• 締切済み

収支表の件

初歩的で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。 今年に、会社の新規事業として飲食店をオープンしました。私は店長をまかせられております。 そこで、会社に収支表を作成し提出しなければいけないのですが、 厨房の冷蔵庫・冷凍庫などなど、毎月約10万をリースでくんでおります。 そのリース料でございますが、 このリース料は通常の経費とみなして管理費の項目にいれるのか? それとも、管理費にはいれずに営業利益から引くものなのでしょうか? 初歩的で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。 会社には、なかなか聞けない状況でして。。。

みんなの回答

  • LuckyX
  • ベストアンサー率77% (49/63)
回答No.3

ご質問の詳細が不明ですので、一般論としてお答えしてみます。 1.そのリース料は、家賃や消耗品費などのと同じ分類である、管理費と思います。 2.飲食店の場合、収支表は、次のような収入と支出の項目で分かれているのではないかと思います。 1)売上 2)食材費 3)荒利益(3=1-2) 4)管理費 給料、福利厚生費、家賃、リース料、消耗品費、通信費、交通費などなどの経費が該当します。 5)営業利益(5=3-4) 6)営業外収支 管理費以外の費用損失で、利息などがこれに入ります 7)経常利益 ・・・・ リース料は、#4の管理費に入ります。 ただし、会社によって、どのように組み立てるか、ある程度自由ですので、会社の経理に確認されると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 管理費と謳(うたう)っていますが、費用(経費)でよいと思います。サンプルがないので参考です。  営業利益が決定してから引く事が無難ですが、損もあります。スバーン・リースであれば営業利益でもよいかともよいかと思いますが、損益を考慮しての事であれば費用(経費)でよいと思います。  費用(経費)=販売費・管理費の関係がありますのでしいて上のような説明をしました。  減価償却を考慮しての10万円リースでしょうから、一般管理費でよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitakawa
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.1

減価償却費の代わりと考えれば一般管理費でしょう。 会社が営業成績の管理と判断材料の資料としているならば、 会社に聞いたほうがいいでしょう。 雛形が同じでないと成績の比較が行えない、 会社の経営判断の考え方(固定資産関連も店長の責任に含めるか、造作関係を店長の権限で行っているか)、等

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業計画書の収支計画について

    独立して個人事業主として11月より開業します。 事業計画書を作成していますが、収支計画書の考え方でわからないことがあります。教えてください。 開業当初2年位は事務所を持たずに自宅でやっていこうと思っています。 収支計画の経費科目の中で、人件費を報酬と考えるならば、家賃、賃借料は自宅で仕事をしている場合どうとらえたらいいのでしょうか。 自宅は持ち家ですが、管理費、修繕積立金の諸経費がかかっています。 その部分を家賃として計上するのか否かがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 収支内訳書は1枚にまとめていいのでしょうか?

    自宅で電話オペレーターの仕事を請け負っていて、昨年までの収入はそれだけで、白色申告をしていました。 そして昨年は、継続して個人輸入した雑貨を出品していました。 知らなかったこともあり、特に開業届等は提出していませんでした。 専従者控除前の所得金額 というのが100万円弱になるかと思います。 個人輸入した雑貨がまだ残っているので、今年も引続きオークションは出品していたのですが 今後は円安になったこともあり、在庫が終わり次第やめようと考えています。 昨年のオークションでの利益は「雑所得」として計上しようと思っています。 (この質問欄で聞いたところ、事業所得でなくてもいいようなので) ただ個人輸入したものを出品していたので、売上原価として仕入れにかかった費用などを計上したいのですが、どのように記載すればよいかと悩んでいます。 収支内訳書はオークションにかかった経費ととオペレーターをするにあたってかかった経費は 合算して計上していいのでしょうか? どちらも自宅(アパート)の一室でやっており、もちろんネット回線使用料(プロバイダ料金など)も共通で使っていました。 税務署に電話して聞いたところ、収支内訳書を分けて…というようなことを言われたのですが、 よくわからない説明でした。 収支内訳書はオークション経費と電話オペレーターの報酬経費とに分けて提出しないといけないのでしょうか? 今年も白色申告をします。 どなたかお詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Bクラスのリース会社をご紹介下さい、

    Bクラスのリース会社をご紹介下さい、 東京の有楽町で飲食店を営んでいます 近頃はリースで設備投資を組みたくても銀行系等の一流のリース会社は中々応じてくれません。 厨房機器を購入の際、比較的安易にリースを組んでくれるリース会社を至急教えてください! 厨房機器のリースは近頃はリースを組んでくれないところが増えて困っています。 多少金利が高くてもかまいません、どなたか便利なリース会社をご存知でしたら 教えてください よろしくお願いいたします

  • 平成20年4月1日以後契約のリース取引が全額経費にならない!?

    青色申告 個人事業主です。今度、社用車を新車にしようとリースにしようと考えていますが、 平成20年4月1日以後契約のリース取引に関して、リース料が全額経費にならないと聞きました。 勉強不足で申し訳ないのですが、例えば、車リース会社と月2万の契約を結んでも、2万円全額経費になることは、もう不可能なんでしょうか? リースで全額経費になると思って、ずっとこの機会を待っていたのですが...。もう個人事業主でのリースのメリットは無くなったのでしょうか? だったら、通常のローンとか30万以下の中古車の方がいいのでしょうか?

  • 【確定申告について質問です】不動産所得用収支内訳書、経費の項目について

    不動産所得の収支内訳書、経費について前回の質問でお聞きし忘れた事について、教えてください。 現在、所有しているマンションを賃貸に出しています。 管理を不動産会社に委託するシステムを利用しており、、月々の家賃の5%を「管理報酬金」として払っています。 1.その管理報酬金は収支内訳票の経費でどの項目に入るのでしょうか?   2.委託システムの登録料として初回に163,000円を支払っています。  これはどの項目でしょうか? それらしいのは、「給料賃金」の項目なのですが、私が払っているのは給料ではないし・・・。 「雑費」でしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 居抜き物件のリース料を肩代わり

    飲食店開業を考えており、先日居抜き物件を見てきました。 店のオーナーは 冷蔵庫(大型の4扉・コールドテーブル・急速冷凍庫)の リース契約が4年残っている。 それを払ってくれれば、あとは全てタダでいいよと言っています。 残金は一括だと68万ほど、月払いなら4万位だそうです。 名義変更はできないけれど、 払ったあとは、冷蔵庫そのまま使えるからさ、と言っています。 リース契約終了後、買取(譲渡)ということでしょうか。 今の店オーナーとリース会社に確認しますが、 同じような経験のある方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • リース

    昨年リース契約した厨房機器についての質問です。 今年に入って開業した飲食店を廃業することになり、そのリース代金についてどうすればいいか困っています。契約期間はあと約5年です。 商品は厨房機器(洗浄機)です。途中解約はできないそうなので、残額は払い続けなければいけないのはわかっていますが、できれば、次にその店舗に入る方が契約を引き継いでくださらないかとか、半分だけでも負担していただけないかという相談を、店舗の管理会社にしていいものかどうか悩んでいます。 無理であれば、店舗に置かせていただいて、残金だけは払い続けるか、置いてくださらなければ、自宅へ引き取らなければ・・・。 本当にどうすればよいか、困っています。また、不安でいっぱいです。 どうか、いいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 減価償却費&経費について

    例えですが冷蔵庫などを買いました 現金金額は25万円で冷蔵庫は事業に使います その時帳簿では減価償却にするべきか 一度で経費に回すか。 もし、経費に回すとしたら 備品?付属設備?どのような仕訳になりますか?  その年に利益がありすぎたら 一度で経費でおとして 利益があまりでなかったら 減価償却すると良いと聞いた事がありますが本当ですか?  次に 金額に応じて 仕分け方も変わりますか?

  • 経費と法人税について

    経費と法人税について 売上100万で合計の経費が50万で純利益が50万。 単純計算で税金40パーセントで残り30万。 もし、別にパソコン10万の経費があったとしたら、純利益が40万。 税金40パーセントで残り24万。 つまり、10万のものが6万で買えたという考え方は間違っていますか? たとえば、会社の電話はリースなのですが、買えばいいのにといったら経費にできるからといっていました。 でも、経費にできるものを経費にすることは大事ですが、無理に経費作らなくてもいいんじゃないでしょうか?

  • 転職先の業績が良いのか悪いのかの判断の方法

    転職先会社の業績が良いか悪いかはどのように判断したらよいのでしょうか?会社四季報に載っているような大きな会社ではありません(四季報に載っていたとしても、見方が良くわかりません)。「経常利益で判断する」というお話を人から聞きました。売り上げ-経費を引いた額が大きければよいのでしょうか?売上げ1億でも経費が9000万円かかっている会社と、売上げが5000万でも、経費が100万円しかかかっていない会社であれば、1億-9000万=利益1000万<5000万-100万=4900万ということで後者の会社のほうが業績が良いと判断してもよいのでしょうか?そして、この4900万という利益を、来年は5000万・・・さ来年は4,800万・・・という具合に安定してだしている会社がいわゆる「業績が良い会社」ということになるのでしょうか?初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。