• ベストアンサー

親へのお金の譲渡に関する税金

地方に暮らす無職の母親(60歳)がネット証券で株式投資をしたいので、250万ほどお金を母親の銀行口座に送金したいと思います。わたしは、お金に若干の余裕があるので、年金暮らしの母親がこの先の生活資金を株で増やすという希望もこめて、お金をあげたいと思っています。この際、「譲渡税」はかかるのでしょうか?親から子へは、年間上限110万円が無税で譲渡可能のようですが、子から親へは税務上何か決まりはあるのでしょうか?また、もし税金がかかるのであれば、税務署又は銀行に母親が申告するのでしょうか?ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kago0710
  • ベストアンサー率85% (12/14)
回答No.2

贈与税の非課税財産には、扶養義務者相互間の生活費、教育費があります。 あなたの場合、株式投資資金との事ですので 贈与税の対象になりますね。 申告する場合はお母さんが税務署に申告する事になります。 贈与税を払いたくなければ基礎控除110万円の範囲内で 贈与する事をお勧めします。

skrmtsin
質問者

補足

大変分かりやすいご回答ありがとうございます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • izou
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

「譲渡税」ではなく「贈与税」ですね! 基礎控除110万円ありますので、年間250万円の贈与があれば140万円が贈与税の対象で母親が申告することになります。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/zouyo31.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親から子へのお金の贈与と発生する税金について

    23歳です。 こういうことは素人なので詳しく教えていただけますと嬉しいです。 いろいろな事情で、親から300万円ほどの金額を受け取ることになっています。ちなみに父の扶養に入っており、お金は母から受け取ります。 親は、いっきに多額を渡すと税務署から目をつけられる、と言っています。これはどういうことでしょうか? 検索してみると、1年で110万円以上を受け取ると税金が発生し、税務署に申告して税金を支払う必要があるということです。110万円を超えたら申告すれば済む話(たしかに税金は払わなければいけなくなりますが)ではないでしょうか?目をつけられる、というほどまずい話ではない気がします。 また、念のため確認なのですが、110万円以上をいっきに銀行などから引き落とすと税金が発生するから、例えば1回50万円を6回に分ければ問題ない、ということではないですよね?あくまで1回1回の引き落とし金額が問題なのではなく、1年間の合計の引き落とし額が110万円を超えると税務署が関係してくる、という話ですよね? 最後に、税務署は母が銀行から引き落とした額を見ているのであって、その後、お金が私に現金で手渡されようが、私の銀行に振り込まれようが、そうした贈与の方法は関係なく、ということでよろしいでしょうか? 分かりづらい説明だったかもしれません、すみません。 よろしくお願い致します。

  • 親から子に、銀行振り込みでお金を振り込みした場合、

    親から子に、銀行振り込みでお金を振り込みした場合、 何月から何月までの金額で贈与税がかかりますか? 税務署が銀行振り込みした金額を全員チェックしてますか?

  • 親からの援助にて新築の場合の税金につきまして

    去年、兄(会社員)が家を新築しましたが、そのほとんどのお金を親(自営業)から援助してもらいました。 ローン等を使用しなかったのは、住宅メーカー側が、「家を新築する場合の資金に限って、3千5百万まで無税で子供に贈与できますよ」というので、それを信じてましたが、今になって、うちの親が60歳前なので、その制度は使用できないので、兄が親にきちんとお金を親から借りて返す、という借用書云々を用意して返済し始めた方が良い、と言ってきました。 いまひとつピンとこないのですが、やはり、ローンなどを組まないで家を建てた場合、税務署の方からいろいろ聞いてくるのでしょうか? また、親が自営業なので、疑われ易いなどということはあるのでしょうか?

  • "親のお金観"を聴かせてください

    "親のお金観"を聴かせてください 高校進学直前に父親がガンで逝ってしまい3年間母子家庭を経験しました。遺産があってお金を預けていた証券マンも最近から母親ではなく私と話して手続きするようになりました。 こう言うと金持ちのように聞こえるかもしれませんが、大学で給付奨学金が下りたり母親は高1から働き続け自治体も高校生まで「お中元」なる物を送り学生時代はバイトもしました。 トップの進学校じゃなかったので周りにもまだ高校生のくせに「バイクや服が欲しい」「スノボをしたい」などで(2浪のペナルティーですが)お金を稼ぐ輩がいて、別グループでしたが教室で自分が働いて10万稼いでスノボ一式を買ったからと友達に「お前どうせ親の金だろ」とつっ込む奴がいました。 自分も念願の独居が叶い仕送りをもらわず何とかやってますしそれはそれでいいですが「親のお金」と「自主自立」はどう思ってるのか性別不問で様々な年代の人に聞きたいです。

  • 親へのお金

    自分は18で働く者です 実家ぐらしなので親に3万円ずつ月払っています 今の手取りは15(前回は12)くらいです 親は働いたら色んなとこに連れて行ってなど言っていました、そこは全然いいです ただ、最近、母親に洗濯機を全額負担 ユニバに行きたいから金出してなど言ってきます 自分も欲しいものがあるので じゃ、貯まったらって言うと文句を言われます 母「今も食費やら全額こっちが負担してるんだからそれくらいやれよ、何もできんやつが上から口を出すな、口出したいなら7万くらいは出せ」など言われます。 ですが、家族の食費などはほとんど母親の父 自分からは祖父がやってくれているので なんだか引っかかる部分があります これは普通なのでしょうか?

  • 土地の譲渡について教えてください。

    親会社が子会社に対して所有土地(帳簿価額1,000万円、時価5,000万円)を 2,000万円で譲渡(低廉譲渡」)した場合の処理考え方は、 これでいいでしょうか。 親会社の処理は、  (借) 現   金    2,000万円   (貸) 土   地    1,000万円 売 却 益    1,000万円 税務会計ではあくまで時価で譲渡したものとみて、 (借) 現   金 2,000万円  (貸) 土   地  1,000万円    寄 付 金 3,000万円      売 却 益  4,000万円   土地を譲り受けた子会社は、  (借) 土   地    5,000万円   (貸) 現   金   2,000万円                            受 贈 益    3,000万円 企業会計からは、親会社は、売却益は収益となるが、他方で寄付金が費用に 計上となるから、損益計算上は借方と貸方が両建てになるだけで、当期利益に影響がない。 税務の扱いは、売却益は益金、寄付金は損金不算入。  そうなると親会社では益金(売却益)だけ残り、これに対する課税問題が生じる。 子会社は、 時価が5,000万円するものを2,000万円で譲り受けることによって、 明らかに3,000万円相当額の経済的利益を受けており、これを益金と認識して法人税の課税が起こる。 結局、譲渡側と譲受側の双方に課税が起こる。

  • 海外投資にかかる税金について

    数年前に約2000万円を海外へ送金し、一度はファンドに預けましたが、すぐに解約して、その国に行ったときなどに使っていました。今回、その国に入れて残っている全資金を日本へ戻そう(送金しよう)と思うのですが、この場合、 日本の税金がどうなるのか心配です。 と申しますのも、実は、2000万円を送金した際、税務署から電話がありその時点では「海外の金融機関に預けて投資するつもりです」と答えたのですが、現実投資はしておらず、半分以上ものお金を現地で使ってしまっています(現地で好意にしてる人に現金をあげたりもしてました)。 この場合、日本の税務署は、その国に投資したと見なされ、それ相当の利益を受益したと計算されて税金がかかったりするのでしょうか? それとも、投資するとは言ったけど、実際はしてないんですよ、なのでこんだけしか残ってないんです。と言っても信じてくれるのでしょうか? そもそも日本には戻さないで全部現地で使ったら、どうなるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • カブドットコム証券で投資信託の譲渡に掛かる金額は?

    私と娘で個々にカブドットコム証券に口座を持ち投資信託を保有しています。 私は投資信託を試しにやっただけなので辞めようと思っています。 そこで辞めるなら欲しいという娘に譲渡しようと思っています。 金額は6万円とほんの少しです。 もし譲渡が簡単に出来るなら譲渡と思っています。 こんな小学でも相続税?やらなんやらかかってしまうのでしょうか? ノーロードの物なので売ってお金を直に渡し買い直させたほうが良いとは思いますが。 できればどれくらい金額が掛かるのかをよろしくお願いします。

  • 親(日本)→子ども(イギリス) お金の渡し方

    四月から八月くらいまでイギリスは西ロンドンへ留学します。 その際のお金の送金のことを考えて、シティバンク・新生銀行・キャッシュパスポートに候補を絞りました。 送金といっても、カードとスペアカードを、私と親が一枚ずつ持っていて あくまで「日本から自分の口座に入金」→「海外で自分の口座から引き落とし」になるのですが この場合の手数料は引き出し手数料(200円程度?)だけなのでしょうか? ※クレジットカードは既に持っています。  T/Cを持っていく事は考えていません。 10万くらい、毎月親に入金してもらう予定です。 一括で大きい金額を引き落とすつもりはありません。 イギリスで銀行口座を開くつもりもありません。 シティバンクは親に薦められたたのですが(知人が利用しているとかで) どうも口座維持費等考えると無駄な出費が多い気がします。 新生銀行は色々無料らしいですが、一度の送金に何千円もかかるとか。 シティバンクも同じみたいですが、これは引き出し金額の4%3%程度ってことでしょうか。 それでも地方に住んでいる親にとって、新生銀行は、 郵便局・コンビニでの入金手数料無料はかなり助かると思います。 travelexのキャッシュパスポートは、一回の引き出しにつき2ドル引かれるだけみたいで 一番お金がかからないかなぁと思ったのですが、どうなんでしょう? 一番の疑問は、海外へ送金するには手数料4000円くらいかかってしまう、というのは あくまで「日本の銀行から」「海外の他の銀行口座へ」送金の場合のみなんでしょうか? 過去の質問や銀行サイトを読んでもいまいちわからなかったので 教えて頂けると助かります。

  • 株式投資の質問●出金と入金に関する疑問

    証券会社で株を買う場合、私はリアルタイムにネット銀行を介して証券会社の口座へ送金して、そのお金を使って株式を買っています。 (ごくごく一般的な方法かと思います。) 買った株は売ってお金に換えるわけですが、 その返ってきたお金を、そのまま「株を買う資金」として使うことはできないのでしょうか。(買って→売って→買って→売って …この循環はダメ?) また、証券会社の口座にある資金は、自分の銀行口座へ「出金」することができますが、このとき出金できる資金というのは、 「株を売った後に返ってきたお金」だけなのでしょうか。 株を買うために送金した資金のうち、まだ投資に使われていない資金を出金することはできないのでしょうか。 もし、投資に使われていないお金を出金する(引き出す)には、一般的にどういった方法をとることになるのでしょうか。 とんちんかんなことを言っている可能性もありますが、どうか宜しくお願い致します。