• ベストアンサー

エレキギター選びでストラトかレスポールか

ayupapaの回答

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.6

趣味でエレキ作ってます。ストラト系もレスポール系も作ったことあります。どっちも甲乙付けがたいギターです。どちらかを買えばもう一方が欲しくなるのではと思います。 静観してようと思いましたが、個人的意見です。 1)音にこだわるなら、ストラト/レスポ-ル論も重要ですが、アンプ論も重要だと思います。 2)ストラトは(例えアーミングをしなくても)構造上、チューニング、調整が面倒なギターだと思います(理由はNo.4さんが詳しく説明されています)。このカテでも「弦の交換法がわかりません」とか「チューニングが合いません」とか「弦高が変わってしまいました、どうしましょう」といった初心者の質問がストラト系は非常に多いです。アーミングをするしないに関係無く、構造と調整法を知らないといけないのがストラトの難点だと思います(知らずに使っている人が大半だと思いますが)。 但し個人的には、No.6さんと同様、カッコから入るのに賛成です。

JanneJanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ストラトは調整などが難しいんですね。 扱いが難しそうですな。  1っこ前の回答のお礼にも書きましたが、カッコイイGibsonのレスポールを見つけてしまって・・・(笑) レスポール決定に近いです。

関連するQ&A

  • エレキギター。レスポールでストラトの音。

    レスポールでストラトの音は復元可能でしょうか? 今度、バンドの練習曲が決まり、そのアーティストのPVを見たのですが、そのアーティストが使用しているギターがストラトでした。しかも、その練習曲をレスポールで弾くと、なぜだか違和感を感じます。どうもストラトのジャキジャキとした、繊細な音が必要なようで、レスポールの音とは合わないようなんです。これはこれでいい味を出すのですが、完コピをしたいのでストラトの音がほしいです。 なのですが、自分はレスポールとSGしかないので、ストラトを持っておらず、ストラトを買うお金さえありません。 アンプとエフェクターだけで、レスポールの音をストラトの音に似せることはかのうでしょうか・・・

  • レスポールとストラトの特徴

    レスポールとストラトの特徴 ギターを新しく買おうと思っています。 今は初心者セットのストラトを使用していて レスポールかっこいいなあ!と憧れて買おうと考えていたのですが、 最近ストラトかっこよく捨てがたくなってしまっていて… 優柔不断な性格出てきてしましました。 そこで両方の特徴やメリットデメリットをお聞きしたいと思いました ぜひ教えてください!お願いします! また予算としては5万位でおすすめのメーカーがあったら教えてくださいm(_ _)m ちなみにGO!GO!,GREENDAY,チャットモンチー,シャカラビ,ハイスタなどをやっていこうと思います。

  • エレキギター ストラトとかレスポールとかの形状の見分け方

     自分は今アコースティックやってる高校生です。だけど、最近エレキギターを買おうと思い立ち、いろんなサイトや友達の話などを参考にギターを調べてるのですが・・・。  いっぱい疑問はあるのですが・・・、とりあえず今一番気になってることから質問します。まず、レスポールとストラトって、どうやって見分けるんですか?確かにストラトにしかアームはついてないとかはわかるんですが、なんか変形とか微妙な形のギター(例:http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=82792 ←イケベのサイトから)とかだとよくわかんないんですよね・・・(笑 このギターの場合だとストラトになるんでしょうか?  あと、ギターってストラトとレスポールを一番よく聞きますが、ほかに違う種類とかもちろんあるんですよね?どんなのがあるんでしょうか。  そして最後に・・・自分は今アコースティックをもってますが、初めて買うエレキでフライングVってやっぱやめたほうがいいですかねぇ。あの形に惚れてほしいなぁっておもってるんですが、最初はやっぱ普通のがいいよって友達とかも言うので。フライングVなどの変形はやっぱエレキに慣れてからのほうがいいのでしょうか?できればフライングVがほしいです・・・(笑   よろしくお願いしますm(_ _)m

  • レスポールとストラトの違い!?

    ストラトの音とレスポールの音はどう違うのですか? 僕はBUMPのコピーをしたいのですが、レスポールじゃありません ロックをしている人たちを見るとレスポールが多いように感じます。 どういう違いなんでしょうか?

  • エレキギターの購入について

    こんにちは。 現在、2台目のエレキギターの購入を検討しています。 とはいってもエレキギターにはたくさん種類がありますよね。 楽器屋にいって試奏もさせていただいたのですが、なかなかこれだ!という1本がきまりません。 私は、レスポールの歪みや、野太い音が好きで、 逆にストラトの乾いた音も好きで、テレキャスのシャキシャキ感やルックスも好きです。 演奏ジャンルはロックが多いですが、いろいろなアーティストの曲をかじってます。 2台目の購入ということで慎重に選びたいと思っているのですが。。。 レスポールか、テレキャスか、ストラトか、はたまた別の種類か。 どの種類がいいでしょうか??アバウトな質問で申し訳ありませんが、簡単なアドバイスでもいいので、よろしくお願いします。

  • レスポールタイプかストラトタイプ

    今度初めてギターを買うんですが、 レスポールタイプかストラトタイプか どっちにしようか迷っています。 初めてなのでとりあえず安めのもので 音なども何がいいかとかわからないので 見た目でいいと思ったものにしようと思っています。 近くの楽器屋で売っていたレスポールタイプのものを見て これがいいなと思ったのですが 初心者でレスポールタイプは難しいですか? ギターの形によって弾きやすさとか違うんでしょうか?

  • エレキギターについて。

    SUM41やバンプやラッドなどにあこがれてギターを買うのですが、ストラトかテレキャスかレスポールで悩んでいます。 ストラトでもSUM41に近い音はだせるのですか? テレキャスやレスポールでもストラトみたいにいろいろな音をだせていろいろな音楽にも対応できるんですか?教えてください。 日本語がヘタですみません

  • ストラトやレスポールなど、クリーンな音でも音は変わる??

    いろんな種類のギター、有名なものではストラトやレスポールなど、 これらは、クリーンな音(歪みもなにもかけない状態) でも音の違いはハッキリと確認できるのでしょうか?? 変な質問かも知れませんがご回答お願いします。

  • エレキギターのお勧め曲!

    最近エレキギターの音に興味を持ち、自分でも弾いてみたいと思っています。ギターにも、ストラト、テレキャス、レスポールなどなど、色んな種類があるとこまではわかってきました。ただ、まだどの音がどのギターを使ってるかはっきりわかる域まで達していません。ストラトの音なら、このアーティストのこの曲だよみたいな感じで、聴いておいて損はないお勧めの曲を教えてください!時代、ジャンル、有名無名は問いません。CDさえ出ているものなら...

  • エレキギターについて。

    エレキギターについての質問です。 エレキギターにも大きな種類みたいなものがあるかと思います。 例えばレスポールタイプだとか、ストラトキャスタータイプやテレキャスタータイプ、GSタイプ・・・エトセトラ それぞれ形はかなり異なっていると思います。 そして、アンプにつないで音を出してみると確かに音は違うように聞こえます。 しかし、エレキギターは弦の振動を電気的に読み取って音信号としてアンプへ出力しているだけ・・・ であればどの形のギターであれ、回路をそれぞれのタイプのものを組み込んでやれば、見た目はレスポール、音はストラトみたいなことが可能ではないのでしょうか? 若しくは、音が悪いと言われている初心者セットのギターに高いものと同じ回路を組み込んでやれば ましになるのではないのでしょうか? ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。