• ベストアンサー

商品の仕入れ方。

初めて自分で仕入れから商売を始めようと思っているものです。 これから商売を始めるにあたって、商品を仕入れますよね。仕入れたい商品を見つけ、その商品を卸している会社に電話して商品を卸してほしい旨を伝えることになると思いますが、その後は直接その卸問屋等へ出向いて値段交渉などをするのが筋なのでしょうか? 最近はメールが発達しているので、直接会うこともなく電話やメールで商談がまとまってしまうのでしょうか? また、商品の仕入れに当たって、特に注意したほうがいい点などありましたら、アドバイスください。

  • zaru
  • お礼率75% (34/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

小売業者です。 業種,規模(個人もしくは法人)が分からないので一概には言えませんが 値段交渉の前に、メーカー,問屋側から貴方の審査があります。 審査基準も法人でないとダメだとか、資本金○○万以上でないとダメだとか 月に数万円以上の取引がないとダメだとか....さまざまです。 審査が通れば多分キャッシュ・オン・デリバリー(前払い)から始まり 信用ができれば掛け売り(月締め翌月払い)も可能となる場合があります。 商談もさまざまで直接行うところもあれば、メールやFAX,カタログ発送 での注文もあります。あとは展示会等で直接注文なども年に数回ある場合も... もちろんたくさん注文すれば値段交渉できる場合もあります。 商品仕入に当たっての注意点は、とにかく信頼を得るという事です。 (何事もそうですが....) 期日までに支払う,定期的に注文するなど....当たり前だと言ってしまえば それまでですが、それが忙しかったり、資金繰りが苦しいときになかなか できないものです。当たり前の事を当たり前に行う。それが商売の秘訣です。

zaru
質問者

お礼

細かな説明ありがとうございます。 なんでもやはり信用が第一なんですね。 丁寧に教えていただいて感謝です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#16707
noname#16707
回答No.2

どのような商品・業界か判りませんし個人なのか法人なのかも判りませんので断定的な事は言えませんが、今は一般のショッピングサイトと同様の形をしたB to Bサイトがいくつもあります。問屋が運営している所もあれば、仲介業者が運営している所もあります。 中には法人でないと登録できない所もありますが、代金着払いでなら個人でも受けてくれる所もあるので探してみてはいかがでしょうか。一般的にそういうサイトでは価格が決っており、直接交渉するようなことはしません。つまり「注文」があるだけで「商談」さえありません。便利と言えば便利ですが。

参考URL:
https://www.ab.comolife.co.jp/shop/goods/top.asp
zaru
質問者

お礼

ネット上で商売を始めるつもりでしたが、仕入れもネット上でできちゃうんですね。 探せば世の中なんでもあるんですね。 ありがとうございました。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

小さく卸値の高い問屋ならまだしも色んな業者が利用する大きな問屋だと個人で行っても相手にされないと思いますよ。

zaru
質問者

お礼

そうなんですか~。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 商品の仕入れ先を見つける方法

    いつかはペットとガーデニングのお店を持ちたいと考えています。その時に売る肝心の商品の仕入先は、どういう形で開拓していくのでしょうか?メーカーから直で仕入れなど、交渉次第ではあり得ることなのでしょうか?あるいは、本みたいに、大きな卸問屋があるのでしょうか?問屋なら、会員とか似ならなければ購入できないんですよね???いろいろご質問してすいません。

  • アメリカの問屋から商品を仕入れたい

    アメリカ雑貨品を扱う商売をする予定で、アメリカの問屋から商品を直接仕入れたいと思っています。 聞く所によると仲介業者を頼むと何かと経費がかかるんで、自分で進めていくのがよいそうです。ちなみに英語力は少し勉強すれば何とかなりそうです。 一度は向こうに行くことになりますが、アメリカの問屋がどこにあるのかさっぱりわかりません。もしすぐに業者が見つかっても何も知らないましてや外国の人がいきなり交渉に行って契約してくれるんでしょうか?もちろん最初は現金卸になることは覚悟しています。 日本ですら商売したことがないのに初めから外国の会社と取引となるんでかなり不安な面もあります。 もしアドバイスとかあればよろしくお願いします。

  • 商品の値段

    ネットショップの商品の値段についてなのですが 卸問屋の卸価格にいくらか上乗せするわけですが、上乗せする金額は 卸価格よりも高くてもいいのでしょうか? たとえば卸価格が100円の商品に200円上乗せして300円で販売するということです。 なにぶん初心者なものでわからないことばかりです。 詳しいご回答よろしくお願いいたします。

  • ガーデニング雑貨店を開きたい

    お花・苗の仕入れは探せたのですが、お庭で使う小物を仕入れる卸・問屋さんが見つかりません。インターネットでも探したのですが、なかなか【これ!】といった商品に出会いません。その辺では手に入らない商品を置きたいのですが、どなたかよい卸・問屋さんを教えてください。 本当に困っていますので、よろしくお願いします。

  • 家電販売のことで

    こんばんわ、質問がございます。どうかお分かりの方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。 古物商を持っている友人がヤフオクなどで家電(液晶テレビ等)を販売したいらしく、仕入先などはどうやって確保したらいいのかと聞いてきました ネットで『問屋』『卸問屋』などで検索はいろいろしてみたのですが、どれも使えないものばかり・・・ やはり、メーカーなどに直接交渉するなりして仕入れたりするしかないのでしょうか? でもそれって、仕入数が増えない限り高い仕入になってしまって商売にならないのでは?とも思います どなたか仕入先などに詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • 商品の返品について

    お客様から電話で注文を受け、売価約三万円の商品を仕入れました。商品が入荷した旨の伝統を、して、約二週間後に購入され、しばらくしてから、商品が違っていたので、別の品を注文されました。入荷して電話して約10日後、購入時に前の商品を返品したいと、電話がありました。仕入れから約一ヶ月たっているので、問屋への返品はできません。その旨をお客様に伝えたのですが、返品期限を聞いていないの一点張りです。どのように対処すればいいでしょうか?このまま返品に応じなければいけませんか?

  • DVDショップ開業における仕入先について

    DVDの販売店を開業したいと思っています。商品の仕入れは各メーカーに直接問い合わせるものでようか。それとも卸問屋みたいなものがあるのでしょうか。

  • 今後のビジネスについて

    私どもは雑貨の企画メーカーです。今、我々のビジネスは商品があってそれを問屋、小売店に売る形式で販売しております。その商品原価も値上がり、卸値段も下げられるばかりで会社には利益が残りにくい商売になっております。それを変える商売を考えております。商品原価も抑えて高く売る方法とは?・・・もちろんどんな物?ということもあります。まず今後「高齢化社会」になるのは必然。高齢者、それも「健康」を意識してる人が多くなり、また医療の発達もあって健常者も多くなると想定。健常者向けの商品はどうだろうかと話になってます。また健常者は少子化になりひとり当たりに孫に投資する額は大きくなるのでは?という話し合いになってます。そうなると孫にあげる「ギフト」。それも問屋に卸してると値段はたたかれるので小売、消費者に売る。それもネット販売でという話になっております。またそれとは逆に高齢者向けではなく、少子化になるということで逆発想でそこに向けた商品開発もありではないか?との話もあります。赤ちゃんが生まれた夫婦にあげるギフトとか・・・これもあまりお金を惜しまず需要があるところかと思っております。ここまでは進んだのですが、ここからの進め方はどうすれば良いのでしょうか?またこのやり方が正しいのかもどうかもまだわかりません。色んな案を出したいのですがここで止まってしまっております。何んでも結構ですのでアドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 問屋から仕入れる際にノルマは生じますか?

    今まで自分で商売したこともないんでよくわからないことがあります。 例えば自分でお店を開こうとして商品を問屋さんから仕入れるわけですが、ノルマは生じるのでしょうか? ここで言うノルマというのは毎月○万円以上は仕入れをしてもらうといったことです。 そもそも問屋と小売りの関係がいまひとつわからないのですが、問屋さんと契約するには最低○ヶ月または○年以上毎月○万円以上の仕入れをしなければいけないのでしょうか? 極端な話一度だけの仕入れというわけにはいかないのでしょうか。 というのもある商品が売れると思って問屋から大量に仕入れしたが、全く予想外で売れず在庫になってしまった場合にその問屋から仕入れを止めないと在庫ばかりになってしまいますよね。 他に売れる商材があればまた話は別ですが。 なので問屋との契約にはノルマがあるから気をつけないといけないという話を聞いたことがあります。 実際問屋と小売り業はどういう商売契約でつながってるんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 売れ残らない。腐らない商品

    まず、問屋など、有る特定の場所で買うことができて、 ダンピングすれば 安く買えるもの。売れ残らない(ジワジワといつかは売れる)腐らない商品ってありますか?  リサイクルショップなどは、仕入れが安定しませんし、売れないと価値が下がります。 例えば、100円ライターを30円で仕入れたとします。 よっぽど中のガスなどがおかしくならなければ 1年は持つと思います。もちろん、大量に仕入れれば、 安いでしょうし、値段によっては、消耗品なので、売れ残らないと思います。これは、スターウォーズグッズや、ナイキの靴みたいに付加価値をつけすぎた商品ではではでと言う意味です。地味ですが、価値が0になるワケではないととらえて下さい。(但し、100円ライターがバカ売れする商品ではありませんので参考として聞いて下さい)