• ベストアンサー

江戸時代に画かれた水頭症等の図譜について

 江戸時代に水頭症や象皮病の症状について描かれた図譜を探しています。医学的見地に立つものから風説に基づくものでも結構です。ご存知の方がいたらご教授ください。

  • 2199
  • お礼率88% (59/67)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.1

象皮病についてだけ。。。 もしかしたらご存知かもしれませんが、東京に目黒寄生虫館という博物館があるのですが、そこに葛飾北斎画の「うぎんたま」というタイトルの絵があります(たぶん、北斎漫画の一つだと思います)。これは陰嚢象皮病に侵された人をユーモラスに描いたものです(が、私にとっては衝撃的でした)。 残念ながら、文献に収録されているかどうかはわかりません。参考になれば幸いです。

2199
質問者

お礼

ありがとうございます。 北斎漫画をもう一度見直してみます。

関連するQ&A

  • 昔(江戸時代など)の医者

    時代小説を読んでいるといつの時代にも 医者がいたと思うのですが、 医学がそれほど発達していない時代、医者になるためには自分で医者だと名乗れば医者になれたのでしょうか? 江戸時代に医学を学ぶ学校や医師免許はあったとは思えないのですが。

  • 江戸時代の「藩」の呼び方について

    我々が歴史を勉強するとき「○○藩」と呼ぶ「藩」ですけれど、これは後世の学者がそう名づけたとのことで、江戸時代には「藩」と呼ばれていなかったと聞きました。 それでは江戸時代には藩のことを何と呼んでいたのでしょうか?ご存知のかたおりましたらお教えください。

  • 江戸時代における傷害罪の名称について質問です

     江戸時代において、 現在の傷害罪にあたる罪をなんと呼ぶのか?  ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

  • 江戸時代の土嚢について知りたいです

    江戸時代に、治水工事などで使われていた(と思われる)土嚢は、どんなものだったのでしょうか? 材質や形状が知りたいです。 江戸時代の土嚢の写真が見たいのですが、江戸時代にカメラで撮影していたはずはないので無理ですね。。。 がんばって想像しても、時代劇などに出てくる米俵しか思い浮かびません。米俵に土を入れて使っていたのかなあと推理しているのですが、まったく確証がありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 江戸時代にタイムスリップしたら、収入源は?

    もしあなたが江戸時代にタイム・スリップしたとします。 まあ、なんとか 「怪しい奴、バサーっ!」とか殺されずに済みました。 さて、あなたは江戸時代の社会の中で、何の方法で収入を得て食っていきますか? 江戸時代には無い特殊技能や知識をお持ち? 電器工事技師とか、電車の運転士とかは役立たずかな? 内科医とかも、薬や検査機器の無い社会では難しい? あ、医学の教授とかは出来そうですね。 歴史の先生とかなら、予言者に近い能力を発揮できそうですが、まず未来から来たことを信じてもらうまでに一苦労ありそうです。 私なら・・・ う~ん。 特に使えそうな技術を持ってないので、自転車の知識を金工職人とかに伝えて、一緒に自転車を売って一儲けでも狙うかな?

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。

  • 水頭症?

    先日、友人が妊娠しました。7週だそうですが、病院で胎児の頭に水が溜まっていると言われたそうです。これは水頭症なのでしょうか?7週でわかるものなのですか?もしも水頭症だとしたら障害などもって生まれてくるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 江戸時代だったら、よかったのになぁー

    どんな時に、そう思いますか? 今の世の中よりも、江戸時代の方がひょっとしてよかったのでは? そう思うことは、何がありますか?

  • 江戸時代、庶民はメガネをかけていた?

    江戸時代、文化・文政期の頃のことを調べています。 江戸時代には眼鏡屋なる商売があったようですが、文化・文政期、メガネは庶民にも手が届くものだったのでしょうか? 商家の主はメガネをかけていても、手代や丁稚がかけていたらおかしいようなイメージがあります。 値段的にも、ステータスとしても、庶民には手が届かないものだったのでしょうか? また目上の人の前ではメガネをかけるのは失礼にあたると書いてあるサイトもありました。そうだとしたら身分の低い庶民はメガネなどかけられなかったのでしょうか。 江戸時代、庶民はメガネをかけていたのか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。一例として、商家の手代はどうだったか教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「江戸時代の旅」

    江戸時代の旅について調べています。 江戸時代の旅が当時どのような役割を果たしたのか、 またそれがいまの社会にどのように変えていったのか その江戸時代の旅が今に伝えるものは何かを どなたか民俗学や歴史に詳しい方 なんでもよいので教えてください。(><)