サウスダコタ州出身の科学者が発見した元素は?

このQ&Aのポイント
  • アメリカ、サウスダコタ州の高校に留学したとき、化学のミニテストで「サウスダコタ出身の科学者が発見した元素が周期律表にあるが、それはなにで、その科学者の名前は?」とボーナス問題が出題されました。
  • サウスダコタが州として成立した以降に発見された元素にしぼりこんで、かなり熱を入れて探しましたが、結局答えは見つからず、先生も答えを教えてくれずじまい……。あれから十数年たちましたが、ときおりフカッと思い出しては「答えはなんだったんだろう?」と気になります。
  • もしご存じのかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。あるいは、こういった方法で調べるとよいなど、ご指導いただけましたら幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカ、サウスダコタ州出身の科学者

アメリカ、サウスダコタ州の高校に留学したとき、化学のミニテストで「サウスダコタ出身の科学者が発見した元素が周期律表にあるが、それはなにで、その科学者の名前は?」とボーナス問題が出題されました。サウスダコタが州として成立した以降に発見された元素にしぼりこんで、かなり熱を入れて探しましたが、結局答えは見つからず、先生も答えを教えてくれずじまい……。あれから十数年たちましたが、ときおりフカッと思い出しては「答えはなんだったんだろう?」と気になります。もしご存じのかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけるとありがたいです。あるいは、こういった方法で調べるとよいなど、ご指導いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

アーネスト・ローレンスではないでしょうか。 ネプツニウムなどの超ウラン元素を次々と発見したそうです。 ローレンシウム(原子番号103:Lr)の名称も彼の名前に由来するそうです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Ernest_Lawrence http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=C020501&i_renban_code=070

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%83%E7%B4%A0%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
erilee
質問者

お礼

きっとこの人のことです! 頭の中がすっきりしました。当時のわたしの英語力は大変あやしかったので、「名前が由来している」という部分を「発見した人」と聞き間違えていたのだと思います。紹介していただいたWebページをもう一度よく読んで、高校生に戻った気分で勉強してみます。十数年来の謎に決着がつきました。ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原子番号113番の正式名称はひらかなでも良い?

    ーー日本文部科学省傘下の理化学研究所は、国際純粋・応用化学連盟(IUPAC)で合成「113番元素」を発見した研究機関として認定され、これに対する命名権を獲得したと明らかにした。 日本が周期律表に入る元素に名前をつけるのは今回が初めてだ。 新春から良いニュースですね。 ところで、日本が元素に命名するときに、正式名称をひらかな(あるいは漢字)にしてもよいのでしょうか? それとも、アジアの劣等国は自国の文字を使う事は許されず、欧米列強が使いなれたローマ字を使って命名しなくてはイケないのでしょうか? 科学技術分野の国際標準やNaming Conventionにお詳しい識者のかたよりご回答いただければ幸いです。

  • アメリカ人だけ何故、出身地に州を答えるの?

    アメリカ人だけにかぎったことではないですが出身地を聞いた時に 大体は 出身国を言うのに なぜアメリカ人は州の名前を言う人 が圧倒的に多いのでしょうか アメリカは広いし、州によって法律も 違うから 、 州が一つの国のような 日本の 昔の藩のような感覚なのですか

  • 英字新聞翻訳 添削のお願い

    英字新聞の翻訳をしました。 どなたか添削をお願いします。意訳もしてみましたが(7)、(9)など自信なしです。宜しくお願いします。 (1)Periodic table elements named for Moscow, Japan, Tennessee モスクワ、日本、テネシーに由来する原子周期律表の名前 (2)Three new chemical elements will be named after Moscow, Japan and Tennessee under a recommendation by an international scientific group 国際科学委員会による推挙に基づいて(従って)、3つの新しい化学元素は、モスクワ、日本、テネシーに因んで命名される(だろう) (3)June 8, 2016, at 6:22 p.m. By MALCOLM RITTER, AP Science Writer 2016年6月8日 午後6:22  MALCOLM RITTER AP科学記者 (4)NEW YORK (AP) — You'll soon see four new names on the periodic table of the elements, including three that honor Moscow, Japan and Tennessee.  ニューヨーク(AP) あなたは、近々、モスクワ、日本、テネシーに敬意を払う3つを含めて 4つの新たな名前を周期律表に目にするだろう。  → ニューヨーク(AP) 近々、周期律表に4つの名前が追加されるだろう。うち3つは、モスクワ、日本、テネシーに敬意を払ったものである。 (5)The names are among four recommended Wednesday by an international scientific group. 水曜日 それらの名前は、4つそれぞれ国際的な科学団体により推薦された。 (6)The fourth is named for a Russian scientist. 4番目はロシアの科学者の名前をとって命名された。 (7)The International Union of Pure and Applied Chemistry, which rules on chemical element names, presented its proposal for public review. 国際純正・応用化学連合(IUPAC)、それは化学元素の名前に関するルールであるが、その公開審査の提言を発表する。 (8)The names had been submitted by the element discoverers. 4つ目はロシアの科学者の名前をとって命名された。 (9)The four elements, known now by their numbers, completed the seventh row of the periodic table when the chemistry organization verified their discoveries last December.  現在、それらの番号について知られている4つの元素は、化学機関が昨年12月に、それらの発見を立証したとき、周期律表の第7列を完成した。  → 今まで、その番号のみが知られている4つの元素は、昨年12月に化学機関により発見が立証され周期律表の第7列が完成された。

  • 英字新聞翻訳 添削のお願い その2

     http://okwave.jp/qa/q9211762.html の続きです。この記事に関連する日本語のサイトも見てみましたが、(4)、(7)、(8)などどう訳したら良いのかわかりませんでした。 それぞれの名前が決まるまでのエピソードを紹介していることは、わかるのですがきちんと理解できませんでした。どなたか添削をお願いします。 (1)Tennessee is the second U.S. state to be recognized with an element; California was the first. テネシー州は、元素を思い出せるアメリカ第二の州である。 カリフォルニアが最初である。  → テネシー州は、カリフォルニアに続く元素を思い出させるアメリカの二番目の州である。 (2)Element names can come from places, mythology, names of scientists or traits of the element. 元素名は、地名、神話、科学者の名前、元素の特徴があり得る。  → 元素名は、地名、神話、科学者名、元素の特徴に因んで付けられる。 (3)Other examples: americium, einsteinium and titanium. 他の例はアメリシウム、アインスタニウム(アインスタニューム)およびチタニウムである。  →例えば、アメリシウム、アインスタニウム(アインスタニューム)およびチタニウムである。 (4)Joining more familiar element names such as hydrogen, carbon and lead are: — moscovium (mah-SKOH'-vee-um), symbol Mc, for element 115, and tennessine (TEH'-neh-seen), symbol Ts, for element 117.  更に、水素、鉛のようによく知られている元素名のjoiningはmoscoviumモスコビウム(mah-SKOH'-vee-um) シンボルMc, 元素番号115、tennessine テネシウム(TEH'-neh-seen), シンボルTs 元素番号117. (5)The discovery team is from the Joint Institute for Nuclear Research in Dubna, Russia, the Oak Ridge National Laboratory and Vanderbilt University in Tennessee, and the Lawrence Livermore National Laboratory in California. 発見チームは、合同原子核研究所(ロシア:ドゥブナ)、オークリッジ国立研究所及びバンダービルト大学(テネシー)、及びローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア)である。 (6)Vanderbilt physics professor Joseph Hamilton, who played a role in the discoveries, proposed naming an element for Tennessee. ジョセフ・ハミルトン(バンダービルト大学?物理学教授)、そして、彼は発見における役割を果たした。テネシウムの元素名を提案した。 → 発見者であるジョセフ・ハミルトン(バンダービルト大学:物理学教授)は、元素名としてテネしウムを提案した。 (7)He had hoped to use the symbol Tn, but it had been used in the past and couldn't be assigned to the new element. 彼は、元素記号Tnを使うことを希望していたが、すでに使用されており、新しい元素に再び割り当てることはできない。 (8)— oganesson (OH'-gah-NEH'-sun), symbol Og, for element 118. -118の元素のオガネソン記号(元素記号)Og (OH'-gah-NEH'-sun), (9)The name honors Russian physicist Yuri Oganessian. ロシアの物理学者Yuri Oganessianに敬意をはらった (9)The element was discovered in Japan, and Nihon is one way to say the country's name in Japanese. その元素は日本で発見された。そしてニホンは日本語で日本国を示す一つの方法である。  → その元素は日本で発見されたが、ニホンは日本語で日本国を意味する。 (10)It's the first element to be discovered in an Asian country.  これはアジアの国で発見された最初の元素となった。 (11)The public comment period will end Nov. 8. 民間意見調査期間(公示期間)は11月8日に終わる(だろう)

  • アメリカが、一州あげるよ!と言ったら何州が欲しい?

    アメリカが、日本に一州あげるよと言いました。 さて、そういう願ったり叶ったりの話があったら、皆さんだったら何州が欲しいですか? 内陸部ですか? 太平洋沿岸ですか? 大西洋側ですか? ハワイ?それともアラスカですか?・・・ その州が日本国になるという前提で、どこが欲しいですか? 理由もお願い致します。

  • アメリカで最も良い州は?

    アメリカに旅行に行こうと思います。 そこで、旅行すると楽しい州を理由も添えて教えてください。 旅行の目的はただ楽しければいいというものです。

  • アメリカで一番、話し方がきれいな州はどこか?

    アメリカで一番、きれいに言葉を話す州はどこですか? 少し気になったので質問します。 話し方なんて個人差など、様々な要素が絡むと思うので、一概に「どこが一番か」とは言えないと思いますが、 例えばオーストラリアなんかはきれいに話すと聞きました。 訳の分からない質問かもしれませんが、回答お待ちしております。

  • アメリカの州について

    アメリカの州について 初歩的な質問で恐縮なのですが、「ニューキャロライナ州」と「ノースキャロライナ州」は同じ州を示しておりますでしょうか? アメリカの州について調べていたところ、あるリストでは「ニューキャロライナ州」があって、「ノースキャロライナ州」がなく、別のリストでは「ノースキャロライナ州」があって、「ニューキャロライナ州」はありませんでした。 どちらかが誤りでしょうか。または同じことを示してますでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アメリカの州はそれぞれ何で有名?

    ニューヨーク州 → ニューヨーク市の自由の女神 カリフォリニア州 → 映画産業、ロサンゼルスのハリウッド イリノイ州 → シカゴの高層ビル(ウィリス・タワー) フロリダ州 → 観光都市オーランド(ディズニー・ワールドなど) ミシガン州 → デトロイトの自動車産業 ハワイ州 → 太平洋に位置する島からなる州 自分なりに6州のみ考えてみました。 アメリカの50州は、それぞれ、一般的に何で一番有名か教えてください。 50すべてでなくてもかまいません。 特に、以下の3つが知りたいのですが、 1か月は締め切りませんので、なるべくたくさんの州についてお願いします。 ・ワシントン州 ・オレゴン州 ・オハイオ州

  • アメリカで一番好きな州

    アメリカで一番好きな州と、その理由を 教えてください。