• ベストアンサー

この兵器の名前がわからない

第二次世界大戦の映像なのですが、 人間の身長程度の立てかけた筒状のものの先端から、 20センチ程度のロケット砲のようなものを入れると 自動的に発射されるというものです。 発射の音はコンというような軽い音です。 どうみても盲撃ちで、敵に当るとは思えないのですが、 現在でも存在する兵器なのでしょうか? またどういう仕組みで発射されているのでしょうか。 発射スイッチを押している様子はありませんでした。 それとゴジラ映画で見たのですが、 この筒の大きなものを何十本も並べて 連続発射するというものがありました。 こちらの名前も教えてください。 こちらは威力抜群と感じられました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.3

迫撃砲ですね。 スイッチみたいな物も付いていますが、通常は砲口から推進薬・撃発薬付弾薬を入れると、筒を滑り落ち底部に付いた撃芯で撃発薬を点火 推進薬に点火させ発射します。 弾道は山なりの弾道で、例えばビルの裏側にいる敵などに対してビルを飛び越えて頭上から砲弾が降ってくる感じです。 大砲ほどの精度はありませんが、その”地域”に弾着させるだけですので十分な精度といえます。点を狙う兵器じゃないですから。 昔は、60mmなどの物もありましたが、現在は81mm、107mm、120mmの口径(直径)の物があります。 ゴジラの方はたぶん130mm多連装ロケットかな? 30数発のロケット弾(ミサイルではないです)を一斉又は連続して発射します。 迫撃砲より長射程で、弓なりの弾道です。 これも面を狙う兵器で、点は狙えません。 ちなみに、ロケットは発射したらそれまでで、微調整は利きません。 ミサイルは、飛んでいる間に誘導が出来て、微調整が利く物を言います。 多連装ロケット兵器はもう時代遅れの兵器で、自衛隊でも、もう装備していません。 代わりに、MLRSという兵器がそれに当たります。

その他の回答 (3)

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.4

こんにちは。 早速ですが、たぶん迫撃砲だと思います。http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/shokaki/military-powers_haku.htm いろんなサイズが有りますが、小型の物は歩兵が持ち運び出来ますし、大型の物は車両などでけん引きするタイプ、また車両に固定されている自走式が有ります。 ロケット状の砲弾の尾部に発射用の火薬が仕込んであり、砲の上部より落とすと、砲の底部にある撃針と当たって発射されます。 最近では、砲弾に推進薬を取り付け、射程を延ばした物も有りますし、砲弾の頭部にレーザー感知器、赤外線センサー、ミリ波レーダーなどを搭載し、誘導あるいは自律で目標を探知するタイプ(マーリンタイプ)も有ります。 http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000153.html 発射角度が調整でき、結構狙いが付けられますし、弾道が放物線を描きますので、山の向こうなど見えない目標も上空から攻撃出来ますので、現代でもいろんなタイプが使用されています。 後、ゴジラの方は、MRLS(マルス)でしょうね。 http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/mlrs/military-powers_mlrsframe.html 文字通り、多連装ロケット弾発射機ですが、原型は第2次世界大戦後期に、ソ連軍が使用した「悪魔のオルガン」と呼ばれた物ですが、正式名称は忘れました(^_^;) アメリカ軍が湾岸戦争で使用しましたが、広範囲掃討兵器として有効です、また弾頭を地雷に変更すると、一度に広範囲に散布出来ますので、対車両(兵員装甲車、戦車など)に対しても有効な兵器です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

迫撃砲でしょうか? http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/~kazmi/mil/tnial/marines/mar-80mm-01.jpeg http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/81mm.jpg 迫撃砲の原理はこちら参照してください「お教え願いたく・・・」というタイトルのスレです。 http://www.warmovie.com/cgi/discussplus/discuss.cgi?id=006&num=1486&ope=s&page=0&asc=1 弾は下記サイトの真ん中あたりに写真があります。 http://hccweb1.bai.ne.jp/konekone/2004/2004%202.html ゴジラなどの特撮にでてくるのはロケット砲だと思います。 模型の写真ですがこのようなものだと思います。 http://ateliermasaki.cool.ne.jp/maultier42.html

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

迫撃砲でしょう。

参考URL:
http://www.nae.jgsdf.go.jp/2d/soubihin/kaki/81ml16.htm

関連するQ&A

  • 太陽光反射鏡兵器?

    古代ギリシャのアルキメデスが多数の凹面鏡らしきもので太陽光を集めローマの軍船に火災を発生させた話は多分伝説でしょうが、第二次大戦時、ドイツが衛星軌道上に巨大な凹面鏡を設置し、敵を焼き滅ぼす計画があったことは事実のようです。 しかし当時の科学力では衛星打ち上げは出来ず、せいぜいロケット兵器V2号程度で終わってしまうのわけですが、現在の技術力では軌道上に凹面鏡をとばすくらいは十分出来ると思います。 ところがそのような兵器が計画された話は聞いたことがありません。冷戦期のスターウォーズ計画にも無かったと思います。 これは凹面鏡衛星は実現しても実際は役に立たないということなのでしょうか?

  • 連合軍の秘密兵器

    第2次大戦中、連合軍はドイツのV1兵器に対抗して無人機による攻撃を計画していたようなのですが、この無人機はV1のようなジェットエンジン(V1はパルスジェット)だったのでしょうか。敵の迎撃を防ぐには速度が早い必要があるとおもうので またこの無人機は桜花のように母機から切り離されるタイプなのでしょうか。V1のように発射台から放出されるタイプなのでしょうか。

  • 原爆、核兵器について

     もうすぐヒロシマ、ナガサキの原爆忌が来ます。 世界で10か国程度の国が核兵器を保有していますが、 太平洋の環礁などで実験したあおりで被爆したり、 島民が住めなくなるなどの被害はあっても、実戦で使用 されたのは日本以外にはないですね。  広島、長崎の被害データから実戦攻撃に使用すれば どれくらいの被害が出るか予想できるから躊躇して使わないのか、 報復を恐れるのか、使えない兵器を持ち続ける必要はないはずです。 もしテロリストの手に渡れば躊躇なく使用されるでしょう、アメリカか イスラエルに。  この頃BS放送で昔の”ゴジラ”映画を頻繁にやってます。二言目には 核ミサイルでゴジラを、と防衛軍は言いますが、具体的に、ヒロシマ型の 半分の威力の物で攻撃しても、ゴジラを倒せるかどうか分からないと言って 使用を見送ります。  でも実際使用すれば映画”ザ・デイ・アフター”や”復活の日”のようになると 思われますか。実はこんなオチがあったりして ”キューバ危機の裏話 ホットライン開通後、米ソ首脳は電話会談をした ケネディ「私は5回核ボタンに手を掛けたが、すべてマクナマラに      説得されて結局ボタンを押せなかったよ」 フルシチョフ「わたしは5回核ボタンを押したが、発射ボタンが     壊れていてすべて不発に終わったよ」” 中国、北朝鮮ならあり得そう、てか、実はそうだったりして。 核廃絶が叫ばれる中、そうならないのはなぜ、または誰のせい でしょうか。

  • 大国間でガチ戦争が行われた場合、核兵器の使用はありますか?

    もし今後、大国間で総力戦が行われた場合に核兵器が使用されない可能性はありますか? 現在、大多数の人がもし今後世界大戦が起こればそれは人類滅亡の戦争だと思っているはずです 理由はもちろん核兵器でありどちらかがある程度発射すればまず間違いなく全面核戦争に発展するでしょう そうなれば人類の滅亡は確実となります しかし核戦争が起これば自国民はもちろん全人類が滅びる事は軍人も政府も理解しているはずです 第二次世界大戦でドイツも日本も敗戦が確定した段階でも毒ガスを使用する事はありませんでした どんなに危機的な状況でもある程度の理性があるのかもしれません そしてもし今後世界大戦が起き、祖国が破れさろうとしている時に政府は敵に対し核ミサイルを撃つでしょうか? 国が敗れても30年もたてば復興は出来ます しかし人類が絶滅しては何億年経っても復興は出来ません 私はいくら負けそうな国でも「負けるくらいなら自国も含め地球全体を死の放射能で包んでやろう」と思うとは到底おもえません

  • 報復はなぜ核兵器?市街地なら通常弾で良いのでは?

    広島旅行で原爆資料館みたんですけど原爆ってただの範囲の広い爆弾ですよね? はだしのゲンだと広範囲が地獄絵図になるスーパー兵器みたいな書き方だったけど 実際は真下の原爆ドームすら粉砕できてません こんな低威力だったら大げさな印象だけが流布する核はないほうがいいんでは? 保有しても他国から警戒されず低コストで製造管理も容易な通常弾のほうが使い勝手がよくないですか? 通常弾なら戦争用と報復用で基地や発射台を共有できて、たくさん数があるからテロリスツや工作員に何個か制圧されてもだから何だで敵にのっとられた砲台は空自が上から爆弾を投下すればいいです 中国ともめてる東南アジアの国々も多くは核を持ってませんが大国相手にへりくだらないわけで日本はなぜ核を持ちたがるんでしょう? 自衛隊にヤンキーが見栄を張って中古の高級車に乗ってるような印象を感じます 心や体が弱いから敵の持ってない特別なアイテムを持ってないと不安に押しつぶされるんですか?

  • 相対論の「同時性の不一致」について教えてください

    「同時性の不一致」は、ニュートン雑誌(7、9月号)などで説明しているのを読んでみましたが、僕のレベルでは下記のような状況の場合理解できません。教えてください。 【状況の仮定】   (1) 月に対して高速に近いスピードで進んでいるロケットの、先端と後方がら、ロケットに乗っている人から見て、同時に大きな質量の大砲の弾を 進行方向に対して、垂直同方向に放ったとします。  (2) ロケットは、弾の慣性力で、進行方向に対して、前後同時に弾の慣性力を受けるので、平行に移動し進行し続けると考えます。  (3) これを月にいる観測者からロケットを見た場合、弾は同時に発射されてないように見えるため、弾の発射による慣性力も、ロケットの先端と後方に同時に働かないのでしょうか。   この場合、   (3)-1 月から見ても、ロケットが進行方向に対して、平行に移動したように見えるのであれば、どの観測者から見ても、弾が同時に発射された証拠であり、ただ見た目に同時ではないだけなのではないでしょうか。これは、同時に発した音が遠いスピーカーと近いスピーカーの音が同時に聞こえないようなものではないのでしょうか。(雑誌には「光の到達時間の差分は考慮済みで同時ではない」と記載がありましたが)   (3)-2 月から見た場合、弾は同時に発射されないので、ロケットは進行方向に対して、前方と後方の弾の慣性力にも時間差があり、傾いた移動をするように見えるのでしょうか。  月の観測者は、(3)-1、(3)-2どちらの状況で観測することになるのか、教えてください。

  • 北朝鮮のミサイル発射問題の真相 !?

    先日、北朝鮮が発射した人工衛星ロケット(ミサイルと報道)ですが、 ある、知人から、 「あの発射は、北朝鮮がスーパーEMP兵器の開発の一環で、 EMP兵器(人工衛星型)、を打ち上げる為の実験で、 それを知っているアメリカが、打ち上げ初速低速補足段階で、 アメリカのEMP兵器の先制攻撃による打ち上げ失敗を目論んだもの」 と言っておりました。 (EMP兵器をググったら、電磁波を利用したもので、核兵器開発とも密接だと書いてあります。) 米イージス艦等から打ち上げ軌道方向に新型EMP兵器を照射し、 打ち上がった衛星ロケットが照射エリアを通過したと同時に、 EMPによる電子回路故障で、ロケットが成層圏に到達、 第一エンジン切離し段階での制御不能を検知した、 北朝鮮が、自爆スイッチをおして、解体させ、 共産圏外エリアに残骸が落下することを防ぎ、 アメリカ側の残骸回収を回避する為の、 爆発だったと言っていました。 韓国をはじめとする、 軍事衛星の打ち上げに遅れをとらない為、 の伏線も含んでいるとも言っていました。 韓国ってそんなにスパイ衛星の様なものを上げているのでしょうか? また、その知人は、 ミサイル報道は アメリカや日本等の上層部が隠れ蓑にする為の、 情報戦略であって、 実際の北朝鮮のミサイル問題や核開発はTVを見ていただけでは 騙されると言っています。 民主党の政治家、野党自民党の政治家の中では、 地震兵器、気象操作技術など、北朝鮮の問題も含めて、 国民レベルで知られてない、水面下の動きや駆け引きや交渉や、戦いがあると言ってます。 国会答弁で中継されている内容でも、証拠隠蔽の動きがあり、 中継の証拠はネットやユーチューブの映像ごと削除されていると言ってました。 そんな中継があるなら見てみたいです。 それらの話の信憑性はどのぐらいのものでしょうか?

  • イスラエルの戦争が酷い「アイアン・ドーム」

    【イスラエル】「アイアン・ドーム」ロケット弾9割撃ち落とす パレスチナ武装組織がガザから撃ち込むロケット弾を迎撃するため、 イスラエル軍が設置している対空防衛システム「アイアン・ドーム」が 威力を発揮している。 14日の空爆開始以降、人口密集地域に飛来したロケット弾の 約9割近くを撃ち落としたとされる。 アイアン・ドームは、飛来するロケット弾をレーダー誘導ミサイルで 撃ち落とす仕組みで、2011年3月に初めて配備された。 中部アシュドッドやテルアビブなどに計5基が配備されている。 イスラエル軍によると、今回の空爆開始後、ガザから発射された ロケット弾は1160発。このうち約670発がイスラエル領に 到達したが、360発を撃ち落とした。 イスラエル側は、実際に発射された迎撃ミサイルの数を明らかに していないが、87%が標的としたロケット弾を撃ち落としたと している。18日にテルアビブに向けて発射されたロケット弾も 迎撃され、市街地への着弾は回避された。イスラエル側の死者は 3人にとどまっている。 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121120-OYT1T01766.htm?from=main5 軍事オタクもビックリ イスラエルの防空システム『アイアンドーム』 http://news.livedoor.com/article/detail/7165660/ 動画 http://www.youtube.com/watch?v=38pzx2SGORI http://www.youtube.com/watch?v=KRgHIK_J6CQ http://www.youtube.com/watch?v=8kAyqbKwd1o 爆撃と混乱続くガザ:ガザ現地報告 https://www.youtube.com/watch?v=teI4CZ4SBeQ イスラエルは強いんですか? 市街地を撃ってるんですか? 国民が目標? 酷くないですか? なんとかならないんですか?

  • 陸自のブラックホークに何故ミニガンを積まないのか

    昨今島嶼防衛に力を入れている自衛隊。 兵員輸送にはヘリが必ず必要と思われます。 上陸した敵歩兵の攻撃をかいくぐって、ヘリが自衛隊要撃要員を輸送する必要があると思われます。 陸自の兵員輸送ヘリ(ヒューイ、ブラックホーク)共に、兵装はM2もしくはミニミです。 この銃は発射速度が分間800発程度です。高速移動しているヘリから地上敵軍に当てるにはかなり難いそうです。M2は当たれば威力がありますが、反動がきつく、高速移動中のヘリから地上を撃っても500mも離れた敵には当たらないと米軍は言っております。 ですので米軍は兵員輸送目途のヘリにもミニガンもしくは最新バルカン砲で武装しています。 ミニガンは7.62mm弾ですが、発射音が凄まじいので、敵歩兵に対する威圧効果が抜群だそうです。 自衛隊もミニガンをヘリに乗せた方が地上制圧に役立つと思うのですが、採用する予定はない物なのでしょうか? 自衛隊装備調達に詳しい方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • TVアニメ「トータル・イクリプス」の設定について

     TVアニメ「トータル・イクリプス」には戦術歩行戦闘機と呼ばれる搭乗式人型兵器が登場します。  そして、その様な兵器が存在する理由として、敵である「BETA(ベータ)」と呼ばれる異星生物(?)群の中には「光線属種」と呼ばれる、レーザーによって飛翔体を撃墜するタイプのものが存在するために、それまで主力であった航空戦力が無力化されたため、「光線属種」を有する「BETA」に対抗するために、航空機の飛行性能を備えた陸戦兵器として開発された、という設定となっている様ですが、何故その様な設定となっているのか解りません。  レーザー攻撃を避けるためならば陸戦専用とすれば良い筈で、航空機やミサイルですら無力化出来るほどの対空能力を備えた敵に対して、何故、空中機動を行う上で航空機と比べて不利な人型兵器(空気抵抗過大、飛行の際に不必要な重量多大、燃料塔載スペース少)を、敢えて飛ばさねばならないのでしょうか?  飛行させたのではむざむざレーザー攻撃を受けるリスクが増すばかりではないでしょうか?  それに、レーザー攻撃を受けない様にするために、遮蔽物に隠れて進軍するのであれば、上背が高くて遮蔽物に隠れる事が困難な上に、前後の厚みが薄いためにどうしても前面投影面積が極端に広くなる人型は、レーザー攻撃を最も受けやすくなる形状だと思います。  又、重心のほぼ真下にしか足が無い2足歩行形式は、まず、重力を利用して機体を倒れ込ませてからでしか加速を開始する事が出来ず、加速性能も機体の出力とは無関係に、「『重心と歩行の際の蹴り足を結ぶ直線』と水平面がなす角度」と重力加速度の値によって決まってしまいますから、機動性が甚だ悪くなります。  その上、足裏の接地面積も小さい(車輪よりはましですが)ため、無限軌道と比べて悪路走破性も劣ります。  人型兵器のメリットと言いますと、良く、武器を持ち替える事が出来る点が挙げられますが、他作品も含めて殆どのリアルロボットものでは、同時に搭載している手持ちの武器は1種類か2種類しかありませんから、戦闘中に持ち替える事もありません。  それに、戦闘中に持ち替えなどしなくとも、出撃前に、整備チームが各塔載武器をハードポイントにセットしておけば、塔載中の全ての兵器をスイッチ1つで切り替えて、持ち替えるよりも遙かに素早く使用する事が出来のですから、結局、手で持ち替える機能は邪魔になるだけです。  人型兵器に辛うじて意義を見出すとすれば、格闘戦が可能という程度の事しか、私には思い付く事が出来ません。  しかし、「BETA」は兆単位の個体数を誇り、圧倒的というよりも、「莫大な」といった方が相応しい数を頼りに進攻して来ますから、「BETA」に接敵されたら最後、生還は絶望的となりますので、格闘戦で対処する事は愚の骨頂であり(1匹か2匹を倒している間に、取り囲まれてやられてしまう)、戦術歩行戦闘機の腕や刃物は単なるデッドウェイトという事になります。  陸戦を主体とすれば、確かにレーザーには狙われ難くはなると思いますし、飛行能力があれば、部隊を素早く展開する事も出来るとは思いますが、それならば人型の様なメリットの全くない形態などにはせずに、飛行戦車の様なものの方がずっと優れた兵器となる筈です。  第二次世界大戦において、旧日本軍の「二式軽戦車 ケト」のグライダーへの塔載や、旧ソ連軍のアントノフ KT-40の様な飛行戦車の先例は、何れも軽量化に対する要求を満たすために、装甲が極めて貧弱になるという欠陥を抱えていました。  しかし、事「BETA」を相手にする場合は事情が異なって来ます。  「BETA」は「光線属種」のレーザー以外には「飛び道具」がありませんから、人類側が「光線属種」のレーザーに耐えられる装甲を開発出来ていない以上、装甲は単なるデッドウェイトですから、対BETA用の飛行戦車は、航空機と同様に無装甲の軽量な車体の方が良い訳ですし、飛行能力の方も、飛行能力を備えたBETAはいない様ですので、空中機動などはする必要が無く、単に部隊を素早く展開させるために必要となる、輸送機程度の機動性と、VTOL能力があれば事足ります。  搭載する火器は、圧倒的多数を相手にするために、大口径の機関砲と、多弾頭ロケットを主に搭載した方が良いと思います。  搭載弾数が限られる上に、単位時間内における発射弾数も少ない大口径砲は必要ありません。  しかし、この飛行戦車もBETAの様な莫大な数を相手にする場合には主力とはならず、主な攻撃手段は多弾頭ロケットを搭載したトラックや、多弾頭ロケットと同様な非常に多数の小弾頭を備えた巡航ミサイルを多数搭載した艦船からの、(個体数が比較的少ない光線属種では撃ち落とし切れない程の)飽和攻撃による面の攻撃にの方が有効だと思います。  そして、その面の攻撃で撃ち漏らしたものを、飛行戦車を主力とする部隊が殲滅し、それでもなお残った少数のBETAを従来型の戦車による遊撃部隊が掃討する、という方式が有効だと思います。  この様に、「BETA」の様な、強力な対空防御能力を持ち、数を頼りに攻めて来る様な敵を相手にするのであれば、人型兵器以外の兵器の方が向いていますし、それどころか、むしろ「BETA」は人型兵器にとっては最も不向きな敵であるとさえ言えると思います。  それにも関わらず、何故、TVアニメ「トータル・イクリプス」では人型兵器が登場するのでしょうか?  もし、人型兵器による戦闘を主軸に据えた作品とするのであれば、「『BETA』の様な格闘戦では対処できない敵」などではなく、「聖戦士ダンバイン」の「オーラバトラー」や「新世紀エヴァンゲリオン」の「使徒」の様に「バリヤーを張っているから投射兵器が無効で、格闘戦が有効な攻撃手段となる敵」や同様に「投射兵器の弾道を何らかの方法で歪めてしまう能力を持つ敵」が、少数だけ現れる様な作品とするだけで済む筈ですが、何故、態々、敵等の設定を人型兵器には不向きな設定としているのでしょうか?  私には「数を頼りにしているために、仲間がやられても一切構わず、何のリアクションも無く、己の命の危険すら気にする事なく、回避行動も採らずに、只、淡々と歩いて来るだけの敵をマシンガンで撃ち殺し続ける様な話」よりも、「飛び道具が通じない敵を相手に格闘戦を繰り広げる話」の方が、見ていて面白いと思うのですが、何故、敢えて面白味のない戦闘シーンとならざるを得ない様な設定になっているのでしょうか?