• 締切済み

権力多元論とパワーエリート論について

大学の授業で勉強したんですけど、権力多元論はパワーエリート論と階級論を同じものだといったそうです。が、勉強しても私にはさっぱり違いが分かりません。まったく授業についていけない私に、政治学をかみくだいたようなサイトとかあったら何かアドバイスがほしいです。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.2

それか、教材や資料として指定されている本を読むのも良いです。 シラバスやハンドアウトに書いてあるはずです。 それでわからなければやはり質問です。

  • bigskul
  • ベストアンサー率29% (36/123)
回答No.1

それは教官に直接聞いてみたほうが良いかもしれません。 教官が授業で言うことは必ずしも「一般論」ではないので。 授業についていけてそうな友達か、教官に直接聞いてみてください。

関連するQ&A

  • powerとauthorityの違いって何??

    政治の勉強をしているのですが、 powerとauthorityの意味の違いが分かりません。 powerもauthorityもどちらも「権力」って意味ですが、 厳密にはどういう違いがあるんでしょうか? できれば詳しく教えて下さい。

  • 権力とリーダーシップ

    政治学概論の講義で(私は政治学部ではありません。文学部です。教職でいるだけです。)、表題、「権力とリーダーシップの違い」を先生が講義されていましたが、いまいちよくわからない上に、こんがらがってきてきてしまいました。双方の違いと共に、特に政治学から見たリーダーシップ論について教えていただけませんか?

  • 権力型の教師とは?

    教育心理学を履修中です。 授業で権力型の教師役で大学に行きたい高校生にアドバイスを与える という設定で授業を行わなければいけないのですが、 権力型の教師像で良い案、または情報をお持ちの方 いらっしゃいましたらご協力をお願いします。 よろしくお願いします。

  • ジェンダー論と性別論の違い

    いま大学でジェンダー論を勉強しています。 ジェンダー論とはそもそも何なのか? 性別論とジェンダー論の違いは何なのか? を履修した人がいたら教えてください。

  • 政治学 存在論と認識論

    政治学 存在論と認識論 大学の政治学入門の授業で分からない事があるので助けてください。 存在論と認識論に関する英語の資料を宿題に出され、一応読んでみたものの いろんな情報がごっちゃになってしまって上手く頭の中でまとまりません。 資料の中で出てきた主な用語は 存在論、認識論、基礎付け主義、反基礎付け主義、 実証主義者、現実主義者、Interpretism(日本語不明) で、今まで分かった事は 存在論は基礎付け主義者と繋がり、認識論は反基礎付け主義者と繋がる。 基礎付け主義者は客観的で、反基礎付け主義者は主観的。 という事だけです。授業始ったばっかりなのにもう既に分からない事 だらけで不安です。どなたか分かる方、それぞれの用語の解説も含め それぞれの関係性を教えていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 現在そこそこエリートな大学に通っている友達がいます。

    現在そこそこエリートな大学に通っている友達がいます。 ホテル業とは全く関係ない学科の勉強をしているそうです。 上京し、ホテルに携わる仕事をする為に大学を休学して就職活動をしたいそうです。 ホテルに携わる仕事というのはどうやって探したらいいでしょうか? 絶対無理だろう、やめておいた方が良いなどという回答はやめてください。

  • ドイツ観念論の授業はどこの大学で受けられますか?

    大阪在住、京都大学の聴講生です。フィヒテ以降ドイツ観念論を勉強したくて入学したのですが、授業ないし専門の先生がいません(カントの授業はいっぱいありますが)。日本のどこの大学でならドイツ観念論の専門研究者の授業がうけられるでしょうか?どの大学ならフィヒテ以降ドイツ観念論の研究が盛んでしょうか?教えてください、お願いします。 私立・国公立を問わず、何なら海外の大学の情報でもかまいません。

  • フェミニズム論は不利?

     今、友達から相談を受けています。 大学でフェミニズムを勉強したいそうなのですが、彼女曰く、フェミニズム論を勉強して、就職をしようとすると不利だということを聞いたというのです。  友達の私としては、フェミニズムのことがよく分からないので、自分の好きなことを勉強すればいいんじゃない?と言ったものの、彼女の将来に関わるとなるとなんとも気の重いものです。  フェミニズムは就活の時に嫌われるかどうか、ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • エリートの再生(空気的なもの?)

    以前の日本は、一億総中流とはいっても実際はエリートは家柄や学歴を背景に国や企業の特権階級的な世界を歩んできたように思えます。(その中の選抜などはもちろんあったと思います。) ここ近年は、エリートや官僚への不信などや上位以外にパワーの源泉が蓄積して、フラット化がすすんだといえると思います。 家柄や学歴には根拠がないということですので純粋な理なんだと思います。 ところが実力社会にしたところで、評価って絶対正しいわけではないですのでどちらかいえば、低く平等に近づいたイメージがあります。 最近の企業では特に環境が厳しいので、トップの資質が問われる場面が多くて、それなりに勉強した人がトップに立っていると思います。 だとしても空気は平等を目指している中なんだと思います。 最近はむしろフラットや平等より機関車役がより必要なんだと思います。 そこで、日本で機関車役(キャリア官僚的やトップ)ものってどう育成すべきなんでしょうか? 早期選抜制度だと日本では、不公平感や全員のモチベーションに持続に問題が生じるともいえます。 かといって、そういう機関車によりなりえる層は必要にも思えます。 上がつぶれたり、なんとなくいきなり位の立場に立ってというのは、やはり難しいと思います。 これって日本では平等を尊重する文化ですが、逆にそのような層を維持すべきなんでしょうか? 今の所得が開いたというのはエリートと普通の人というより別の原理に感じます。

  • 関数論(複素解析)

    大学の授業で関数論というのをとり、複素解析を習っているのですが、どうも演習ができなくて困っています。留数定理というところまでいくそうなのですが、何かお勧めの参考書はありますでしょうか?よろしくお願いします。