• ベストアンサー

かきくけこが言えない。

2歳6ヶ月になる息子ですが、最近よくお話しするようになったのですが、どうもカ行だけが言えないようなんです。赤→あた、柿→たてぃ、黄色→てぃいろなどど、カ行がタ行になるようです。もともと、4歳になる娘に比べ言葉も遅かったのですが、気になります。男の子は遅いとはよく聞きますが、みなさんのお子さんはこんな事ありましたか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peko1917
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.7

私は 発音や子どもさんのことばの発達に関する相談・指導を行っている 言語聴覚士です。 発音の誤りが起こる時には おおざっぱに示すと (1)まだ幼いので うまく言えない(未熟) (2)口や鼻・のどなど構造上の問題がありうまく言えない(器質性) (3)音の聞き分けができないので うまく区別して言えない(きこえが悪い) といった場合が考えられます。 (2)(3)の問題がなければ、たくさんお話するうちに上手になることが多いものです。 息子さんは2歳台ですから発達途上の誤りの可能性が大きく、もうちょっとするとうまくなるかなぁと思います。“今は練習中”と思ってお話を聞いてあげてくださいね。誤りを指摘したり取り立てて練習させたりは 年齢的に逆効果になると思います。 3歳頃 まだ気になるようでしたら 健診などでご相談してみてください。 

noname#16852
質問者

お礼

専門の方からのご返答ありがとうございます。まだ発達途上の段階なんですね。安心しました。気長に待って、今のかわいいお話を聞いてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.9

うちの親戚の子が同様でした。 きつね⇒ちつね たぬき⇒たぬち ケーキ⇒てーち など、すべてタ行にかわってましたね。 でも、数ヵ月後にあったときはもう直ってました。 「たぬち」っていうのがかわい~って思ってたので、言えるようになっていたときに多少さみしかった記憶があります。

noname#16852
質問者

お礼

みなさん同じなんですね(笑)今のかわいい言葉もいずれ聞けなくなってしまうと思うとそれもまた寂しい気がします。でもみなさんのお話を聞いて安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koron_
  • ベストアンサー率12% (11/88)
回答No.8

自分の体験ですが・・・ 私も小さいとき、言葉が変だったみたいです。 「くちゅ~(靴)」「いちゅ~(イス)」 幼稚園生のとき、言語学校を薦められた、と母が言っておりました(^_^.) 「行かなかったわ。」と言ってました・・・ 今は全然普通です。 私にとっては「そんなことあったの~!?」って感じです。 逆に、私と5つ離れた妹は、本当にしゃべるのが早かったです。 びっくりするくらいおしゃべりで、参りました。 きっとそのうち、「もういいよ~」ってくらい言葉が出てくるかと思います! うちの娘も、なんだかよう分からん言葉でいっぱいしゃべっています。 まだ1歳なので、ちゃんと話すにはまだまだ先ですよね(^_^.)

noname#16852
質問者

お礼

そうですよね、私もみなさんのお話を聞くまでは心配でしたが、まだ発達途上中と聞いて安心しました。個人差があるんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は小学校に入学しても「かきくけこ」が言えませんでした。 舌が長いとか短いではなくて、ただ単にどうやって言えば良いか分からなかったように記憶してます。 本人は「かきくけこ」って言ってるつもりだから、指摘されてもなんでか分からなくて大混乱。 わたしの場合は、訓練施設?のようなところに通わされる羽目になりました・・・ 訓練士さんの指導で「カ~」って発声しながらうがいをしながら、そのコツを習得しました。 「か」が言えたら「かきくけこ」全部言える様になりました。 まだ2歳なので私のケースとは違うかもしれませんが、ご参考まで~。

noname#16852
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。訓練施設?なんてあるんですね!!まだ2歳なのでもう少し様子を見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.5

NO.1です。矯正の歯医者さんに行ったらわかりますよ~

noname#16852
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。一度行ってみるのもよいかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mutsuki7
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.4

こんにちは。 4歳3ヶ月と3歳3ヶ月の男の子がいます。 うちの子も、二人とも言葉が出たのは遅いほうでした。 長男は年少ですが、幼稚園に行くようになってからは、言葉が随分出るようになりました。今では普通に話しています。 でも、「かきくけこ」だけは相変わらず発音出来ないのです。 「行く」⇒「いぷ」、「ここ(此処)」⇒「ほぽ」等など、うちの子の場合は、「ぱぴぷぺぽ」に近い発音になります。 次男に至っては、まだ満足に話せません。話したい事がたくさんあるのに、スムーズに言葉が出ないようで、最初につっかえたようになります。 会話の内容も、文章というよりは、まだ単語と単語を繋げたような感じです。 周りの子供たちを見て、確かに女の子は早いなぁと思いますが、男の子は言葉が遅い分、まだ幼い感じで可愛いです。

noname#16852
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。そうですね。私も心配な半面、かわいさも倍増です(笑)みんな同じ感じなんですね。安心しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

家の娘は、「ラ行」が言いづらいようでした。 今、小学校2年生ですが、プレゼント→ぷぜれんと、テレビ→てびれになっています^^ これは、私の妹がそうだったので、変なとこ似てるなぁって思います。 でも、妹は、歳が行くにつれてちゃんとしゃべれるようになりました。ですから、そんなに心配は要らないと思いますよ。 ちゃんと物と言葉を認識しているのなら、そのうちちゃんと発音できるようになると思います。 しりとり遊びなんかして、言葉をいっぱい覚えましょう。 男の子は遅いってよく言いますよね。でも、長男は、すっごいおしゃべりでした。で、次男は、全然遅くて、まっいろいろです。

noname#16852
質問者

お礼

男の子でも女の子でも個人差があるんですね。気長に待ってみようと思います。こんなしゃべり方するの今のうちだけですもんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60992
noname#60992
回答No.2

うちの子供も同じくらいの年です。(男) 上の子(女児)に比べると言葉に関しては、格段に遅いようです。 「チェーチ、アビル」 (ケーキ、食べる) などといっております。 かわいいので直さないようにしていましたが、 この頃タ行は言えるようになって来ました。 ちょっとさびしい気がします。 子供のしゃべれる言葉に変化があるので、特に問題は無いと思っています。

noname#16852
質問者

お礼

うちの子もそんな感じです!確かにかわいいですよね☆ 心配いらないようですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.1

舌が短いか、長いか?そんなことはないですか? 歯科矯正してるときに、そういう友達がいました。 参考にしてください。

noname#16852
質問者

お礼

どうなんでしょう??確かめようがないような・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色覚障害?

    1歳7ヶ月の息子です。 言葉の発達は早く、1歳2ヶ月ほどで2語、1歳4ヶ月ほどで3語、現在ではほぼ会話が成立するほどになっています。なんにでも興味があり、すぐに言葉を理解し、覚えるのですが、どうも、赤と黄色と緑をよく間違えます。最初は赤を黄色、緑を黄色と言うので、「黄色が好きなんだな~」程度でしたが、今日は黄色のバスを「赤のバス」と言ってきたので、「違うよ、これは黄色のバス」と言ったところ、「赤いバス、赤いバス!!」と言って泣き出してしまいました。 色覚異常では、よく赤と緑の見分けがつかないと聞きますが、赤と黄色の区別がつきにくいこともあるのでしょうか? もし息子が色覚異常だった場合、黄色を赤と言ってきた場合、「そうだね、これは赤だね」となだめたほうがいいのでしょうか?本人は同じ色に見えるのに、「違うよ」と言ったら返ってストレスになってしまうのでしょうか? 今日のところは、「色の話はやめようね」と気分転換をしようとしましたが、20分ほど泣いて訴え続けていました。 (実は色が違うと泣いて訴えてきたのは今日で3回目でさすがに心配になって質問したのです。) 月齢が月齢なだけに、赤や黄色という単語は言えるけど、色の判断が出来ないだけでしょうか?

  • 3歳児の学習能力

    今、3歳3ヶ月の娘の事なんですが、 数を数えたり、色を覚えきれません。 1から10までを言う事は出来ますが 「これ何個?」と聞いても1から10まで数えるだけです。 色も大好きなピンクは分かるようですがその他の色は 適当に言っているだけの様です。 せめて赤、青、黄色くらいはと思っていますが なかなか覚える気がないみたいです。 4月から幼稚園ですが、幼稚園に行き出せば すぐ覚えるのでしょうか? 心配しなくてもそのうち覚えるのでしょうが、 同年代のお友達はみんな出来ているので 少し焦ってしまっています。 そんなに考えないくてもいいのでしょうか?

  • うちの子、自閉症では・・・?

    2歳1ヶ月の男の子なんですが、自閉症では・・・?と疑っています。 あやしいと思ってる行動は (1)多動傾向  常に動いていることが多い、特に走りだすことが多い。  だが、保育園での絵本や手遊びのときは座ってやってい るときもある。   (2)高いところに登るのが好き。 (3)車のおもちゃを縦に長く並べる遊びをしている時がある  上手くできると「すごーい!」と言って喜び、眺めてい る。←ただし、ずっとやっているわけではない。 (4)お友達を突き飛ばしたり、叩いたりすることがある。  (おもちゃの取り合い、おいかけっこして突き飛ばした りなど) (5)走り回ったりおいかけっこが好き 発達は普通だと思います。歩いたのが1歳になってすぐ、言葉は現在、2語文を話します。「ダメ」、「やだ」「あけて」など指示する言葉も言えます。目線は合います。 指差しもします。 言葉が出始めたのは1歳2~3ヶ月ぐらいでしょうか? 色は赤、青、黄色は言葉で言えるのですが、たまに赤を青と言ってしまったりあいまいです。 最近は甘えん坊で私がくっついてないとなかなか眠りません。 「これは?、これは?」と知ってるもの、知らないものまで含めて聞きまくっている毎日です。 私の心配しすぎでしょうか? 回答お願いします。

  • 娘と同い年の子に「(娘が)こわい」と言われ遊べません

    もうすぐ2歳5ヶ月になる娘がいます。 最近、娘より1ヶ月ほど小さい男の子のお母さんから 「息子が(娘を)こわがっているので遊びに行きにくい」 という話を聞きました。娘はおそらく年齢の割りに言葉が 早く、他の子に「これはわたしのだから遊んじゃだめ!」 「めっ!」など大きい声で言ったりします。1年下の女の 子も、娘に大声を出されると、びくっとしているのがわか ります。たたいたりするわけではないのですが、それが 怖がられる原因でしょうか。 娘はその子達が好きで、遊ぶのを楽しみにしています。 近所にはあまり小さい子がいなくて、大人に囲まれて 育ったせいなのか、私の娘に対する態度に問題があるのか と悩んでいます。 もう少し大きくなれば自然に解決する問題なのか、 それとももっとエスカレートしてしまうのか、もしご存知 の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしく お願いいたします。

  • 自分が嫌になります。

    みなさんこんにちは。 よろしくお願いします。 今回は質問というよりどっちかというと愚痴になってしまうかも・・・。 今、私には6歳で小学1年の男の子と10ヶ月の女の子がいます。 今悩んでいるのは上の子に対する態度のとり方です。 うえでいることが長かった息子はとにかくすることがゆっくり。 おまけに下の子の事をまぁそれは雑に扱ってしまう。 男の子だからしょうがないとは思うのですが。 しょっちゅう怒りっぱなしです。 怒っても、怒っても息子の態度に腹が立ってしまいます。 もう馬鹿にしてるのかといわんばかりの態度ですね。 それを見て余計にまた腹が立ってしまってます。 怒っちゃ駄目だと重々わかっているのですが、つい口が・・・。 うちは7人家族で、当てにならない人間(お義母さん)が一人と、半分介護状態になっている大きいおばあちゃんと10ヶ月の娘の世話に家事。ついいらいらしてしまいがち。 自分の事が嫌になってしまいます。 息子にかわいそう事をしているなぁと。 私だけじゃなく、主人にもおじいちゃんにも怒られている息子。 どうしたら優しく接してあげることが出来るのか。 あさって娘の10ヶ月検診があるのですが、娘のことそっちのけで息子の相談をしてしまいそうな気がします。 長文になって申し訳無いのですが、だれかアドバイス頂けませんか?

  • 頭にきました!最近のいじめ方って

    今日、うちの娘(小一)がぷんぷん怒りながら帰ってきました。 理由を聞いたら、帰宅中に近所に住んでいる顔も知らない小三の男の子3人が娘に「かぶってる帽子がほうれん草みたい(よく意味がわからないのですけどね、赤色だったんですけど)とか、「目をねらえー」とかいってものを投げてきたり、こづいたり、いろいろ言葉や態度でいじめてきたらしいのです。 一緒にいた女の子がいるんですが、その子にはお兄ちゃんがいて同じ小三ということでその女の子とは顔見知りということで、その女の子にはなにもしなかったそうです。 うちの子も反撃したらしいのですが、もちろん勝てるわけもなく、「勝てなかったー」と言って帰ってきたので「勝てるわけないでしょう、またそんなことされそうになったら、逃げて帰っておいで」と言ったんですが・・・。 年上の男の子が集団で年下の女の子1人をいじめるって、いったいどういう神経してるんでしょう! 特にうちの子は小さいですし。 ぜんぜん知らない年上の男の子に集団でなにかされるって正直怖かったと思うんです。 ケガしなかっただけマシでしたが。 こういういじめって最近は結構あるんですか? どういう対応をしていけばいいでしょうか。

  • 2歳。黄色と緑の区別がつかない。

    2歳の娘の母親です。 娘は1歳後半位から、色を覚え始めたのですが 黄色と緑色がごちゃ混ぜになっているようです。 少し前までは、黄色を見て「みどり」 最近では緑色を見て「きいろ」と言います。 最初は言葉が上手く使えず、言い間違えているだけだと思っていましたが 先日、黄色と緑色の絵が並んでいる絵本を見ながら 両方とも「きいろ」と言っていました。 これは色盲や色弱だったりするのでしょうか? 病気のカテゴリかとも思いましたが 子供特有だったりするのかな?という淡い期待もあり こちらで質問させていただきました。 ちなみに他の色は、赤・青・白・黒・ピンク・オレンジ・紫 程度は分かっているようです。

  • 3歳2ヶ月児について…

    3歳2ヶ月の息子についてご相談があります…保育園の先生に『息子さんは色がわからないみたいです。黄色を見せて何色?と聞くと赤!!いろんな色を聞いても赤やピンクなどしか言わない。黒はわかるみたいですが、家でも色を教えてください』と言われました。先生に言われたように家でも赤い花とか教えていますが、なかなか色がわからず(T-T)。なんだか、先生の言い方が気になって、この頃ってハッキリ色合いがわかるものなのでしょうか?3歳2ヶ月児って色ってわかりますか?教えて下さい(;o;)

  • 子供との会話

    1歳4ヶ月の男の子のママです。 最近、子供との会話に悩んでいます。 まだ息子ははっきりとした言葉は話さないのですが… 今日、公園に連れて行ったときに、 息子と同じ位の子を連れたお母さんが、 子供の「あう~あう~」って言葉にも 「うん、おだんごだね」とか 「うん、猫ちゃんだね」と会話をしていました。 私は何て答えたらいいかわからないんです。 普段の語りかけとか、絵本の読み聞かせが言葉の発音につながると 聞いたことがあるので実践はしていますが、 絵本は読んだ途端に取り上げて捨ててしまいます。 語りかけは何を話せばいいかわからなくて・・・・ 言葉が遅いのも私が話しかけないせいなのかなぁと最近悩んでます。 個人差がある事はわかっているつもりなのですが・・・・・。 他のママさんのように、子供と話したいです。 そこで、みなさんが実践していた事、 「こんな風に語りかければいいよ」 「うちではこんな事を話してました」 等、何でも結構です。アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 色を覚えられない

    2歳半になる娘がいます。2ヶ月ほど前から、色を認識するようになりました。赤、青、黄、緑の基本の色を何回教えても、覚えてくれません。 “これ、何色?”とたずねると、かならず“黄色”とまず言われます。“これ赤だよ。”と教えてあげて、もう一度聞いても、“黄色”と答えます。保育園では、信号機の色を教えてくれているようです。 好きなピンクとオレンジは、すぐに答えれます。 まとまりのない分で、申し訳ないのです。 しばらく、様子見たほうがいいのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう