• ベストアンサー

浪漫主義(Romanticism)って何?

Romanticismとは、一体どういうものなんですか? 大学のレポートで、 『Romanticism』音楽の根本に流れる芸術思潮の功罪について述べなさい。 という課題が出たのですが、全くわからず、お手上げ状態です。 教えてください!

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

難しいレポートですねー 私の調べたところ 音楽における「ロマン主義」(Romanticism)とは、古典主義(クラシック音楽(バッハ・ハイドン・モーツアルトなど1800年以前の作曲家)のこと)や啓蒙思想に反抗し、個性と感情の尊重、幻想や神秘、自然への憧憬をその理念として持つものである。 ロマン主義自体は18世紀末に形式的な古典主義に反発するものとして起こった芸術・哲学思想のこと。その世界観は、人間文化を、普遍、かつ不変のものとしてではなく、永遠に進化、発展する過程にあるものと捉え、個人主義的な精神性を重要視するものである。そして幻想や狂気さえ称揚し、時に現実逃避的な、或いは病的な様相をしめす。冷静さよりも激情を、秩序よりも混乱を好み、直接瞬間敵体験の優先、論理ではなく感覚、優美的傾向、矛盾葛藤の重視、解決の放棄、といった特徴を持つ。古典主義との対比↓ 古典主義   形式重視  普遍性  理論的  現実的 ロマン主義  内容重視  個人性  感情的  空想的 余計わかりづらくなったかも…

happy-life
質問者

お礼

ありがとうございました!難しすぎるレポートですが、これも参考に頑張ってみます。

関連するQ&A

  • ロマン主義のイメージ

    ロマン主義(Romanticism)のイメージがいまいちよくわかりません。 広辞苑で本を引くと、 「(1)、フランス大革命後19世紀初めにヨーロッパで展開された文学上・芸術上の思潮。ブルジョアの俗物性の支配する社会に反抗して、異郷や過去にユートピアを求め、個性・空想・形式の自由を強調した。(以下略) (2)、夢や空想の世界にあこがれ、現実を逃避し、甘い情緒や感傷を好む傾向。」 とでてくるのですが、 イメージとしては、極端な話を例にすると、 現実を見ず、小説を読んで空想する人、アニメが好きで家にこもってアニメを見ている人をロマン主義者というのでしょうか。そう考えると、男のロマンは今はアニメにあるような気がします。 また、もしよろしければ、適当な小説を紹介いただけないでしょうか。 とりとめのない質問ですが、御回答いただければ、と思います。 どうかよろしくお願いします。

  • ロマン派音楽について

    私は今高校生で、タイトルの通りのことをレポート(10枚程)に調べて提出する課題を音楽の授業で出されたのですが、 このことについて詳しく説明されたサイトや、具体的にどの様な事おさえる、あるいは気をつけて書けばよいかをお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 民主主義とディべート

    こんにちは。僕は今、大学1回なんですが、この冬休みの課題として、民主主義とディベートについてのレポートを書きなさい!という課題が出たんですが、PCなどで探していてもタイトルがでかすぎて、いいデーターなどが集まりません泣、また、レポートを書くことが初めてで、どう書いていいかわからなく、困っています。 何かいい本やアドバイスあればいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 行動主義と認知主義の違いをおしえてください。

    大学のレポート課題で、行動主義と認知主義の違いを説明しなさいとあるのですが、調べてもこのちがいについては、出てきません。 この違いを教えてください(^-^)

  • 男と文学について

    『男と文学』についてA4レポート用紙二枚程度書け、という課題がでました。 が、レポートというものを今まで書いたことがなく、いったい何を求められているのか、何を調べればいいのかがまったく分かりません。お手上げ状態です。 しかも期限が迫っています。。。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 大学の力学で次の様なレポート課題が出ました。 ”万有引力のもとで2つの

    大学の力学で次の様なレポート課題が出ました。 ”万有引力のもとで2つの質点が周期τで互いに円運動をしている。ある瞬間に2つの質点を止め、次に放すと2つの質点は時間τ/4√2後に衝突することを示せ”という問題です。お手上げ状態です。出来るだけ分かり易く教えてください。お願いします。

  • ロマン主義について

     ある問い語りで得た名言――蚕が繭の中にすっぽりと入っ〔た〕平和な状態――が生まれたのは、恐らくロマン主義の影響ではないかと僕は思っています。まず、僕の理解している史的なあらましを書くと、こんな感じです。  ――個人という概念は、近代になって発生した。さきがけとなるのは、ジャン・ジャック・ルソーの『社会契約説』で、その主張は「主権があるのは財産を有するなどの特別の資格を持つ国民ではなく、人民(国籍を有するもの全て)にである」というものだった。個人としての内なる世界の誕生、そして個人的感情の尊重と想像性の開放、これがロマン主義の影響だと思います。この思想は18世紀後期からずっと現代まで、途切れることなく続いている――  これに間違いがあれば、ご指摘ください。また、この影響下にある(であろうと思われる)作家について、著名な作家としては村上春樹についての質問が最近あがったと思います。くだんの言表にある「繭」は、そこでは「卵」であり、僕の表現では「箱」であり、いずれにせよそれは、ひとつの小さな世界であろうと思うのですが、さて、ここからが質問です。  (1)このような「観念の共同」は忌まわしきものなのでしょうか。  (2)忌まわしいならば、この共同幻想から独立するためにどうすれば良いのでしょうか。  (3)この幻想とともに暮らすならば、どう生きれば良いのでしょうか。

  • 理想的なレポートって.....?

    学校の課題でレポートを提出しなくてはいけないのですが、何をどう報告するのやら。特に専門分野外(学部は芸術学部です)の科目(理系)のレポートはさっぱりです。今日一日は、物理の課題のためにいろいろ調べたり、考えたりしていたのですが、とうとう規定枚数に達しないまま行きずまってしまいました。   アドバイス下さい。

  • ロマン主義について。

    こんにちは。 突然ですが、ロマン主義、ロマン思想について 詳しく述べているHPをご存知の方、教えて下さい! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 芸術と平和について

    芸術と平和について 失礼します☆ 大学の研究で、芸術と平和というタイトルでレポートを書きたいのですが タイトルに合う本が見当たりません。 芸術が平和に与える影響は大きいと思います。 ちょっとした写真が人々の心に影響を与えたり、 音楽は心を動かしたり・・・ 芸術が与える影響、芸術で世界にいい影響、平和をなそうとしている ことについて書かれた本をご存知の方、いらっしゃいましたら、 教えて頂けないでしょうか? また、自分が探している本を見つける方法などありましたら、教えて下さい。  泣