• ベストアンサー

太陽光反射鏡兵器?

古代ギリシャのアルキメデスが多数の凹面鏡らしきもので太陽光を集めローマの軍船に火災を発生させた話は多分伝説でしょうが、第二次大戦時、ドイツが衛星軌道上に巨大な凹面鏡を設置し、敵を焼き滅ぼす計画があったことは事実のようです。 しかし当時の科学力では衛星打ち上げは出来ず、せいぜいロケット兵器V2号程度で終わってしまうのわけですが、現在の技術力では軌道上に凹面鏡をとばすくらいは十分出来ると思います。 ところがそのような兵器が計画された話は聞いたことがありません。冷戦期のスターウォーズ計画にも無かったと思います。 これは凹面鏡衛星は実現しても実際は役に立たないということなのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数16
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

衛星軌道上に巨大な反射鏡を組み立てることは現在なら、技術的には可能なことでしょう。 その反射鏡をコンピュータ制御で角度を変え、集めた太陽光エネルギーを地上の一点に集中させれば兵器として十分通用するでしょうね。 ICBMとはことなり、事前に察知することもできず、焼かれる方は突然何が起きたのかもわからないうちに蒸発してしまうことでしょう。 ではなぜ作らないか? あくまで思い付きですが・・・・。 まず、これをつくり運用する能力がある国は現在のところアメリカだけだと思われます。(ロシアには金が無い) 次に、たとえ作ったとしても、現在のような、対テロ作戦にはほとんど役にたちません。 アメリカと本気で戦争しようとする国があらわれない以上、この新兵器は費用対効果でみたら当然却下となってしまうと思われます。 北朝鮮が暴発して核戦争を仕掛けるかも知れませんが、そうなればアメリカはICBMをぶち込めば済むことです。反射鏡衛星の出番はないでしょう。 現に、第二次大戦時のドイツでも、その計画はそれほど優先度は高くなかったと思いますよ。それよりV2号をさらに改良して直接アメリカ本土を攻撃できるICBMが先決だったはずでフォン・ブラウン博士らが必死で研究していました。結局出来ませんでしたけどね。 そういった技術は戦後アメリカやソ連に引き継がれてミサイル軍拡競争になって行ったわけです。 破壊力を比べたらやはり核兵器でしょう。

error123
質問者

お礼

なるほど、やはりコストパフォーマンスがよくないんですね、きっと。 非常にわかりやすく、納得しちゃいそうです。

その他の回答 (15)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.16

>でも、非化学ロケットシステムの「電気推進」は? たぶんイオンエンジンやプラズマジェットのことでしょうが、 あれも電気で「推進剤」を噴出することで推力を得ます。 推進剤なしで推力を得る方法は、レーザ推進、太陽光ヨットくらいでしょうか。 いずれも実用化されておらず、そのメドもなく、太陽光反射鏡兵器にも不向きです。

error123
質問者

お礼

なんどもありがとうございます。 推進剤の補給が必要なのは理解しました。 まあ、完全に無人にするより宇宙ステーション方式で定期的に補給があれば可能ですね。 あとは脆弱性をクリアせねば。(笑)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.15

>電磁推進の燃料 燃料という言い方が語弊を招きますね。推進剤とでも言っておきましょうか。 推進のエネルギーは太陽光でOKですが、真空の宇宙空間で推進力を得るためには、反作用を利用するしかなく、何物かを噴き出さなければいけません。 液体燃料なら水、電磁推進なら希ガスを噴出します。 撃ち落すのが楽ということですが、やるなら小さな鏡を無数に用意するのがいいと思います。一つ二つ撃ち落されたところで問題はありません。 常に半分程度の鏡は目標を狙える位置にありますし。

error123
質問者

お礼

推進剤の解説、ありがとうございました。 そうですね、何物かを噴き出さなければいけませんね。 > やるなら小さな鏡を無数に用意するのがいいと思います。一つ二つ撃ち落されたところで問題はありません。 常に半分程度の鏡は目標を狙える位置にありますし ナイスアイディア!ありがとうございます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.14

>1m2当たり1.38kW エネルギー効率を7割以上とって1kW/m2 1000枚分の鏡を集中したら1MW/m2 1000平米の鏡(真正面で光を受けられないからもうちょっと大きい)だと、たいそうなモノですね。 地上から狙うのは難しくない。 地球上の「台風」をおこすエネルギーは、広い海に注ぐ太陽エネルギーを使っていますから、衛星の大きさのエネルギーで集中的に温度を上げても、トータルのエネルギーで本物の台風の足元には及ばないと思います。 「電気推進」というのは、地球の磁気を利用して「フレミングの法則」で運動エネルギーを得るのでしょうか。 燃料が無ければ「反作用」で推進できないのですが・・・。 古い反射鏡ネタ質問の情報、ありがとうございました。ポイントを差し上げられないのが残念です。

error123
質問者

お礼

なんどもありがとうございました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.13

>「照準を合せるための姿勢制御に使う推進力」はそれこそ太陽電池でいけるんじゃないかと思ったのですが・・・・。 現在の衛星も燃料の燃焼ガスによる推進力を使って軌道変更、維持を行っています。 これが切れると衛星の寿命が尽きるわけです。 太陽電池で得られるのは電気だけです。 電気だけで出来る推進力は電磁推進ですが、これは周辺に電磁気を帯びる物質が存在する必要があります。 真空の宇宙では電磁推進は使えません。 宇宙空間では燃料は必要なのです。 さらに巨大な構造体を動かすわけですから、それなりの瞬発力が必要です。 ピンポイントで動かすために、精密な制御も出来なければなりません。 重力場推進、太陽光推進は加速停止に時間がかかり、精密なコントロールは難しい。 ラムジェットは実用化されていません。 現在のところ宇宙空間で使え、低コストで瞬発力もあり、扱いも簡単な推進力はロケットモータしかないのです。

error123
質問者

お礼

何度もありがとうございます♪ > 真空の宇宙では電磁推進は使えません。 電磁推進船みたいなのは当然無理でしょうね。 でも、非化学ロケットシステムの「電気推進」は? これなら宇宙空間での衛星の姿勢・位置・軌道制御に十分利用ができますよね。 電気推進機は試験衛星や実用衛星の姿勢・位置制御に今でも用いられていますよ~。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.12

攻撃される側から見れば、太陽の位置がわかれば、衛星の場所はすぐわかるから、「無尽蔵」のエネルギーを使う前に、打ち落とされますね。 かなりの大きさの鏡を並べなきゃ、破壊力にならんだろうし。大きければ地上から狙うのに的もでかい。 上昇気流をおこすだけのエネルギーを鏡で・・・はムリでしょう。 広島原爆で、きのこ雲ひとつつくって「黒い雨」をふらせましたが、それだけのエネルギーを太陽熱でどうやって作る(ソーラーカーの大きさとF1の大きさを比べてみましょう。パワーの大きさも) ↓は、以前にしたアルキメデスの反射鏡ネタ質問

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=45880
error123
質問者

お礼

地球に到達する太陽エネルギーは大気圏外で1m2当たり1.38kW、地表では、1m2当たり1kW程度、地球全体では 毎秒 420,000億Kcalが降り注ぎ、 地球全体に降り注ぐ太陽エネルギーを100%変換できるなら世界の年間消費エネルギーを僅か1時間で賄うことが出来るくらいです。だから反射鏡衛星もいけるのではないかと考えていたのですが、それでもパワー不足でしょうか? それから参考URLの「アルキメデスの反射鏡ネタ質問」は回答者:nozomi500さんが以前質問されたものなんですね。興味深く読ませていただきましたが、一点だけ書かせていただくと、アルキメデスの反射鏡兵器の話は第二次ポエニ戦争のエピソードで、舞台はシチリア島のシラクサです。アレクサンドリアではありません。したがって海の方向は北側ではなく、南東側です。太陽光の反射は十分可能でしたよ。 ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.11

ガンダムの見すぎですという回答があるかと思った のですが、ないみたいですね。(笑)  兵器として実現していないのは、 極秘に計画を進めるめるにはでかすぎる からでしょう。    キューバ危機ってご存知でしょうか? アメリカのおとなりキューバが、 旧ソビエトから大陸間弾道弾を輸入 したことがアメリカの偵察機のとった 写真からばれて、これは宣戦布告に 近いということで、アメリカがキューバ近海を 軍艦で海上封鎖したんです。  もし仮に今、北朝鮮が巨大な鏡を 宇宙空間に設置しはじめたとなったら、 アメリカ太平洋艦隊が日本海を海上封鎖 するんじゃないでしょうか?    日本の戦艦大和だって建造はとりあえず 極秘だったわけで、戦争の準備してるのが みえみえの巨大兵器は戦略上有効じゃ ないんでしょう。    ただ1つ、戦争と関係ないようなのようなふりを して準備する方法があります。  それがコロニーを使った、ソーラレイ でしたね。(笑) >凹面鏡衛星は実現しても実際は役に立たないということなのでしょうか?  どの程度計画が進んでいるか知りませんが、 環境コントロール用に太陽光を利用すると 考えはあるんです。  巨大な鏡で、太陽光を海の特定の エリアに集中させて、熱で上昇気流を 作るんです。台風などの気象現象を コントロールするんです。  あと、No.3のご回答で、推進力と 材料の疑問があがっているようですが、 推進力は電磁推進という方法があるんです。 姿勢制御には大出力を得るための液体燃料を使う 必要はありません。     材料は月からです。 地球より重力の弱い月に リニアモーターカーを設置して 月で集めた資源を宇宙空間に ほっぽり出すんです。 厚い大気の層がないんで、 月では地球以上にリニアの加速 が容易で、ほっぽりだした 材料も飛んで行き易いんですね。

error123
質問者

お礼

> それがコロニーを使った、ソーラレイ > でしたね。(笑) なんのことかわからず、ネット検索でやっとわかりました。 「ガンダム」にそんな話があったんですね。 ちょっとそれは見てなかったのでわかりませんでした。 > 巨大な鏡で、太陽光を海の特定の > エリアに集中させて、熱で上昇気流を > 作るんです。台風などの気象現象を > コントロールするんです。 そんな計画があるんですか、すごいですね! ありがとうございました。

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.10

 #2です。 時計が一回りしてきてみたら凄い反響ですね。^^;  兵器ではなく平和利用としての話なら真剣に考えている人が多くいるようです。  例えば、軌道上に巨大な太陽電池を建造してそこで発電された電力を強力なマイクロウェーブで地上の特定の場所(受信施設)に向けて飛ばし、地上で発電せずに電力を得るというものです。  単にエネルギーの供給という面ではいいのですが、超駑級のマイクロウェーブとなる筈で、一寸ずれたら…  また、この発電施設が制御を失って違う場所を狙ってしまったらメルトダウンより悲惨なことになるでしょうから、巨大なパワーは手元に置いて確実に制御できる状態にするのが一番という事でしょうか。 今回は逆から考察してみましたが、回答は読み物感覚で見たほうがいいかもしれません。  私としてはこの手の質問と回答は大好きなので皆さんの意見を読ませて頂いてとても楽しかったです。^^

error123
質問者

お礼

ええ、おかげさまでうれしいです♪ ありがとうございました。

回答No.9

面白そうな話題なのでわたしも参加させてください。 皆さんがまだ触れていない点で,次のようなことに気づきました。 1.ねらった的(ターゲット)の地点に太陽光を反射で当てられる位置に反射鏡衛星がないとまずいですね。 いつでもその場所をねらえるように静止衛星にするか,任意の位置にすばやく移動できるタイプの衛星方式にする必要があります。静止衛星タイプだと,他の国の他の軍事基地をねらうためには別の反射鏡を別の位置に用意する必要が出てきます。 2.凹面鏡衛星が地球の影に入ったとき(つまり夜です)には役に立ちません。「無尽蔵な太陽エネルギー」であっても例えば蓄電器などに保存するのはこれまた大変な設備と費用が掛かりそうです。

error123
質問者

お礼

それは結構高い軌道に3つ上げておけば、常にどこでも狙えるんじゃないかしら? 間違ってるかな・・・。 ありがとうございました。

  • seyber
  • ベストアンサー率25% (33/128)
回答No.8

相当巨大であれば効果はあると思います。^^ ロケットで100往復ぐらいでしょうか。 ドイツのロンメル将軍は、V2ロケットに対してひそかに反対していました。 「V2ロケット1基を作らないなら、戦車300両、戦闘機が100機作れる・・・・」 相当な予算が必要だったようです。 また、条約で、民間人や、非武装の人間に攻撃してはならない。とあります。 大量虐殺兵器を所持すれば、国際社会で非難に遭うようです。 残念ながら、世論や、国民、国連を敵に回すリスクを冒したく無い。 これが実情のようです。

error123
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 条約で、民間人や、非武装の人間に攻撃してはならない。とあります。 条約ですか。みんながほんとに守ってくれればいいんですけどねえ・・・。 > 大量虐殺兵器を所持すれば、国際社会で非難に遭うようです。 ABC兵器よりはずっとましだと思うんですが・・・・。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.7

太陽光ではレーザーのように波長や位相がそろっていないので、いくら精密な反射鏡を作ってもピンポイントに光を集めるのは難しいでしょう。また大気中の塵や水蒸気などによる拡散や反射の影響で、地上までの長い距離の間にエネルギーの多くを失ってしまうでしょう。 また、巨大な反射鏡を作るとすればごく薄い箔状の反射鏡とそれを支えるフレームでの構成となるでしょう。、このような構造ではたとえ無重力下でも慣性が働くためすばやい移動は不可能でしょう。地上からごく小型のロケットに多量の破片を撒き散らす機能のついた弾頭を装着して攻撃されたいちころですね。 多分巨大な反射鏡の数百分の1以下のコスト簡単に破壊できるでしょう。 ロケット技術がごく一部の物のなしうる技であり、他者の追随を許さないヒットラーの時代ならともかく、現代ではあまりにも無防備な兵器であり、戦時には間ま真っ先に破壊されて使い物にならないでしょう。

error123
質問者

お礼

ご説ごもっともです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古代ギリシャ人は、人前で全裸でいても恥ずかしくなかったのですか

    古代ギリシャのオリンピックでは、選手は全裸で競技をしたそうですし、 アルキメデスは、浮力の原理を発見したとき、風呂から飛び出して、裸で街中を走ったとの話です。 古代ギリシャ人は、人前で全裸でいても恥ずかしくなかったのでしょうか。 それは男だけのことですか。

  • 宇宙飛行機

    スペースシャトルはロケットで宇宙まで飛ばされますが、自力で離陸、飛行し、尚且つ地球の引力圏外まで有人で飛行できる乗り物(スター・ウォーズに出てくるような)は、資金に糸目を付けなければ作れるのでしょうか? また無理だとしたら、上の引力圏外の条件を、衛星軌道上までにしたものならば可能でしょうか? ずっと気になっていたので聞いてみました。 JAXAの技術者さんみたいに詳しい方、自分にでも分かるような易しい回答をお願い致します。

  • 北朝鮮のミサイル発射問題の真相 !?

    先日、北朝鮮が発射した人工衛星ロケット(ミサイルと報道)ですが、 ある、知人から、 「あの発射は、北朝鮮がスーパーEMP兵器の開発の一環で、 EMP兵器(人工衛星型)、を打ち上げる為の実験で、 それを知っているアメリカが、打ち上げ初速低速補足段階で、 アメリカのEMP兵器の先制攻撃による打ち上げ失敗を目論んだもの」 と言っておりました。 (EMP兵器をググったら、電磁波を利用したもので、核兵器開発とも密接だと書いてあります。) 米イージス艦等から打ち上げ軌道方向に新型EMP兵器を照射し、 打ち上がった衛星ロケットが照射エリアを通過したと同時に、 EMPによる電子回路故障で、ロケットが成層圏に到達、 第一エンジン切離し段階での制御不能を検知した、 北朝鮮が、自爆スイッチをおして、解体させ、 共産圏外エリアに残骸が落下することを防ぎ、 アメリカ側の残骸回収を回避する為の、 爆発だったと言っていました。 韓国をはじめとする、 軍事衛星の打ち上げに遅れをとらない為、 の伏線も含んでいるとも言っていました。 韓国ってそんなにスパイ衛星の様なものを上げているのでしょうか? また、その知人は、 ミサイル報道は アメリカや日本等の上層部が隠れ蓑にする為の、 情報戦略であって、 実際の北朝鮮のミサイル問題や核開発はTVを見ていただけでは 騙されると言っています。 民主党の政治家、野党自民党の政治家の中では、 地震兵器、気象操作技術など、北朝鮮の問題も含めて、 国民レベルで知られてない、水面下の動きや駆け引きや交渉や、戦いがあると言ってます。 国会答弁で中継されている内容でも、証拠隠蔽の動きがあり、 中継の証拠はネットやユーチューブの映像ごと削除されていると言ってました。 そんな中継があるなら見てみたいです。 それらの話の信憑性はどのぐらいのものでしょうか?

  • ギリシャ神話とソロモン王の関係を教えて下さい

    花に関する神話を調べていて、「ギリシャ神話に伝わる話」と書かれていながら、 内容がソロモン王に関する伝説・・・というサイトをいくつか見かけました。 ソロモン王って、古代イスラエルの王ですよね。 逸話が残っていたりするものも、旧約聖書だったりすると思うのですが、 ギリシャ神話と直接的な関わりはあるのでしょうか? 年代的にもかぶってきたりしますか? (↑調べてみたのですが、力不足でよくわかりませんでした^_^; ) ギリシャ神話の神々の系譜や神話で、ソロモン王の名前をこれまでに 見かけた事がなかったことと、私の知識も偏っているだろうこともあって、 どこかで関係するのか?と、疑問に思いました。 ちなみに調べていたのは、シクラメンに関する神話です。 ギリシャ神話やソロモン王伝説に詳しい方、教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 人工衛星ブラックナイトについて

    最近になって、その存在がクローズアップされてきたブラックナイトという 人工衛星があるそうです。 これはアメリカ、ソ連が宇宙ロケットを製作する以前からあったそうで、なに しろ巨大なものだそうです。とても後世のデブリと言えるものではありません。 大きさからして世界中の人工衛星より大きいらしいです。 この人工衛星から発射されている電波は遠い宇宙へ向かっており、その星系も 分かっているそうですが、そこで質問です。 この人工衛星は約13.000年前から地球を周回しているそうですが、それが 事実なら超古代文明がこの人工衛星を打ち上げ宇宙人と交信していた。 と考えられないでしょうか。つまり、発信する側が地球で受信する側が宇宙に ある星というわけです。 この人工衛星を宇宙人が地球の周回軌道に設置しても、あまり意味はありません。 しかし、地球側がこの人工衛星を打ち上げて交信を試みたのなら説明はつくと 思います。どうでしょうか。

  • 風船爆弾に本当に毒ガスとかを積まれていたら?!

    またまた第二次世界大戦関係の質問。 AFPの記事にこんなのがありました。 「第2次大戦中に日本軍が使用した風船爆弾」 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2598803/4096743 記事を読んでもらえれば分かりますが、ある話によれば最初から毒ガスや生物兵器を積んでアメリカ市民に大きな損害を与えようと言う計画もあったのですが、昭和天皇の反対で「爆弾を積むだけの兵器」になりました(結果犠牲者は6人しか出ず、恐怖こそは与えたものの大した損害にならなかったのですが)。 ドイツではV1/V2を発射して、ヒトラーは多くの人が死ぬのを分かっていてその命令を下したのですが、風船爆弾と比べると、日本とドイツの国民性や人格などの違いがはっきりと見えてくるような気がします。 歴史に「もしも」はないのですが、もし風船爆弾に最初から毒ガスや生物兵器を積み込む事を天皇が同意して、アメリカ市民に大きな犠牲を出したらどうなっていたのでしょうかね?

  • SDI戦略防衛構想は実現可能でしょうか?

    1983年にレーガン大統領によって提唱された、戦略防衛構想 (Strategic Defense Initiative, SDI) 、通称スターウォーズ計画として有名な計画は、現代の科学技術を活用して、どのレベルのものまで実現可能でしょうか? (1) 当時は100兆円以上といわれた予算は、今ではどのくらい掛かるでしょうか? (2) アニメ映画AKIRAに登場するような、宇宙衛星からレーザーまたは粒子砲を照射して敵を破壊する兵器は可能でしょうか? つまり、対象が弾道ミサイルはもちろん、戦車であったり、敵の拠点であったり、あらゆるものを破壊するような宇宙兵器が作れるかということです。 (3) 上記(2)が可能だとしたら、膨大な電源をどのように確保すればいいと思われますか? (4) 実現させる上で、もっとも重要かつ困難な技術はどのあたりにあるでしょうか? (5) 衛星を何個くらい打ち上げれば、地球全体を網羅できるでしょうか? 以上です。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 衛星を用いた光干渉計による地球観測はできるか?

    TPF,DARWINなど衛星群の光干渉計を用いて,太陽系外の地球型惑星探査の計画があります. 小型衛星群を地球周回軌道に配置して,地球観測の分解能を高めるという話は聞かないのですが,このような計画をご存知の方教えてください. あるいは,技術的な課題,原理的な障害がご存知の方教えてください. よろしくお願いいたします.

  • 某国ロケットの追跡管制について

    2009年4月の某国がロケットと称するものを発射しようとしています。 その発表を素直に解釈するとして、多段ロケットを用いての衛星の打ち上げのようですので当然ながら追跡管制が必要となります。 日本上空を通過して北太平洋上へ出た場合、或いはそれ以後はどこの誰が追跡管制を行うのでしょうか? 日本のロケットの場合は種子島で打ち上げ後は小笠原やハワイといった地上管制機関が順次追跡管制を行いますが、これは他のアジア諸国が打ち上げる場合でも日本やアメリカが請負うものなのでしょうか? 場合によっては弾道を計算して打ち落とす・・・といった国防機関の話からすると軌道情報などは直接得てないようにも思えますが・・ ふと疑問に思ったので提起してみました。

  • 放射性廃棄物をとりあえず宇宙で保管する

    真面目な質問です。放射性廃棄物の最終処分場で日本は立ち行かない状態です。これは多分日本列島形成の歴史がそうしたのだと思います。ヨーロッパや北米は比較的安定した岩盤構造の隙間に数十万年の単位で保管することはそれほど無理があるとは思えません。 日本の原発推進派のご意見にも一理あるように思います。しかし稼働すれば毎年数百トンから数千トン増える廃棄物の安定した処分をわが国で行うコンセンサスは難しく、外国に引き取ってもらうことになるでしょう。その費用は今化石燃料を足元を見られて購入するよりはるかに高額になることが予想されます。このコストまで入れると推進派の意見も慎重にならざるを得ないでしょう。 私は核廃棄物を宇宙に将来の人類の宇宙進出を考えるとばらまくのは反対です。しかし地球の軌道上で太陽の反対側に廃棄物衛星を作るのはいかがでしょうか。致命的欠点があるかどうかが質問です。 宇宙ステーション計画は2011年以後年間維持費が四百億円と言われています。しかし産業界への成果のフィードバックが十分あったとは考えられません。低軌道ですが有人はとにかくお金がかかるようです。総投入費用は約8000億円です。これは税金です。 いっそのこと静止軌道から徐々に高度を上げ速度を落として太陽に対して地球の反対側の位置に廃棄物衛星を持っていけばどうでしょうか。数千年か数万年かかってブラックホールとか宇宙に最終処分場を考えればよいのではと思いますがご意見をお聞かせください。軌道へのロケットはH2Bで8トン上げることができます。 年間800トンあれば80回ロケットを上げれば良いのですから約8000億円で終わります。後は原発は数基で運用すれば先進の原発技術を作りながら自然エネルギー比率を高められるでしょう。化石燃料を購入するときも廃棄するときも外国から足元を見られる事もありません。 ロケットの信頼性は勿論要求されますが国土を放射能汚染から守るという実利のあるロケットビジネスが生まれます。費用は税金で賄っても電気料金に載せてもおかしくありません。宇宙ステーション計画よりずっと実際的です。 最悪の事態は打ち上げる際の落下事故ですが低高度ならパラシュートで回収するとか高高度なら空中ブランコ?でもう一機が何か助ける方策は無いでしょうか。アイデア募ります。 私はロケットの信頼性を99.99%まで高めれば落下事故は一万回に一回、使いきった低レベル放射能廃棄物が地上へ落下した時のシューティングは大変ですが巨大事故にまで至らないのではと思います。アポロ計画のように99.9999%が達成できればこれはやるべきだと思います。 太陽に投げ入れる方策も提案されていますが廃棄物の再利用技術ができる可能性もあるので、反対側軌道がいいと思います。どう思われますか。不可能でしょうか。