• ベストアンサー

原田選手の失格はコーチの責任では?

ノーマルヒルで原田選手が失格になりました。 身長の申請が実際の身長より1cm高かった為、体重が軽すぎ、 スキー板が長過ぎたそうです。 この失格について下記疑問があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 1.この身長の申請は事前に申請し直しておけば良かったのでしょうか。 2.ジャンプを終えた後、体重計測までの間に時間があり、   その間に水を飲んでおけば良かったと言う発言がありましたが、   ルール上に水を飲んでもよいのなら、飛んだ後大量に食べれば、より軽い状態で飛べるのではないでしょうか。 3.この失格について、コーチが原田選手を怒ったそうですが、   こういう申請の確認は本当はコーチ達の仕事なのではないでしょうか。

  • b13
  • お礼率51% (132/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19ireba37
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

身長の件は、年を重ねたので少々縮んだのでは、との意見も有ります。(冗談) 本人、コーチどちらに責任が有るか?は別にして、高齢の原田選手に対し、どちらが主導権を持っていたのでしょうか、原田選手が「俺、馴れてるの、好きにやらせて」と言っていたかもしれませんが「コーチが怒った」のなら、コーチに主導権があると受け止められ ます、オリンピック選手団でのコーチの立場は、コーチ(指導者、偉い)なのか「技術、体調、今回の々」 を、いかに最高の条件の環境を作る人(僕(しもべ))なのでしょうか。 どの様な方がコーチか知れませんが、結果に対して 怒るコーチは程度が知れます。ましてオリンピックと言う選手にとって2度無いかも知れない舞台で! 更に根底に、選ばれた本人が、気力的にもオリンピック並でなく、戸惑いに中でレールの上を走らされていたのでは無いかも!!飛べなくて一番「ホッと」した人が居たかもしれません。 選ぶ側:ジャンプに限らず「役員があぐらをかいている」感じがします。アメリカの様に最終選考会一発 方式も、役員の淘汰、諸々に効果が有るかも。

b13
質問者

お礼

確かにコーチと原田選手の関係にもよりますね。 質問とは別ですが、役員問題も大きいですね。 彼らが浪費する分を選手強化に当てれば どれだけ強くなれるのか。 ああゆう役員は辞めさせられないのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

3について、外国勢ではコーチが確認する国もあるみたいです。 日本では個人の責任とされていますが、国の代表として行くのですから、個人の責任ではなくチームとして管理すべきだとは思います。

  • AnalHare
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.1

1.当然、競技前の申請です 2.テストジャンプ後、飲んでおけばえがったといっていた 3.体調管理をふくめ自己管理

関連するQ&A

  • スキーのジャンプは体重別で優勝者を決めるべきではないでしょうか?

    トリノの冬のオリンピックで、ジャンプの原田選手がスキー板が長過ぎて失格になりました。ジャンプは確かにスキー板が長い方が有利なので、制限があるのは仕方ないですが、選手の身長と体重の方程式で長さを決めるのは複雑過ぎではないでしょうか?方程式で優勝者が決まりかねません。実際、日本人の体格に不利な方程式が使われているようです。 身長の有る選手が有利になるスポーツは幾らも有ります。例えばバスケットなど、身長は先天的なもので、努力して変えられないものですから、身長でルールを変えるのは間違いだと思います。変えるなら、体重でしょう。全員同じ長さのスキーを履かせて、3階級位の体重別で優勝者を決めれば良いのではないでしょうか?

  • リュージュの安田選手の,失格の原因は?

    オリンピックの女子リュージュ競技で,安田選手が重量オーバーで失格になりました. コーチは,“2日前に行われた公式計量時に比べ、体重が減っていたことに気付かず、重りを付け加え過ぎたのが原因”としているそうですが,体重が減っていたことに気づかなければ,普通は重りを少なめに付けるのではないでしょうか? コーチの言う“原因”の意味の分かる方,教えていただいて宜しいでしょうか?

  • 個人ノーマルヒル決勝

    原田選手が失格になってしまったようですが、そうすると他の日本人選手はもうノーマルヒルには出ないんでしょうか?

  • ノルディック複合ジャンプと スキージャンプ の違い

    ソチオリンピックで ノルディック複合でエリック・フレンツェルがノーマルヒル103.0m ラージヒル139.5mを飛んでいます。 スキージャンプではカミル・ストッフがノーマルヒルで142.0mを、ラージヒルでは143.4mを飛んでいます。 ノーマルヒルではノルディック複合とスキージャンプでは 明らかに違いがありますが、ラージヒルでは ほぼ同じ飛距離のように見えます。 ジャンプだけのスノージャンプのほうが 技術的にも上と思えますが あまり差がないのはどうしてでしょうか。 複合の選手とジャンプの選手の差はどれくらいあるのでしょうか。 また スキージャンプのノーマルヒルとラージヒルの違いを教えてください。

  • Vの字ジャンプ

    オリンピックが開催され、続々と日本選手が登場しています。スキーもノーマルヒル、ラージヒルと行われていますが、そこで質問です。 そこ数十年前までは、スキージャンプはVの字ジャンプではなくてスキー板を平行にして飛ぶのが主流だったそうですが、今では、Vの字ジャンプが主流になっていますね。 そこで、何故平行にスキー板を並べたジャンプよりVの字ジャンプの方が距離が伸びるのでしょうか? 風流の関係だとは思うのですが、詳しく載っているHPやご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。

  • 女子ジャンプW杯

    こんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤優家こんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤 優花(ゆうか)選手になります。日本チームは2人終えた時点でトップになっていましたが、勢藤選手の失格で順位を下げることになり、3人(丸山 希選手、伊藤 有希選手、高梨 沙羅選手)の合計ポイントで6位という結果になってしまいました。今回は1回勝負で決まりましたが、過去にそういうケースもありましたか? あわせて個人戦(ラージヒル)ですが、丸山 希選手は上位にいました。丸山選手(個人戦)はスーツ規定違反で失格になりましたが、国際大会では初ということでよろしいでしょうか? 最終戦ということで、NHKの筒井亮太郎アナウンサー(個人戦実況担当)は「失格者が出ても、成績は残りませんが2回目も飛べます」と話していましたが、間違いないですか? 2回目は強風で打ち切りとなってしまいましたが、個人としてはやって欲しかったと思いました。 そして、総合チャンピオンはニカ・クリジュナル選手(スロベニア)になり、高梨 沙羅選手は9点差で2位でしたが、大接戦になったと思います。スキー板ですが、以前 質問したすこんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤優家こんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤 優花(ゆうか)選手になります。日本チームは2人終えた時点でトップになっていましたが、勢藤選手の失格で順位を下げることになり、3人(丸山 希選手、伊藤 有希選手、高梨 沙羅選手)の合計ポイントで6位という結果になってしまいました。今回は1回勝負で決まりましたが、過去にそういうケースもありましたか? あわせて個人戦(ラージヒル)ですが、丸山 希選手は上位にいました。丸山選手(個人戦)はスーツ規定違反で失格になりましたが、国際大会では初ということでよろしいでしょうか? 最終戦ということで、NHKの筒井亮太郎アナウンサー(個人戦実況担当)は「失格者が出ても、成績は残りませんが2回目も飛べます」と話していましたが、間違いないですか? 2回目は強風で打ち切りとなってしまいましたが、個人としてはやって欲しかったと思いました。 そして、総合チャンピオンはニカ・クリジュナル選手(スロベニア)になり、高梨 沙羅選手は9点差で2位でしたが、大接戦になったと思います。スキー板ですが、以前 質問したスラットナー製が久しぶりにチャンピオンになったと伺っています。高梨選手とクリジュナル選手の2人で最多勝ということでよろしいでしょうか? 可能でしたら、教えて下さい。

  • 北京冬季五輪(ミックスジャンプ)

    おはようございます。 2月7日の夜に行われたミックスジャンプ(ノーマルヒル)ですが、失格した選手が5人(女子選手のみ)いたという報道がありました。 高梨選手(日本)、アルトハウス選手(ドイツ)、オップセット選手(ノルウェー)、イラシュコ シュトルツ選手(オーストリア)など合わせて5人がスーツに規定違反があったようです。FIS(国際スキー連盟)によると、「いずれもスーツの大きさが規定よりオーバーした」とのことでしたが、ほどんどの選手たちは個人戦と同じスーツを着用したらしいです。高梨選手は謝罪しましたが、その他の選手たちは怒りにしています。この報道は、五輪終了後も続く可能性もあるのでしょうか? もし、可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ダブルチェッカーはなぜ失格?

    モータースポーツのレースでは、一般的にレース終了のチェッカーフラッグを2度受けると失格になるそうですが、何故でしょうか? この間みたカートの耐久レースで、チェッカー後に3位の選手が、スタッフにウイニングランのため誘導されたトップの選手に誤ってついていって(自分も誘導されたと思った)ダブルチェッカーになってしまいました。でもこれで失格はちょっとかわいそうだと思いました。 2度チェッカーを受けるということ自体が、車輌レギュ違反や一発黒旗のように不公平・目に余る危険行為と同列に失格というのはよく判りません。単なるルール違反という事なら、1周減算とかで十分な気がするのですが・・・ いろいろな理由・背景があってそういうルールが出来たのだろうとは思うのですが、ちょっと想像がつきませんので、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 感動を与える?

    ここ数年、スポーツ選手を中心に「感動を与えたい」などと言う人が増えたように思います。 感動は与えたり、与えられたりするものではないと思っています。この言い方にかなり強い違和感を感じるのですが、一体誰がこんな言葉を使い出したのでしょうか。 自分の記憶では長野オリンピックの頃にスキージャンプの原田選手が言っていたような記憶もあるのですが。

  • 安藤選手と、浅田選手のジャンプについて教えてください。

    安藤選手と、浅田選手のジャンプについて教えてください。 こんにちは。 時間が合えばたまーにテレビを見る程度ですが、一応フィギュアファンです。 安藤選手と、浅田選手について詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.まず、安藤選手について、   安藤選手というと『ジャンプの安藤』みたいに以前は言われていて   ここ最近はジャンプ以外の、表現力などにも力を入れているようですが   今シーズン(終わってしまったから昨シーズン?)は4回転よりも   3回転-3回転をきっちり入れるのが目標、と言ってるのを何度か見ました。   毎シーズン毎試合安藤選手の演技を見ていないため、疑問なのですが   もともと安藤選手は確実に決められる3回転-3回転は持っていなかったのですか?   バンクーバーでも挑戦しましたが少しミスしてしまいましたし   それ以外の試合でも3回転-2回転にすることも結構多いような印象です。   3-3が確実でないから3-2で確実に加点ももらおう(?)という作戦自体は   もちろんそれで良いと素人ながら勝手に思ってます。   そういう作戦(安全策)はモロゾフコーチの意向が大きいのかな、と思うんですが   トリノ後にモロゾフコーチに付く以前はどうだったのでしょうか?   その頃は3-3はやっていなかったのか、飛んでも成功しないことが多かったのでしょうか?   トリノの頃に比べると、あの頃は体が重そうで、調子も悪そうだなという印象だったので   今は良くなってきたのかな…と思いつつ、3-3に関しては以前と比べて今はどうなのかな?   とちょっと気になっています。   あと、安藤選手のジャンプはどの辺が魅力なのでしょうか。   個人的にはあまりよくわかりません・・・初めて安藤選手の演技を見たのは、全日本選手権を   初優勝した後のシーズンで、チャンピオンの演技ということで期待しすぎたのかもしれませんが   ジャンプの助走がゆっくり、棒立ちでものすごく長い!と思ってしまいました。   ものすごい高さ・幅があるのかというとそこまであるようにも当時は思えませんでした。   (安藤選手に限らず、そう感じる選手は他にもたくさんいますけど…)   まぁ、伊藤みどり選手に比べると殆ど(全て?)の選手のジャンプはそう感じてしまうかも   しれませんが・・・当時はフィギュア選手というと伊藤みどり選手くらいしかあまり   ちゃんと見たことなかったので^^; 2.次に、浅田選手について、   今シーズンはSPもLPも3Aを入れるということで、3-3が入ってなかったと思うんですが   来シーズンはまた3-3も入れたい、ジャンプの種類も増やしたいと言っていました。   アクセルが一番得意で飛びやすいからコンビネーションジャンプも3Aで、ということかな?   と思ってるんですが、私のような素人が見た限りでは2008年にも十分綺麗な3-3を   跳んでたように思います。   それ以前もいつも飛んでた印象で、3-3で大きな失敗をしたのをあまり見たことないんですが   浅田選手は3-3はあまり得意ではないのでしょうか?   浅田選手は苦手なジャンプを今シーズンはプログラムに入れておらず、偏りがあると   他の人が言っていましたが、苦手なジャンプを避けるため3A-2にしているのでしょうか。   以前の方が多くのジャンプを飛んでいたけど、エッジ判定などで減点されることが多く   それなら得意なジャンプを多く入れて減点されないようにしよう…という戦略でしょうか。   今シーズンのプログラムには3-3が入っていなかったけど、3-3は常に練習していて   今でも跳ぶことはできる・・・のですよね?   シーズン中は3Aを完璧にするのが最優先で、そこまではやってなかったりするんでしょうか。   個人的には3Aもいいけど、やっぱり3-3は必須ではないかなぁと考えてるので   来シーズンに期待したいです。 …以上、ものすごく長く語ってしまってすみません。 私は安藤選手、浅田選手どちらも応援しています。 もしファンの方が気分を害するような言い方があったとしたらすみません。 あくまで一ファンの言ってること…と流していただければ幸いです…。

専門家に質問してみよう