• 締切済み

お雛さまについての疑問

お雛さまのお顔を見ていて不思議に思ったのですが・・・ 唇が少し開いています。お内裏さまは歯が見えていて、お雛さまは口の中が黒いような(おはぐろ?) 自分のお雛さましか見たことがないのですが、唇を開くような作りには何か理由があるのでしょうか。 それからもう1つ、お雛さまの歌についてなのですが・・・ 「お嫁にいらした姉様に よく似た官女の白い顔」 どうしてお雛さまじゃなく、官女に例えているのでしょう(笑) この歌の主人公である女の子が、お雛さまは私よ!と思っているのでしょうか・・・? どちらか片方、推測でも構いません。 ご意見いただければ幸いです。

みんなの回答

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.2

お嫁さんの白塗りを喩えたからでしょう。 お姫様は白塗りしませんから,官女に喩えたんじゃないでしょうか。 あと,お酒を飲んで酔ってどうこう・・・という話も聞いたことがありますが,これは官女のことじゃなかったかも。

ginga_M45
質問者

お礼

なるほど、白塗りですか!お姫様は白塗り(=お化粧?)をせずに、官女はお化粧をするということでしょうか・・・? 今、三人官女で検索をしてみたら、彼女ら1人1人をムスビ・眉なし・口開きと呼ぶ・・・と出たのですが、この中の誰か(の特徴)に兄嫁が似ていたのでしょうか。 「お嫁に~」の歌詞の前に「すまし顔」と出ているので、すまし顔のお雛様よりも愛嬌のある兄嫁だったのでしょうか。サトウハチローさんに聞いてみたいですね。。。 再度のご回答ありがとうございました!

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.1

お雛さまにおはぐろがあるのは,既婚女性だからです。 既婚女性は,まゆの位置も違います。 「お嫁にいらした姉さま」は,お雛様のことではなく,「お雛さまを飾っている家の女の子の家にお嫁に来たお嫁さん」のことを指しています。

ginga_M45
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! やっぱり黒く見えるのはおはぐろですよね。 「お嫁にいらした姉様」=「自分の兄のお嫁さん」は分かるのですが、せっかくの義姉さんなのだからお雛さまの美しさに例えてあげればいいのに、どうして従者である官女の容貌に例えるのかを不思議に思いました。 言葉足らずで申し訳ありません;

関連するQ&A

  • 雛人形の並び順について

    多くの雛人形といえば、上の段から お内裏様 三人官女 五人囃子 右大臣・左大臣 仕丁 という順に飾られていますが、この上からの順番には何か意味があるのでしょうか? 右大臣・左大臣など、五人囃子より確実に身分は上のはずなのに、何故こんなに下の段に飾られているのでしょうか。 もしかして、部屋(?)の中での位置関係がそのまま段になっているのでしょうか? 一番奥にお内裏様がいて、お世話をする三人官女がいて、その手前に五人囃子が並び、外で右大臣・左大臣が控えている…と。 これは私の推測ですので、どなたか正しい解答をよろしくお願い致します。

  • 雛人形、希望伝えたのに。。。辛口ご遠慮ください

    30歳主婦です。雛人形は、長女ですが贈られたことはありません。あまり裕福ではなかったのもありますし、当時の実家がアパートですごく狭かったので、購入しなかった経緯があります。 今年の夏に長女を出産しました。最近、雛人形を私の両親から贈ってもらいました。 私は、十二単のお雛様がよかったので、段飾りではなくお内裏様とお雛様の2体をずっと希望していました。母親に、「2体がいい」とずっと伝えていましたが、小さなお内裏様とお雛様と三人官女と五人囃子の10体が届きました。卓上のマンションタイプなので、もちえろん十二単ではなくて、実家の雛人形(義理姉のもの)が十二単のお雛様で10段タイプを知っている主人が思わず「小さい…」とつぶやいたほどでした。 先に娘(姪)を出産した妹は、「お雛様はおまかせで」と両親の好みの人形だったそうです。 私の母の思惑は、先に女の子を出産した妹と同じものを送るという実家の方針でした。言う事を聞きなさいという感じで、私の意向は聞き入れてくれませんでした。そして、上記に書いた物が贈られてきました。 贈ってもらったのは、長女のものなので、ありがたくいただきました。 私は、雛人形がすごく憧れだったのもあって、落ち着いたら自分のために十二単を購入しようかなと思います。 ご自分のために雛人形を購入された方はいらっしゃいますか?

  • ひな祭りの歌の内容は?

    カテゴリーがわからないのですが・・・ もうすぐひな祭りということで、お店などで「明かりをつけましょぼんぼりに~♪」という歌が流れていたりしますよね。それで、旦那とこの歌の話になって、内容に関する捉え方が違ってたんです。 歌に出てくる、「お嫁にいらした姉様」というのは、おひな様のことですか?それとも、主人公=おひな様で、その家に来た嫁のことですか? (旦那は、嫁の顔を三人官女と比べてヒドいね、って言ったんです) でも、もし、姉様=おひな様の場合、三人官女はおひなさまの妹たちなのですか?お世話をする人だと思っていたのですが・・・。 という具合に頭の中がこんがらがってしまいました。頭の悪い質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知でしたら教えてください。歌詞も最後まで知っていたら教えていただきたいです。

  • 雛人形のモデル?

    雛人形ってモデルになった人がいるんでしょうか? 当然 お内裏様とお雛様と言うぐらいですから 天皇と皇后(当時なら中宮ですが…)だと思うんです 自分ではイメージ的に勝手に一条天皇と中宮彰子(藤原道長長女)の夫婦と思っていたんですが どうやら雛人形はそれ以前の時代から存在してたらしく その2人は違うという事が判明しました もし実在の天皇夫妻がモデルなら誰なのでしょうか? お雛様の歌に「赤いお顔の右大臣~♪」という歌詞があるので 右大臣 左大臣等の官職が制定されたのちの時代だろうと言う事は大体わかります すみません カテ違いならごめんなさい

  • 雛人形 五人囃子は必要でしょうか?

    今度娘の初節句を迎えます。 雛人形を購入しようともう3箇所くらい見て回ったのですが なかなか「コレ!」というものが見つけられません。 姉がケース入りの親王飾りを持っていましたが 私は次女ということで、オバさん顔の市松人形しかなくて、 友達や従姉妹の家で見た雛人形を羨ましく思った事があったので 娘にはどんなものがいいか・・・と考えるとなかなか決められません; 7段は置くスペースがどうしても取れないので 大きくても3段くらいまでが限界なのですが、 3段だとほとんどのものが三人官女までしかついてないですよね? (あくまで私の個人的な思いですが)人形がいっぱいある方がいいなと思ってしまいます。 段飾りを買うなら、五人囃子まであるものがいいなぁ・・・と。 たまに3段飾りで五人囃子までついている十人飾りのものを見かけますが 五人囃子を入れようとするからか、間口が広くなり 家の飾りたいと思っているスペースに入りません。 (間口80センチくらいしかないので・・・  探せばコンパクトなものもあるのかもしれませんが、  私が見に行った中にはそういったものはありませんでした;) よく、飾るのが大変で親王飾りにすれば良かったなども見かけるので しっかりとして親王飾りを買う方がいいのか、 それとも三人官女までで自分を納得させるのがいいか、 飾る場所を変更して間口が広い三段十人飾りを買うか・・・、 本当に悩んでいます。 正直今は今のことしか考えてないなぁと自分でも思うので、 何年か飾った感想などもぜひ聞きたいです。 アドバイスお願いします。

  • 合成用パーツの素材とデジカメの写真を組み合わせたい

    姉に「カレンダーを作ってくれ」と言われたので作ろうろうかと思っているのですが、写真と素材を組み合わせたものを作ろうかと考えています。 例えばひな祭りの素材があったとしてお内裏様やお雛様の顔の部分が切り抜いてあって、そこの部分に姪や息子の写真をはめ込む、というようなことができる素材などはありますでしょうか? またそういうものの名称は「合成用パーツ」以外に何かありますか? 分かりにくい説明でもうしわけないですが、よろしくおねがいします。

  • 自分の笑顔・・

    あんまり好きじゃないです。 なんか、上手く笑おうとするほど逆に変になるっていうか・・。 作り笑いばっかしてるわりには、上手くならないです。 頬が上がりすぎて、アンパンマンみたいになります。 それに歯がきれいではないので、余計に・・・。 やはり、アイドルみたいな、きれいな笑顔はできないのでしょうか? 自分で言うのもなんですが、顔は並よりちょっといいです。 よろしくおねがいします。

  • 縄文人と弥生人の特徴について少し疑問があります。

    縄文人と弥生人の特徴について質問です。 ネットで調べると、まず縄文人は「縄文人は全体的に大ぶりの造形。背は高く四肢や指が長く、体毛が濃いのが特徴。顔は輪郭が四角形、眉が太くて目はぱっちりとした二重まぶた。耳たぶが大きくて鼻は広く、唇が厚い。」で、弥生人は、「弥生人は全体的に細く薄く、縄文人と正反対の特徴。背は低く四肢や指は短く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。」と書かれていました。 また、縄文人はお酒の耐性が高い酒豪体質で、弥生人はお酒の耐性が弱い下戸体質と書かれていました。そして、下戸の遺伝子は弥生人(渡来人)から来ており、「弥生人の分布図」と「下戸の分布図」が見事に比例している通り、自分が住む兵庫などの関西圏は王朝があったなごりから弥生人の血が多く残っているため酒に弱い人が多い、と分かりました。 勿論、今現在は純粋な縄文人も弥生人も数%しかおらず、殆どが混血らしいのですが、少し疑問があります。 弥生人(渡来人)→全員が下戸というわけではないと思いますが(突然変異が起こらなかった渡来人もいると思うため)、 (アジア圏に限っていえば)下戸→弥生人以外ない(弥生人の血が強い)、となりますか? ちなみに私は下戸です。コップ1杯のビールで顔が真っ赤になり気分が悪くなります。 父(奈良県出身)は下戸で私と同じように1杯で真っ赤になります。 母(鳥取県出身)は毎日お酒を飲んでいます。顔も全く赤くならないです。それに母は、かなり飲まないと酔っ払わないです。 不思議なのは自分も両親もかなり濃い顔で、耳たぶも大きい方で、唇が厚いです。 両親も私もまさに縄文人の特徴と一致します。 私が下戸ということは弥生人の血がかなり強く多く残っているということになるのでしょうか? そうだとしたら、両親せめてどちらか弥生顔なような気がします。 それか極端な話ですが、1人でも下戸の弥生人の遺伝子が家系に入ったことで他が全て縄文人だとしても、その下戸の遺伝子だけ残って何代にも渡って残る(顔は縄文顔だが、下戸遺伝子を持った子が生まれる)ということもあるのでしょうか? 同じようなことが有名人でもあったので、その例も書きます。 中日ドラゴンズの鵜飼航丞選手は顔写真を見ると、弥生人の特徴の顔(体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。)をしているように見えます。 そして、鵜飼航丞選手の姉の紫央さんもやはり、濃い顔ではなく、耳たぶも大きい方ではない様に感じます。 紫央さんはマスクをしているので、鼻の長さや唇の厚さまでは判断できませんが、弥生人の特徴「全体的に細く薄く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。」に近いと思います。 (※鵜飼航丞選手と鵜飼選手の姉の紫央さんの画像が載っている記事があるので、補足欄にその記事のリンクを添付しておきます。) ここで疑問が浮かびます。 鵜飼航丞選手の姉の紫央さんは、お酒が強い体質でお酒をかなり飲める体質らしいです。一方で、鵜飼選手は下戸で殆どお酒が飲めないそうです。 鵜飼航丞選手も姉の紫央さんも「弥生人」と特長をされているように見えますが、姉の紫央さんがお酒に強い体質というのは自然なことで何も違和感を感じませんが、鵜飼航丞選手が下戸というのはとても不思議です。 鵜飼航丞選手について、記事に以下の様に記載されていました。以下、転記です。 ============================ 4歳上の兄・瞭汰さん、2歳上の姉・紫央さんの3兄妹だが、唯一お酒があまり飲めない。普段から仲の良い岡林勇希選手と焼肉に行き、隣で後輩がレモンサワーをごくごく飲み干していくのを「すげー」と眺めながら、ウーロン茶片手に山盛りの白飯をのみ込んでいくのが航丞青年だ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/341cbecaa298067d5e93cafdc2b22df818e85dcf 「球界を代表する右の長距離砲になる」中日・鵜飼航丞の“忘れられない打席” ============================ 変な質問ですみませんが、下戸というのは苦労するもので、遺伝的に仕方ないということを納得したいのです。 よろしくお願いいたします。 鵜飼航丞選手の姉の紫央さんの画像(スポーツ中日)のリンク https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/list?article_id=444513&pid=2126954 鵜飼航丞選手の画像(スポーツナビ)のリンク https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2103845/top 画像を見ると、鵜飼航丞選手も姉の紫央さんも弥生人の顔立ちであることが分かると思います。

  • 作り笑顔で疲れる

    私は子供の頃から「女は愛嬌」をモットーに、人前では常に笑顔で過ごしてきました。 ここ一年くらい、人と会った後に顔の片方の筋肉が非常に疲れたり、 笑ってる時に顔がこわばっているのが自分でわかります。 決定的なのが、最近知り合った人に「なんでいつも作り笑いしてるの?」 と突っ込まれてしまったので、人から見ても表情が引きつっているようです。 無理に笑うのはやめようとしていますが、普通におもしろいと思って笑っても 笑顔が引きつっているのがわかります。 どうしたら自然に笑えるようになりますか? どうしたら表情筋の疲れをほぐすことができますか? 作り笑いは悪い事ですか?

  • 姉に馬鹿にされてきた

    姉が嫌いです。 私の顔のコンプレックスを非常にしつこく言ってきたりします。(顔が丸い・・とか色々) 自覚もしており出来れば放ってほしいのですが、 「A子って(私)顔がまん丸だよね~。私の(姉)友達もそうって言ってたしー私もそう思うー(笑)」と他の人も言ってたを強調し馬鹿にします。 私が小さい頃(幼稚園児)から「絵が下手だねー、歌も下手だねー(笑)。」と言われ続けてきました。 そのせいで幼稚園のころから絵を描くのも歌を歌うのも嫌いです。 幼稚園のお遊戯会を口パクでごまかしてたりもしました。 他には姉が○○をしたほうがいいんだよーとしつこくアドバイスしてくるのでしかたなく姉の言ったとおりにすると、本当にしたんだ、真に受けて馬鹿みたい。自分で考えればわかるじゃん。最悪。とかいってきます。 模試の順位を馬鹿にしてきたりもします。 それらを言ったことを極まれに姉本人が覚えていても、謝りもしない(悪いと思ってない)し余計馬鹿にしてきます。 他にも色々あります。 なのに親は 姉のことを「人を馬鹿にしたりしない優しい子」だと言ってます。 幼稚園の頃に私が口パクだった理由も知らず、昔口パクだったねーと笑ってきます。 音痴になった理由も知らず私の歌い方の真似をしてきてます。(抑揚ないねー(笑)とか言います) 親に姉にされたことを延べた上で 上記のことを言うのをやめてほしいと伝えた(歌い方の真似等)ところ、それぐらい~と流されてしまいました。 反論すると、お前(私)は頑固すぎる。だから良くない。姉を見習えと返事されました。 実際気にしすぎなのでしょうか?思ったことやアドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう