• 締切済み

男性でもできる人参を使った、簡単な料理

ca-li-naの回答

  • ca-li-na
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.12

主食系になってしまいますが、、、 ニンジンをすりおろしたものは、いろいろ使えますよ。 1番簡単なのは、ホットケーキミックスを使うものです。 ミックス150gに対して中ぐらいのニンジン1本をすりおろした物を混ぜるだけ。 あとは、パッケージに書いてある分量の卵などを加え てホットケーキ、ドーナツ、蒸しパンなど。 かぼちゃは、蒸してつぶしたものを片栗粉をつなぎに 丸めてフライパンで焼くだけ。 おいしいですよ。

関連するQ&A

  • 人参に含まれているビタミンA、βカロチンについて

    人参に含まれているビタミンA、βカロチンについて 生化学の実験で人参中に含まれるビタミンA、βカロチンの濃度を測定しました。 吸光度はβカロチンの測定に用いられる453nmでは高い値を示し、ビタミンAの測定に用いられる325nmではごく低い値を示しました。 その吸光度を計算して、にんじんの中のビタミンAの濃度を割り出したんですが9(μg/dL)程ありました。 でも、ビタミンAはβカロチンという形で人参の中に含まれていて、体内で変換されますよね。今回の実験結果だとにんじんの時点でにビタミンAがわずかに入っていたという事になりますが、これってやはりおかしいんでしょうか? 実験結果に素直にビタミンAの濃度を書いていいのか迷っています。 βカロチンは325nmでも少しは吸収すると思うのでそのβカロチンの吸光度から濃度を割り出したと考えていいんでしょうか??

  • にんじんの酵素

    にんじんをほかの野菜と一緒に茹でるとにんじんの酵素がほかの野菜のビタミンを殺してしまうと聞いたことがあります。野菜料理が大好きなので、作るたびににんじんだけ別のお鍋で先に茹でてから加えていますが、こんなやり方でいいのでしょうか?それともそんな必要はないのでしょうか?何かもっといい方法があるのでしょうか?どなたかお教えいただければ幸いです。

  • にんじんの料理法

    先日処分品のにんじん一袋(中5本入り)をあまりの安さに買ってしまったのですが、いざ料理しようと思うと野菜炒めくらいしか思いつきません。 一人暮らしのうえに、最近ダイエットもしていてカロリーには気をつけているのでカレーやシチューと言うわけには行きません。 にんじんを大量に使って、低カロリーでさらにおいしい料理は何かないでしょうか?

  • 緑黄色野菜と油・・・

    カロチンが多く含まれる野菜は油と一緒にとると吸収しやすいとよく料理本や栄養学に載っていますが、どういう風に吸収が良くなるのでしょうか? 油でいためること(熱を加えること)で、油に脂溶性ビタミンが溶けて、一緒に吸収されるのでしょうか?それとも熱を加えなくても、ゆでた野菜をマヨネーズやオイルドレッシングをかけて食べても吸収がよくなるのでしょうか? 人参やブロッコリーやカボチャなどを無水をして食べるのですが、油でいためていないとビタミンAなどの脂溶性ビタミンは、摂取が少ないのでしょうか? いつも料理時に悩みます。詳しい方教えてください。よろしくお願いします!

  • 人参の一番良い食べ方

    人参は万病に効くと本に書いてあったので、 健康の為にも毎日摂取しようと思います。 そこで質問なのですが、どの食べ方に最も栄養が含まれているのでしょうか?どれも、欠点があるので迷ってます。 (1)生のままジュースにして飲む (生の人参は体内のビタミンCを壊すという噂があるのですが…) (2)ゆでて、根菜スープ、カレーに入れて食べる (3)電子レンジで加熱して食べる (どちらも熱でカロチンなどの栄養成分が壊れそうです…) どなたかよろしくお願い致します!!

  • にんじん大嫌い

    にんじんが大嫌いです。甘みも臭いも苦手。でもβ-カロチンが豊富だし、できれば食べたいと思います。 生でまるかじりやグラッセはもちろんダメですが、きんぴらごぼうの場合は食べれます。あとはハンバーグにすりおろしたり。 他ににんじん嫌いな私でも食べれる、にんじんを使える料理があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • かぼちゃの食べすぎで害はあるんでしょうか?

    かぼちゃが好きで、毎日3度のゴハンのたびに、3ミリくらいにスライスしたものをエコナ油でソテーして5~6枚食べています。 二分の一カットのかぼちゃを、2~3日くらいで食べてしまいます。 かぼちゃはビタミンA(カロテン)もあるみたいなので、体によさそうとおもっているんですが、あまりに食べすぎではないかと不安になります。 食べ過ぎて体がわるくなることってあるんでしょうか? ちなみにかぼちゃだけでなく、野菜その他と、たんぱく質をバランスよくいろいろ食べています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 型取りして余った人参の活用法

    子供向けのカレーを作るので、人参をハート形や星形に型取りしようと思います。そこで、型取りして余った人参は 千切りにして野菜炒めにするとたいへん美味しいです。しかし、カレーを作ったら 野菜炒めは要らないいので、何かあっさりして簡単な料理に使おうと思います。どなたか、知恵を貸してください。

  • 人参、玉葱を使った料理

     こんにちわ。  一人暮らしの男です。  一年ほど前から面倒な料理を嫌うようになり、なんとなく思い出した時に野菜炒めか、シチューを作って野菜を採るような生活をしています。  それどころか、自分がここ一年で作った料理を思い出そうとすると、野菜炒め、シチュー、惣菜のポテトサラダ、マーボ茄子くらいしか出てきません。  もう野菜炒めには飽き飽きしているのですが、近所のスーパーは人参と玉葱が安く、どうしてもこの二つを使って料理を作りたいです。  そこで、お時間のある方、簡単でおいしく食べられる人参、玉葱の料理を教えてもらえませんか?  別にこれらがメインでなくても構いません。できれば他の野菜も入れて、不足しがちな栄養を補いたいです。  よろしくお願いします。  なお、時間をかければ肉じゃがやコロッケ、ハンバーグくらいは作れます。

  • ビタミンAについて

    私は便秘対策に「かぼちゃの煮付け」が欠かせません。 量は1週間に1~2日、1回に1/4個を2食に分けて食べます。 (かぼちゃの大きさは片手くらいです。) 便秘にはとても効くのですが・・・ 先日、本を読んだところ「西洋かぼちゃ」は「小1/8個で726ugRE」と書いてありました。 「ビタミンAは1日に1.500ugRE以上を超えないようにする」とも書いてあったのでとても不安です。 「緑黄色野菜に含まれるBカロチンは問題ありません」ともあったのですが、 かぼちゃのビタミンAはBカロチンなのかどうか、よくわかりません。 お詳しい方、教えてください。