• ベストアンサー

炎が燃えてるようなランプを探してます。

タイトルの通りなのですが、炎が燃えてるようなランプを探してます。 下から風が出ていて、布がゆれる仕組みになっていて、そこにオレンジ色の明かりがつくので、炎みたいに見えます。 どこかのお店で、インテリアとして飾ってあったのですが、売ってる所はわからず、ネットで検索してもわかりませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電球内のあかりそのものが炎のようにゆらゆら揺れるフリッカーランプあるいはバイブラランプを使った照明器具の他に、ファンの風でなびかせたシルクとカラーライトで本物さながらリアルな炎のユラメキを再現するタイプ(フレームライト)もあります。 電球は、近くの大型家電販売店になければネット通販で購入可能ですが、東急ハンズにも置いてあるはずです。 ご質問の照明器具は、フレームライトだと思います。 フリッカーランプ、バイブラランプ http://www.iwamizawa-town.gr.jp/~toko/lamp/shop01/ 通販可能ページ http://www.obacue.jp/mmd/008/02flc.html http://www.obacue.jp/mmd/008/03vib.html フレームライト http://www.rakuten.co.jp/e-plus/349618/349647/#411929

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/e-plus/349618/349647/#411929
misahirai
質問者

お礼

フレームライトっていうんですか!まさにそれです!! 「ランプ」で検索してたから出なかったのかな。。 ものすごく欲しがっている友達に、バースデープレゼントするつもりです。間に合って助かりました。本当に感謝です♪ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.1

このような物でしょうか? こちらで聞いてみると良いかも知れません http://store.yahoo.co.jp/event-ya/no-1413.html この他に、ご質問の内容とは少し方法が違いますが 『ゆらぎ照明』で検索すると、ローソクのような 感じに電球が光る物もあります

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/event-ya/no-1413.html
misahirai
質問者

お礼

ありがとうございます!そのページの下の方に、探していたものがありました!助かりました~♪

関連するQ&A

  • 炎の電気について

    最近、おしゃれなとこや、たまに楽器屋さん、またはロフトなどにも見かける、下からファンが回って、炎の形に切りとった布をひらひらさせながら、オレンジのライトで照らし、まるで炎のように見せる電気がありますが、その商品がすごく欲しいのですが、どこにも売っていません。  上記の店などでは、置いてはあっても非売品だったりします。聞くとなんでも海外のものだそうで、日本では生産されてない旨も聞きましたが、どこかに売っていると思うので、どこか心当たりあるかたは教えてください。ちなみに、私は大阪です。

  • 北欧っぽいランプ

    インテリアの仕事をしています。 お店のリフォームでフロアーランプを探しています。 オレンジ、ブラウン、ピンクなど少しインパクトのある配色で布シェードのフロアランプやペンダント照明を取り扱っているところをご存じないですか? もしくは、オーダーメイドで作ってくださるショップなどがあれば教えてください。

  • 緑の炎の液体キャンドルを作るには

    アルコールランプみたいな液体を使ったキャンドルを作っていて、ふと緑の炎を出したくなりました。 知人に言われるがまま、硫酸銅(II)とメタノールを加熱して混ぜたものに綿の糸を垂らして燃やしてみたところ、 炎は緑になるのですが、暫くすると液体上部に何やら結晶みたいなモノが現れて、次第に炎の色がオレンジに戻ってしまいます。 結晶は白くて粉状です。綿の糸は硬くなっていました。 質問です。 1)この結晶は何なのでしょうか。 2)この結晶と炎の変色について。結晶が液体表面を覆って、液体中の銅が着火点にたどり着かなくなったため、炎がオレンジ色にもどってしまうのかと考えたのですが、実際は一体どうなのでしょうか。 3)長時間、緑の炎を楽しむ方法・コツがありましたら、教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします!

  • 炎の電灯(外灯)を探しています

    何年か前に名古屋の方の住んでて、たまに通る道沿いにあったお店、たぶん焼肉店か何かだと思いますが、その店の店外オブジェらしき炎の塔 があり目を引いたのを覚えています。 その炎は近くで見たわけではありませんが、本物のトーチ炎の様にゆらゆらと揺れていたと思います。 実は、今新しい焼肉店に勤めていて、その様な炎のオブジェ的な電灯 (外灯)があれば注目されるのではと思って探しているのですが。。 アマゾンで調べると大抵炎の様に見えるLED電球みたいなガーデンランプ的な感じの物しかありませんでした。これは流石にショボいと思っているんです。 どなたか、自分が名古屋で見かけた様な本物?と思わせる様な店先や ホテル等にある炎のオブジェがどの様な仕組み(灯油?ガス?アルコール?)になってるとか、安全性とか取り扱ってるメーカーさんとか URL等ご存じの方がいらっしゃいませんでしょうか?

  • 炎の照明灯

    炎の照明灯を探しています。具体的に説明すると、照明灯の下から風が吹き、ライトが照らされ、炎が燃えているように見える照明灯です。よく、遊園地やら、ちょっとお洒落な店やら、ホテルなどで見かけるものです。近いものでいえば、ロフトでハロウィンの照明灯みたいなのがありますよね、あれです。探している場所は大阪なのですが、なかなか見つかりません。売っている場所を知っている方は是非教えてください。また、わかれば値段なども教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 電球に詳しい方! 120v 20w の電球

    教えてください。 家にあるランプに入っている電球が 口金E12、120v20w です。 透明のガラスに、ワイヤーって言うのかな?針金が入ったヤツで、オレンジ色の強い光です。 インテリアとしてランプを点灯していたのですが、これから夜、寝るときに明りとして使おうと思います。 ですがこの電球だと、寝るには少し明りが強いです。 質問です。 ■ この電球はLEDでは無いので、一晩中つけるとなると電気代は高いですか?   (地域ってあるのかな?当方、関西在住です。) ■ このE12に合う電球で、もっと弱いものを教えてください。   (寝るときにつけるだけなので、ナツメ球くらい、弱い明りでいいのですが。。。) ■ あと、今のはオレンジ色の光のですが、もっと白いの(もしくは、電球自体が白い色に塗られたモノ)でも使えますか? 具体的に、メーカーや種類、型番など教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 赤熱反応と炎の色について

    炎の色と赤熱反応について検索したところ、下記の記載内容を確認しました。違いとしては炎はそれ自体の色でしょうが、赤熱反応は物体が発光する色という理解で間違いないでしょうか?(色が同じなら炎、物体問わず同じ温度域という印象が強いのですけれども。) 『炎は一般的なオレンジ色の他、様々な色に変化することがわかっています。 一つは温度の高さによって色が変化する現象「色温度」。 色温度は赤色が最も低く約1500度、黄色は約3500度、白は約6500度、青は約10000度〜と変化していきます』と記載がありましたが、 赤熱反応については、『「赤熱」は、600〜800℃に加熱したとき物体が発光する色に由来しています。赤熱反応とは、その温度域での反応を意味しているものと思われます。物質を暖めると周囲に電磁波を放射します(熱輻射)。熱くなるほど電磁波の波長は短くなります。 600℃を超えたあたりから電磁波の波長が可視光の領域(赤外線〜赤色に相当)に入り、目で見えるようになります。温度を上げると、更に波長は短くなり、900〜1000℃ではオレンジ色、1100℃では黄色にみえるようになります。さらに高温になると、白く輝きます(白熱)。』

  • 車のタコメーター付近のランプ

    すみません。なんて説明すればいいのか全然わかりませんが、タコメーター付近のハンドブレーキなどのランプと一緒に並んでるランプが突然付きました。 なんなのか調べたいのですが、どのように検索すればいいのかもわかりません。 色はオレンジ色で、エンジン?みたいなマークのような気もしますが、なにかわかりようなサイト、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電源ランプの点灯の異常

    電源ランプの所の真ん中の所のランプがオレンジ色に点灯していますが何か問題でも? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • オイルランプにホワイトガソリンは使用不可??

    タイトル通りなのですが、オイルランプにホワイトガソリンは使えないのでしょうか?試してみたらすぐに気化して灯りになりません。 オイルランプはどういったオイルを使うのが適当なのでしょうか? また、ホワイトガソリンは何に使うべきものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう