• 締切済み

ダブルチェッカーはなぜ失格?

モータースポーツのレースでは、一般的にレース終了のチェッカーフラッグを2度受けると失格になるそうですが、何故でしょうか? この間みたカートの耐久レースで、チェッカー後に3位の選手が、スタッフにウイニングランのため誘導されたトップの選手に誤ってついていって(自分も誘導されたと思った)ダブルチェッカーになってしまいました。でもこれで失格はちょっとかわいそうだと思いました。 2度チェッカーを受けるということ自体が、車輌レギュ違反や一発黒旗のように不公平・目に余る危険行為と同列に失格というのはよく判りません。単なるルール違反という事なら、1周減算とかで十分な気がするのですが・・・ いろいろな理由・背景があってそういうルールが出来たのだろうとは思うのですが、ちょっと想像がつきませんので、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • teru_kuma
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

No.1さんが言われているとおり、 直接的にはオフィシャル(マーシャル)がコース内に入っているにも関わらず走行したため、オフィシャルを危険にさらしたというのが理由だと思います。 もう1点付け加えるなら、レース中におけるオフィシャルからの指図はほぼ全てフラッグで行われるのが普通ですが、「2回目のチェッカーを受ける」=「1回目のチェッカーを無視」ということです。つまりフラッグ無視は悪質ということで量刑(というのか?)的には重いものになったと考えられます。 例えば、車両の不備によるオレンジボール旗も、無視すれば失格になりますから、同じ事です。

sakaki_yasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ルールの根本についてはよく理解できました。有難うございます。 ただ今回私が目撃した事例では、当該ドライバーはオフィシャルの誘導に従ったためにダブルチェッカーになってしまったという点が「フラッグ無視」とは根本的に異なっており、その場でピットロードへ誘導し直せばよかったのにそれをしなかったオフィシャルにも責任があると考えられるケースです。 杓子定規にルールを適用すべきでないケースだと私は思っているのですが。。

  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.1

webを検索してみると理由として ・レースのスケジュール進行に支障があるため。 ・最終競技車両通過後オフィシャルはコース清掃等行うため非常に危険になるため。 などが挙げられています。

sakaki_yasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイミングのずれた質問?「ボルトの100m」失格

    先頃の世界陸上で男子100mに於いて、絶対の本命・世界記録への挑戦が話題のボルト選手・・・ それが、まさかのフライングで失格に。 誰が犯してもルールはルール、厳正に失格処分は当然ですが、今後の課題として そこで質問は・・・ ◇多くの選手がフライングを犯してしまっても、残りの選手が1人でも居ればレースは成立して行われるのですか? ◇イエローカード方式で2回目でレッドカード<失格>に戻すとかの検討・動きはありませんのでしょうか? <何か良いアイデア・腹案をお持ちならお教えください> ◇他の陸上<100m・200m・400m・800mとか障害レース、リレー)競技も同様ルールですか? <教護種目によっては、短距離ほどスタートダッシュで失格のリスクを負わないと思いますので>

  • 競歩。汚すぎるカナダ選手。故障演出し日本の失格要請

    リオ五輪の競歩で3着ゴールの荒井選手がレース直後に失格となり、日本側の抗議により失格が取り消されて銅メダルを獲得しました。 一時的に失格した理由というのが、カナダ選手への妨害行為というものでしたが、あれはどう見てもカナダ選手側に非があるように見えます。 カナダ選手が荒井選手を追い抜き、その後に荒井選手がカナダ選手を追い抜き返した際に、両者の腕が接触しましたが、カナダ選手の側が強く荒井選手に当たってました。 その後カナダ選手は抜かれて大きく離され、その時、妙な感じでカナダ選手に異変が起こり、脚を引きずるような捻くるような、、なんというか珍奇にして妙な歩き方を間欠的に数度に渡りしました。 これはワザとやってましたよね? 走力では荒井に追いつく力はないと感じ、荒井が追い抜きかけた時にワザと接触を演出し、追い抜かれてから時間をおいて脚の故障を演出した。 妨害されて身体に異変が起こったので、「荒井選手を失格処分にしてくれ」との意図的な演出です。 そしてカナダ側から審判への抗議があり、荒井選手が一時的に失格になりました。 試合後のインタビューで荒井選手は、 「競歩では接触はよくあることなので、なんであれが失格になるのかな~っとは思ってました。レース後にカナダ選手が謝りに来てくれてました。」 とかと言ってましたが、カナダ選手は荒井選手が失格になった直後の、失格処分の取り消し処分の直前に謝ったものと思われますが、どうでしょう。 以上、私のこの認識に誤りはありませんか。

  • ローリングスタート

     スーパー耐久、全日本GT選手権はローリングスタートですが、フォーメーションラップを終えメインストレートに戻ってきてグリーンフラッグ振られるとスタートですよね?  スタート時には隊列を組んでいますが、ここで疑問なんですがどのタイミングから後続車は追い越しOKなのでしょうか?  (1)ポールポジションの車がコントロールラインを超えた時から。  (2)自車がコントロールラインを超えた時から。  (3)どちらも違う。(正しい答え教えてください) ちなみにCART、IRL、ルマンもスタートは同じルールでしょうか?  そして、F1のセフティーカーラン、CART、IRLのフルコースコーション後のリスタートはスタート時みたく隊列を組まないだけで追い越し開始はスタート時と同じルールでしょうか?

  • 競輪の誘導員について

    暇なときにでも テレビで競輪を見て興味を持ち、初めてルールを調べてみました。そこで分からなかったことがあるんですが、なぜ誘導員を追い抜くためには規定の場所を越えないといけないんでしょうか? 競輪では残り1.5周あたりで誘導員が退避するとわかりました。また、それ以前に誘導員を抜くと失格となることもわかりました。 でも、そもそも誘導員の目的は、もし誘導員がいなかったら風当たりが強い第一走者を避けて皆がスローペースになることを防ぐためですよね。それならば、ペースを速めて誘導員を追い抜くことがなぜルール違反になるんでしょうか? むしろ、自由に追い抜かせた方が試合が動いておもしろいと思うんですが。 考えすぎかもしれませんが、これから競輪に触れる時にもっと楽しめるようにと質問してみました。競輪について博識の方がいましたら回答宜しくお願いします。

  • F1(ハンガリーGP)

    こんばんは。 2021年のハンガリーGPですが、セバスチャン・ベッテル選手(アストンマーティン)のマシンが燃料規定違反で失格になってしまったようです。レース後に残った燃料(1ℓ以上)を取り出すことになっているようですが、ベッテル選手の燃料はわずか0.3ℓしか取り出せなかったそうです。アストンマーティンチームは今回の失格に対して、控訴するらしいですが、チームオーナーは「燃料ポンプの故障の影響で燃料を取り出せなかった」と話しているそうです。結果が覆る可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 0.1秒以内はフライング!これっていつからでしたっけ?

    祝 朝原選手準決進出!(パフパフドンドン)10秒0台が出たら決勝も夢ではないです!! というのはいいとして、2次予選の第2組ははこの0.1秒以内はフライング&2回目のフライングをした選手は失格ルール適用になり、あんなことになりましたが、2回目のフライングをした選手が失格は確か、去年か一昨年ぐらいからだったと思いますけど0.1秒以内はフライングというのはいつからあったでしょうか? ちなみに、あのレースは、微妙に右足が揺れていたからそれに感応したかなと思いますが、皆さんはどうご覧になったでしょうか? ついでにもう一つ、織田さんは陸上をやったことがあるのでしょうか?(審判のスタートのタイミングについてわかっていないような気がしたのでふと疑問になりました) 質問が3つになりましたがよろしくお願いします。

  • ウインタースポーツ

    今回のW杯ジャンプ女子のリレハンメル大会についてですが、2人の日本人選手が相次いで失格になったと聞いています。11月30日〈日本時間の12月1日〉の開幕戦で 勢藤優花(ゆうか)選手が、12月1日〈日本時間の12月2日〉の第2戦でエースの高梨沙羅選手がそれぞれ失格になったようです。第2戦の模様をTVで見てみましたが、工藤三郎アナウンサーの話によると、はっきり言えませんが、おそらく2人ともスーツの規定違反のようです。もし 可能でしたら、2018/19シーズンのスーツに関するルール等について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F1(サンパウロGP)

    おはようございます。 日本時間11月15日に行われたサンパウロGPですが、ここにきて1位(ウィナー)になったL・ハミルトン選手の話です。レース後ですが、ハミルトン選手がピットへ戻る時に 装着が義務となっているシートベルトを外してしまったというものです。以前にも同じことがあったようですが、最悪の場合、予選(金曜日)のリアウイング(DRS)の件に引き続き、今度はシートベルト装着義務違反も見つかったことで失格の可能性について、可能性について教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 競歩のおもしろさがわからない

     競歩とか言うスポーツ(?)の意義が分かりません。  競歩のルールと楽しめる見方を教えて欲しく思います。  早くゴールにたどり着きたいのなら走ればいいのになぜあの様な不恰好な動きをして走っているのでしょうか。  本来自然な人間の姿勢を無理やり制限して無用に疲れる姿勢で走っている様に見えます。  スピードを速めたいと思ったらついつい両足が浮いてしまわないのでしょうか、そうなるのが自然でありそうならないのが不思議と感じます  両方の足が同時に浮いたらいけないとか何かで見たのですが誰が判定するのでしょうか。審判員さんが全ての選手の足の裏の動きを一歩一歩見ているなんて不可能です。  審判員さんが見ていないと思ったら走って先の人を追えばいい、反則ですがそのようなことをやっている競技もいっぱいあります。  本当に判定するなら動画カメラで全員の足元を全コース撮影して事後にチェックして後日表彰台に呼ぶべきと思いますし。  沿道の人がルール違反だなんて通報しても失格にはならないでしょうし、正しい選手でも審判さんが両足が浮いたと見誤ってしまえば失格になるのでしょうし、ルールが曖昧すぎてスポーツとて成り立っているのが不思議なのです。    体操やシンクロナイズドスイミングの様に美しくも無いし競歩の何が面白いのか不思議なのです。

  • レーシングカートに必要なもの

    初めまして!! レーシングカートをはじめようと思いまして、購入品のリストを作っていたのですが、何をそろえたらいいのかわからなくて、ぜひ経験者の方にアドバイスをいただきたいと思います。 一度レンタルカートに乗って基本的なことはわかっているつもりなのですが、消耗品やメンテナンスなど今後のことなどさっぱりです。 現状と致しまして ・予算は50万円(カート本体やパーツ)、別途消耗品(タイヤやケミカル用品など)で10万円くらい。 ・購入品は新品にしたい。 ・特にレースには出ないので安定性・耐久性を重視したい。 ・事情がありましてカートショップに相談できない(←コレ重要^^;) です。主にお聞きしたいことは ・初心者向きのカート・エンジンでおすすめはあるでしょうか? ・タイヤ消耗具合(何周?もしくは何日くらいで使えなくなるのか) ・混合オイル・ケミカル用品は何を使っていますか?(消耗度もお願いします。) ・この工具が必要!とかこれ使ってるよ!などがあればお願いします。 他にもアドバイス等あればお願いします。 いろいろとわがままを言ってしまって、申し訳ないのですが、本当に困っています。みなさんの経験則で良いので教えていただけると本当に助かります。

専門家に質問してみよう