• ベストアンサー

卵白をあわだてると角がたちますが・・・

卵白をよくあわ立てると角がたってきますが、偶にうまく立たない時があるのですが、それはどうしてなんでしょうか? 角がたたない理由として何か原因があるのでしょうか?

  • mika14
  • お礼率78% (245/311)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんばんは。  メレンゲの「泡が持続する」のは、卵白の中に空気に触れると変性を起こして膜状に硬くなる成分が含まれているからです。取り込まれた空気によってタンパク質が変性し、このタンパク質の作用によって気泡が安定化され、しっかりとしたきめ細かいメレンゲができるんですね。  また、液体に空気を取り込むには表面張力を小さくすることが必要なんです。  で、この「泡が持続する」妨げになるのは、 ・古い卵  粘性が低く表面張力が小さいので泡立てやすいのですが、泡の安定性が悪くなります。 ・泡立てる時の温度が高い  表面張力が小さくなるので泡立てやすくなるのですが、やはり泡の安定性が悪くなります。 ・泡立て器やボールに油分がついている  一般にサラダ油やバターなどの油脂が卵白にできた気泡、すなわちタンパク質の膜を破壊する作用があるからです。 (まとめ)  以上から、安定したメレンゲを作るためには、新鮮な卵を使い、泡立てはじめは湯せんして温度を高くし、途中から冷やして泡の安定度を高めることがベストです。勿論、油の付いていない器具を使ってください。

その他の回答 (4)

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.5

原因は出尽くしてますね~、しっかりとしたメレンゲを作るには塩をひとつまみ入れるとしっかり角が立ちますよ。 参考までに・・・

  • tomekici
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

卵白が立たない理由として挙げられるのは・・・・・ ・卵白の温度が高いため立ちずらくなります。冬はそうでもないのですが、夏は必ず氷を底に当ててやると良いですよ。 ・卵自体が古くなっている場合です。  

  • tarurin
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

卵白に水が混ざったら、カドがたたないですよ。 ボウルや泡だて器に水分が付着してないか、要チェック。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

  卵が古い   ボウルや泡だて器に脂分や水分が付いている   卵が冷えすぎている・あたたかすぎる   など・・・・。   途中でやめるのも良くないかも。

関連するQ&A

  • 卵白

    今、マドレーヌを作ってました。 卵白を泡立てようとして、少し泡立ててからだったんですが、ボールを移し変えました。 すると、卵白は全く泡立たなくなってしまったんです…。 そういう性質があるものでしょうか? 何か原因があるのでしょうか? 教えて下さい。 また、その卵白はお砂糖を入れ泡立てている途中です。 もう、復活させる事は無理でしょうか?

  • 卵白について!!

    卵白のPHは保存中にどのように変化するか? また、その理由は何か?? 分かるかたがいらっしゃいましたら 是非!教えてください!

  • 砂糖を入れると卵白が重くなります

    ケーキお菓子はよく焼きます。今日もチョコケーキを焼きましたが卵白を泡立てる時(別立て法)砂糖を入れると順調に泡立ってた卵白に重みが出てやや卵白が粘り気のある泡立ち状態になり「まずいな」と思いましたが案の定ケーキの仕上がりの膨らみが悪くなりました。同じレシピ本でこのチョコケーキを何度も焼いてるのでいつもの時と膨らみが悪い事がよく分かります。先月チーズケーキを焼いた時も卵白を泡立てるとき泡立ちが重く粘り気のある卵白になりました。その時のチーズケーキの仕上がりも膨らみが良く無かった様に思います。その時は「それとも泡だて器にチーズが少し付着していたのかな」と思ったのですが今回のチョコケーキも砂糖を入れた途端卵白に重みが出たとなると砂糖に原因があると思います。心当たりもあります。以前は砂糖の袋ごとストッカーに入れて保存していました。しかし最近は【※】袋から出した裸の状態でストッカーに入っておりしかも砂糖入れのストッカーは完全にピッタリ閉まってなく蓋が少し開いた状態です。これでは砂糖に湿気をよぶので母に「砂糖使ったらきちんと蓋閉めてね」と言いますがいつもきっちり閉めてくれません。今回のチョコケーキを焼く時も砂糖が湿気て硬くっていました。あと私はいつもケーキを焼く時砂糖は三温糖を使っておりしかし三温糖は水分量は上白糖の2倍あるので以上の【※】の事に便乗して余計卵白泡立て時に重みが出たのかと思ったのですがやはりそれが原因でしょうか?今までずっとケーキお菓子作りの砂糖は三温糖を使用しており出来上がりもちゃんとした出来上がりだったのであまり気にしなかったのですが卵白の泡立ちはケーキ等の膨らみに大きく作用する為やはりケーキお菓子作りには、水分量の少ない上白糖や水分量の最も少ないグラニュー糖の方が適してるのでしょうか?ケーキお菓子作りの砂糖の種類の使い分けはどのようにしてますか?

  • 卵白

    卵は、卵黄だけ使って卵白が残ったり、 卵白だけ使って卵黄が残ったりすることがありますが、 卵黄だけ使って、卵白は冷凍して後で使おうと思っていて、 結局使わなかったりします。 以前、フレンチのお料理教室で、先生が卵白について↓のようなことを 仰っていました。 「何故か、卵白は常温保存で、サラサラになって臭っているような状態になっても、 お菓子作りに普通に使えるんです。」 (むしろ、傷んだ位になった卵白の方が、お菓子作りには向いている、 というようなニュアンスだったように思います。) これは、先生のオリジナルではなく、フランス留学と、 その後のフランスでの修行時代に知った情報のようです。 私は結局冷凍してしまうので、傷んだ状態にまでなった卵白を 使ったことがありません。 この卵白について、実際に何かご存じの方、教えてください。

  • 余った卵白を有効に使いたい

    カルボナーラを作ったときに通常卵黄のみ使用しますよね。 その時に余った卵白を有効利用したいのですがレシピを教えてください!! お願いします。

  • 卵白アルブミンについて

    タンパク質の定性実験をしたんですけど、その中の一つの熱凝固反応で実験書に「使用する卵白溶液に予め希酢酸を数滴加える」ってあって、その理由が「卵白アルブミンの等電荷pH4.7だから」って書かれていたんですけど、なぜpH4.7なんでしょうか?

  • 卵白

    卵白だけ(黄身は別に利用しようと考えていますので、卵白が残ってもったいないので)をつかった手軽で美味しいレシピを教えてください。

  • 卵白をまとめて冷凍してしまいました…

    料理などで卵黄だけを使う事が多いので その時に残った卵白を、毎回1つのタッパに入れて冷凍しています。 今ではどんどんたまっていき、1つのタッパの中に あふれそうなくらいの沢山の卵白が入って冷凍されている状態です。 とにかく卵白があまったら1つのタッパにどんどん追加して入れて 冷凍していったので、今では卵何個分の卵白が入っているのか分からないんです。 おそらく6個分~10個分くらいかなとは思いますが。 1個分ずつ冷凍しなかった事を大変後悔しています…。 それで、卵白を料理に使おうと思ったんですが、 1つのタッパに入れてしまっただけに、 やはり全部を解凍しなくてはいけないですよね・・・? でも、そんな大量の卵白は使いきれないし、 せっかく後で活かそうと思って冷凍した卵白だから 一気に使ってしまいたくないです。 できれば1個分くらいづつ使って長持ちさせたいです。 ですので少しずつ解凍できないものか色々考えたんですが方法が浮かびません。 良い方法をご存知の方、教えて下さい! または、全部解凍してから小分けして、再び冷凍しても 品質(というか味)は落ちないんでしょうか? もし味が変わらないなら、そうしたいところなんですが。

  • 卵黄と卵白の分け方

    一度に沢山の量のメレンゲを作りたいのですが、 卵白と卵黄を分ける時、お菓子のプロの方は、どのようにやっているのですか? ワタシは、手を使って卵黄をすくって?います。 テレビで、ちらっとザルを使って卵黄と卵白をわけていたのですが、 詳しくは、わかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 卵白中のオボトランスフェリンについて

    卵白中のオボトランスフェリンは鉄結合性を有すると教科書に書いてありました。 しかし、卵白中には鉄は存在しないとも書かれていました。 それではなぜ、オボトランスフェリンは卵白中に存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう