税金・手数料は捨象する)。逆に、市場の利率が10パーセントであるとすれば、先ほどの債券の現時点での価格は9,091円(1円単位に四捨五入)となる。市場の利率が20パーセントになれば価格は8,333円となる。利率と債券価格は反対に動くのである。また、10年後に10,000円が償還される利率10パーセントの債券は、現在の価格が3,855円となる。 分からないのは以下のとおりです。 1.債券を現時点で9,000円で購入すると利息が1,000円になるので、利率は11.1パーセントとなる計算法。 2.市場の利率が10パーセントであるとすれば、先ほどの債券の現時点での価格は9,091円(1円単位に四捨五入)となる計算法 3.市場の利率が20パーセントになれば価格は8,333円となる計算法。 4.10年後に10,000円が償還される利率10パーセントの債券は、現在の価格が3,855円となる計算法。

  • 債券の利回りについて!

    債券の利回と償還価格について、例えば、10年後に、10000円が償還される利率10%の債券の現在の価格の求め方は、どのようにすればよいのですか? 宜しく、お願いします。

  • この前大学のマクロ入門の定期テストで、コンソル債の計算問題が出題された

    この前大学のマクロ入門の定期テストで、コンソル債の計算問題が出題されたのですが、いまだに答えがわかりません。どなたか詳しい方教えてください。 問題:ある債券があり、額面10万円、利率6%、毎期利息6000円、市場利子率3%のとき市場価格はいくらになるか?ただし、償還期限は無限とする。 金融論のテキストには、債券価格=配当/最終利回り となっていました。最終利回りは6%なのでしょうか、それとも、市場金利3%なのでしょうか? もし市場金利3%(毎期3000円)でしたら、債券発行のときの約束の毎期6%(=6000円)利息をつけるということに反するのではないでしょうか? 毎期3000円にしていい根拠は何でしょうか? 不勉強ですみません、宜しくお願いします。

  • イールドカーブの「利回りの変化」って何ですか?

    どうぞよろしくお願いします。 wikiからの引用です。 「イールドカーブ(Yield curve、利回り曲線)とは、残存期間が異なる複数の債券などにおける利回りの変化をグラフにしたもの。横軸に残存期間、縦軸に債券などの利回り(投資金額に対する利息の割合;1年間)をとる。」 バカな疑問で恐縮なんですが・・・、ここでいう「利回り」というのは、表面利率のことですか?それとも償還時の利益(?)のことですか?

  • 外債の利回り計算

    野村証券の外債で 銘柄:アメリカ国債 利率:4.375% 単価:99.52 利回り:4.72%(複利) 年2回複利 償還日:2008/11/15 残存:1年4ヶ月 となっている『利回り:4.72%(複利) 年2回複利』の 計算方法がわかりません 発行体から利率:4.375%の利息を受け取ると思うのですが 利回りが複利になっていてよく理解ができません 教えていただければ助かります また、Excelで計算する方法などもあれば教えてくださいm(__)m

  • 利回りが異なる債券AとBについて

    利回りが異なる債券AとBについて、単利計算による利回りがともに1%低下した場合、 双方の債券価格の変化の割合を比較すると、 利回りの低い債券Aのほうが高い債券Bより大きい。 この説明の意味がよくわかりません。 表面利率:3% 償還年限:5年 発行価格:Aは90円、Bは80円 応募者利回り:Aは5.55%、Bは8.75% 上記応募者利回りがそれぞれ1%低下した場合 発行価格:Aは81.58円(-8.42円)、Bは72.18円(-7.82円) よって、Aのほうが変化の割合は大きいということになるのでしょうか? 出典:パーフェクトFP技能士1級対策問題集学科編 C-8

  • 応募者利回り等の計算方法 FP3級

    ファイナンシャルプランナー3級を受験予定です。 応募者利回り等の計算方法がどうしてこうなるのかわかりません。 応募者利回り(%)=表面利率+(額面(100)-発行価格/償還年限)/発行価格 ×100 なぜ、このような計算式になるのか どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 債券の利回り計算について

    債券のデュレーションを勉強しているところですが、全くの初心者なのでよろしくお願いいたします。 ≪事例≫ (1)100万円をクーポン1%で3年の債券で運用・・・利回り1% (2)100万円をクーポン2%で5年の債券で運用・・・利回り2% そこで、上記を合計(200万円)した利回りを求めたいのですが、当方の説明資料では、1.62%となっています。 この利回りが何故1.62%になるのか、算出する計算式と理論を説明して頂けると助かります。初歩的な質問です申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 国債先物価格と金利の計算

    国債の先物取引とその価格の金利計算方法について教えてください。 さきほど時点の国債(JGB日本国債先物(10年物))の先物価格は「141.63円」でした。 これは長期国債標準物(http://www.finance-dictionay.com/2011/09/post_839.html)なので 額面100円、利率年6%、償還期限10年と考えてよいわけですよね? 債券価格=(100+表面利率×残存期間)×100/(100+利回り×残存期間) と計算できるので利回り(金利)で計算すると 利回り=1.29% となってしまいます。報道などでは国債金利は0.9%くらいまでに上昇したとされており、大きな差異が生じているわけですが、どこで間違えてしまったのでしょうか?

  • 債権価格と利率の計算について!

    債権の利率の計算について計算法がわからなくて困っています。 (問題) 毎年、固定で 100 円の利子が支払われることが約束されたコンソル債券が有る。この債券を 2,000 円で買えば毎年の利子率は 5 % となる。債券市場で取引が行なわれ、価格が 2,100 円になったら利率は 4.76 % となる。 質問 ①2100円となった時に4.76%を導く式を教えてください。 ②利子率が1%になった時に債券価格はいくらか。 もし利子率が 1.1 % になったときの、債券価格の計算式。 宜しく、御願いします。

このQ&Aのポイント
  • 容量が足りなくて、ディスクからインストール出来なかった事が原因なのかドキュメントが印刷できない
  • Windows8.1で接続しているMFC-J738DNのマイドキュメントが印刷できません。容量不足のためディスクからのインストールができず、その影響で印刷もできない状況です。
  • MFC-J738DNをWindows8.1で使用していますが、マイドキュメントが印刷できません。ディスク容量が足りず、インストールができない可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう