• ベストアンサー

税理士になるには?

当方、27歳の会社員です。 現在簿記3級の学習中なのですが、非常に楽しく感じております。3級を取得後はすぐに2級に挑戦する予定です。そこで、いずれは税理士試験に挑戦したいと思っているのですが、もし2級に合格した場合、そのまますぐに税理士試験の学習を開始するのと、1級を取得してから税理士試験の学習を開始するのとどちらが良いのでしょうか?いずれにせよ専門学校には通おうかと思っています。 ちなみに大学は経済学部出身なので一応受験資格はあります。会計学の知識は皆無ですが。。。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

資格試験の成否はそれぞれの知識・能力によって決まります。当然能力や知識に合わせて、色々なアプローチの方法がありますから、自分で試行錯誤して判断するのが一番だと思います。 最終目的を税理士試験に置くのであれば、まず目標の難度を知ることですね。 税理士試験の問題集を手に入れて、自分の力をチェックしながらアプローチ方法を検討するのが一番だと思います。 場合によっては、あるステップで一度受検して体感するのも方法だと思います。

Delphi6
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。確かに難度については曖昧なところがあるので、明日にでも本屋に行って確認してきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は、大学4年から、その後会計事務所に勤務しながら税理士の勉強を6年間して、試験をパスしました。 まず、ご存知のこととは思いますが、税理士試験は、実際勉強を始めてみると、先は長いですよ。 でも、勉強を楽しめれば、目標に向かって進むことができると思います。 ご質問についてですが、2級のステップを踏まなくとも、 専門学校では、簿記論を始める前に受講準備クラスのようなものもあるので、決意が硬いうちに、税理士試験を思い切ってはじめてみてはいかかがでしょうか? 1年でも早く、合格したほうがいいと思いますし。。。 どうぞがんばってください。

Delphi6
質問者

お礼

お恥ずかしい話、子供の頃から大の勉強嫌いとうこともあり、今まで勉強らしい勉強をしたことがないので、簿記に関しても勉強方法を模索しながら過ごしているありさまです。ただひとつ違うことは簿記の勉強に関しては全く苦にならないということです。今後の学習のためにも、いただいたアドバイスを最大限活用させていただきます。この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士になるには?

    当方、27歳の会社員です。 現在簿記3級の学習中なのですが、非常に楽しく感じております。3級を取得後はすぐに2級に挑戦する予定です。そこで、いずれは税理士試験に挑戦したいと思っているのですが、勉強方法について迷っています。 一通り専門学校(大原、TAC、LEC)について調べてみたのですが、様々なコースがありどれが最適なのかわからない状態です。 ちなみに大学は経済学部出身なのですが、大学で学習したことは全く身になっていません。 そもそもこんな私でも合格することはできるのでしょうか?また簿記の学習と並行して学習することはありますでしょうか? どなたかご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 会計士簿財と税理士簿財

    税理士簿財を取得済みの会計士試験経験者の方に質問です。 私は2009年度税理士試験の簿財合格を目指し、勤めながらですが学習を進めていこうと考えております。 学習を始めるにあたり、  資格の大原:2007年度公認会計士試験合格目標   簿記論;DVD付き教材一式   財務諸表論:DVD付き教材一式 を友人が譲ってくれるのですが、会計士試験における上記会計学の出題範囲(学習内容)及び出題傾向と税理士試験におけるそれには、どういった違いがあるのでしょうか。上記教材を使用して税理士試験向けの学習を効率的にすすめることは可能でしょうか。 専門学校にて税理士簿財の授業を受けるのがベストなのでしょうが、経済的に厳しいため、可能であれば上記教材を使って学習したいと思っております。 また、何かアドバイスなどがございましたら併せて教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士試験と簿記

    大学2年生です。 税理士の資格をとりたいと思っているのですが、 簿記の資格も持っていない状態です。 簿記一級を取ることを優先したほうがいいのでしょうか。 それとも税理士の試験対策に時間をかけたほうがいいのでしょうか? ポイント1. 3年に進学した時点で税理士試験受験資格の「学識」 「大学3年次以上の学生・法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者」に該当するので、受験資格はもらえます。 ポイント2. 在学中に税理士免許をとること(5科目合格)は極めて難しいので、 卒業後は税理士事務所か一般企業の会計に就職し、仕事をやりながら税理士試験の勉強をしようと思っています。 日商簿記一級と税理士試験では合格するために必要な勉強量にどれくらい差があるのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 税理士を目指して

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すには・・・。

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士試験について(受験資格~勉強法)

    これから税理士試験に挑戦しようとしている者です。 受験資格~勉強方法について質問させていただきたいと思います。 (1)受験資格について 私は大学の理系学部卒業なのですが、「数量経済学」、「農業経済学」の単位を取得しました。 これだけで受験資格有と判断してよいでしょうか? (2)独学の可否について 税理士試験は基本的には予備校に通わないと厳しいのでしょうか? ちなみに、 わたしの環境としては、現在29歳の金融機関勤務ですが、ほぼ毎日18時には帰れるので勉強時間は1日3時間は確保できると思います。 わたしの会計の知識は、簿記2級レベルは持っています。 あと、記憶力はかなりいい方だと思います。 (3)勉強時間について 目標としては、3~4年で5科目全てに合格したいと思っていますが、 やはり働きながらでは厳しいでしょうか? まだ、思い立った瞬間の段階で 税理士試験の難易度もよくわかっていない状態です。 詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士取得について

    税理士、経理、簿記といった業界には全くの素人です。大学で電気科を卒業し一年半SEをしていました。SEをやめ思い切って税理士を目指そうと思っています。 税理士資格を取得するにあたって教えて下さい          1)やはり経済、経営、法学部出身でなければ難しいのでしょうか?   それとも不可能なのでしょうか?? 2)税理士の難易度を教えてください?     ex)司法試験、公認会計士をABCDEの五段階に分けAとすれば。。。 3)まず簿記検定から始めようと思いますが、税理士とは全く意味が無いのでしょうか? 4)勉強方法等、どこの専門学校に通うなど(ex LECとか)を教えて下さい。 5)司法試験は、3年~5年かかると聞きますが税理士になる為には同じぐらいの時間がかかるのでしょうか?

  • 税理士科目、転職に有利なのはどれですか?

    こんにちは。 税理士になるのが目標ではなく 会計事務所へ転職するために、1科目合格を 狙っています。 会計事務所の規模等によると思うのですが 一般的にみて、会計事務所への転職に有利な科目は どれでしょうか? 調べたところ、法人税が有利なようですが 皆さんのご意見など聞けたら嬉しく思いますので よろしくお願い致します。 ※ちなみに当方は簿記2級取得で 卒業学部による受験資格はあります。

専門家に質問してみよう