• ベストアンサー

3つの価格の意味がわかりません

【メーカー希望小売価格】 【販売企業設定価格】 【オープンプライス】 この3つの意味を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since1983
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.3

商品は、簡単に言うと (1)メーカーが出荷する (2)卸売業者が小売店に卸す (3)小売店が消費者に販売する という流れの中で決まります。 希望小売価格とは、メーカーが小売店に対し、この価格で売ってほしいという希望を示したものです。強制力はありませんが、その商品の価値についてある程度の目安となります。 オープン価格は、メーカーは出荷価格のみを決め、その後の販売価格については全く感知しません。消費者は実際に幾つかの小売店を回ってみないと、その商品の妥当な値段がいくらなのか分かりにくいです。 現在は技術革新のスピードも速く、新しい商品がどんどん出る時代ですので、希望小売価格のメリットは少なくなっていると思います。古くて時代遅れになってる商品の希望小売価格を知ってもあまり意味がないですよね?それと同じ希望小売価格でもっと良い商品が出ているのに。また、インターネットなどで実際の販売価格を比較することも容易になっているので、オープン価格のデメリットも少なくなっています。販売企業設定価格についてはよくわかりません。

uribou5960
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 2つの仕組みは大変参考になりました。 私も販売企業設定価格ってのは聞いたことがなくて 全くわからないんですよね~ 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

【メーカー希望小売価格】  メーカーが定める最低金額 【販売企業設定価格】  販売店の設定価格 【オープンプライス】  最安値1円でもOKの店舗価格

uribou5960
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う~ん参考になりました

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

メーカー希望小売価格:メーカーがこの価格で売って欲しいという価格 販売企業設定価格:販売会社が決めた価格 オープンプライス:メーカーは感知しない,小売店が決めた販売価格 ではないでしょうか.

uribou5960
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど~参考になりました

関連するQ&A

  • オープン価格

     オープン価格というは価格の決定権をメーカーではなく小売店に任せるというものらしいのですが、同じ商品の場合、どの小売店に行っても同じ価格で、果ては値引率まで同じです。  小売店の人に聞くと、低い値段で仕入れることができるから消費者に有利との事。  では、何故オープン価格で表示される商品と、メーカー希望価格で表示される商品があるのですか。  消費者は、カタログに価格が表示されていたほうが商品を選ぶ基準が明確で、選びやすいと思うのですが。  メーカーだってそんなべらぼうな小売希望価格を設定しているわけではないでしょうし、小売店が価格の決定権を持ったところで、小売店間でそんなに価格の差に違いいは出ないでしょうから、本当にオープン価格は消費者に有利な価格設定方式なのですか、そして本当に意味があるのですか。

  • オープン価格ってなんで 一部だけなんでしょうか?

    メーカー希望小売価格とはメーカーが小売店に対しいくらの値段で売りなさいと指示を出すことです。(強制力はない)これに対しオープン価格とはメーカーがいくらで出荷しますから、売値は小売店のお好きなようにという意味です。もともとは小売店間の値引合戦でメーカー希望小売価格と実売価格との間にあまりに差ができてしまい、自社の製品の割引率が高いとブランドイメージに傷がつくとの判断から始まったようです。  では今のように全て値引きが基本になってきたデフレの時代にオープン価格は一部にとどまっているのでしょうか? メーカー側が販売戦略として値引き合戦させたい商品を決めて売っているからでしょうか?   教えてください 

  • オープン価格とメーカー希望小売価格について

    オープン価格とはメーカー希望小売価格をもたないものと思っていましたが,ある一定期間からメーカー希望小売価格が設定されたりするものなのでしょうか? 例えば http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/products/37v8000.html の「W37P-H8000」商品ですがメーカホームページではオープン価格とされているのに http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20421014574 ではメーカー希望小売価格が表示されています. オープン価格というものがいまいち分からなくなってきたのでどなたか回答お願いいたします.

  • メーカー小売希望価格?・・・

    なぜメーカー希望小売価格というものがあるのですか? 言葉が悪くなってしまいますが、メーカーは問屋さんや小売店に買って貰えれさせすれば利益がでるわけで、問屋なり小売店はメーカーから買った商品をその商品の価値なり地域性や客層によって価格を変えればいいと思うのですが・・・ メーカーがなぜ「メーカー希望小売価格」という小売の価格まであくまで希望ではあるが、決めるのでしょうか? オープン価格というのは上記のことをやめるという設定なのは知っているのでが・・・

  • 価格表示について悩んでいます

    海外で買い付けた民芸品を国内で販売する予定です。 民芸品という特性上、メーカー希望小売価格などは無く、 値付けは販売店が自由に設定できるので、経費などを削って 国内の代理店が設定する市場価格よりも格安な価格設定にして 売り上げを伸ばしたいと考えています。(代理店専売のきまりは ないので違反ではありません) 当店価格のみの価格表示だと、がんばって安価にした商品なのに、 民芸品という特性上、質を落として価格を下げた商品だと思われる と思いますので、代理店が設定する市場価格を参考価格として 併記するか、定価としてこの値段ですという説明をしたいのですが、 どういった表現が良いでしょうか? メーカー希望小売価格 オープン価格 定価 どれもしっくりせず悩んでいます。

  • 標準価格と定価と希望小売価格の違いは?

    辞書で調べたのですがいまいちわからなくて質問させていただきます。 オープン価格はわかるんですけど標準価格、定価、メーカー希望小売価格、販売価格の違いがわかりません。よろしければ教えてください。

  • オープン価格とメーカー小売希望価格

    電子辞書を買おうと思っています。 カタログを見ていたら自分が欲しい辞書はオープン価格のもので値段が記載されていませんでした。 オープン価格の商品の方とメーカー希望小売価格の商品を比べてみて、オープン価格の商品の方が機能が優れているが、メーカー希望小売価格の商品よりも安価です。 そこで、心配になりました。 オープン価格の商品とメーカー希望小売価格の商品では品質に差があるのでしょうか?

  • 最近、色々な商品が店頭で“オープンプライス”になっていますが、“メーカ

    最近、色々な商品が店頭で“オープンプライス”になっていますが、“メーカー希望小売価格”が表示されている場合と“オープンプライス”になっている場合とは実際にどう違うのでしょうか?確かに、オープンプライスの方が消費者から見れば“安く”感じますが、実際にそうなんでしょうか?小売価格(通常価格)はメーカーのガイドラインみたいなもので、小売店はその値段からいくらでも下げられますよね。その点ではオープンプライスになっても変わらないと思います。お店が問屋やメーカーから仕入れる段階で影響があるのでしょうか?結果的に私たちが買い物をする時に安ければいいのですが、皆さんはどう思われますか、若しくはご専門の方がいましたら是非教えて下さい。

  • ○○価格の意味

    (1)小売価格 (2)NET価格 (3)オープン価格 の意味を教えてください。 (1)~(3)以外にも○○価格がありますか? なんとなく分かるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • オープン価格

    希望小売価格を設定しない「オープン価格」制度のメリットというのは何でしょうか?消費者、メーカー、流通・・・どこにどんなメリットがあるのかが知りたいです。(普通に定価を定めることに比較して) 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう