• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:それほど親しくない方への結婚祝品と式への出席(長文です))

親しくない知人の結婚祝品と式への出席

このQ&Aのポイント
  • 親しくない知人の結婚祝品と式への出席について考えています。最新式の多機能ヘルスメーターが希望で、価格は2〜3万です。しかも式にも呼ばれるとのことです。
  • 知人の結婚祝品と式への出席について悩んでいます。最新式の多機能ヘルスメーターが希望で、価格は2〜3万です。また、式にも呼ばれることになりました。
  • 知人の結婚祝品と式への出席について悩んでいます。多機能ヘルスメーターが希望されており、価格は2〜3万です。さらに、式にも招待されることになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.1

4年も音信不通だったのに、突然連絡してきて会おうと言い、その後いきなり結婚とは、ご祝儀を取るために連絡してきたとしか思えませんね。 あなたも「それはおめでとう。お幸せにね」とだけ言えばいいものを、つい軽々しく八方美人的なことを言ってしまいましたね。 過去にいろいろとモノを押し売りされ、辟易しているなら、もう縁を切ってもいいような相手ですか? ここでまた友達関係が復活すると、またモノを押し売りしてきそうですね。 でしたら、披露宴は「都合が合わないので」と言って断ればよいでしょう。 3万もするヘルスメーターについては、そのまま、何も連絡せずに、フェードアウトすればよいのではないですか? もし「頼んでおいたヘルスメーターまだなの?」と言ってくるような図々しい人なら「買いにいく時間がなかなか取れなくて…ごめんなさいね」と言って、放置すればよいと思います。 「いつくれるの?」というような厚顔な人なら「しばらくは忙しくて…ちょっと分からないの」と返答しておきましょう。 社交辞令のつもり、とは言っても、こういった図々しい人たちには通用しないものですよ。あなたもこれを教訓に、ちゃんと相手を見て、言っていいことと悪いことの区別を付けましょう。

rosiandebuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、軽率でした。 言い回し参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

♯1さん・♯3さんが仰るように、欲しいものを聞いて式には呼んでと伝えたのは少々軽率でしたね。 その責任の一端は質問者さんにもあるのだから、贈り物は一応しといた方が良いと思いますよ。 式には何か理由をつけて断ってもいいし、高価なヘルスメーターを贈る必要もないでしょうが、私が質問者さんだったら3000円~5000円位の物は買って贈ります。 そのときには、予算に都合がつかなくて希望通りの品を贈れなかったことを、申し訳ないという言葉とともに正直に伝えます。 でも、他の方も言われてますが、これからはどんな人に対しても心にも無いことは言わない方が良いのではないでしょうか。 私は結構鈍感で社交辞令を真に受けてしまう方なので、そういう人を責めないであげてほしいなぁという気持ちがあります。。。

rosiandebuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、言い過ぎてしまい軽率でした。 社交辞令に鈍感な人を責める気持ちは毛頭ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>何が欲しいか・式を挙げるなら呼んで下さいねとは伝えました。 コレは普通社交辞令でも言わないですよ~ 欲しい物だって5千円以下では無い場合が多いし (私が欲しい物は全部2万以上します^^;) 結婚式に呼んでね。 って言われれば人数が足りなければ呼びます。 今後も付き合うつもりがなければ、式は適当な理由をつけて欠席。 ヘルスメーターは無視して何も贈らない。 (他の物贈っても不満に思われるだけで意味ないですし・・) で良いと思います。 お祝いする気のない相手には「おめでとうございます!」 だけで心にも無い事は言わないように・・・

rosiandebuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、言い過ぎてしまい、軽率でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

今後、お付き合いを続けるつもりがなければ 結婚祝品も式への出席も 丁重に辞退させていただいてもいいと思います。 現在 接点がないのですから 「親友(or親戚等)の結婚式と重なって・・・」等と 一度 断りの電話さえ入れれば あとは放っておいてもいいと思います。

rosiandebuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 軽率でした。言った後(正確にはメールですが)に胸がモヤモヤして、過去のことも思い出し、 品を本気で探す気になれなくて。 お断りの理由、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族の結婚式への出席について

    当方、入籍は既に済ませ、結婚式まで一月をきりました。 結婚式の費用のことで私と主人が二人そろってある勘違いをしており、そのことが原因で私の継母や私の妹ともめてしまいました。 費用のことは父のとりなしもあって片がついたのですが、妹がそのときもめたのが原因で、一ヶ月前になって「式には出たくない」と言い出しました。 継母は、父と再婚したのが私たちが成人した後だったのもあり、「自分が育てたわけではないから」と結婚式に出ないことをはじめから決めていました。これにも私には今ひとつ納得がいかないのですが、実母側の親族も出席することですし、継母の立場にたってみればその場にいづらいのも仕方のないことかな、とも思い、継母が式に出ないことは主人の両親にも説明して納得していただきました。 でも、実の妹が、しかも「もめたことでまだ納得いかないし、今は心からお祝いできそうにないから」という感情的な理由で出席しないのは、どうしても納得できないのです。私が父の挙式のときに、別の用とブッキングしてしまったとき、そちらの用を気にしていたら妹に「父親の結婚式に何してるんだ」とたしなめられたので、余計にそう思います。 妹は私たちが結婚したこと自体は応援している、と明言しているので、余計に納得がいきません。 そのうち、妹に出てもらいたいと思っている私がおかしいのか、出たくないといっているのに無理に出させても……と思っている周り(父も主人もそう思っているようです)が変なのか、だんだん分からなくて不安になってきます。世間一般から見て、どちらが正常なのでしょうか?また、妹が出席するように説得したいのですが、どうしたら説得できるでしょうか? 長文で申し訳ありません。みなさんの意見を頂戴できれば嬉しいです。

  • 結婚祝を送るんですが疑問いっぱいです。

    再婚する友人(30代半ば)への贈り物について以前相談した者です。 その後色々と考えてプレゼントの商品についてやその送り方について 分からない点があるので質問をしにきました。宜しくお願いします。 1考えた結果、数あっても困らないタオルか写真たてを送ろうと思うのですが お祝いのプレゼントとしてタブーだとか、要らないとかいうことはないですか? もしいずれでも大丈夫な場合、貰う側としてどちらがほしいですか? 2新婦側と友人で新郎になる方とは1度お目にかかっていますが、 結婚祝を選ぶ際、お二人へ送るつもりで選ぶのがいいのでしょうか? それともお友達だけに送るために選ぶのでもいいのでしょうか? 3コムサイズム・無印良品・アフタヌーンティあたりで結婚祝を 買おうと思っていますが上記以外に適当なものがありますか? あんまり赤ちゃんをせかすとか言う意味合いのものはあげたくないのですが それ以外で何かあったら教えてください。 47月半ばに挙式・入籍される事までは聞き出せました。 友人は今月いっぱいお仕事をしながら式の準備・引越しを並行して 行っている最中と聞いています。いつのタイミングでどこへ送るのがベストでしょうか? 式は再婚同士だからか分かりませんが呼ばれていないので送るしかないのですが、 まだ新居の住所は聞きだせていません。 5結婚祝の場合の宛名は連名にしないとだめな気がしますが、 新郎さんになる方と1度だけお会いしましたが苗字だけしか分からず 彼女に「結婚祝を送りたいから」って言うと遠慮されると思うので (私が薄給で家族を養っているため自由なお金があんまりないと 知っているため以前から会うときも一銭も出させないという スタンスの方だったんです)あんまり聞き出すのは容易ではないのですが どうしたらいいですか?

  • 母親の主張・・・これって普通ですか?(長文です)

    年明けに海外で挙式する予定なのですが、それに際して母親が主張していることについて疑問を感じています・・・。 両親は10年ほど前に離婚しており、母は再婚しています。 両親が離婚したのは私が社会に出てからなので、母の再婚相手とは同居したことはありませんし、金銭的な援助を受けたこともありません。 母と再婚相手が暮らす家には何度も遊びに行ってますので決して仲が悪いわけではありませんが、家族という意識は正直全くありません。 結婚式を海外で行うことにした理由のひとつは、日本で式・披露宴を行うとなると、片親だけ呼ぶわけにはいかないし、ふたりを別テーブルの座らせるのも不自然だし、、、と考えた結果です。 (両親は離婚後も非情にお互いを嫌っていて、顔を会わせたくないようなので・・・。) 海外であれば友人、親戚などは呼ばず、こじんまりと式を行ってもおかしくないですし、式後のパーティを行わなければ両親が気まずい思いをして同じテーブルに着く必要もないと思ったからです。 ところが母が急に「当然○○さん(母の再婚相手)も招待してくれるんでしょ?」って言ってきたのです。 母としては自分の夫なので、当然自分の娘の式に出る権利があるという考えのようです。 正直唖然として、その場では何も言い返すことができませんでした。 父に関しては以前あんな奴呼ばなければいいのにと言われたので、さすがにそれはおかしいでしょって指摘したのですが。 私は式には父、母ともに出席してもらいたいと思っています。 セレモニー自体は30分程度で終了するので、その短い時間だけ同じ空間にいることを我慢してもらえればと思っていましたが、まさか母の再婚相手まで招待しろと言われるとは思っていませんでした。 海外なので旅行も兼ねて再婚相手と一緒に来るだろうとは思っていましたが、まさか式に二人揃って出席するつもりだなんて。 その二人がいる中、私が父とバージンロードを歩くって・・・。 正直、母の再婚相手には式への出席は遠慮していただきたいのですが、母は全く理解してくれません。 これって私の考えがおかしいのでしょうか?母の再婚相手を式に招待するのは当然のことなのでしょうか? ちなみに母の再婚相手は母と同じく当然自分は出席する権利があると思っているようです。 もちろん、母からも再婚相手からも父からも挙式に関しては金銭的な援助は一切受けていません。 どうぞみなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • いとこの結婚式について

    両親と私の名前宛で、いとこから結婚式の招待状が届いていました。 母親の方には、直接挨拶に来たりとしていたらしいのですが、 私は本人と殆どお付き合いもなく、 事前に連絡があった訳でもないので... (突然言われても困るけど、ちょっと失礼じゃないです!?) 特に出席する必要もないのでは?なんて思っていたら、 人数合わせで出てあげて! いとこなのだから今後何かあった時には... などと親から言われました。 招待状受ける前に、身内(いとこ)の良くない話まで聞かされており、 正直、ご祝儀だすのもちょっとねぇ... 喜んで出席する気持ちにもなれません。 私の分のご祝儀を親に出させてまで、 出席する必要があるのでしょうか? このような場合、両親は出席で 私だけ欠席でも構わないのでしょうか? 因みに、出席の返信投函済みです。 お式はまだ先なので、来週中にでもキャンセルいれようかなと 今更ながら悩んでおります。 親にそれとなく話したら、イヤな顔されました... この際、社交辞令で適当に場をおさめてこなしておく? 皆様ならどうされますでしょぅ?

  • 子供が1才→結婚式→両親への手紙

    よろしくお願いいたします 両親への手紙について悩んでいます 昨年の9月に入籍.旦那の両親との同居 昨年12月に出産(子供は1才になりました。 今月中旬にチャペルで人前式をします。できちゃった婚でもありますが子供も1才になり、双方の両親からの希望もあり親族だけで人前式後…会食をと計画していましたが、せっかくだからと田舎から親戚も呼びたいとなり…最終的には20人。 人前式後、フリータイムがあり花嫁が手紙を読む形になりました。 悩んでいるのが、母が私が中学に入った頃病死しましたが大好きな母でした、母が亡くなってからは父がお弁当を作ってくれ感謝しています、母がいないからと不自由ないように育ててくれました。高校に入り…生活が乱れ不登校中退と迷惑をかけました、高校に入り直しましたが単位足りずに中退。バイトか遊びの生活で家にも帰らない日が続き心配をかけました。仕事先での彼氏との付き合いから妊娠、入籍となりました。 親には言葉が足りないくらい感謝してます、子供を持ち一層有り難みがわかりました そんな父が8がつに再婚しました。素敵な方でそのかたも再婚です、その方はおかあさんではなく●●ちゃんと名前で呼んでね!と言うので名前で呼んでます。おかあさんと呼んだことがありません… 手紙で亡くなった母を持ち出すのはまずいでしょうか?●●ちゃんではなく、おかあさん、お父さんとこれから仲良く長生きしてください!等がいいですか? あとご出席の皆様にひとこと、お忙しいなか~…つけるなら文頭ですか?最後ですか? 式が今の時期になったことには触れなくてもいいですよね?子供も1才になりました☆家族の生活も慣れ…等 お願いいたします

  • 友人への結婚祝いの御品

    最近入籍をした友人への贈り物として、1万円の予算でお勧めの御品があったら教えてください! 奥さん35才、旦那さん30代後半、二人ともバツイチ同士の再婚です。 ハワイ挙式済み、入籍済み、披露宴なしです。 奥さんとは親友とまではいきませんが仕事を通して数年前に知り合い、意気投合してプライベートで数回呑みに行った仲です。旦那さんとも面識はあります。もし披露宴をしていた場合はたぶんご招待はされないと思いますが、友人中心の会費制パーティーだったら間違いなく声はかかるだろうな、私も後者だったら喜んで出席させてもらうだろうな、という間柄です。 実は当人に欲しい物がないかお伺いをしたのですが「特にないな~、気持ちだけで充分!(奥さん)」との回答でした。でも隣で旦那さんが「飛んでいく現金!」と言っていると。。。 これまでしっかり働いて貯金もそれなりにしてきた二人のようですが、やはり結婚に当ってはお金はそれなりにかかったと思うので、現金が一番有難いのでしょうか?でも包む金額が1万円だと微妙ですか?? よろしくお願いします。

  • 両親が離婚、母のみが再婚している場合の結婚式

    今月プロポーズされ、来年の2月に結婚式をしたいと考えていますが、 私の家族が複雑なので、誰を式に呼ぶべき・呼ばないべきかで悩んでおります。 私の両親は私が15歳の時に離婚していて、母は3年ほど前に再婚しました。 父は母が再婚したことを知りません。 私の親権は父にありますが、父とはあまり親しくなく、2年に1度会うか会わないか、会ってもぎこちない空気が流れる、といった関係です。 しかし、私を愛していないというのではなく、表現が下手なだけだということはわかっています。 父は再婚しておらず、父方の祖母と2人で暮らしています。 母の再婚相手の方(義父)は、私が高校生のころから面倒を見てくれて、大学に行けたのもその人のおかげです。 金銭的にも精神的にも、実の娘のように接してきてくれました。 先日婚約の報告をしたときも、母と一緒に涙を流して喜んでくれました。 私としては、父・母・養父の3人とも式に出席してほしいのですが、 父は今でも母に気持ちがあるようで、父に母の再婚を知らせるのは非常にはばかられます。。。 婚約者のご両親には私の家族のことは説明済みで、 「ふたりでよく考えて決めたら、それを応援する」と、理解してくださっています。 婚約者も、「おまえが辛いのなら、式をしなくたっていいんだよ」とも言ってくれています。 私の正直な気持ちは、 ・式は挙げたい ・できれば父・母・養父に出席してもらいたい ・しかし、母の再婚を知らせることで父を傷つけたくない ・相手のご家族にご迷惑をかけたり、恥をかかせたくない という、わがままなものです。 過去の類似質問を参考にすると、父・母に出席してもらい、養父には遠慮してもらう、というのが通常のようですが、私の場合は養父にとてもお世話になっていて、両親の離婚後は養父に育ててもらった部分が大きいので、できれば出席してもらいたいです。 バージンロードを、父と養父と一緒に歩けたらなぁ・・・などど考えては、悲しい気分になっています。 大好きな彼に結婚を申し込まれてからとても幸せだったのに、今はこのことで頭がいっぱいで、幸せな気持ちが戻ってきません。 今まで家庭環境でたくさん苦労してきたぶん、早く解決して幸せいっぱいの花嫁になりたいです。 皆様、どうかお知恵を貸していただけませんでしょうか? 説明不足な点がありましたら、どうぞご質問してください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式場 決め手は??

    たびたびお世話になります。 20代の女性です。このたび結婚することが決まり、 入籍の予定日(5月)も決定しており、すでに引越しも済んでいるので あとは両家顔合わせ(4月、結納なし)&式場選びが大きな山になるのですが・・ 数ある式場の中から、なにをもって決め手とするべきか悩んでいます。 そこでみなさんのお話をお聞きしたいのですが、 ●何月挙式で、何ヶ月前から下見して契約したか ●何件見学をして、なぜその式場に決めたのか ●その式場に決めて「良かった点」「もっと○○だったらよかった点」 ●ホテルと、専門式場(またはゲストハウス)それぞれのメリットとデメリット をお聞きしたいです。 ちなみに、今現在の状況は、 ○入籍は式よりまえの5月に予定 ○結婚式は、今年の9~12月くらい希望  (友人の式が11月1日にあるので、日取りの検討も難しいのです・・・  招待する友人がほぼ同じですので) ○横浜周辺で教会式希望(人前・神前は考えていません) ○両家の親と結婚式の具体的な話やそれぞれの希望は顔合わせのときに話すと思うので、 そのときにスムーズに話しができるようにある程度の式場のめどはつけておきたい (双方とも「ふたりの好きにしなさい」というような両親ですが) です。よろしくおねがいします!

  • 親友への結婚祝い(長くなってしまいました)

    こんばんは。 私は、21歳の会社員です♀。 今週の日曜日に親友♀の結婚式に出席します。 いわゆる「できちゃった結婚」で、式のみ挙げます。その式も家族と私ともう一人の友人だけの本当に、こぢんまりとしたものです。(招待状などもなく、メールでの知らせでした^^;)入籍は先月済ませており、引越しは来週の日曜日だそうです。ただ、新居ではなく、旦那さんの実家に住むようです。 この際、結婚祝いはどうしたらいいのでしょう? ちなみに、式に呼ばれているのは2人ですが、地元の中学時代から仲の良い友達(他は♂)が7人ほどいて、その人たちとまとめて何かあげたいと考えています。ただ、学生もいるので、みんなで1万~1万5千ぐらいで考えています。ご祝儀は、出席しない組は一律5千円ほどで考えています。(出席する私と友人は、働いていることもあり、3万円ほど包もうと思っています。) 考えが行き詰まり、本人に聞いてみたのですが、遠慮+思いつかないということでした。 新居ではないだけに食器や調理器具など、よく聞く結婚祝いはいらないと思います。また、部屋も狭いようなので、かさばるものはあげられません。 子どもは10月に誕生予定ですが、出産祝いはその時にまたするとして、今回はあくまで「結婚祝い」という形にしたいのです。事情が事情だけにバタバタしてるようですが、だからこそ、何か想い出に残るものをプレゼントしてあげたいのです。 何かいい案はありませんか?どうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚の段取りについて

    25歳の女です。はじめて質問させていただきます。 先日、彼(同い年)からプロポーズされました。 来年(2012年)中には入籍も式もしたいねくらいの話をしているのですが、実際何からどう進めていったらいいのか、よくわかりません。 まずはお互いの両親に挨拶と報告をすること、そして結納をするのかしないのか、双方の両親の考えも聞いてみて決めようと話しています。 また、共同で貯めている口座の貯金を増やしながら、2012年の10月~12月に挙式+披露宴を考えているのですが、その場合はいつ頃から結婚式の準備を始めればよいのでしょうか。 またもうひとつ質問があります。 私の両親は私が小学校3年生くらいの頃に離婚していて、父に引き取られて育ちました。 その後、父も母も再婚し、それぞれに新しい家庭があります。 この場合、実母を式と披露宴に呼ぶことは可能なのでしょうか。 ただ、実母は膠原病をわずらっており、体力が落ちているため1人での出席は難しいです。 母の旦那さんとは、病気のことがあり私は面識がありますし、病状のことなどたまに連絡もくださいます。 もし母が出席するとなったら、旦那さんも呼ぶということは、マナー違反でしょうか。 病気のこと、母も再婚していることは、父も継母も知っています。 父、継母のことを考えると、呼ぶなとは言われないと思いますが複雑な気持ちになります。 私にとっては、父も母も継母も大切な人です。 彼はもちろん私の気持ちを知っているので、どうしたらいいかと一緒に考えてくれています。 なんでも構いませんので、結婚に向けてのアドバイスや、やっていた方がいいことなど、教えていただけたら幸いです。 長文、乱文で申し訳ありませんでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

専門家に質問してみよう